こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
19世紀半ば、世界各地の海で謎の怪物による沈没事故が続発していた。そして、米政府が送り出した調査船の目の前に現れた怪物。その正体は、戦争を憎むネモ船長が操る万能潜水艦ノーチラス号だった……。ジュール・ヴェルヌの古典SFをディズニーが映画化した冒険大作。
製作年: |
1954年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
20,000 LEAGUES UNDER THE SEA |
監督: |
リチャード・フライシャー |
---|---|
製作: |
ウォルト・ディズニー 、 ウォルト・ディズニー |
出演: |
カーク・ダグラス 、 ジェームズ・メイソン 、 ポール・ルーカス 、 ピーター・ローレ 、 テッド・デ・コルシア 、 カールトン・ヤング 、 テッド・クーパー 、 ジェームズ・メイソン 、 ポール・ルーカス 、 ロバート・J・ウィルク 、 ジェームス・メイスン |
脚本: |
アール・フェルトン |
原作: |
ジュール・ヴェルヌ 、 ジュール・ベルヌ |
撮影: |
フランツ・プラナー 、 フランツ・プラナー |
音楽: |
ポール・スミス 、 ポール・J・スミス |
19世紀半ば、世界各地の海で謎の怪物による沈没事故が続発していた。そして、米政府が送り出した調査船の目の前に現れた怪物。その正体は、戦争を憎むネモ船長が操る万能潜水艦ノーチラス号だった……。ジュール・ヴェルヌの古典SFをディズニーが映画化した冒険大作。
製作年: |
1954年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
20,000 LEAGUES UNDER THE SEA |
監督: |
リチャード・フライシャー |
---|---|
製作: |
ウォルト・ディズニー 、 ウォルト・ディズニー |
出演: |
カーク・ダグラス 、 ジェームズ・メイソン 、 ポール・ルーカス 、 ピーター・ローレ 、 テッド・デ・コルシア 、 カールトン・ヤング 、 テッド・クーパー 、 ジェームズ・メイソン 、 ポール・ルーカス 、 ロバート・J・ウィルク 、 ジェームス・メイスン |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
127分 | 日英吹 | 1:ドルビーデジタル/サラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
D*VWDR4389 | 2004年03月17日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
7枚 | 0人 | 2人 |
収録時間:
127分
字幕:
日英吹
音声:
1:ドルビーデジタル/サラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語
レイティング:
記番:
D*VWDR4389
レンタル開始日:
2004年03月17日
在庫枚数
7枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
2人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
127分 | 日英吹 | 1:ドルビーデジタル/サラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
D*VWDR4389 | 2004年03月17日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
7枚 | 0人 | 2人 |
収録時間:
127分
字幕:
日英吹
音声:
1:ドルビーデジタル/サラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語
レイティング:
記番:
D*VWDR4389
レンタル開始日:
2004年03月17日
在庫枚数
7枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
2人
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
約5,400
タイトル以上
約9,200
タイトル以上
約210,000
タイトル以上
約250,000
タイトル以上
※2022年2月 現在のタイトル数
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
東京ディズニー・シーにこの映画と同じ名前のアトラクションがある。実際に乗ってみると、所要時間はあっという間だし、他のお客さんと相席になるし、センター・オブ・ジ・アースやインディ・ジョーンズに比べて刺激は少ないし、閉所・暗所恐怖症の気がある人にはつらいだろうし、なんでファスト・パス対象なんだと思うほど、僕的にはあんまり面白くない。
けれども、アトラクション周りの火口湖を模した世界の造りこみは、何度行ってもうっとりする。この火口湖の基地は、映画の終盤でちょっと出てきて、すぐに破壊されてしまうノーチラス号の基地を参考にしたものだ。そして、海面から覗くノーチラス号の黒く、特徴的で、美しいフォルムは、映画そのまま。僕のなかの「ジュヴナイルな部分」を刺激する。
ディズニー・ランドの明るさとは遠く、小さい頃読んだヴェルヌの世界は、それがジュヴナイルであってもただの子供向けというにはおどろおどろしく、ダークな印象を与えた。実際、いまこの映画を久しぶりに観ると、ディズニー映画とは思えないほど陰惨な展開であったことに驚かされる。
何しろ、しばしば単純な科学者タイプのヒーローとも描かれてしまうネモ船長(ジェームズ・メイスン好演)は、驚異的な新しい動力(原子力だろうか)を発明したがゆえに、その秘密を狙う大国に妻子を拷問され殺されてしまうのだ。本人も秘密の強制収容所に入れられるが、脱出して世界初の潜水艦ノーチラス号を建造する。戦争を憎み、軍需物資を運ぶ輸送船などを片端から撃沈し、船員もろとも沈めてしまう。
つまり、ある種のマッドサイエンティストであり、この物語は悲劇なのであった。ネモの「地上人」への憎しみは、個人的な動機から出発してはいるけれど、人類の愚かさへの怒りとなって、21世紀を生きる僕らをも撃つ。重く、辛い映画であって、特撮冒険映画に期待される爽快さには程遠い。
水中葬儀や、巨大イカ(大王イカ)との死闘をはじめとして、特撮は見事でスペクタクルな魅力にもあふれているけれど、カーク・ダグラスのユーモラスは味付けはやや上滑り気味で、ピーター・ローレも本来の魅力があまり出せていないと思う。それはネモ船長の湛えた悲壮感に映画が引っ張られているせいでもある。けれど、この悲壮感があるからこそ、忘れがたい映画なのだと思った。70点。
このレビューは気に入りましたか? 10人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
この作品は1954年制作となっていますが、レヴュアーが幼いときに今は亡き母方の祖母に、この映画に連れていってもらった覚えがあります。あれはずっと後の話なのでリバイバル上映があったのでしょうか。
まあ余談はさておき、ディズニー映画ですからネモ船長(ジェームズ・メイスン)がすっかり敵役になっております。飽くまでも主役のネッド・ランド(カーク・ダグラス)のアクションを引き立たせるように映画が組み立てられており、メイスンも名優ですから複雑なネモ艦長の内面を演じきってはおりますが、アロンナックス教授の一人称で書かれた小説版とは些か趣きが異なっております。まあ小説と映画は別物ですから出来が良ければそれでOKなのですが。
で、その出来はというと、さすがにディズニーで、ノーチラス号のデザインも、世界の海を巡り、その行く先々の風景も実に楽しい画になっております。特にノーチラス号、レヴュアー同様、幼い頃にこの映画をご覧になった方の脳裏には、このデザインが焼き付けられているに違いありません。でなければ模型化するたびに、あれだけ売れる筈がありません。
あとノーチラス号の乗組員が着用している潜水服ですが、これが実に良く出来ていてウェットスーツを改造しただけのお手軽なものでなくいかにも19世紀に設計されたように見えるのが嬉しいところです。
物語りも原作どおり、世界中の海で起こる謎の船舶事故の調査のためにアメリカ海軍の戦艦に乗り込んだアロンナクス教授とその助手、カナダ人の銛撃ちネッド・ランドの3人が正体不明の怪物に艦が襲われたときに海に放り出され、怪物の正体、世界初の潜水艦ノーチラス号に拾われ艦を指揮する謎の人物ネモ船長によって世界の海を巡るというお話です。
レヴュアーが初めて、この作品を見たときに記憶に強く残ったのが戦艦を襲うノーチラス号のライトが海面下でひかり、紡錘形の潜水艦のシルエットがぐんぐん近づいてくるシーンです。それだけ強烈に印象付けられたのだと思います。
原作より軽めに仕上がっているのは冒険物として楽しむのには向いていると思います。若いお父さんもお子さんと一緒にご覧になるのにちょうど良い作品だと思いますよ。
このレビューは気に入りましたか? 5人の会員が気に入ったと投稿しています
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:20件
投稿日
2008/06/25
レビュアー
よふかし※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
東京ディズニー・シーにこの映画と同じ名前のアトラクションがある。実際に乗ってみると、所要時間はあっという間だし、他のお客さんと相席になるし、センター・オブ・ジ・アースやインディ・ジョーンズに比べて刺激は少ないし、閉所・暗所恐怖症の気がある人にはつらいだろうし、なんでファスト・パス対象なんだと思うほど、僕的にはあんまり面白くない。
けれども、アトラクション周りの火口湖を模した世界の造りこみは、何度行ってもうっとりする。この火口湖の基地は、映画の終盤でちょっと出てきて、すぐに破壊されてしまうノーチラス号の基地を参考にしたものだ。そして、海面から覗くノーチラス号の黒く、特徴的で、美しいフォルムは、映画そのまま。僕のなかの「ジュヴナイルな部分」を刺激する。
ディズニー・ランドの明るさとは遠く、小さい頃読んだヴェルヌの世界は、それがジュヴナイルであってもただの子供向けというにはおどろおどろしく、ダークな印象を与えた。実際、いまこの映画を久しぶりに観ると、ディズニー映画とは思えないほど陰惨な展開であったことに驚かされる。
何しろ、しばしば単純な科学者タイプのヒーローとも描かれてしまうネモ船長(ジェームズ・メイスン好演)は、驚異的な新しい動力(原子力だろうか)を発明したがゆえに、その秘密を狙う大国に妻子を拷問され殺されてしまうのだ。本人も秘密の強制収容所に入れられるが、脱出して世界初の潜水艦ノーチラス号を建造する。戦争を憎み、軍需物資を運ぶ輸送船などを片端から撃沈し、船員もろとも沈めてしまう。
つまり、ある種のマッドサイエンティストであり、この物語は悲劇なのであった。ネモの「地上人」への憎しみは、個人的な動機から出発してはいるけれど、人類の愚かさへの怒りとなって、21世紀を生きる僕らをも撃つ。重く、辛い映画であって、特撮冒険映画に期待される爽快さには程遠い。
水中葬儀や、巨大イカ(大王イカ)との死闘をはじめとして、特撮は見事でスペクタクルな魅力にもあふれているけれど、カーク・ダグラスのユーモラスは味付けはやや上滑り気味で、ピーター・ローレも本来の魅力があまり出せていないと思う。それはネモ船長の湛えた悲壮感に映画が引っ張られているせいでもある。けれど、この悲壮感があるからこそ、忘れがたい映画なのだと思った。70点。
投稿日
2009/11/14
レビュアー
さっちゃん※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
この作品は1954年制作となっていますが、レヴュアーが幼いときに今は亡き母方の祖母に、この映画に連れていってもらった覚えがあります。あれはずっと後の話なのでリバイバル上映があったのでしょうか。
まあ余談はさておき、ディズニー映画ですからネモ船長(ジェームズ・メイスン)がすっかり敵役になっております。飽くまでも主役のネッド・ランド(カーク・ダグラス)のアクションを引き立たせるように映画が組み立てられており、メイスンも名優ですから複雑なネモ艦長の内面を演じきってはおりますが、アロンナックス教授の一人称で書かれた小説版とは些か趣きが異なっております。まあ小説と映画は別物ですから出来が良ければそれでOKなのですが。
で、その出来はというと、さすがにディズニーで、ノーチラス号のデザインも、世界の海を巡り、その行く先々の風景も実に楽しい画になっております。特にノーチラス号、レヴュアー同様、幼い頃にこの映画をご覧になった方の脳裏には、このデザインが焼き付けられているに違いありません。でなければ模型化するたびに、あれだけ売れる筈がありません。
あとノーチラス号の乗組員が着用している潜水服ですが、これが実に良く出来ていてウェットスーツを改造しただけのお手軽なものでなくいかにも19世紀に設計されたように見えるのが嬉しいところです。
物語りも原作どおり、世界中の海で起こる謎の船舶事故の調査のためにアメリカ海軍の戦艦に乗り込んだアロンナクス教授とその助手、カナダ人の銛撃ちネッド・ランドの3人が正体不明の怪物に艦が襲われたときに海に放り出され、怪物の正体、世界初の潜水艦ノーチラス号に拾われ艦を指揮する謎の人物ネモ船長によって世界の海を巡るというお話です。
レヴュアーが初めて、この作品を見たときに記憶に強く残ったのが戦艦を襲うノーチラス号のライトが海面下でひかり、紡錘形の潜水艦のシルエットがぐんぐん近づいてくるシーンです。それだけ強烈に印象付けられたのだと思います。
原作より軽めに仕上がっているのは冒険物として楽しむのには向いていると思います。若いお父さんもお子さんと一緒にご覧になるのにちょうど良い作品だと思いますよ。
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
商品をポストに投函すればOK!
もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。
無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。
定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
海底2万マイル
(C)Disney. ※こちらはイメージ画像になります。