エルフ サンタの国からやってきた / ウィル・フェレル
エルフ サンタの国からやってきた
/ジョン・ファブロー
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(42)
解説・ストーリー
『奥さまは魔女』のウィル・フェレル主演によるファンタジーコメディ。孤児院の赤ん坊・バディは、偶然サンタの袋に紛れ込み、北極に住むエルフに育てられることに。数年後、エルフの倍以上のサイズに成長したバディは自分が人間であることを知り…。
『奥さまは魔女』のウィル・フェレル主演によるファンタジーコメディ。孤児院の赤ん坊・バディは、偶然サンタの袋に紛れ込み、北極に住むエルフに育てられることに。数年後、エルフの倍以上のサイズに成長したバディは自分が人間であることを知り…。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「エルフ サンタの国からやってきた」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
『奥さまは魔女』のウィル・フェレル主演によるファンタジーコメディ。孤児院の赤ん坊・バディは、偶然サンタの袋に紛れ込み、北極に住むエルフに育てられることに。数年後、エルフの倍以上のサイズに成長したバディは自分が人間であることを知り…。
「エルフ サンタの国からやってきた」 の作品情報
「エルフ サンタの国からやってきた」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
エルフ 〜サンタの国からやってきた〜の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
95分 |
日本語 |
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
THD14521 |
2005年12月09日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
9枚
|
0人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
エルフ 〜サンタの国からやってきた〜の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
95分 |
日本語 |
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
THD14521 |
2005年12月09日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
9枚
|
0人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:42件
投稿日:2006/05/08
レビュアー:ぴぐぽぐ
奥様は魔女の時にはいい印象がなかったのに、これでいっぺんに好きになってしまいました、ウィル・フェレル。
本当に楽しい映画です。
続けて3回見ました。もう1回見ようかな。
でかくてむさくるしいおじさんが、純真無垢なエルフというギャップが楽しいし、綿を食べたり、雪だまをすごいスピードで投げたり、いろんなシーンで大笑いです。
小さな子供から大人まで、本当に安心して楽しめる映画です。
クリスマスになったら又見たいです!
このレビューは気に入りましたか?
10人の会員が気に入ったと投稿しています
アメリカでは超ヒット。この季節にはぴったりです。
アメリカで2003年度興行成績7位、1億7000万ドルをたたき出した超ヒット作。日本では未公開だが、主役のウィル・フェレルの知名度の低さと、季節ものであることを考えると仕方ないか・・・。
DVDのリリース前にwowowで放送されていて、わくわくしながら観ましたが、期待を裏切らないおもしろさでした。
この映画をみると、ウィル・フェレルがスターであることがよくわかる。なので「奥さまは魔女」をみて、「なんでこんな猿みたいな男が二コールと!」という前に、ぜひこれを観て欲しい。
主人公のバディは人間の子どもでありながら、エルフの子どもとして育てられる。そのバディが実の父親を訪ねて人間界にやってくる。エルフであるバディの純粋さと、外見(どうみてもおっさん。タイツ姿も異様)のアンバランスさが笑える。そしてラストは心温まる、この季節にはぴったりの映画です。
このレビューは気に入りましたか?
9人の会員が気に入ったと投稿しています
思い切り笑えて暖かい。クリスマスの奇跡。
ちょっと時期はずれだけど、ウィル・ファレル ファンなのでこれは外せないとみました。
期待を裏切らない面白さ!
今回はクリスマスということもあり、いつものお下品ネタはなく、それでも笑わせるところがこの人の凄さだと思います。
ジェームズ・カーンの戸惑い振りも面白かったけど、メアリー・スティーンバーゲンやズーイー・デシャネルもよかった。
NYということもあり、ちょっとトム・ハンクスの「ビッグ」を思い出しました。
アメリカ人はクリスマス映画大好きですが、この映画がヒットしたのはやはりよく出来た映画だから。
暖かいですよね。
家族や夢って一番大事なものです。
おススメ映画。笑えます。
このレビューは気に入りましたか?
7人の会員が気に入ったと投稿しています
楽しいやん、これー。(^^)/
つい最近、YouTubeのコンテンツで「“サンタが街にやってくる”の英語の歌詞は
こんな事を歌ってるんだよ!」ってのを見て、ちょっと驚いたのですよ。
曰く、サンタはイイ子と悪い子のリストを作ってご丁寧に2回チェックしてるとな。
悪い子には望みのプレゼントなんか絶対にやらんぜっていう執念を感じて怖いよう。
歌い出しのユベラウォッチャウ!だけは耳に残ってて、なんでそんな脅し文句から
始まるんだろう?とは思ってたけど、まさかそんな「悪い子はいねがー」の
ナマハゲみたいな設定になってるとは知らんかった。
で、本作です。
大掃除の合間に何気なく観たのだけど、思いのほか楽しくてイイお話でした!
この歌に出てくる設定だけでなく、サンタにまつわる言い伝え?は色々あるようですね。
タイトルにもなってるエルフは、サンタのお手伝いをする小人の妖精。
主人公のバディ(ウィル・フェレル)は、赤ん坊のときにハプニングでサンタの袋に入ってしまい、
北極に連れて行かれてしまう。そこでエルフに育てられエルフとして成長するが、30歳になった時に
自分が人間であることを知り、本当の父親に会うためニューヨークにやって来る・・・というオハナシ。
オッサンのくせにエルフの恰好(グリーンの可愛らしいジャケットに黄色いタイツ!)で、
純真な子どものごとく無邪気、という、ウィル・フェレルお得意の“お子ちゃま”演技を
堪能する作品でしょうかね。
ウィルの恋のお相手がズーイー・デシャネルなんだけど、金髪なので印象がだいぶ違う。
不思議と平凡に見えちゃったなぁ。あんまり似合ってないってことか。
黒髪の方が断然、魅力的。
父親役がジェームズ・カーンで、まぁ、かっこいいオジサマです!この時63歳か。
たまに、ウィルのノリノリ演技に笑いをコラえてる感じが薄っすら見えて楽しい。
仕事人間で家庭を顧みないというベタな役どころなんだけど、その割に仕事ぶりがテキトーだし、
案外あっさりと改心したりで、あんまり上手い脚本とは思えない。(^^;
でも、もろもろ細部のネタが面白かったので、私はかなり楽しめましたねー。
モノづくりを得意とするエルフ文化で鍛えられたバディが、クリスマス・デコレーションの技を
遺憾なく発揮したり、
あっという間に雪玉を大量にこしらえて高速で投げつけてイジメっ子を退治する、なんていう
シーンは楽しかったぁ。^^
まぁ、「異文化の闖入者(ちんにゅうしゃ)が騒動を起こし、人々を浄化する」っていうのは、
一つの話型ですよね。人はなかなか変われない、というか変わる勇気を持てないのだけど、
そういう時に全くの「外部」から揺すぶりをかけられると、もう、事故にあったようなもんで
変わらざるを得なくなる。
あと一歩を踏み出せないでいるって、きっと誰にでもある事だから、
こういう物語を見るとカタルシスを得られるんじゃないでしょうか。
私は不覚にもクライマックスでウルっときてしまいましたよ。
ウィル・フェレルのコメディで泣くとは思わなんだ。疲れてんのかな。
で、サンタの橇(そり)が空を飛ぶためには人々のChristmas spirits(クリスマスの心)が
必要なんだそうです。
親がプレゼントを用意してる、なんてデマを信じちゃダメとのこと。w
このレビューは気に入りましたか?
5人の会員が気に入ったと投稿しています
なななんと感動・・。
投稿日:2009/01/24
レビュアー:レイちゃん
コメディーでマンガチックなのになぜか最後には涙が・・・・。
大人も子供もなにか忘れている心の清らかさ大切さ家族の愛が感じられて感動しました。皆さんに観てもらいたい映画です。お勧めです。
このレビューは気に入りましたか?
5人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
投稿日
2006/05/08
レビュアー
ぴぐぽぐ
奥様は魔女の時にはいい印象がなかったのに、これでいっぺんに好きになってしまいました、ウィル・フェレル。
本当に楽しい映画です。
続けて3回見ました。もう1回見ようかな。
でかくてむさくるしいおじさんが、純真無垢なエルフというギャップが楽しいし、綿を食べたり、雪だまをすごいスピードで投げたり、いろんなシーンで大笑いです。
小さな子供から大人まで、本当に安心して楽しめる映画です。
クリスマスになったら又見たいです!
アメリカでは超ヒット。この季節にはぴったりです。
投稿日
2005/12/09
レビュアー
パープルローズ
アメリカで2003年度興行成績7位、1億7000万ドルをたたき出した超ヒット作。日本では未公開だが、主役のウィル・フェレルの知名度の低さと、季節ものであることを考えると仕方ないか・・・。
DVDのリリース前にwowowで放送されていて、わくわくしながら観ましたが、期待を裏切らないおもしろさでした。
この映画をみると、ウィル・フェレルがスターであることがよくわかる。なので「奥さまは魔女」をみて、「なんでこんな猿みたいな男が二コールと!」という前に、ぜひこれを観て欲しい。
主人公のバディは人間の子どもでありながら、エルフの子どもとして育てられる。そのバディが実の父親を訪ねて人間界にやってくる。エルフであるバディの純粋さと、外見(どうみてもおっさん。タイツ姿も異様)のアンバランスさが笑える。そしてラストは心温まる、この季節にはぴったりの映画です。
思い切り笑えて暖かい。クリスマスの奇跡。
投稿日
2006/04/14
レビュアー
KEE
ちょっと時期はずれだけど、ウィル・ファレル ファンなのでこれは外せないとみました。
期待を裏切らない面白さ!
今回はクリスマスということもあり、いつものお下品ネタはなく、それでも笑わせるところがこの人の凄さだと思います。
ジェームズ・カーンの戸惑い振りも面白かったけど、メアリー・スティーンバーゲンやズーイー・デシャネルもよかった。
NYということもあり、ちょっとトム・ハンクスの「ビッグ」を思い出しました。
アメリカ人はクリスマス映画大好きですが、この映画がヒットしたのはやはりよく出来た映画だから。
暖かいですよね。
家族や夢って一番大事なものです。
おススメ映画。笑えます。
楽しいやん、これー。(^^)/
投稿日
2021/12/25
レビュアー
ポッシュ(卒業)
つい最近、YouTubeのコンテンツで「“サンタが街にやってくる”の英語の歌詞は
こんな事を歌ってるんだよ!」ってのを見て、ちょっと驚いたのですよ。
曰く、サンタはイイ子と悪い子のリストを作ってご丁寧に2回チェックしてるとな。
悪い子には望みのプレゼントなんか絶対にやらんぜっていう執念を感じて怖いよう。
歌い出しのユベラウォッチャウ!だけは耳に残ってて、なんでそんな脅し文句から
始まるんだろう?とは思ってたけど、まさかそんな「悪い子はいねがー」の
ナマハゲみたいな設定になってるとは知らんかった。
で、本作です。
大掃除の合間に何気なく観たのだけど、思いのほか楽しくてイイお話でした!
この歌に出てくる設定だけでなく、サンタにまつわる言い伝え?は色々あるようですね。
タイトルにもなってるエルフは、サンタのお手伝いをする小人の妖精。
主人公のバディ(ウィル・フェレル)は、赤ん坊のときにハプニングでサンタの袋に入ってしまい、
北極に連れて行かれてしまう。そこでエルフに育てられエルフとして成長するが、30歳になった時に
自分が人間であることを知り、本当の父親に会うためニューヨークにやって来る・・・というオハナシ。
オッサンのくせにエルフの恰好(グリーンの可愛らしいジャケットに黄色いタイツ!)で、
純真な子どものごとく無邪気、という、ウィル・フェレルお得意の“お子ちゃま”演技を
堪能する作品でしょうかね。
ウィルの恋のお相手がズーイー・デシャネルなんだけど、金髪なので印象がだいぶ違う。
不思議と平凡に見えちゃったなぁ。あんまり似合ってないってことか。
黒髪の方が断然、魅力的。
父親役がジェームズ・カーンで、まぁ、かっこいいオジサマです!この時63歳か。
たまに、ウィルのノリノリ演技に笑いをコラえてる感じが薄っすら見えて楽しい。
仕事人間で家庭を顧みないというベタな役どころなんだけど、その割に仕事ぶりがテキトーだし、
案外あっさりと改心したりで、あんまり上手い脚本とは思えない。(^^;
でも、もろもろ細部のネタが面白かったので、私はかなり楽しめましたねー。
モノづくりを得意とするエルフ文化で鍛えられたバディが、クリスマス・デコレーションの技を
遺憾なく発揮したり、
あっという間に雪玉を大量にこしらえて高速で投げつけてイジメっ子を退治する、なんていう
シーンは楽しかったぁ。^^
まぁ、「異文化の闖入者(ちんにゅうしゃ)が騒動を起こし、人々を浄化する」っていうのは、
一つの話型ですよね。人はなかなか変われない、というか変わる勇気を持てないのだけど、
そういう時に全くの「外部」から揺すぶりをかけられると、もう、事故にあったようなもんで
変わらざるを得なくなる。
あと一歩を踏み出せないでいるって、きっと誰にでもある事だから、
こういう物語を見るとカタルシスを得られるんじゃないでしょうか。
私は不覚にもクライマックスでウルっときてしまいましたよ。
ウィル・フェレルのコメディで泣くとは思わなんだ。疲れてんのかな。
で、サンタの橇(そり)が空を飛ぶためには人々のChristmas spirits(クリスマスの心)が
必要なんだそうです。
親がプレゼントを用意してる、なんてデマを信じちゃダメとのこと。w
なななんと感動・・。
投稿日
2009/01/24
レビュアー
レイちゃん
コメディーでマンガチックなのになぜか最後には涙が・・・・。
大人も子供もなにか忘れている心の清らかさ大切さ家族の愛が感じられて感動しました。皆さんに観てもらいたい映画です。お勧めです。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
エルフ サンタの国からやってきた