ターミナル / トム・ハンクス
ターミナル
/スティーブン・スピルバーグ
平均評価点:
予告編を観る
全体の平均評価点: (5点満点)
(431)
解説・ストーリー
ニューヨーク(FK国際空港。この日、ビクター・ナボルスキーは、はるばる東ヨーロッパのクラコウジアという小国からある大事な約束を果たすためにやって来た。だが、いざ入国しようとした矢先、彼の国でクーデターが発生し、事実上国家が消滅してしまう。これによってパスポートが無効となった彼は、アメリカへの入国を拒否される。しかも情勢が安定するまでは帰国することもできず、空港内に完全に足止めされてしまう。英語も分からず通貨も持っていない彼は、やむを得ずこのターミナルの中で寝起きしながら事態が改善するのを待つのだったが…。
ニューヨーク(FK国際空港。この日、ビクター・ナボルスキーは、はるばる東ヨーロッパのクラコウジアという小国からある大事な約束を果たすためにやって来た。だが、いざ入国しようとした矢先、彼の国でクーデターが発生し、事実上国家が消滅してしまう。これによってパスポートが無効となった彼は、アメリカへの入国を拒否される。しかも情勢が安定するまでは帰国することもできず、空港内に完全に足止めされてしまう。英語も分からず通貨も持っていない彼は、やむを得ずこのターミナルの中で寝起きしながら事態が改善するのを待つのだったが…。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「ターミナル」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
ニューヨーク(FK国際空港。この日、ビクター・ナボルスキーは、はるばる東ヨーロッパのクラコウジアという小国からある大事な約束を果たすためにやって来た。だが、いざ入国しようとした矢先、彼の国でクーデターが発生し、事実上国家が消滅してしまう。これによってパスポートが無効となった彼は、アメリカへの入国を拒否される。しかも情勢が安定するまでは帰国することもできず、空港内に完全に足止めされてしまう。英語も分からず通貨も持っていない彼は、やむを得ずこのターミナルの中で寝起きしながら事態が改善するのを待つのだったが…。
「ターミナル」 の作品情報
「ターミナル」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
ターミナルの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
129分 |
日本語・英語 |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 3:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
DDSZ112450 |
2005年04月28日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
44枚
|
2人
|
2人
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
3:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
ターミナルの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
129分 |
日本語・英語 |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 3:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
DDSZ112450 |
2005年04月28日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
44枚
|
2人
|
2人
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
3:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:431件
想像力の欠如
政変で自国の政府が消滅してしまい、自分の国に帰ることもアメリカに入国することもできず、JFK空港の中で暮らすことになってしまったビクター。彼が空港ターミナルで出会う様々な人たち、そして様々なできごと。登場人物のひとりひとり、おこった事件のひとつひとつについて、いくらでも語ることができそうな映画です。
911テロ以降、外国から入国しようとする人たちに対してとても厳しくなってしまったアメリカに対する、スピルバーグ監督の皮肉がこめられているのでしょう。けれども、アメリカでこの作品がそれほどうけなかったのは、アメリカ人の想像力の欠如だと思います。全く言葉が通じない環境に放り出されてしまったらどうなるのか、自分の言葉(英語)が世界中で通じてしまう彼らに、それを想像するのは難しいことなのでしょう。
スタンリー・トウッチ演じる空港警備主任が、まさにアメリカ人の代表です。相手が英語がしゃべれないことがわかっていても、ひたすら英語でしゃべり続け、相手が理解してくれたものと信じ込む。自分の都合で、主人公のビクターを逃がそうとしたり、絶対逃がすまいとしたり。空港で働く人たちがそれぞれいろいろな事情を抱えていることなど、彼には全く関係のないことなのです。
ビクターは父親との約束を果たすため、合法的にアメリカに入国することにこだわります。また、その約束を果たしたあとは、なんの未練もなく自分の愛する国に帰っていきます。この辺が私にはいまひとつピンとこなかったのですが、これも想像力の欠如と言えるかもしれません。家族関係が希薄になってしまった日本では、ただ父親との約束を果たすというそのためだけにここまでできるのか理解しにくいし(単に私と父との関係が希薄だったというだけなのかもしれませんが)、また政変に見舞われたこともない日本にいると、自分の国がそこにあるということはあたりまえのことで、愛国心が薄れるのも当然です。このへんはユダヤ人のスピルバーグ監督だからこその設定だったように思います。ビクターが暮らした67ゲート、1967年というのはイスラエルにとって非常に大事な節目の年なのだそうです。
ひげをはやしたディエゴ・ルナはちょっといやでした。おじさんにならないでね。
このレビューは気に入りましたか?
32人の会員が気に入ったと投稿しています
空港に足止めされた男。クスっと笑えてちょいあったかくて良いです♪
これも、歯医者で途中まで見て続きが気になって借りた1本。
祖国クラコウジアの戦争勃発、そのなんとも絶妙なタイミングで
JFK空港に降り立った男ビクターは、
入国不可、帰国も不可、パスポート没収で、
空港で足止めを食らうハメに。
こういう状況では実際どうなるのか知りませんが、
この映画では、特に米国が手を差し伸べる様子はなく、
ビクターは先の見えない空港生活に突入。
当局の対応待ちか、戦争終結を待つか・・・・。
・・・と状況的には悲惨なんですが、
トムハンクスのとぼけた演技と、
空港の人々のドタバタ&ハートフルエピソード、
CAアメリア(ゼタジョーンズ)との恋の行方も交えて、
くすっと笑えて、終わってみれば
地味なのに2時間があっという間でした。
序盤は英語の喋れないビクターと空港職員の
「かみあっていない会話」がかなり笑える半面、
こういうときに英語が出来ないと、ホント苦労するね・・・
と思った次第です。
そんなビクターですが、事情が事情だけに
空港の人にも顔が知れ、
朴訥でとぼけたキャラもあいまって、
徐々に人と仲良くなっていく様子がいいです。
英語も最初は全然ダメだったのに、
途中からはダメなりにノリで会話が成り立っている(笑
しまいには、アメリアを口説いている。
ああいう、度胸とノリだけで意思疎通が出来てしまう人、
実際にいますしね。
むしろ、それが大切だったりもします。
NYにやってきた理由が最後に明かされますが、
これまた純粋なキャラならではの理由で、
「そこまでするなら、行っといで!」と背中を押したくなります。
唯一の疑問は
クレジットカードは使えないのか?でした。
(必死に小銭を稼いでいたし、こっそり空港の仕事のお手伝いでもお金を少しもらっていたようなので)
ということで、良かったです♪
このレビューは気に入りましたか?
15人の会員が気に入ったと投稿しています
設定が突飛で
投稿日:2007/02/05
レビュアー:こんちゃん
いったいどうなるの?っと思いながら見ましたが、良かったです。トム・ハンクスならではの演技に引き込まれたということもありますが、いろいろな人の温かさというものを感じながら、ほっとする作品です。
このレビューは気に入りましたか?
13人の会員が気に入ったと投稿しています
ドアの向こうは、ニューヨーク
「ターミナル」は、ずっと気になってた映画です。この種のハートフルストーリーは、いつも迷うんですよ。周りの迷惑もかえりみず、号泣覚悟で映画館に行くか、それともDVDになるまで待つか…。正直、これは予告編を観た時点で、すでにやばかったんで、DVDを待つことにしました。そうすれば、ティッシュかかえながらでも、観られますもんね。
さて、本題。
物語の舞台は、ニューヨークのJFK国際空港。毎日、数多くの人々が、それぞれの目的で利用するターミナル。誰もがただ通り過ぎていくだけの場所で、東ヨーロッパのある国からやってきたその男だけが、思いもかけない出来事の為に、空港内に足止めされてしまう…というお話。
主人公のヴィクターがトム・ハンクスじゃなかったら、おそらく閉塞感でやりきれなくなってしまうくらい、ず〜っと空港内の風景です。でもそれがね、不思議とだんだん楽しくなってくるんですよ。どうにもならない深刻な状況の中でも、自分のことより人のことを心配してしまうような、暖かいヴィクターの心。人々はそれに触れると、まるで絡んだ糸がほどけるように、少しずつ変わっていきます。
一人、また一人と、ヴィクターに味方が増えるたび、何だかこっちまで嬉しくなって、気付かないうちに、すっかり応援してました。ツライ場面より、優しくされる場面でウルウルしちゃう。そして、一番ヤラレちゃったのは、バリー・シャバカ・ヘンリー演じるレイでした。も〜、カッコよくてたまらん!
「ターミナル」は、人に優しくするのが苦手な方と、「いい人」でいるのがが照れくさくてしょうがないあなたに、ぜひ観ていただきたい映画です。
◎ココも見てくださいね
エンディングの滑り出しに、ストーリーの内容にちなんだ工夫があります。(←ヒントは缶の中身)思わず「うわ、これオシャレだなぁ〜!」って、うなっちゃいました。なるほど。あの人の×××は、こうなってるんですね。
☆役名/キャスト(日本語版キャスト)☆
ヴィクター・ナボルスキー/トム・ハンクス(江原正士)
アメリア・ウォーレン/キャサリン・ゼータ・ジョーンズ(深見梨加)
フランク・ディクソン/スタンリー・トゥッチ(佐々木勝彦)
エンリケ・クルズ/ディエゴ・ルナ(川島得愛)
ジョー・マルロイ/チー・マクブライド(星野充昭)
レイ・サーマン/バリー・シャバカ・ヘンリー
グプタ・ラハン/クマール・パラーナ
ドロレス・トーレス/ゾーイ・サルダナ
◎公式サイト
http://www.terminal-movie.jp/
このレビューは気に入りましたか?
13人の会員が気に入ったと投稿しています
いま有る現状を受け止めて
空港から出れなくなった環境をしっかり受け止め、その中で出来る事を精一杯行う姿には、本当にエールを贈りたくなりました。
人間、どんな環境に置かれても、そこで出来る精一杯の事をしなくてはいけないんだなぁて思わせてくれる映画でした。
その一生懸命さが、周りの人の心を動かす。
観た方によっては、なかなか良かったですよ。
このレビューは気に入りましたか?
13人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
想像力の欠如
投稿日
2005/04/28
レビュアー
パープルローズ
政変で自国の政府が消滅してしまい、自分の国に帰ることもアメリカに入国することもできず、JFK空港の中で暮らすことになってしまったビクター。彼が空港ターミナルで出会う様々な人たち、そして様々なできごと。登場人物のひとりひとり、おこった事件のひとつひとつについて、いくらでも語ることができそうな映画です。
911テロ以降、外国から入国しようとする人たちに対してとても厳しくなってしまったアメリカに対する、スピルバーグ監督の皮肉がこめられているのでしょう。けれども、アメリカでこの作品がそれほどうけなかったのは、アメリカ人の想像力の欠如だと思います。全く言葉が通じない環境に放り出されてしまったらどうなるのか、自分の言葉(英語)が世界中で通じてしまう彼らに、それを想像するのは難しいことなのでしょう。
スタンリー・トウッチ演じる空港警備主任が、まさにアメリカ人の代表です。相手が英語がしゃべれないことがわかっていても、ひたすら英語でしゃべり続け、相手が理解してくれたものと信じ込む。自分の都合で、主人公のビクターを逃がそうとしたり、絶対逃がすまいとしたり。空港で働く人たちがそれぞれいろいろな事情を抱えていることなど、彼には全く関係のないことなのです。
ビクターは父親との約束を果たすため、合法的にアメリカに入国することにこだわります。また、その約束を果たしたあとは、なんの未練もなく自分の愛する国に帰っていきます。この辺が私にはいまひとつピンとこなかったのですが、これも想像力の欠如と言えるかもしれません。家族関係が希薄になってしまった日本では、ただ父親との約束を果たすというそのためだけにここまでできるのか理解しにくいし(単に私と父との関係が希薄だったというだけなのかもしれませんが)、また政変に見舞われたこともない日本にいると、自分の国がそこにあるということはあたりまえのことで、愛国心が薄れるのも当然です。このへんはユダヤ人のスピルバーグ監督だからこその設定だったように思います。ビクターが暮らした67ゲート、1967年というのはイスラエルにとって非常に大事な節目の年なのだそうです。
ひげをはやしたディエゴ・ルナはちょっといやでした。おじさんにならないでね。
空港に足止めされた男。クスっと笑えてちょいあったかくて良いです♪
投稿日
2010/08/15
レビュアー
MM3
これも、歯医者で途中まで見て続きが気になって借りた1本。
祖国クラコウジアの戦争勃発、そのなんとも絶妙なタイミングで
JFK空港に降り立った男ビクターは、
入国不可、帰国も不可、パスポート没収で、
空港で足止めを食らうハメに。
こういう状況では実際どうなるのか知りませんが、
この映画では、特に米国が手を差し伸べる様子はなく、
ビクターは先の見えない空港生活に突入。
当局の対応待ちか、戦争終結を待つか・・・・。
・・・と状況的には悲惨なんですが、
トムハンクスのとぼけた演技と、
空港の人々のドタバタ&ハートフルエピソード、
CAアメリア(ゼタジョーンズ)との恋の行方も交えて、
くすっと笑えて、終わってみれば
地味なのに2時間があっという間でした。
序盤は英語の喋れないビクターと空港職員の
「かみあっていない会話」がかなり笑える半面、
こういうときに英語が出来ないと、ホント苦労するね・・・
と思った次第です。
そんなビクターですが、事情が事情だけに
空港の人にも顔が知れ、
朴訥でとぼけたキャラもあいまって、
徐々に人と仲良くなっていく様子がいいです。
英語も最初は全然ダメだったのに、
途中からはダメなりにノリで会話が成り立っている(笑
しまいには、アメリアを口説いている。
ああいう、度胸とノリだけで意思疎通が出来てしまう人、
実際にいますしね。
むしろ、それが大切だったりもします。
NYにやってきた理由が最後に明かされますが、
これまた純粋なキャラならではの理由で、
「そこまでするなら、行っといで!」と背中を押したくなります。
唯一の疑問は
クレジットカードは使えないのか?でした。
(必死に小銭を稼いでいたし、こっそり空港の仕事のお手伝いでもお金を少しもらっていたようなので)
ということで、良かったです♪
設定が突飛で
投稿日
2007/02/05
レビュアー
こんちゃん
いったいどうなるの?っと思いながら見ましたが、良かったです。トム・ハンクスならではの演技に引き込まれたということもありますが、いろいろな人の温かさというものを感じながら、ほっとする作品です。
ドアの向こうは、ニューヨーク
投稿日
2006/10/23
レビュアー
素敵な声で抱きしめて
「ターミナル」は、ずっと気になってた映画です。この種のハートフルストーリーは、いつも迷うんですよ。周りの迷惑もかえりみず、号泣覚悟で映画館に行くか、それともDVDになるまで待つか…。正直、これは予告編を観た時点で、すでにやばかったんで、DVDを待つことにしました。そうすれば、ティッシュかかえながらでも、観られますもんね。
さて、本題。
物語の舞台は、ニューヨークのJFK国際空港。毎日、数多くの人々が、それぞれの目的で利用するターミナル。誰もがただ通り過ぎていくだけの場所で、東ヨーロッパのある国からやってきたその男だけが、思いもかけない出来事の為に、空港内に足止めされてしまう…というお話。
主人公のヴィクターがトム・ハンクスじゃなかったら、おそらく閉塞感でやりきれなくなってしまうくらい、ず〜っと空港内の風景です。でもそれがね、不思議とだんだん楽しくなってくるんですよ。どうにもならない深刻な状況の中でも、自分のことより人のことを心配してしまうような、暖かいヴィクターの心。人々はそれに触れると、まるで絡んだ糸がほどけるように、少しずつ変わっていきます。
一人、また一人と、ヴィクターに味方が増えるたび、何だかこっちまで嬉しくなって、気付かないうちに、すっかり応援してました。ツライ場面より、優しくされる場面でウルウルしちゃう。そして、一番ヤラレちゃったのは、バリー・シャバカ・ヘンリー演じるレイでした。も〜、カッコよくてたまらん!
「ターミナル」は、人に優しくするのが苦手な方と、「いい人」でいるのがが照れくさくてしょうがないあなたに、ぜひ観ていただきたい映画です。
◎ココも見てくださいね
エンディングの滑り出しに、ストーリーの内容にちなんだ工夫があります。(←ヒントは缶の中身)思わず「うわ、これオシャレだなぁ〜!」って、うなっちゃいました。なるほど。あの人の×××は、こうなってるんですね。
☆役名/キャスト(日本語版キャスト)☆
ヴィクター・ナボルスキー/トム・ハンクス(江原正士)
アメリア・ウォーレン/キャサリン・ゼータ・ジョーンズ(深見梨加)
フランク・ディクソン/スタンリー・トゥッチ(佐々木勝彦)
エンリケ・クルズ/ディエゴ・ルナ(川島得愛)
ジョー・マルロイ/チー・マクブライド(星野充昭)
レイ・サーマン/バリー・シャバカ・ヘンリー
グプタ・ラハン/クマール・パラーナ
ドロレス・トーレス/ゾーイ・サルダナ
◎公式サイト
http://www.terminal-movie.jp/
いま有る現状を受け止めて
投稿日
2005/06/02
レビュアー
Tomopy
空港から出れなくなった環境をしっかり受け止め、その中で出来る事を精一杯行う姿には、本当にエールを贈りたくなりました。
人間、どんな環境に置かれても、そこで出来る精一杯の事をしなくてはいけないんだなぁて思わせてくれる映画でした。
その一生懸命さが、周りの人の心を動かす。
観た方によっては、なかなか良かったですよ。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
ターミナル