こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
ブルース・キャンベルが、エイリアンの手から地球を守る主人公を演じたSFアクション。地球との交信が途絶えた3人の宇宙飛行士が40年ぶりに地球へ帰還する。しかし、地球はエイリアンに侵略されていた…。
製作年: |
2005年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
ALIEN APOCALYPSE |
監督: |
ジョシュ・ベッカー |
---|---|
製作: |
ヤン・ケーベリン 、 ジェフ・フランクリン |
製作総指揮: |
ジェフ・フランクリン 、 ジャン・コルベリン 、 フィリップ・フォン・アルヴェンスレベン |
出演: |
ブルース・キャンベル 、 レネ・オコナー 、 ピーター・ジェイソン |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
85分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
TMSS102 | 2006年09月02日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
7枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
85分
字幕:
日本語
音声:
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
レイティング:
記番:
TMSS102
レンタル開始日:
2006年09月02日
在庫枚数
7枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
85分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
TMSS102 | 2006年09月02日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
7枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
85分
字幕:
日本語
音声:
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
レイティング:
記番:
TMSS102
レンタル開始日:
2006年09月02日
在庫枚数
7枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
今回はタイトルからしてもしかしてB級かもと恐れながらレンタルしてみました。(絶対B級でしょうね)
「プラネット オブ エイリアン」は「プラネット オブ エイプ」すなわち「猿の惑星」の駄洒落のような、パクリのような、微妙な作品でした。
地球との交信を絶たれた宇宙飛行士が40年ぶりに地球に帰ってきた・・・なんとそこはエイリアンの惑星になっていたのだ!!
「猿の惑星」でもそうですが、この状態が全地球的な話なのか、ローカルなことなのかあやしい。
エイリアンがあまりににも弱すぎるし野蛮!本当に人類はこんなやつらに征服されたの?と疑問がわきます。
TV映画なのでしょう・お気楽に休み休み鑑賞してちょうど良い作品。
B級リーグ2つ星、まともすぎて不満足でした。
やっぱりB級に徹した「美女とエイリアン」の方を私は評価します。
このレビューは気に入りましたか? 5人の会員が気に入ったと投稿しています
バッタみたいなエイリアンと人間の凄まじい戦いです。(笑)
ちなみに、エイリアンの血は緑色です。
内容を把握するまでに約2日かかりました。
(見ていると、眠りが私を襲い映像停止。再度
見ていると、激しいうたた寝の襲撃に・・・)
このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています
気分が全く盛り上がらないまま、
淡々と繰り広げられていく、
ありがちなストーリーと、取って付けたようなセリフの数々!
イイ!
時間の無駄だと、ここまで思えた作品はなかなかない!
昆虫エイリアン(ピクサーのバグズライフみたい)激弱!
どこがどのように高度な知能なのか、なんて疑問に思ってはいけない。
侵略された、と言うには少なすぎるエイリアンの数!
お互い殺し殺されるシーンなんて、コメディとしか言い様がない!
(殺し殺され…というより、いつの間にか勝手に死んだ?の表現の方が合ってる気がする。)
各所に(ある意味)笑いどころが満載な、超C級ムービーです。
2005年の作品とは信じられない!
(近所のレンタルショップで、新作料金で借りちまったよ…)
この映画の関係者の誰からもヤル気のかけらすら感じられない作品。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
「まともな映画を見たければ有名なやつを見ればいい。」
それをコンセプトに映画を鑑賞しています。
本委員会はZ級の映画をいかに楽しく鑑賞するかを追及しています。
ストーリーに違和感がある。設定がめちゃくちゃ。
CGが雑。演技が学芸会並み。などなど、
そういう所を突っ込みながら映画を楽しく見ようとする会です。
あくまでも個人的基準から評価していますので、
「評価ほどの内容ではないじゃないか」等のご意見はご遠慮ください。
本委員会の評価基準
☆10個評価
ツッコミ度
いかにツッコミどころが多いか。
爆笑度
どれくらい笑えたか。
ツッコミどころが多くても笑えなければ意味がありません。
見る価値度
上記の観点から見るに値するかどうか。
☆5以上は見てもOKな範囲
評価
ツッコミ度 ☆10個
爆笑度 ☆10個
見る価値度 ☆10個
満点ですので、特別に一言。
ハマッタ方は2度見ることをお勧めします。
面白さが倍増します。
このレビューは気に入りましたか? 0人の会員が気に入ったと投稿しています
キャンベルとベッカー監督のお友達映画でしょうか。
80年代のソレと変わらない自主制作的な雰囲気は逆に驚愕に値するかも。
キャンベルが素敵です。
この映画に興味を持った方は
「地獄部隊サム・ライミ 虐殺ヒーロー」
を調べてみるといいかも。DVDは出ていない様ですが。
このレビューは気に入りましたか? 0人の会員が気に入ったと投稿しています
プラネット・オブ・エイリアン
(C)2005 ApolloProScreen GmbH & Co. Filmproduktion KG.
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:6件
投稿日
2006/12/04
レビュアー
Yの3乗今回はタイトルからしてもしかしてB級かもと恐れながらレンタルしてみました。(絶対B級でしょうね)
「プラネット オブ エイリアン」は「プラネット オブ エイプ」すなわち「猿の惑星」の駄洒落のような、パクリのような、微妙な作品でした。
地球との交信を絶たれた宇宙飛行士が40年ぶりに地球に帰ってきた・・・なんとそこはエイリアンの惑星になっていたのだ!!
「猿の惑星」でもそうですが、この状態が全地球的な話なのか、ローカルなことなのかあやしい。
エイリアンがあまりににも弱すぎるし野蛮!本当に人類はこんなやつらに征服されたの?と疑問がわきます。
TV映画なのでしょう・お気楽に休み休み鑑賞してちょうど良い作品。
B級リーグ2つ星、まともすぎて不満足でした。
やっぱりB級に徹した「美女とエイリアン」の方を私は評価します。
投稿日
2008/06/16
レビュアー
モアイバッタみたいなエイリアンと人間の凄まじい戦いです。(笑)
ちなみに、エイリアンの血は緑色です。
内容を把握するまでに約2日かかりました。
(見ていると、眠りが私を襲い映像停止。再度
見ていると、激しいうたた寝の襲撃に・・・)
投稿日
2006/09/28
レビュアー
春魅気分が全く盛り上がらないまま、
淡々と繰り広げられていく、
ありがちなストーリーと、取って付けたようなセリフの数々!
イイ!
時間の無駄だと、ここまで思えた作品はなかなかない!
昆虫エイリアン(ピクサーのバグズライフみたい)激弱!
どこがどのように高度な知能なのか、なんて疑問に思ってはいけない。
侵略された、と言うには少なすぎるエイリアンの数!
お互い殺し殺されるシーンなんて、コメディとしか言い様がない!
(殺し殺され…というより、いつの間にか勝手に死んだ?の表現の方が合ってる気がする。)
各所に(ある意味)笑いどころが満載な、超C級ムービーです。
2005年の作品とは信じられない!
(近所のレンタルショップで、新作料金で借りちまったよ…)
この映画の関係者の誰からもヤル気のかけらすら感じられない作品。
投稿日
2013/01/25
レビュアー
ガズ「まともな映画を見たければ有名なやつを見ればいい。」
それをコンセプトに映画を鑑賞しています。
本委員会はZ級の映画をいかに楽しく鑑賞するかを追及しています。
ストーリーに違和感がある。設定がめちゃくちゃ。
CGが雑。演技が学芸会並み。などなど、
そういう所を突っ込みながら映画を楽しく見ようとする会です。
あくまでも個人的基準から評価していますので、
「評価ほどの内容ではないじゃないか」等のご意見はご遠慮ください。
本委員会の評価基準
☆10個評価
ツッコミ度
いかにツッコミどころが多いか。
爆笑度
どれくらい笑えたか。
ツッコミどころが多くても笑えなければ意味がありません。
見る価値度
上記の観点から見るに値するかどうか。
☆5以上は見てもOKな範囲
評価
ツッコミ度 ☆10個
爆笑度 ☆10個
見る価値度 ☆10個
満点ですので、特別に一言。
ハマッタ方は2度見ることをお勧めします。
面白さが倍増します。
投稿日
2006/10/14
レビュアー
m_gakuenキャンベルとベッカー監督のお友達映画でしょうか。
80年代のソレと変わらない自主制作的な雰囲気は逆に驚愕に値するかも。
キャンベルが素敵です。
この映画に興味を持った方は
「地獄部隊サム・ライミ 虐殺ヒーロー」
を調べてみるといいかも。DVDは出ていない様ですが。