竜馬がゆく / 市川染五郎
竜馬がゆく
/市川染五郎
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(13)
解説・ストーリー
歌舞伎役者の枠を越えて、役者としての幅を広げる市川染五郎が主演、司馬遼太郎の同名小説を原作にしたテレビ東京40周年記念ドラマの第1部「出発」。幕末日本の風雲児として名高い“坂本竜馬”の偉大なる功績、苦悩に満ちた波瀾万丈の生涯を描く。
歌舞伎役者の枠を越えて、役者としての幅を広げる市川染五郎が主演、司馬遼太郎の同名小説を原作にしたテレビ東京40周年記念ドラマの第1部「出発」。幕末日本の風雲児として名高い“坂本竜馬”の偉大なる功績、苦悩に満ちた波瀾万丈の生涯を描く。
もっと見る▼
最新巻情報
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「竜馬がゆく」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
歌舞伎役者の枠を越えて、役者としての幅を広げる市川染五郎が主演、司馬遼太郎の同名小説を原作にしたテレビ東京40周年記念ドラマの第1部「出発」。幕末日本の風雲児として名高い“坂本竜馬”の偉大なる功績、苦悩に満ちた波瀾万丈の生涯を描く。
「竜馬がゆく」 の作品情報
「竜馬がゆく」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
最新巻情報
竜馬がゆくのシリーズ商品
竜馬がゆく 第1部 出発(たびだち)
歌舞伎役者の枠を越えて、役者としての幅を広げる市川染五郎が主演、司馬遼太郎の同名小説を原作にしたテレビ東京40周年記念ドラマの第1部「出発」。幕末日本の風雲児として名高い“坂本竜馬”の偉大なる功績、苦悩に満ちた波瀾万丈の生涯を描く。
収録時間: |
字幕: |
音声: |
95分 |
|
1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
DA9432 |
2004年09月25日 |
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
5枚 |
0人 |
0人 |
商品の詳細を表示する
竜馬がゆく 第2部 脱藩
歌舞伎役者の枠を越えて、役者としての幅を広げる市川染五郎が主演、司馬遼太郎の同名小説を原作にしたテレビ東京40周年記念ドラマの第2部「脱藩」。幕末日本の風雲児として名高い“坂本竜馬”の偉大なる功績、苦悩に満ちた波瀾万丈の生涯を描く。
収録時間: |
字幕: |
音声: |
95分 |
|
1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
DA9433 |
2004年09月25日 |
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
4枚 |
0人 |
0人 |
商品の詳細を表示する
竜馬がゆく 第3部 襲撃
歌舞伎役者の枠を越えて、役者としての幅を広げる市川染五郎が主演、司馬遼太郎の同名小説を原作にしたテレビ東京40周年記念ドラマの第3部「襲撃」。幕末日本の風雲児として名高い“坂本竜馬”の偉大なる功績、苦悩に満ちた波瀾万丈の生涯を描く。
収録時間: |
字幕: |
音声: |
151分 |
|
1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
DA9434 |
2004年09月25日 |
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
6枚 |
0人 |
0人 |
商品の詳細を表示する
竜馬がゆく 第4部 希望
歌舞伎役者の枠を越えて、役者としての幅を広げる市川染五郎が主演、司馬遼太郎の同名小説を原作にしたテレビ東京40周年記念ドラマの第4部「希望」。幕末日本の風雲児として名高い“坂本竜馬”の偉大なる功績、苦悩に満ちた波瀾万丈の生涯を描く。
収録時間: |
字幕: |
音声: |
157分 |
|
1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
DA9435 |
2004年09月25日 |
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
4枚 |
0人 |
0人 |
商品の詳細を表示する
竜馬がゆくのシリーズ商品
竜馬がゆく 第1部 出発(たびだち)
作品詳細を開く
- 収録時間:
95分
- 字幕:
- 音声:
1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
- レイティング:
- 記番:
DA9432
- レンタル開始日:
2004年09月25日
- 在庫枚数
5枚
- 1位登録者:
0人
- 2位登録者:
0人
竜馬がゆく 第2部 脱藩
作品詳細を開く
- 収録時間:
95分
- 字幕:
- 音声:
1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
- レイティング:
- 記番:
DA9433
- レンタル開始日:
2004年09月25日
- 在庫枚数
4枚
- 1位登録者:
0人
- 2位登録者:
0人
竜馬がゆく 第3部 襲撃
作品詳細を開く
- 収録時間:
151分
- 字幕:
- 音声:
1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
- レイティング:
- 記番:
DA9434
- レンタル開始日:
2004年09月25日
- 在庫枚数
6枚
- 1位登録者:
0人
- 2位登録者:
0人
竜馬がゆく 第4部 希望
作品詳細を開く
- 収録時間:
157分
- 字幕:
- 音声:
1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
- レイティング:
- 記番:
DA9435
- レンタル開始日:
2004年09月25日
- 在庫枚数
4枚
- 1位登録者:
0人
- 2位登録者:
0人
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:13件
市川染五郎の豪快で気持ちの良い演技に思わず見とれた作品
投稿日:2006/04/30
レビュアー:RUSH
あまりに有名な司馬遼太郎の「竜馬がゆく」が原作のテレビ東京開局四十周年記念ドラマ。何度もドラマ化されているが僕はこの作品の主人公坂本竜馬を演じた市川染五郎の演技にとても爽快な気持ちよさを感じて見ていた記憶がある。再びこの作品を見ても同じ感想を持った。彼の持ち味である豪放磊落で自由な思いっきりのいい演技が坂本竜馬の人物像によく合っていたように思う。彼の演技を見ていると何度でも見たくなる。また、竜馬の姉、乙女を室井滋が演じていたが色々な女優が今までこの役を演じてきたが一番自然でイメージに近いと思った(年齢は無視して考えずに(^^ゞ)。彼女の演技も市川の演技をよく引き立て、竜馬と乙女の仲の良さがうまく描かれていたように思う。その他のキャスティングに関してもイメージから大きくかけ離れたものがなかったので自然に見ることが出来た。ベテランから若手俳優をまんべんなく配置しそれぞれがいい演技をしているので見ていても飽きがこなかった。
この作品は4部構成であり、第一部のこの作品では竜馬が江戸へ剣術指南のため旅立つシーンから始まり、二度目の江戸留学の終わりまでが描かれる。千葉道場に居候していた時代を中心に描いている。見所としては攘夷的な考えを持ち始める竜馬の様子、武市半平太との関係、田鶴、お登勢、千葉佳那子との関係、桂小五郎、千葉重太郎、千葉貞吉、中岡慎太郎との出逢いが挙げられるだろう。若さに溢れ、海のものとも山のものともわからない若き日の竜馬の姿が描かれている。ここから竜馬の激動の人生が描かれてゆく。
このレビューは気に入りましたか?
14人の会員が気に入ったと投稿しています
中身の濃い第三部!竜馬が薩長同盟を目指し動き出す!
投稿日:2006/04/30
レビュアー:RUSH
あまりに有名な司馬遼太郎の「竜馬がゆく」が原作のテレビ東京開局四十周年記念ドラマの第三部である。第二部の終わりでおりょうと出逢った竜馬がそのおりょうによって命を救われる直前までが描かれている。この第三部は非常に中身が濃い。竜馬が薩長同盟に命を燃やし始める(大袈裟?(笑))姿が描かれていく。土佐勤王党の弾圧・壊滅による武市半平太、岡田以蔵、平井収二郎、間崎哲馬などの死を初めとする松平春嶽との出逢い、神戸海軍塾設立、八月十八日の政変、池田屋事件、蛤御門の変による久坂玄端、寺島忠三郎の死と非常に沢山の出来事が描かれていく。
この頃から竜馬は薩長同盟に動き出し、その身にも危害が及ぶような気配が漂い始める(乙女の悪夢が象徴的?(笑))。今巻では竜馬が写真を撮ったり、靴を履いたり、香水を買い乙女に送ったりするおもしろいエピソードも描かれている。そして時代は大きく動き始めていく・・・。
このレビューは気に入りましたか?
10人の会員が気に入ったと投稿しています
竜馬暗殺!分かりきっているがやはり切ないやりきれない思いが残る
投稿日:2006/04/30
レビュアー:RUSH
あまりに有名な司馬遼太郎の「竜馬がゆく」が原作のテレビ東京開局四十周年記念ドラマの第四部である。第三部の終わりで深手を負った竜馬がおりょうに救われ、新婚旅行に行く様子から暗殺されるまでを描いていく。
主な出来事としては「亀山社中」設立、薩摩〜長州間を行き来し薩長同盟を実現する、亀山社中の内紛、海援隊の設立、「船中八策」の中の大政奉還の実現、そして竜馬の暗殺が挙げられる。
かなり長いドラマだけに今までに描かれてきた「竜馬がゆく」の中では一番の出来だと思う。もっと深く描き込んで欲しいという希望はあるが、坂本竜馬が何を目指しどう生きたのかを知るにはちょうどいいドラマかもしれない。歴史が好きな方には不満の残る作品かもしれないが単純な僕には好きな作品になった。
このレビューは気に入りましたか?
9人の会員が気に入ったと投稿しています
自分の進む道を見いだす竜馬!その目は海に向けられていた!
投稿日:2006/04/30
レビュアー:RUSH
あまりに有名な司馬遼太郎の「竜馬がゆく」が原作のテレビ東京開局四十周年記念ドラマの第二部である。第一部では若き日の竜馬が描かれていたがこの第二部では竜馬が自分の進むべき道を見つけ出す様子が描かれている。攘夷派として武市半平太の土佐勤王党に武を持って世を変えようとするやり方に疑問を持ちながらも参加していく。この作品で竜馬は色々な人物と出会うことになる。久坂玄端、高杉晋作、ジョン万次郎、勝海舟、そしておりょうとの出逢いが大きく竜馬に影響を与える。中でも勝海舟との出会いは竜馬のそれまでの考えを一変させ尚かつ自分の進むべき道を見つけるきっかけとなるほどの出逢いであった。竜馬は脱藩し自分の進むべき道に邁進していく。この勝海舟との関係や前部から引き続いての武市半平太との関係も見逃せない。特に人斬り以蔵こと岡田以蔵と竜馬の関係を見逃してはならない。武市には以蔵を使い行っている人斬りをやめさせようとする様子や以蔵を救おうとする様子を見逃してはいけない。また、竜馬を取り巻く女たちの様子も見所だ。まるでストーカーの様に竜馬や世間のことに詳しいお田鶴や寺田屋のお登勢、千葉道場の佳那子のそれぞれの竜馬に対する思いも見逃してはいけないだろう。この第二部最期にようやくおりょうが登場する。
この第二部での主な出来事は攘夷派が勢いを増した「桜田門外の変」、京都で「人斬り」が流行したということぐらいだろうか・・・。この後ぐらいから竜馬の命がけの活躍が描かれてゆく。
このレビューは気に入りましたか?
8人の会員が気に入ったと投稿しています
完見度:最後まで
投稿日:2004/09/26
レビュアー:aiai
長いけど、わりと原作に忠実に描かれていました。ただ、やはり竜馬というイメージに染五郎はほど遠い。少女漫画系竜馬(?)なんかがあれば彼でもいいんだろうが、司馬遼太郎の原作を持ち出すからには、司馬ファンとしては、しっかりしたキャスティングをしてほしいものです。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
市川染五郎の豪快で気持ちの良い演技に思わず見とれた作品
投稿日
2006/04/30
レビュアー
RUSH
あまりに有名な司馬遼太郎の「竜馬がゆく」が原作のテレビ東京開局四十周年記念ドラマ。何度もドラマ化されているが僕はこの作品の主人公坂本竜馬を演じた市川染五郎の演技にとても爽快な気持ちよさを感じて見ていた記憶がある。再びこの作品を見ても同じ感想を持った。彼の持ち味である豪放磊落で自由な思いっきりのいい演技が坂本竜馬の人物像によく合っていたように思う。彼の演技を見ていると何度でも見たくなる。また、竜馬の姉、乙女を室井滋が演じていたが色々な女優が今までこの役を演じてきたが一番自然でイメージに近いと思った(年齢は無視して考えずに(^^ゞ)。彼女の演技も市川の演技をよく引き立て、竜馬と乙女の仲の良さがうまく描かれていたように思う。その他のキャスティングに関してもイメージから大きくかけ離れたものがなかったので自然に見ることが出来た。ベテランから若手俳優をまんべんなく配置しそれぞれがいい演技をしているので見ていても飽きがこなかった。
この作品は4部構成であり、第一部のこの作品では竜馬が江戸へ剣術指南のため旅立つシーンから始まり、二度目の江戸留学の終わりまでが描かれる。千葉道場に居候していた時代を中心に描いている。見所としては攘夷的な考えを持ち始める竜馬の様子、武市半平太との関係、田鶴、お登勢、千葉佳那子との関係、桂小五郎、千葉重太郎、千葉貞吉、中岡慎太郎との出逢いが挙げられるだろう。若さに溢れ、海のものとも山のものともわからない若き日の竜馬の姿が描かれている。ここから竜馬の激動の人生が描かれてゆく。
中身の濃い第三部!竜馬が薩長同盟を目指し動き出す!
投稿日
2006/04/30
レビュアー
RUSH
あまりに有名な司馬遼太郎の「竜馬がゆく」が原作のテレビ東京開局四十周年記念ドラマの第三部である。第二部の終わりでおりょうと出逢った竜馬がそのおりょうによって命を救われる直前までが描かれている。この第三部は非常に中身が濃い。竜馬が薩長同盟に命を燃やし始める(大袈裟?(笑))姿が描かれていく。土佐勤王党の弾圧・壊滅による武市半平太、岡田以蔵、平井収二郎、間崎哲馬などの死を初めとする松平春嶽との出逢い、神戸海軍塾設立、八月十八日の政変、池田屋事件、蛤御門の変による久坂玄端、寺島忠三郎の死と非常に沢山の出来事が描かれていく。
この頃から竜馬は薩長同盟に動き出し、その身にも危害が及ぶような気配が漂い始める(乙女の悪夢が象徴的?(笑))。今巻では竜馬が写真を撮ったり、靴を履いたり、香水を買い乙女に送ったりするおもしろいエピソードも描かれている。そして時代は大きく動き始めていく・・・。
竜馬暗殺!分かりきっているがやはり切ないやりきれない思いが残る
投稿日
2006/04/30
レビュアー
RUSH
あまりに有名な司馬遼太郎の「竜馬がゆく」が原作のテレビ東京開局四十周年記念ドラマの第四部である。第三部の終わりで深手を負った竜馬がおりょうに救われ、新婚旅行に行く様子から暗殺されるまでを描いていく。
主な出来事としては「亀山社中」設立、薩摩〜長州間を行き来し薩長同盟を実現する、亀山社中の内紛、海援隊の設立、「船中八策」の中の大政奉還の実現、そして竜馬の暗殺が挙げられる。
かなり長いドラマだけに今までに描かれてきた「竜馬がゆく」の中では一番の出来だと思う。もっと深く描き込んで欲しいという希望はあるが、坂本竜馬が何を目指しどう生きたのかを知るにはちょうどいいドラマかもしれない。歴史が好きな方には不満の残る作品かもしれないが単純な僕には好きな作品になった。
自分の進む道を見いだす竜馬!その目は海に向けられていた!
投稿日
2006/04/30
レビュアー
RUSH
あまりに有名な司馬遼太郎の「竜馬がゆく」が原作のテレビ東京開局四十周年記念ドラマの第二部である。第一部では若き日の竜馬が描かれていたがこの第二部では竜馬が自分の進むべき道を見つけ出す様子が描かれている。攘夷派として武市半平太の土佐勤王党に武を持って世を変えようとするやり方に疑問を持ちながらも参加していく。この作品で竜馬は色々な人物と出会うことになる。久坂玄端、高杉晋作、ジョン万次郎、勝海舟、そしておりょうとの出逢いが大きく竜馬に影響を与える。中でも勝海舟との出会いは竜馬のそれまでの考えを一変させ尚かつ自分の進むべき道を見つけるきっかけとなるほどの出逢いであった。竜馬は脱藩し自分の進むべき道に邁進していく。この勝海舟との関係や前部から引き続いての武市半平太との関係も見逃せない。特に人斬り以蔵こと岡田以蔵と竜馬の関係を見逃してはならない。武市には以蔵を使い行っている人斬りをやめさせようとする様子や以蔵を救おうとする様子を見逃してはいけない。また、竜馬を取り巻く女たちの様子も見所だ。まるでストーカーの様に竜馬や世間のことに詳しいお田鶴や寺田屋のお登勢、千葉道場の佳那子のそれぞれの竜馬に対する思いも見逃してはいけないだろう。この第二部最期にようやくおりょうが登場する。
この第二部での主な出来事は攘夷派が勢いを増した「桜田門外の変」、京都で「人斬り」が流行したということぐらいだろうか・・・。この後ぐらいから竜馬の命がけの活躍が描かれてゆく。
完見度:最後まで
投稿日
2004/09/26
レビュアー
aiai
長いけど、わりと原作に忠実に描かれていました。ただ、やはり竜馬というイメージに染五郎はほど遠い。少女漫画系竜馬(?)なんかがあれば彼でもいいんだろうが、司馬遼太郎の原作を持ち出すからには、司馬ファンとしては、しっかりしたキャスティングをしてほしいものです。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
竜馬がゆく
(C)2004 株式会社テレビ東京、松竹株式会社 ※こちらはイメージ画像になります。