こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
紀元前356年、当時急速に力をつけてきたマケドニア王フィリッポスとその妻オリンピアスの間に息子アレキサンダーが誕生する。やがてフィリッポスとオリンピアスは激しく対立するようになり、権力に執心するオリンピアスは自らの野望をアレキサンダーに注ぎ込んでいく。両親の確執に心痛める青年アレキサンダーにとって、同年代の仲間たちとの友情だけが心の平安をもたらしてくれた。紀元前336年、父フィリッポスは何者かによって暗殺される。これを受けて、アレキサンダーが若干20歳にして王位を継ぐこととなるのだったが…。
製作年: |
2004年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
ALEXANDER |
監督: |
オリバー・ストーン |
---|---|
製作: |
モリッツ・ボーマン 、 ジョン・キリク 、 トーマス・シューリー 、 イアイン・スミス |
製作総指揮: |
ピエール・グルンスタイン 、 ポール・ラッサム 、 マティアス・ダイル 、 ピエール・グルンステイン |
出演: |
コリン・ファレル 、 アンジェリーナ・ジョリー 、 ヴァル・キルマー 、 アンソニー・ホプキンス 、 ジャレッド・レト 、 ロザリオ・ドーソン 、 ジョナサン・リース・マイヤーズ 、 ゲイリー・ストレッチ 、 クリストファー・プラマー 、 ジョセフ・モーガン |
脚本: |
クリストファー・カイル 、 レータ・カログリディス |
撮影: |
ロドリゴ・プリエト |
音楽: |
ヴァンゲリス |
紀元前356年、当時急速に力をつけてきたマケドニア王フィリッポスとその妻オリンピアスの間に息子アレキサンダーが誕生する。やがてフィリッポスとオリンピアスは激しく対立するようになり、権力に執心するオリンピアスは自らの野望をアレキサンダーに注ぎ込んでいく。両親の確執に心痛める青年アレキサンダーにとって、同年代の仲間たちとの友情だけが心の平安をもたらしてくれた。紀元前336年、父フィリッポスは何者かによって暗殺される。これを受けて、アレキサンダーが若干20歳にして王位を継ぐこととなるのだったが…。
製作年: |
2004年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
ALEXANDER |
監督: |
オリバー・ストーン |
---|---|
製作: |
モリッツ・ボーマン 、 ジョン・キリク 、 トーマス・シューリー 、 イアイン・スミス |
製作総指揮: |
ピエール・グルンスタイン 、 ポール・ラッサム 、 マティアス・ダイル 、 ピエール・グルンステイン |
出演: |
コリン・ファレル 、 アンジェリーナ・ジョリー 、 ヴァル・キルマー 、 アンソニー・ホプキンス 、 ジャレッド・レト 、 ロザリオ・ドーソン 、 ジョナサン・リース・マイヤーズ 、 ゲイリー・ストレッチ 、 クリストファー・プラマー 、 ジョセフ・モーガン |
脚本: |
クリストファー・カイル 、 レータ・カログリディス |
---|---|
撮影: |
ロドリゴ・プリエト |
音楽: |
ヴァンゲリス |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
173分 | 日本語・英語・日本語吹替え用字幕 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DZ9150 | 2005年07月29日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
14枚 | 0人 | 1人 |
収録時間:
173分
字幕:
日本語・英語・日本語吹替え用字幕
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
レイティング:
記番:
DZ9150
レンタル開始日:
2005年07月29日
在庫枚数
14枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
1人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
173分 | 日本語・英語・日本語吹替え用字幕 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DZ9150 | 2005年07月29日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
14枚 | 0人 | 1人 |
収録時間:
173分
字幕:
日本語・英語・日本語吹替え用字幕
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
レイティング:
記番:
DZ9150
レンタル開始日:
2005年07月29日
在庫枚数
14枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
1人
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
約5,400
タイトル以上
約9,200
タイトル以上
約210,000
タイトル以上
約250,000
タイトル以上
※2022年2月 現在のタイトル数
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
「大王・帝王」と称されるこの人物にコリン・ファレルは品格不足ではないか?と、当初二の足を踏んだ。
神の子であると信じ、母親の邪な魂を引き継いでいない事を心に願い常に高潔たらんとした事。その道が途方も無い戦いの道であり、何かから逃れる棘の道であった事。冒頭一時間でコリン、彼への懸念は完全に吹き飛んだ。苦悩し走り続ける…、そう、少年時代、彼が暴れ馬を乗りこなすシーンと彼の人生は被る。行き着く先が煉獄の苦しみに満ちた千尋の谷と分かっていても走り続ける、「英雄」であるが故に走り続けねばならないと抱え込み疲弊する精神、これだけ千戸の人物を血肉の通った人間として甦らせるとは…見事な役作りである。そしてアンジーの老け役も及第点と言える。
確かに彼は夢想家であっただろう、だがこれだけの苦悩と心の葛藤を抱え、只管未開の地に走り続けた美しい神馬、その魂の帰り着いた先はどこであったのであろうか…、余韻残る幕切れである。
もう一点、男同士の関係が常であったとされる紀元前当時、ヘファイスティオンとの友愛には胸が詰まった。「共に死するは男同士の特権」「共に生きるは男と女の特権」この私見に「生きるも死するも共にするは男と男の特権」と言う感慨が加わる。女として少々の嫉妬を感じる。二人が自分達をアキレスとパトロクロスに例える点やギリシャ神話の神々の逸話を引き合いに出すのも興味深く、心憎い演出。
競技場・空中庭園・特に戦場の素晴らしさ。流石はオリバー・ストーン監督。彼の描く戦場は正に地獄。前半のガウガメラの戦いと後半のインドの戦いで趣を全く変えているのも流石としか言いようとしかない。インドの戦象軍に立ち向かうアレキサンダーの姿が胸を締め付ける。
ストーリー・テーラーに名優、アンソニー・ホプキンスが居る為に歴史下地が無い人にもある程度分かり易く出来てはいる。只、細部まで愉しむには世界史・神話の知識は必要条件。ヨーロッパで受け入れられ、アメリカで酷評されたのは「アレクサンドロス」を慣れ親しむか否かの素養にあると感じられる。
興行成績を狙った派手な作品とは感じない、寧ろ重厚な人間ドラマ。観る度に登場人物や当時の風習に新たな事を見出せる作品。
このレビューは気に入りましたか? 20人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
映画を見終わって、まず私の頭に浮かんだ単語は滑稽。
オリバー・ストーン監督は、歴史の教科書では語られることのない、英雄の滑稽さを描きたかったのでしょうか?
アレキサンダーというタイトルからは
アレキサンダーの偉大さを描く映画だと想像してたのですが
全く違ってましたね。
だって、コリン・ファレル演じるこのアレキサンダー、
全然ダメダメじゃん。
マザコン、ファザコンでゲイ。神話の英雄に憧れるあまり
我を忘れて愚かに征服に邁進し続ける・・・。
最後には誰のことも信じられず、誰からも好かれない。
滑稽としか言いようがない感じ。
うーん、実際のところはよくわからないけれど
さすがに、歴史に名を成している人物が
ここまでダメっぷりを強調されていると
なんだか、違和感を覚えちゃいます。
3時間もの壮大な歴史ものの映画を見た満足感は
ちょっと得られなかったですね。
このレビューは気に入りましたか? 15人の会員が気に入ったと投稿しています
このレビューは気に入りましたか? 15人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
そうな。私的にはキングアーサーより楽しめたんですけどね。
なんというか、主観的ではなく結構客観的に描かれているのでそういう風な意見も多かったのかも。
アンソニー・ホプキンスがアレキサンダーの伝説(史実)について語って⇔コリン物語進行
というストーリ展開。そういうストーリー展開のせいもあってか結構客観的に描かれている、、、、。
やっぱり私的にはキングダムオブへブンより楽しめたんだけどなぁ、、、、何故か、、、、不評らしい、、。
ストーリー的に、というか心理描写的にアレキサンダーの大いなる悩みやらがおおいに描かれている。
当時は、男性同士が愛(?)という形をもつのは不自然なことではなくて、そういうのでアレキサンダーが悩んだり、お母さんのことで悩んだり、、、色々と苦悩の様が伝わってくる。当初、ディカプリオがアレキサンダー役。、、、といわれていたんだだけど、コリンになっちゃったんだよね。それはそれでよかったような気もしますが、、、???
とりあえず、アンジーの呪ってやる〜〜〜〜(?)な演技がサマになっておりました。魔女系役はハマリ役です。
それからアレキサンダーVS象の対決が拝めます。
私的にはこれが楽しかった!!!!!
まるで、三国無双の南蛮戦です!!これが実写(?)で実現できるなんて、、、、、。これが一番面白い!〜〜アマゾン(森)の中を象さんと戦うところがなんともいえなく大迫力!!
愁い溢れるアレキサンダーの眼差しもGOOです。
せつなさが伝わってきました。とりあえず、見てみてください。象さん。
このレビューは気に入りましたか? 13人の会員が気に入ったと投稿しています
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:93件
投稿日
2006/03/30
レビュアー
アッシュ2※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
「大王・帝王」と称されるこの人物にコリン・ファレルは品格不足ではないか?と、当初二の足を踏んだ。
神の子であると信じ、母親の邪な魂を引き継いでいない事を心に願い常に高潔たらんとした事。その道が途方も無い戦いの道であり、何かから逃れる棘の道であった事。冒頭一時間でコリン、彼への懸念は完全に吹き飛んだ。苦悩し走り続ける…、そう、少年時代、彼が暴れ馬を乗りこなすシーンと彼の人生は被る。行き着く先が煉獄の苦しみに満ちた千尋の谷と分かっていても走り続ける、「英雄」であるが故に走り続けねばならないと抱え込み疲弊する精神、これだけ千戸の人物を血肉の通った人間として甦らせるとは…見事な役作りである。そしてアンジーの老け役も及第点と言える。
確かに彼は夢想家であっただろう、だがこれだけの苦悩と心の葛藤を抱え、只管未開の地に走り続けた美しい神馬、その魂の帰り着いた先はどこであったのであろうか…、余韻残る幕切れである。
もう一点、男同士の関係が常であったとされる紀元前当時、ヘファイスティオンとの友愛には胸が詰まった。「共に死するは男同士の特権」「共に生きるは男と女の特権」この私見に「生きるも死するも共にするは男と男の特権」と言う感慨が加わる。女として少々の嫉妬を感じる。二人が自分達をアキレスとパトロクロスに例える点やギリシャ神話の神々の逸話を引き合いに出すのも興味深く、心憎い演出。
競技場・空中庭園・特に戦場の素晴らしさ。流石はオリバー・ストーン監督。彼の描く戦場は正に地獄。前半のガウガメラの戦いと後半のインドの戦いで趣を全く変えているのも流石としか言いようとしかない。インドの戦象軍に立ち向かうアレキサンダーの姿が胸を締め付ける。
ストーリー・テーラーに名優、アンソニー・ホプキンスが居る為に歴史下地が無い人にもある程度分かり易く出来てはいる。只、細部まで愉しむには世界史・神話の知識は必要条件。ヨーロッパで受け入れられ、アメリカで酷評されたのは「アレクサンドロス」を慣れ親しむか否かの素養にあると感じられる。
興行成績を狙った派手な作品とは感じない、寧ろ重厚な人間ドラマ。観る度に登場人物や当時の風習に新たな事を見出せる作品。
投稿日
2007/05/25
レビュアー
ムーミンママ※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
映画を見終わって、まず私の頭に浮かんだ単語は滑稽。
オリバー・ストーン監督は、歴史の教科書では語られることのない、英雄の滑稽さを描きたかったのでしょうか?
アレキサンダーというタイトルからは
アレキサンダーの偉大さを描く映画だと想像してたのですが
全く違ってましたね。
だって、コリン・ファレル演じるこのアレキサンダー、
全然ダメダメじゃん。
マザコン、ファザコンでゲイ。神話の英雄に憧れるあまり
我を忘れて愚かに征服に邁進し続ける・・・。
最後には誰のことも信じられず、誰からも好かれない。
滑稽としか言いようがない感じ。
うーん、実際のところはよくわからないけれど
さすがに、歴史に名を成している人物が
ここまでダメっぷりを強調されていると
なんだか、違和感を覚えちゃいます。
3時間もの壮大な歴史ものの映画を見た満足感は
ちょっと得られなかったですね。
投稿日
2005/07/29
レビュアー
頑固煎餅※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
そうな。私的にはキングアーサーより楽しめたんですけどね。
なんというか、主観的ではなく結構客観的に描かれているのでそういう風な意見も多かったのかも。
アンソニー・ホプキンスがアレキサンダーの伝説(史実)について語って⇔コリン物語進行
というストーリ展開。そういうストーリー展開のせいもあってか結構客観的に描かれている、、、、。
やっぱり私的にはキングダムオブへブンより楽しめたんだけどなぁ、、、、何故か、、、、不評らしい、、。
ストーリー的に、というか心理描写的にアレキサンダーの大いなる悩みやらがおおいに描かれている。
当時は、男性同士が愛(?)という形をもつのは不自然なことではなくて、そういうのでアレキサンダーが悩んだり、お母さんのことで悩んだり、、、色々と苦悩の様が伝わってくる。当初、ディカプリオがアレキサンダー役。、、、といわれていたんだだけど、コリンになっちゃったんだよね。それはそれでよかったような気もしますが、、、???
とりあえず、アンジーの呪ってやる〜〜〜〜(?)な演技がサマになっておりました。魔女系役はハマリ役です。
それからアレキサンダーVS象の対決が拝めます。
私的にはこれが楽しかった!!!!!
まるで、三国無双の南蛮戦です!!これが実写(?)で実現できるなんて、、、、、。これが一番面白い!〜〜アマゾン(森)の中を象さんと戦うところがなんともいえなく大迫力!!
愁い溢れるアレキサンダーの眼差しもGOOです。
せつなさが伝わってきました。とりあえず、見てみてください。象さん。
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
商品をポストに投函すればOK!
もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。
無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。
定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
アレキサンダー