歪んだエンロン 虚栄の崩壊 / クリスチャン・ケイン
歪んだエンロン 虚栄の崩壊
/ブライアン クルーバー
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(8)
解説・ストーリー
米国最大のエネルギー会社エンロンが倒産!元社員ブライアン・クルーバーの著書「内部告発エンロン」をドラマ化し、株式市場中心の資本主義システムから生み出された虚構の巨大企業の内幕とその最期を暴く。
米国最大のエネルギー会社エンロンが倒産!元社員ブライアン・クルーバーの著書「内部告発エンロン」をドラマ化し、株式市場中心の資本主義システムから生み出された虚構の巨大企業の内幕とその最期を暴く。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「歪んだエンロン 虚栄の崩壊」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
米国最大のエネルギー会社エンロンが倒産!元社員ブライアン・クルーバーの著書「内部告発エンロン」をドラマ化し、株式市場中心の資本主義システムから生み出された虚構の巨大企業の内幕とその最期を暴く。
「歪んだエンロン 虚栄の崩壊」 の作品情報
「歪んだエンロン 虚栄の崩壊」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
歪んだエンロン〜虚栄の崩壊〜の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
90分 |
日本語 |
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
NODP00003 |
2004年09月03日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
7枚
|
0人
|
0人
|
歪んだエンロン〜虚栄の崩壊〜の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
90分 |
日本語 |
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
NODP00003 |
2004年09月03日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
7枚
|
0人
|
0人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:8件
ネームバリューを狙ったただの便乗作品!?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
エンロンの崩壊劇を描いた作品。
「エンロン 巨大企業はいかにして崩壊したのか?」のようなドキュメンタリーでは
なく題材にした作品。この微妙な違いは全く作品として別のところにあります。
非常に軽いタッチ、エンロン自体が大企業のように表現しきれてないところが意識
的なのか、作品として力不足なのかは定かじゃありませんが、全体的にこじんまり
していて壮大な間隔がない。停電騒ぎで大儲けした事実が既に過去の状態だった
からなのかもしれません。
もう少し、栄華衰退をメリハリをつければ面白かったとは思うんだけど。
「エンロン」っていうネームバリューを狙ったただの便乗作品という気がしないでも
ない。
このレビューは気に入りましたか?
8人の会員が気に入ったと投稿しています
「エンロン 巨大企業はいかにして崩壊したのか?」の続きレビュ
投稿日:2007/06/04
レビュアー:aiai
字数の制限でここまではみだしてしまった(すみません)
”年次改革要望書”とは、ひらたく言えば、米国企業が日本市場へ参入しやすい環境を作りなさいという内政干渉めいた要求だ。某電話会社の解体要求なども明確に書かれているし、郵政民営化は実は米国の悲願であったのではないかと勘ぐらせるような記述も多々ある。直近ではエネルギーの項目が消えているが、じゃあ日本はエネルギーの規制緩和をやってないかというとそうではない。実は日本の電力自由化はすでに段階的に進められていて、今年4月から一般家庭の完全自由化が検討される予定になっているそうだ。当然ながら、日本は米国の電力自由化で何が起きたかを見てきた。カリフォルニアの大停電、そしてこのエンロンのようなトレーディングに走り自らを見失ってしまった企業を生んでしまったこと。本来、規制緩和とは市場の競争原理を導入し、企業努力が実を結ぶことによるコストメリットなど、市場の活性化を期待している経済政策であって、悲観的な政策ではないはずなのだが、いい面ばかりではなくその暗部にも目をくばるというバランスが必要なのである。日本の電自由化は成功してほしい。いや、電力や水道など社会基盤を扱う施策は国民の死活問題に関わる重要なものであって、失敗は許されないのだ。
<米国株式至上社会の宿命>
日本の経営者は、社員と社員の家族に対して責任を持つが、米国の経営者は株主に対して責任を持つとよく言われるとおり、とにかく株価をあげることに心血そそぐのが米国経営者である。株価をあげるためには、企業成績をあげなければならない。これは普通のことなのだが、問題は無理やり成績優秀とみせかけるような策を弄した
ということだ。
<エンロンの時価会計>
こないだ、ワイフがフリマに出せるものはないかいうので、昔2万円で買ったカバンを差し出した。いくらで売れたか?100円だそうだ(笑)もし仮に今売らずに3年後に売ったとすると、状況はもっと悪くなり50円ぐらいになっていたかも。このカバンをボクの資産とすると、
現 在)原価資産:2万円、時価資産:100円
3年後)原価資産:2万円、時価資産:50円
このように原価とは実際に買った時点の価値がずっと計上されたままで、本当は紙くず同然であっても資産価値があるように見えるのだ。こういう状態を含み損といい、1万9900円の価値が無くなっているのにもかかわらずその損が表面化しない。例えば、ボクは2万円のカバンを持っているから、それを担保に1万円借金する。返済できないとすると(悲しい笑)貸したほうは仕方ないので担保のカバンを質屋に売って回収しようとする。そこで、このカバン100円ですよと言われ、えぇ!騙されたってことになるわけだ。これが原価会計の短所である。逆に時価会計とは現在の価値に置き換えて評価するので、含み損が表面化される。時価会計では、ボクは100円の資産価値しかもっていない(笑)これじゃ、1万円借金できない。そこで、あることを考えた。
先日、庭に生った青梅で梅酒を造ったので、これを知り合いに1ビン1千円で、向こう20年間毎年買ってもらう契約をとりつける。すると毎年1千円の利益が生まれる。しかし、ボクは20年間買ってもらう契約をしたので、20年×1千円=2万円という、20年間すべての利益を今年の利益として計上する。そうすると、ボクの時価資産は2万円になる。まてよ、来年からトマトも栽培しよう。これも1箱1千円で契約してもらうと仮定して、しめて、4万円の時価資産だ。これで1万円借金できる。
エンロンが時価会計を逆手に取った手法がこれなのだ。
エネルギーの長期売買契約で20年先にわたって得る利益を現在の価値に換算して利益計上した。見た目上、利益があがる。すると投資家はエンロン株を買う。株価があがる。エンロンはこのように将来得るだろう利益にくわえ、自分勝手に想像した利益まで架空に計上したといわれる。エンロンの資産とは実態のない時価資産であったのだ。
<ペーパーカンパニー>
本業のエネルギー事業では、後進国など海外に進出したがやたらコスト(負債)がかかる。負債が増大すると、株価指標が悪くなり、株価が上がらない。そこで、ペーパーカンパニーを作り、負債をそこへ移行した。見た目上の負債を小さくするためだ。最終的にこういう会社が数千単位にも膨れ上がった。借金の利息分返済を、他で
借金して返すようなものだ。そこへ人間本来の欲も生まれた。私服を肥やした奴がいた。そのような経営は長くは続かない。最終的には、ドミノ倒しのように破産していったのだ。
<エンロンへのask why>
なぜ、エンロンはそんなことになったのか?
(続く)
このレビューは気に入りましたか?
6人の会員が気に入ったと投稿しています
大企業はどこでも同じようなもの
大企業の社員が有頂天になっている状態をうまく作品として納めているのに感心した。巨大な組織に収まっているだけなのに、あたかも自分がえらいという幻想を見続ける集団の凶器といっても過言ではないだろう。日本の大企業に勤める人も例外ではない。その指摘をしたという意味では、意義のある作品だ。
ただ、物語や演技は三流。主人公が語る最後のシーン「今は、僕は幸せ、じゃあね」という演出にどんな意味があるというのだろう。これだけ深刻な崩壊を興し、他人まで迷惑をかけたにもかかわらず、まあ、なんとかうまく逃げられるんだよ、という汚い精神をつきつけられて、嫌な気分になった。崩壊の原因をもっと深くえぐって欲しかったし、教訓を提示して欲しかった。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
あれまあ、そういうことだったのね?
投稿日:2004/10/04
レビュアー:cham
友人も多く勤めていたEnron。崩壊までの道筋はこうだったんですね。彼らが語ってくれた話がそのままで驚きました。しかしやはり金は怖いね。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
今一
投稿日:2009/01/05
レビュアー:土方歳二
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
エンロンで働く一社員の目を通して
エンロン崩壊を描きますが
迫力がない
軽い
もっと、芯に迫って欲しかった。
エンロンの社員の個性豊かな面々
そんなことはどうでもいい。
もっと、描くべき事があるのではと思わされる作品です。
このレビューは気に入りましたか?
1人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
ネームバリューを狙ったただの便乗作品!?
投稿日
2007/11/04
レビュアー
MonPetit
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
エンロンの崩壊劇を描いた作品。
「エンロン 巨大企業はいかにして崩壊したのか?」のようなドキュメンタリーでは
なく題材にした作品。この微妙な違いは全く作品として別のところにあります。
非常に軽いタッチ、エンロン自体が大企業のように表現しきれてないところが意識
的なのか、作品として力不足なのかは定かじゃありませんが、全体的にこじんまり
していて壮大な間隔がない。停電騒ぎで大儲けした事実が既に過去の状態だった
からなのかもしれません。
もう少し、栄華衰退をメリハリをつければ面白かったとは思うんだけど。
「エンロン」っていうネームバリューを狙ったただの便乗作品という気がしないでも
ない。
「エンロン 巨大企業はいかにして崩壊したのか?」の続きレビュ
投稿日
2007/06/04
レビュアー
aiai
字数の制限でここまではみだしてしまった(すみません)
”年次改革要望書”とは、ひらたく言えば、米国企業が日本市場へ参入しやすい環境を作りなさいという内政干渉めいた要求だ。某電話会社の解体要求なども明確に書かれているし、郵政民営化は実は米国の悲願であったのではないかと勘ぐらせるような記述も多々ある。直近ではエネルギーの項目が消えているが、じゃあ日本はエネルギーの規制緩和をやってないかというとそうではない。実は日本の電力自由化はすでに段階的に進められていて、今年4月から一般家庭の完全自由化が検討される予定になっているそうだ。当然ながら、日本は米国の電力自由化で何が起きたかを見てきた。カリフォルニアの大停電、そしてこのエンロンのようなトレーディングに走り自らを見失ってしまった企業を生んでしまったこと。本来、規制緩和とは市場の競争原理を導入し、企業努力が実を結ぶことによるコストメリットなど、市場の活性化を期待している経済政策であって、悲観的な政策ではないはずなのだが、いい面ばかりではなくその暗部にも目をくばるというバランスが必要なのである。日本の電自由化は成功してほしい。いや、電力や水道など社会基盤を扱う施策は国民の死活問題に関わる重要なものであって、失敗は許されないのだ。
<米国株式至上社会の宿命>
日本の経営者は、社員と社員の家族に対して責任を持つが、米国の経営者は株主に対して責任を持つとよく言われるとおり、とにかく株価をあげることに心血そそぐのが米国経営者である。株価をあげるためには、企業成績をあげなければならない。これは普通のことなのだが、問題は無理やり成績優秀とみせかけるような策を弄した
ということだ。
<エンロンの時価会計>
こないだ、ワイフがフリマに出せるものはないかいうので、昔2万円で買ったカバンを差し出した。いくらで売れたか?100円だそうだ(笑)もし仮に今売らずに3年後に売ったとすると、状況はもっと悪くなり50円ぐらいになっていたかも。このカバンをボクの資産とすると、
現 在)原価資産:2万円、時価資産:100円
3年後)原価資産:2万円、時価資産:50円
このように原価とは実際に買った時点の価値がずっと計上されたままで、本当は紙くず同然であっても資産価値があるように見えるのだ。こういう状態を含み損といい、1万9900円の価値が無くなっているのにもかかわらずその損が表面化しない。例えば、ボクは2万円のカバンを持っているから、それを担保に1万円借金する。返済できないとすると(悲しい笑)貸したほうは仕方ないので担保のカバンを質屋に売って回収しようとする。そこで、このカバン100円ですよと言われ、えぇ!騙されたってことになるわけだ。これが原価会計の短所である。逆に時価会計とは現在の価値に置き換えて評価するので、含み損が表面化される。時価会計では、ボクは100円の資産価値しかもっていない(笑)これじゃ、1万円借金できない。そこで、あることを考えた。
先日、庭に生った青梅で梅酒を造ったので、これを知り合いに1ビン1千円で、向こう20年間毎年買ってもらう契約をとりつける。すると毎年1千円の利益が生まれる。しかし、ボクは20年間買ってもらう契約をしたので、20年×1千円=2万円という、20年間すべての利益を今年の利益として計上する。そうすると、ボクの時価資産は2万円になる。まてよ、来年からトマトも栽培しよう。これも1箱1千円で契約してもらうと仮定して、しめて、4万円の時価資産だ。これで1万円借金できる。
エンロンが時価会計を逆手に取った手法がこれなのだ。
エネルギーの長期売買契約で20年先にわたって得る利益を現在の価値に換算して利益計上した。見た目上、利益があがる。すると投資家はエンロン株を買う。株価があがる。エンロンはこのように将来得るだろう利益にくわえ、自分勝手に想像した利益まで架空に計上したといわれる。エンロンの資産とは実態のない時価資産であったのだ。
<ペーパーカンパニー>
本業のエネルギー事業では、後進国など海外に進出したがやたらコスト(負債)がかかる。負債が増大すると、株価指標が悪くなり、株価が上がらない。そこで、ペーパーカンパニーを作り、負債をそこへ移行した。見た目上の負債を小さくするためだ。最終的にこういう会社が数千単位にも膨れ上がった。借金の利息分返済を、他で
借金して返すようなものだ。そこへ人間本来の欲も生まれた。私服を肥やした奴がいた。そのような経営は長くは続かない。最終的には、ドミノ倒しのように破産していったのだ。
<エンロンへのask why>
なぜ、エンロンはそんなことになったのか?
(続く)
大企業はどこでも同じようなもの
投稿日
2007/08/30
レビュアー
maskin
大企業の社員が有頂天になっている状態をうまく作品として納めているのに感心した。巨大な組織に収まっているだけなのに、あたかも自分がえらいという幻想を見続ける集団の凶器といっても過言ではないだろう。日本の大企業に勤める人も例外ではない。その指摘をしたという意味では、意義のある作品だ。
ただ、物語や演技は三流。主人公が語る最後のシーン「今は、僕は幸せ、じゃあね」という演出にどんな意味があるというのだろう。これだけ深刻な崩壊を興し、他人まで迷惑をかけたにもかかわらず、まあ、なんとかうまく逃げられるんだよ、という汚い精神をつきつけられて、嫌な気分になった。崩壊の原因をもっと深くえぐって欲しかったし、教訓を提示して欲しかった。
あれまあ、そういうことだったのね?
投稿日
2004/10/04
レビュアー
cham
友人も多く勤めていたEnron。崩壊までの道筋はこうだったんですね。彼らが語ってくれた話がそのままで驚きました。しかしやはり金は怖いね。
今一
投稿日
2009/01/05
レビュアー
土方歳二
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
エンロンで働く一社員の目を通して
エンロン崩壊を描きますが
迫力がない
軽い
もっと、芯に迫って欲しかった。
エンロンの社員の個性豊かな面々
そんなことはどうでもいい。
もっと、描くべき事があるのではと思わされる作品です。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
歪んだエンロン 虚栄の崩壊