こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
リュック・ベッソンの下で助監督をしていたフレッド・ギャルソンがベッソンの原案・脚本で初監督した作品。ニューヨーク。土曜の夜のクラブ。ステージでは一人の女性が様々な音楽を天才的なリズム感でみごとに踊りこなしていた。ダンサーの名はインディア。彼女は言葉を話すことが出来ず、手話以外の会話は兄の通訳が頼りだった。そのことを理由にオーディションに落ち落胆する彼女のもとに一人の青年科学者がある相談を持ちかけにきた……。それはインディアにかつてない喜びを与えてくれた。
製作年: |
1999年 |
---|---|
製作国: |
フランス |
原題: |
THE DANCER |
監督: |
リュック・ベッソン 、 フレッド・ギャルソン 、 フレッド・ギャルソン |
---|---|
製作総指揮: |
ベルナール・グルネ |
出演: |
ミア・フライア 、 ガーランド・ウィット 、 ジョシュ・ルーカス 、 ガーランド・ウィット 、 ロドニー・イーストマン 、 フェオドール・アトキン |
脚本: |
リュック・ベッソン 、 ジェシカ・キャプラン |
---|---|
撮影: |
ティエリー・アルボガスト 、 ティエリー・アルボガスト |
音楽: |
パスカル・ラファ 、 パスカル・ラファ 、 パスカル・ポズ |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
93分 | 1:ドルビーデジタル/サラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
D*PDSV909 | 2005年09月22日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
7枚 | 0人 | 1人 |
収録時間:
93分
字幕:
音声:
1:ドルビーデジタル/サラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語
レイティング:
記番:
D*PDSV909
レンタル開始日:
2005年09月22日
在庫枚数
7枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
1人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
93分 | 1:ドルビーデジタル/サラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
D*PDSV909 | 2005年09月22日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
7枚 | 0人 | 1人 |
収録時間:
93分
字幕:
音声:
1:ドルビーデジタル/サラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語
レイティング:
記番:
D*PDSV909
レンタル開始日:
2005年09月22日
在庫枚数
7枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
1人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
なんて。
ミア・フライヤって人を初めてみました。
とりあえず、彼女のダンスシーンがとても魅力的。
話の内容は、、、、本当にリュック・ベッソン調。
ワサビで幻滅した方はコチラを見てはいかがかと?
このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています
最後のダンスが、全然感動的じゃなかったらか、
最後の最後でガッカリした。
途中までは、なかなか面白い作品だったのに、、、。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
有名な俳優とかは全然出てないんですけど、とても刺激的な映画でした。 脚本はリュック・ベッソンということで注目されてましたけど、私は普段出演俳優でレンタル作品を選ぶので。 でも、今回は見て良かったです。 インディアのダンスシーンには鳥肌立ちますよ。 言葉が話せない分、それをダンスで表現してます。 特別キャッチーな音楽というわけでもなかったんですけど、今でも頭に残ってます、インディアのダンスミュージック。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
ミアフライア起用によって完成度の高い作品になっているが、やはり
ベッソンの映画だなあと。映像や音楽、キャスティングもしっかりしているだけにフレット・ギャルソンの映画に期待したい。にしても彼女のダンスは必見です。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
私はそうじゃないから、
ほーう、へぇー、凄いなぁ。
っていう楽しみ方しかできませんでした。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
The Dancer
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:18件
投稿日
2005/05/22
レビュアー
頑固煎餅なんて。
ミア・フライヤって人を初めてみました。
とりあえず、彼女のダンスシーンがとても魅力的。
話の内容は、、、、本当にリュック・ベッソン調。
ワサビで幻滅した方はコチラを見てはいかがかと?
投稿日
2005/09/22
レビュアー
Juniper Breeze有名な俳優とかは全然出てないんですけど、とても刺激的な映画でした。 脚本はリュック・ベッソンということで注目されてましたけど、私は普段出演俳優でレンタル作品を選ぶので。 でも、今回は見て良かったです。 インディアのダンスシーンには鳥肌立ちますよ。 言葉が話せない分、それをダンスで表現してます。 特別キャッチーな音楽というわけでもなかったんですけど、今でも頭に残ってます、インディアのダンスミュージック。
投稿日
2003/08/21
レビュアー
myumyuミアフライア起用によって完成度の高い作品になっているが、やはり
ベッソンの映画だなあと。映像や音楽、キャスティングもしっかりしているだけにフレット・ギャルソンの映画に期待したい。にしても彼女のダンスは必見です。