「スノー・ドッグ」 の解説・あらすじ・ストーリー
『クール・ランニング』のスタッフが贈る笑いと涙の痛快アドベンチャー。マイアミの歯科医・テッドが、遺産相続の話をきっかけに世界一過酷な犬ぞりレースに挑戦。悪戦苦闘しながらも、8匹の犬たちと心を通わせていく姿を描く。
「スノー・ドッグ」 の作品情報
製作年: | 2002年 |
---|---|
製作国: | アメリカ |
原題: | SNOW DOGS |
「スノー・ドッグ」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
監督: | ブライアン・レヴァント |
---|---|
製作: | ジョーダン・カーナー |
製作総指揮: | ケイシー・グラント |
出演: | キューバ・グッティング・Jr. 、 ジェームズ・コバーン 、 M・エメット・ウォルシュ 、 シスコ 、 グラハム・グリーン 、 ブライアン・ドイル・マレイ 、 クリストファー・ジャッジ 、 ジョアンナ・バカルソ 、 ニシェル・ニコルス |
脚本: | ジム・コーフ 、 トミー・スゥードロー 、 マイケル・ゴールドバーグ 、 ジム・カウフ 、 ジム・カウフ 、 トミー・スワードロー 、 マイケル・ゴールドバーグ 、 マーク ギブソン 、 フィリップ ハルプリン 、 トミー・スゥードロー |
---|---|
原作: | ゲイリー ポールセン |
撮影: | トーマス・E・アッカーマン 、 トーマス・アッカーマン |
音楽: | ジョン・デブニー 、 ジョン・デブニー |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
99分 | 日本語・英語・日本語吹替え用 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
D*VWDR4327 | 2004年01月21日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
2枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
99分
字幕:
日本語・英語・日本語吹替え用
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
D*VWDR4327
レンタル開始日:
2004年01月21日
在庫枚数
2枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
99分 | 日本語・英語・日本語吹替え用 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
D*VWDR4327 | 2004年01月21日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
2枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
99分
字幕:
日本語・英語・日本語吹替え用
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
D*VWDR4327
レンタル開始日:
2004年01月21日
在庫枚数
2枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
ハスキー犬がいっぱい♪
・・・出てくる≪犬ぞりレース≫の話です。
そり犬と人間のハートウォーミングなコメディにちょっと≪ほろり感≫を加えたストーリーになってます。
大型犬が好きな方なら絶対にOKな作品です。
カッコイイですね〜。
ハスキー犬。
やっぱり雄大な雪景色によく映えます。
あの精悍な顔つきもいいですね。
友達の家にもハスキー犬がいますが「毎日10キロくらいの散歩」が大変そうです(笑)
その友達が言うには「ハスキー犬の性格は大ざっぱでボケーッとしてて、あんまり物事にこだわらない」との事です。
雪の大平原をひたすらそりを引いて走るなら≪大ざっぱで物事にこだわらない性格≫の方がいいかもしれないですね。
動物モノを撮らせたらディズニーはさすがです。
犬ぞりに全く興味のない私でも最後まで飽きることなく安心して見る事が出来ました。
なーーーんにも考えずに
わ〜、かわいい。
かっこいい。
おもしろ〜〜〜〜い♪
って見ることが出来ます。
大好きです。
こういう作品。
だけど、旦那はやっぱり爆睡してしまって、次の日に一人で見直しておりました。
途中で止めずに最後までちゃんと見てたので、やっぱり≪おもしろい≫んだと思いますよ。
このレビューは気に入りましたか? 7人の会員が気に入ったと投稿しています
犬好きにはオススメ!
表紙の犬が可愛くてレンタルしました。
犬の演技?表情、目の動きがたまらなく可愛く、犬同士の合図なんかもあり、とても楽しめました。
ディズニーの作品とは知らなかったのですが、ラストのハスキー犬(♂)とボーダーコリー(♀)のラブラブシーンはサイコーでした。
このレビューは気に入りましたか? 5人の会員が気に入ったと投稿しています
安心して観られます
クール・ランニングが面白かったので観てみました。
「うっそぉーん」と思わず突っ込んでしまいたくなる箇所が多々ありますが、それはさておき、ドロドロした部分が一切ないので安心して楽しめます。ディズニーらしい作品ですね。
こういう作品を観るのもたまにはよいのではないでしょうか?
このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています
僕は、犬、嫌いです。
最初はコメディ調で進んでいくので、キューバ・グッディングJRでは違和感がありました。
なぜ彼なのか理解できませんでしたが、この役が中盤からは演技力が必要とされる役で、彼が適役であるという事が段々と分かってきました。
まあなんやかんや言うても、ディズニーらしい作品で、ほのぼのした笑い、ほろりとさせるヒューマンドラマ、軽い恋愛ドラマ、いつもの十八番映画です。
誰とご覧になっても、安心感をもって見る事ができるでしょう。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
うちの愛犬も、ハスキーです
なので、ハスキーが出て来る映画は、手にいれられるものは全て、入手しております
ももちさんが、書かれている通り、見た目のギャップがありすぎるほど、おおらかな心と、ぼけ〜とした性格の持ち主で、本当に穏やかな子が多く、最高の相棒(私の場合は女の子だったので、愛娘です)です
私が知り合ったハスキーは、全て、性格のいい子ばかりでした
歯を剥いて唸る子もいなかったし、皆、皆、フレンドリーでした
だから・・・私の夢は、ハスキーの多頭飼い
アラスカの様な雪山では、ムリだろうけど、田舎の山奥で沢山のハスキーと暮らすのが、夢です
実際、一人だけでも大変なんですけどねwww
ディズニー映画なので、基本、安心して観られるのがいいですね
おもしろおかしく、色んなハスキー達が沢山観られたので、それだけで大満足です
あの子たち、見ているだけで、私はシアワセになれるんだもの
海外の特に、こういった動物を扱う映画は、本当に上手く撮られていますよね
動物達の演技も自然だし
ノーリードで子供の横をついて歩く大型犬のシーンが、よくありますが、あれは日本ではまず、あり得ない光景なのが残念ですが、
基本的に、『犬は友達』と、子供に教え、共に歩んでいく事が自然とする先進国と、未だに、犬や猫は家畜程度とみなす、考えの多いのが、日本ですから・・・
奇声をあげて寄ってきたり、脅してみたり、モノ投げたりしている子供達を嗜められる親や大人も少ない
基本的な接し方が学べないんだから・・・
リードがなくても、自然に人の横に寄り添えっていられる姿が普通になるのは、遠いかなぁ・・ムリかな 苦笑
わんこが出てくるドラマや映画を見る度、いつもそんな事ばかり思ってしまうのでした
映画の内容とはズレたかな(笑)
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
スノー・ドッグ
(C)Disney. ※こちらはイメージ画像になります。
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:9件
2007/11/28
・・・出てくる≪犬ぞりレース≫の話です。
そり犬と人間のハートウォーミングなコメディにちょっと≪ほろり感≫を加えたストーリーになってます。
大型犬が好きな方なら絶対にOKな作品です。
カッコイイですね〜。
ハスキー犬。
やっぱり雄大な雪景色によく映えます。
あの精悍な顔つきもいいですね。
友達の家にもハスキー犬がいますが「毎日10キロくらいの散歩」が大変そうです(笑)
その友達が言うには「ハスキー犬の性格は大ざっぱでボケーッとしてて、あんまり物事にこだわらない」との事です。
雪の大平原をひたすらそりを引いて走るなら≪大ざっぱで物事にこだわらない性格≫の方がいいかもしれないですね。
動物モノを撮らせたらディズニーはさすがです。
犬ぞりに全く興味のない私でも最後まで飽きることなく安心して見る事が出来ました。
なーーーんにも考えずに
わ〜、かわいい。
かっこいい。
おもしろ〜〜〜〜い♪
って見ることが出来ます。
大好きです。
こういう作品。
だけど、旦那はやっぱり爆睡してしまって、次の日に一人で見直しておりました。
途中で止めずに最後までちゃんと見てたので、やっぱり≪おもしろい≫んだと思いますよ。
2005/10/02
表紙の犬が可愛くてレンタルしました。
犬の演技?表情、目の動きがたまらなく可愛く、犬同士の合図なんかもあり、とても楽しめました。
ディズニーの作品とは知らなかったのですが、ラストのハスキー犬(♂)とボーダーコリー(♀)のラブラブシーンはサイコーでした。
2004/03/17
クール・ランニングが面白かったので観てみました。
「うっそぉーん」と思わず突っ込んでしまいたくなる箇所が多々ありますが、それはさておき、ドロドロした部分が一切ないので安心して楽しめます。ディズニーらしい作品ですね。
こういう作品を観るのもたまにはよいのではないでしょうか?
2006/10/11
最初はコメディ調で進んでいくので、キューバ・グッディングJRでは違和感がありました。
なぜ彼なのか理解できませんでしたが、この役が中盤からは演技力が必要とされる役で、彼が適役であるという事が段々と分かってきました。
まあなんやかんや言うても、ディズニーらしい作品で、ほのぼのした笑い、ほろりとさせるヒューマンドラマ、軽い恋愛ドラマ、いつもの十八番映画です。
誰とご覧になっても、安心感をもって見る事ができるでしょう。
2013/06/19
なので、ハスキーが出て来る映画は、手にいれられるものは全て、入手しております
ももちさんが、書かれている通り、見た目のギャップがありすぎるほど、おおらかな心と、ぼけ〜とした性格の持ち主で、本当に穏やかな子が多く、最高の相棒(私の場合は女の子だったので、愛娘です)です
私が知り合ったハスキーは、全て、性格のいい子ばかりでした
歯を剥いて唸る子もいなかったし、皆、皆、フレンドリーでした
だから・・・私の夢は、ハスキーの多頭飼い
アラスカの様な雪山では、ムリだろうけど、田舎の山奥で沢山のハスキーと暮らすのが、夢です
実際、一人だけでも大変なんですけどねwww
ディズニー映画なので、基本、安心して観られるのがいいですね
おもしろおかしく、色んなハスキー達が沢山観られたので、それだけで大満足です
あの子たち、見ているだけで、私はシアワセになれるんだもの
海外の特に、こういった動物を扱う映画は、本当に上手く撮られていますよね
動物達の演技も自然だし
ノーリードで子供の横をついて歩く大型犬のシーンが、よくありますが、あれは日本ではまず、あり得ない光景なのが残念ですが、
基本的に、『犬は友達』と、子供に教え、共に歩んでいく事が自然とする先進国と、未だに、犬や猫は家畜程度とみなす、考えの多いのが、日本ですから・・・
奇声をあげて寄ってきたり、脅してみたり、モノ投げたりしている子供達を嗜められる親や大人も少ない
基本的な接し方が学べないんだから・・・
リードがなくても、自然に人の横に寄り添えっていられる姿が普通になるのは、遠いかなぁ・・ムリかな 苦笑
わんこが出てくるドラマや映画を見る度、いつもそんな事ばかり思ってしまうのでした
映画の内容とはズレたかな(笑)