デビルマン / 伊崎央登(FLAME)
デビルマン
/那須博之
平均評価点:
予告編を観る
全体の平均評価点: (5点満点)
(127)
解説・ストーリー
同じ高校に通う2人の親友、不動明と飛鳥了。ある日、了の父・飛鳥教授が南極地底湖のボーリング中に“デーモン”を呼び覚してしまう。それは他の種族の体を乗っ取り進化し続ける邪悪な魂を持つ知的生命体。次々と人間を乗っ取り始めたデーモンたち。やがて明の体にもデーモンが侵食する。しかし、明の素直な心は負けず、デーモンの姿に変身し驚異的な戦闘力を有しながらも、人間の心を持ったデビルマンとなったのだった。彼は愛する美樹と人類を守るため、デビルマンとしてデーモンと戦うことを決意するのだったが…。
同じ高校に通う2人の親友、不動明と飛鳥了。ある日、了の父・飛鳥教授が南極地底湖のボーリング中に“デーモン”を呼び覚してしまう。それは他の種族の体を乗っ取り進化し続ける邪悪な魂を持つ知的生命体。次々と人間を乗っ取り始めたデーモンたち。やがて明の体にもデーモンが侵食する。しかし、明の素直な心は負けず、デーモンの姿に変身し驚異的な戦闘力を有しながらも、人間の心を持ったデビルマンとなったのだった。彼は愛する美樹と人類を守るため、デビルマンとしてデーモンと戦うことを決意するのだったが…。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「デビルマン」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
同じ高校に通う2人の親友、不動明と飛鳥了。ある日、了の父・飛鳥教授が南極地底湖のボーリング中に“デーモン”を呼び覚してしまう。それは他の種族の体を乗っ取り進化し続ける邪悪な魂を持つ知的生命体。次々と人間を乗っ取り始めたデーモンたち。やがて明の体にもデーモンが侵食する。しかし、明の素直な心は負けず、デーモンの姿に変身し驚異的な戦闘力を有しながらも、人間の心を持ったデビルマンとなったのだった。彼は愛する美樹と人類を守るため、デビルマンとしてデーモンと戦うことを決意するのだったが…。
「デビルマン」 の作品情報
「デビルマン」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
デビルマンの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
115分 |
|
1:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
PG-12 |
DRTD02411 |
2005年04月08日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
8枚
|
0人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
デビルマンの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
115分 |
|
1:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
PG-12 |
DRTD02411 |
2005年04月08日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
8枚
|
0人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:127件
実写でなくCGアニメにすべき作品ではないか?でも脚本がねぇ〜
投稿日:2005/04/11
レビュアー:RUSH
昨年、庵野監督の「キューティーハニー」、紀里谷監督の「CASSHERN」とアニメの実写作品が一世風靡していました。この作品もその中のひとつです。ですが出来映えから言うと個人的な判断ですが3作品の中で最低と言えると思います。なんと言ったらいいのか、作りが甘いというか荒いというか見ていてしらけてしまうのです。CGフル活用した作品に見られがちな失敗を見事にしているように僕には思えました。
特に目立ったのは主役、不動明、飛鳥了を演じた伊崎兄弟の演技がとてつもなくひどいこと。ファンの方には申し訳ありませんが僕には学芸会でも見ているようでした。牧村美樹役の酒井彩名さんと比べると一目瞭然です。彼女もそれほど演技のうまい女優とは思えませんがそれでも彼らよりマシで経験の差が出ているような感じでした。彼らの演技もCGシーンのアフレコも素人っぽくてとても嫌でした。この作品は実写化する必要があったのでしょうか?トライする事は悪い事だとは思いませんがそれならば俳優のレベルも並以上の役者を使うべきだし、脚本ももっと練るべきだと思います。ストーリーは確かに漫画の話を軸に映画用にアレンジされていましたが話のディテールがほとんど描かれておらず、話に全く奥行きというものが感じられませんでした。その為、悲惨な運命をたどる牧村家の人々に対する残酷な仕打ちによる衝撃をほとんど感じられませんでした。
また原作ファンであればシレーヌとの戦いも楽しみだったのではないでしょうか。でもそれも中途半端に終わり一体何が描きたかったのか理解不能です。アクションもスケールが小さいし、CGとの組み合わせが雑で実写シーンとCGシーンがあまりにハッキリしすぎで見ているこっちは完全に引いてしまい、冷めてしまいました。たくさんの俳優さん達がカメオ出演されていましたがなんで小林幸子が出演しているのかこれまた理解不能(笑)。的場氏、嶋田氏、船木氏、コニシキ氏等々。原作者の永井豪氏も牧師役で登場しています。デビルマンのコンセプトデザインはなんとあの寺田克也氏だったのですね。これは少し驚きました。キャラクターデザイン(デビルマン、サタンのデザイン含む)は漫画「AMONデビルマン黙示録」の衣谷遊氏です。一目瞭然ですね(^^ゞ。
最初からあまり期待はしていませんでしたが予想以上の出来の悪さに閉口してしまいました。
このレビューは気に入りましたか?
30人の会員が気に入ったと投稿しています
一部の隙もない完璧な駄作
矛盾だらけの展開、意味不明の台詞、すべりまくるギャグ……
最低の脚本を学芸会レベルの演技と、20年位前の学園ドラマのような古臭い演出で映像化した駄作です
CGも静止画のときはいいけど、動き出したとたんにリアリティーがなくなり、「これってセガサターンか?」というレベル
もしあなたが出演者のファンであったとしても、こんなゴミみたいな映画に自分の好きなタレントが出ているということが、情けなくて泣きたくなるだけなので見ないほうがいいです
ましてや原作のファンだったら怒りのあまり悶死しそうになりますので、お勧めできません
このレビューは気に入りましたか?
22人の会員が気に入ったと投稿しています
はっぴぃばぁすでぇでびるまん・・・・イタいぞマジで
皆様、新年あけましておめでとうございます。
年明け一発目のレビューがまさか、これになるとは夢にも思ってませんでした・・・。
とにかく、怖いもの見たさで一回は観とかなアカンと思いつつなかなか思い切れないでいたんですが、ついに決心して観てしまいました。
いや〜すごかったぁ。
聞きしに勝る、ダメさ加減。
何といっても、脚本が凄すぎる。ここまで、場違いなセリフを連発させるには特殊なセンスがいるぞ。
“はっぴぃばぁすでぇでびるまん”は言うに及ばず、でぇもん娘の“きれいって、いいね”とか無表情ガキんちょの“おねえちゃん、きれいだな”とか・・・いや思い出すだけで力が抜ける。
脚本書いた人(那須真知子)のこの次の作品が『北の零年』と知って、さらに脱力・・・。
主役二人の大根ぶりも壮絶だけど、これはやっぱ、使うほうが悪いよなあ。本人達は一生懸命なんだろうけど。途中からかわいそうでかわいそうで。
何にせよ、すべてにおいてここまでグダグダなものを作ってしまえるもんなんですね。
観ていて、腹が立つより哀しくなりました。
観なきゃよかった。
怖いもの観たさで観ようとしている方、ただちに思い直してください。
このレビューは気に入りましたか?
15人の会員が気に入ったと投稿しています
最低の役者による最低の映画
投稿日:2006/04/22
レビュアー:Tsugu
悪い意味では無い、たかだか2時間前後の作品に壮大なデビルマンワールドが再現できるわけないし、自慢のCGがどの程度なのか興味を持って見た。
オープニングからすぐにCGなんかどうでも良くなった、それ以前にこの程度の映像を客から金を取ってどうどうと映画館で上映すると言う行為に非常に怒りを覚え、又、空しさを感じた。
日本の映画界の特徴とも言えるのが、ろくに演技も出来ない役者を(この作品の場合役者とは言えないレベルだが。)をビジュアル的な部分での旬の人気度により、簡単に主役級のキャストに抜擢してしまうところ。
ストーリーにしろ編集にしろ、いろいろなレベルが有るが役者の演技にこれだけ腹が立ち、失望したのは始めてである。
他の方のレビューを見ると擁護するコメントが見られるが、私個人としては、全く的外れとしか言いようが無い。
休日の朝の戦隊物と比較される方が見えるが、毎回趣向を
こらし、たった30分間に必ずクライマックスを盛り込み、
見る側に飽きさせない工夫を演出している戦隊シリーズとは比較することすら失礼だ。
無論役者のレベルも言うまでも無い、彼らは一生懸命である、
未熟なら未熟なりに努力している姿が劇中からも伺える。
どんな作品でも何か楽しめる部分が有ると常々思っているが、この作品だけは、楽しめなかった。
このレビューは気に入りましたか?
14人の会員が気に入ったと投稿しています
驚異的な失敗作!!
圧倒的な破壊力を持った失敗作。それはどうしてか?
主人公二人のヘタさ加減。キャスティングした責任者呼んで来い!と怒りすら覚えます。不動役のなんたら君は嘆くという事をどう思っているのか?腕を見られての「ああ…」はおもらししちゃった小学生、ミキちゃんの哀れな姿を発見しての「ああ!」はウン○踏んじゃった小学生。演技はその小学生以下。話になりません。
サタン役のなんちゃら君。愛憎表現が伝わって来ません。双子だから評価は同じ。恐ろしい棒読みで感情移入を拒否します。
はい、シレーヌ。登場したのはイイけれど、何をしに来たのか全く解りません。来て、そして、帰りました。原作の意味を成していません。せめて姿形をスタイル抜群なAV女優さんでやれば許せたでしょう。
舞台が狭すぎます。いっつも同じアーケードです。世界はあそこだけなんでしょう。
カメオ出演が多すぎてかえって邪魔。うるさいです。
唯一原作の臭いがしたのが、群集が牧村家を襲うシーン。ここは評価に値します。
原作、テレビ版共に大ファンであった私の心をグダグダにしてくれた最悪の映画。二度と鑑賞する事は無いでしょう。
このレビューは気に入りましたか?
14人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
実写でなくCGアニメにすべき作品ではないか?でも脚本がねぇ〜
投稿日
2005/04/11
レビュアー
RUSH
昨年、庵野監督の「キューティーハニー」、紀里谷監督の「CASSHERN」とアニメの実写作品が一世風靡していました。この作品もその中のひとつです。ですが出来映えから言うと個人的な判断ですが3作品の中で最低と言えると思います。なんと言ったらいいのか、作りが甘いというか荒いというか見ていてしらけてしまうのです。CGフル活用した作品に見られがちな失敗を見事にしているように僕には思えました。
特に目立ったのは主役、不動明、飛鳥了を演じた伊崎兄弟の演技がとてつもなくひどいこと。ファンの方には申し訳ありませんが僕には学芸会でも見ているようでした。牧村美樹役の酒井彩名さんと比べると一目瞭然です。彼女もそれほど演技のうまい女優とは思えませんがそれでも彼らよりマシで経験の差が出ているような感じでした。彼らの演技もCGシーンのアフレコも素人っぽくてとても嫌でした。この作品は実写化する必要があったのでしょうか?トライする事は悪い事だとは思いませんがそれならば俳優のレベルも並以上の役者を使うべきだし、脚本ももっと練るべきだと思います。ストーリーは確かに漫画の話を軸に映画用にアレンジされていましたが話のディテールがほとんど描かれておらず、話に全く奥行きというものが感じられませんでした。その為、悲惨な運命をたどる牧村家の人々に対する残酷な仕打ちによる衝撃をほとんど感じられませんでした。
また原作ファンであればシレーヌとの戦いも楽しみだったのではないでしょうか。でもそれも中途半端に終わり一体何が描きたかったのか理解不能です。アクションもスケールが小さいし、CGとの組み合わせが雑で実写シーンとCGシーンがあまりにハッキリしすぎで見ているこっちは完全に引いてしまい、冷めてしまいました。たくさんの俳優さん達がカメオ出演されていましたがなんで小林幸子が出演しているのかこれまた理解不能(笑)。的場氏、嶋田氏、船木氏、コニシキ氏等々。原作者の永井豪氏も牧師役で登場しています。デビルマンのコンセプトデザインはなんとあの寺田克也氏だったのですね。これは少し驚きました。キャラクターデザイン(デビルマン、サタンのデザイン含む)は漫画「AMONデビルマン黙示録」の衣谷遊氏です。一目瞭然ですね(^^ゞ。
最初からあまり期待はしていませんでしたが予想以上の出来の悪さに閉口してしまいました。
一部の隙もない完璧な駄作
投稿日
2005/04/08
レビュアー
Jack Jhonson
矛盾だらけの展開、意味不明の台詞、すべりまくるギャグ……
最低の脚本を学芸会レベルの演技と、20年位前の学園ドラマのような古臭い演出で映像化した駄作です
CGも静止画のときはいいけど、動き出したとたんにリアリティーがなくなり、「これってセガサターンか?」というレベル
もしあなたが出演者のファンであったとしても、こんなゴミみたいな映画に自分の好きなタレントが出ているということが、情けなくて泣きたくなるだけなので見ないほうがいいです
ましてや原作のファンだったら怒りのあまり悶死しそうになりますので、お勧めできません
はっぴぃばぁすでぇでびるまん・・・・イタいぞマジで
投稿日
2006/01/03
レビュアー
ぶわつ
皆様、新年あけましておめでとうございます。
年明け一発目のレビューがまさか、これになるとは夢にも思ってませんでした・・・。
とにかく、怖いもの見たさで一回は観とかなアカンと思いつつなかなか思い切れないでいたんですが、ついに決心して観てしまいました。
いや〜すごかったぁ。
聞きしに勝る、ダメさ加減。
何といっても、脚本が凄すぎる。ここまで、場違いなセリフを連発させるには特殊なセンスがいるぞ。
“はっぴぃばぁすでぇでびるまん”は言うに及ばず、でぇもん娘の“きれいって、いいね”とか無表情ガキんちょの“おねえちゃん、きれいだな”とか・・・いや思い出すだけで力が抜ける。
脚本書いた人(那須真知子)のこの次の作品が『北の零年』と知って、さらに脱力・・・。
主役二人の大根ぶりも壮絶だけど、これはやっぱ、使うほうが悪いよなあ。本人達は一生懸命なんだろうけど。途中からかわいそうでかわいそうで。
何にせよ、すべてにおいてここまでグダグダなものを作ってしまえるもんなんですね。
観ていて、腹が立つより哀しくなりました。
観なきゃよかった。
怖いもの観たさで観ようとしている方、ただちに思い直してください。
最低の役者による最低の映画
投稿日
2006/04/22
レビュアー
Tsugu
悪い意味では無い、たかだか2時間前後の作品に壮大なデビルマンワールドが再現できるわけないし、自慢のCGがどの程度なのか興味を持って見た。
オープニングからすぐにCGなんかどうでも良くなった、それ以前にこの程度の映像を客から金を取ってどうどうと映画館で上映すると言う行為に非常に怒りを覚え、又、空しさを感じた。
日本の映画界の特徴とも言えるのが、ろくに演技も出来ない役者を(この作品の場合役者とは言えないレベルだが。)をビジュアル的な部分での旬の人気度により、簡単に主役級のキャストに抜擢してしまうところ。
ストーリーにしろ編集にしろ、いろいろなレベルが有るが役者の演技にこれだけ腹が立ち、失望したのは始めてである。
他の方のレビューを見ると擁護するコメントが見られるが、私個人としては、全く的外れとしか言いようが無い。
休日の朝の戦隊物と比較される方が見えるが、毎回趣向を
こらし、たった30分間に必ずクライマックスを盛り込み、
見る側に飽きさせない工夫を演出している戦隊シリーズとは比較することすら失礼だ。
無論役者のレベルも言うまでも無い、彼らは一生懸命である、
未熟なら未熟なりに努力している姿が劇中からも伺える。
どんな作品でも何か楽しめる部分が有ると常々思っているが、この作品だけは、楽しめなかった。
驚異的な失敗作!!
投稿日
2005/05/03
レビュアー
トウジ
圧倒的な破壊力を持った失敗作。それはどうしてか?
主人公二人のヘタさ加減。キャスティングした責任者呼んで来い!と怒りすら覚えます。不動役のなんたら君は嘆くという事をどう思っているのか?腕を見られての「ああ…」はおもらししちゃった小学生、ミキちゃんの哀れな姿を発見しての「ああ!」はウン○踏んじゃった小学生。演技はその小学生以下。話になりません。
サタン役のなんちゃら君。愛憎表現が伝わって来ません。双子だから評価は同じ。恐ろしい棒読みで感情移入を拒否します。
はい、シレーヌ。登場したのはイイけれど、何をしに来たのか全く解りません。来て、そして、帰りました。原作の意味を成していません。せめて姿形をスタイル抜群なAV女優さんでやれば許せたでしょう。
舞台が狭すぎます。いっつも同じアーケードです。世界はあそこだけなんでしょう。
カメオ出演が多すぎてかえって邪魔。うるさいです。
唯一原作の臭いがしたのが、群集が牧村家を襲うシーン。ここは評価に値します。
原作、テレビ版共に大ファンであった私の心をグダグダにしてくれた最悪の映画。二度と鑑賞する事は無いでしょう。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
デビルマン