マスター・アンド・コマンダー / ラッセル・クロウ
マスター・アンド・コマンダー
/ピーター・ウィアー
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(105)
解説・ストーリー
ヨーロッパがナポレオンに席巻されつつある1805年、海の上でもフランス勢力は圧倒的優勢を誇っていた。劣勢のイギリス軍は、それまでに多くの兵士を失い、幼い少年たちまで徴兵しなければならない戦況に立たされている。そんな中、弱冠12歳の士官候補生ブレイクニーら数人の少年たちも兵士として軍艦サプライズ号に乗り込む。そして、伝説的な名艦長として名を馳せるジャック・オーブリー指揮のもと、フランス軍の武装船アケロン号の拿捕という重大任務に向かう乗組員たち。しかし、彼らの前には、大海原の脅威という試練も待ち構えていた…。<BR>
ヨーロッパがナポレオンに席巻されつつある1805年、海の上でもフランス勢力は圧倒的優勢を誇っていた。劣勢のイギリス軍は、それまでに多くの兵士を失い、幼い少年たちまで徴兵しなければならない戦況に立たされている。そんな中、弱冠12歳の士官候補生ブレイクニーら数人の少年たちも兵士として軍艦サプライズ号に乗り込む。そして、伝説的な名艦長として名を馳せるジャック・オーブリー指揮のもと、フランス軍の武装船アケロン号の拿捕という重大任務に向かう乗組員たち。しかし、彼らの前には、大海原の脅威という試練も待ち構えていた…。<BR>
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「マスター・アンド・コマンダー」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
ヨーロッパがナポレオンに席巻されつつある1805年、海の上でもフランス勢力は圧倒的優勢を誇っていた。劣勢のイギリス軍は、それまでに多くの兵士を失い、幼い少年たちまで徴兵しなければならない戦況に立たされている。そんな中、弱冠12歳の士官候補生ブレイクニーら数人の少年たちも兵士として軍艦サプライズ号に乗り込む。そして、伝説的な名艦長として名を馳せるジャック・オーブリー指揮のもと、フランス軍の武装船アケロン号の拿捕という重大任務に向かう乗組員たち。しかし、彼らの前には、大海原の脅威という試練も待ち構えていた…。<BR>
「マスター・アンド・コマンダー」 の作品情報
「マスター・アンド・コマンダー」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
マスター・アンド・コマンダーの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
139分 |
日本語・英語 |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
UJRD38099 |
2004年07月23日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
9枚
|
0人
|
1人
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
マスター・アンド・コマンダーの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
139分 |
日本語・英語 |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
UJRD38099 |
2004年07月23日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
9枚
|
0人
|
1人
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:105件
様々な友情の形。
投稿日:2006/01/30
レビュアー:JUCE
他の方のレビューにもあるように、
過酷な海の世界で苦しむ少年たちと、それを支え、
育てあげる名艦長の物語を想像していました。
でも、違いました・・・。
あまり悲壮感や苦しみという部分に焦点をあてた物語では無く、
テーマは男同士の友情です。
大きな軸は艦長と親友である船医の友情。
船医と負傷を追った少年士官候補の友情。
水平同士の友情。
敵艦艦長に寄せる友情(ライバル心、敬意)。
というような話を主軸に、ガラパゴスの自然や大海原の脅威を
絡めた佳作です。
派手さは感じませんでしたが、丁寧に作りこんだ作品という
印象が残りました。
このレビューは気に入りましたか?
25人の会員が気に入ったと投稿しています
盛り上がりがない…。このネタなのになぜ?
アカデミー賞のノミネートも多かったし、
なんせ主役がラッセル・クロウ!
監督は『いまを生きる』のピーター・ウィアーだし!
と、ワクワクして観たのですが…。
なんで? 全然盛り上がりがないまま終わってしまった映画でした。
ネタとしてはすっごく面白そうなのに、ジャック艦長のキャラもそこまで深く描けてなかったと思うし、
船員達の苦悩や友情なども描き方が薄い。
さらに戦闘シーンも普通…。敵のことが全然描かれていないだけでに、あまり感情移入できないのも、戦闘シーンが普通と思う理由の1つかな。
とにかく全般的に昂揚にかける映画でした。残念!
一番描きたいテーマをもっと絞って作って欲しい映画でした。
せっかくなのに〜っ! 悔しい…。
このレビューは気に入りましたか?
16人の会員が気に入ったと投稿しています
海洋物がお好きな方……は言われなくてもとっくに見てる
投稿日:2005/02/08
レビュアー:iuiu
今ホーンブロワーにハマっているので、見ごたえありましたね〜。(^^) 原作も読んでみようかと思っているのだが、ジャック・オーブリーシリーズがあんなにたくさんあるとは知らなかったので、どこから手をつけていいものやら。どうやらシリーズ10作目にあたる「南太平洋、波瀾の追撃戦〈上〉―英国海軍の雄ジャック・オーブリー」が映画のベースとなっているらしい。
大海原を帆船がすーいと進むだけでも英国海軍好きにはたまらないことだろう。トラファルガーの戦いで名高いネルソン提督のエピソードが挿入されているのも興味深い。トラファルガーの戦いがあったのはこの映画の設定年1805年のことである。
独居老人さんも書いておられるが、小さな子どもを徴用するしか道がなかった的紹介の仕方は誤解のもとなのでなんとかならないかと思う。ホーンブロワーにも17歳で士官候補生となった彼に、「海の男になるには5年遅いな」という台詞もあるし、ホーンブロワーと並ぶ人気シリーズの主人公ボライソーも12歳で士官候補生になっているから、12歳というのはごくごく妥当な年齢であろう。
私は映画の音楽はたいていなんでもいい派なのだが、この映画の音楽は印象的だった。モーツァルトやバッハ、ボッケリーニといったクラシックが意外なことにぴったりはまっていて、ヴァイオリンやチェロを奏でるオーブリーやマチュリンからは英国紳士の矜持が伝わってくるような気がする。(本人たちにその気があるかどうかは知らないが。)演奏しているのは贅沢なことに天才ヨーヨー・マ。
英国海軍モノは原作が長大なことが多いので、これもできればTVシリーズであれば嬉しいのだが…とチラと思った次第。
このレビューは気に入りましたか?
13人の会員が気に入ったと投稿しています
何かつまんなくねえ?
ラッセルは派手が嫌いで渋めのオッサンになりたいらしい
だからコレ、船舶関連に興味無い人は終始つまんないよぉ
一応早送りはせずに最後まで見た
まあ・・好きに演じろヤ
このレビューは気に入りましたか?
12人の会員が気に入ったと投稿しています
海洋スペクタクル・アクション超大作だそうである・・本当なの?
投稿日:2004/08/12
レビュアー:RUSH
雑誌でこの作品のDVD販促広告に「ラッセル・クロウ主演 海洋スペクタクル・アクション超大作!!」と書いてありました。「ちょぉ〜たいさく」だそうです。本当にそう?おいらには「超」いらないと思いました。確かに大作であることには異存はありません。迫力のあるアクションシーンは良くできていましたし、音楽もなかなか凝っていてアカデミー2部門(音響効果、撮影)受賞したのもうなずけます。ですがそれだけなんです。ものごくいい雰囲気を持っているのに中身がないというか船長や部下達のつながりがうまく描けていないので感情移入できませんでした。本当に残念でしょうがありません。
最初に登場人物が多すぎて誰に焦点を置いて見ていけばいいのかわからずに気がつけば終わっていたという感じでした。なんでもかんでも描こうとしすぎたのではないでしょうか?脚本をどなたが書いたのかはわかりませんが脚本の出来が悪かったせいだとおいらは思います。お話が淡々と進んでいき、ある程度のイベントも発生させながらこの作品は終わります。結局目を奪われたのはオープニングとラストのアケロン号との戦闘シーンだけでした。しかし、この作品の一番大切なところはそこではなくその間にあるべき艦長さんの魅力とそれを慕う部下達の絆を本来なら描かなければならないはずでしょう?それが出来ていない。ラッセル・クロウはその艦長さんをうまく演じていたと思いますが、彼より軍医を演じていたポール・ベタニーの演技の方がおいらには光ってみえました。これでは本末転倒ですよね(ToT)。救いなのは、片腕を失った幼い士官候補生の成長が見れたことだけでした。
なんだか焦点の合っていないピンボケ写真を見ているような感じでした。あれだけのすばらしいアクションシーンがあるだけに非常に残念でした(ToT)。
このレビューは気に入りましたか?
9人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
様々な友情の形。
投稿日
2006/01/30
レビュアー
JUCE
他の方のレビューにもあるように、
過酷な海の世界で苦しむ少年たちと、それを支え、
育てあげる名艦長の物語を想像していました。
でも、違いました・・・。
あまり悲壮感や苦しみという部分に焦点をあてた物語では無く、
テーマは男同士の友情です。
大きな軸は艦長と親友である船医の友情。
船医と負傷を追った少年士官候補の友情。
水平同士の友情。
敵艦艦長に寄せる友情(ライバル心、敬意)。
というような話を主軸に、ガラパゴスの自然や大海原の脅威を
絡めた佳作です。
派手さは感じませんでしたが、丁寧に作りこんだ作品という
印象が残りました。
盛り上がりがない…。このネタなのになぜ?
投稿日
2004/07/25
レビュアー
しゃれこうべ
アカデミー賞のノミネートも多かったし、
なんせ主役がラッセル・クロウ!
監督は『いまを生きる』のピーター・ウィアーだし!
と、ワクワクして観たのですが…。
なんで? 全然盛り上がりがないまま終わってしまった映画でした。
ネタとしてはすっごく面白そうなのに、ジャック艦長のキャラもそこまで深く描けてなかったと思うし、
船員達の苦悩や友情なども描き方が薄い。
さらに戦闘シーンも普通…。敵のことが全然描かれていないだけでに、あまり感情移入できないのも、戦闘シーンが普通と思う理由の1つかな。
とにかく全般的に昂揚にかける映画でした。残念!
一番描きたいテーマをもっと絞って作って欲しい映画でした。
せっかくなのに〜っ! 悔しい…。
海洋物がお好きな方……は言われなくてもとっくに見てる
投稿日
2005/02/08
レビュアー
iuiu
今ホーンブロワーにハマっているので、見ごたえありましたね〜。(^^) 原作も読んでみようかと思っているのだが、ジャック・オーブリーシリーズがあんなにたくさんあるとは知らなかったので、どこから手をつけていいものやら。どうやらシリーズ10作目にあたる「南太平洋、波瀾の追撃戦〈上〉―英国海軍の雄ジャック・オーブリー」が映画のベースとなっているらしい。
大海原を帆船がすーいと進むだけでも英国海軍好きにはたまらないことだろう。トラファルガーの戦いで名高いネルソン提督のエピソードが挿入されているのも興味深い。トラファルガーの戦いがあったのはこの映画の設定年1805年のことである。
独居老人さんも書いておられるが、小さな子どもを徴用するしか道がなかった的紹介の仕方は誤解のもとなのでなんとかならないかと思う。ホーンブロワーにも17歳で士官候補生となった彼に、「海の男になるには5年遅いな」という台詞もあるし、ホーンブロワーと並ぶ人気シリーズの主人公ボライソーも12歳で士官候補生になっているから、12歳というのはごくごく妥当な年齢であろう。
私は映画の音楽はたいていなんでもいい派なのだが、この映画の音楽は印象的だった。モーツァルトやバッハ、ボッケリーニといったクラシックが意外なことにぴったりはまっていて、ヴァイオリンやチェロを奏でるオーブリーやマチュリンからは英国紳士の矜持が伝わってくるような気がする。(本人たちにその気があるかどうかは知らないが。)演奏しているのは贅沢なことに天才ヨーヨー・マ。
英国海軍モノは原作が長大なことが多いので、これもできればTVシリーズであれば嬉しいのだが…とチラと思った次第。
何かつまんなくねえ?
投稿日
2010/02/01
レビュアー
ホヨマックス
ラッセルは派手が嫌いで渋めのオッサンになりたいらしい
だからコレ、船舶関連に興味無い人は終始つまんないよぉ
一応早送りはせずに最後まで見た
まあ・・好きに演じろヤ
海洋スペクタクル・アクション超大作だそうである・・本当なの?
投稿日
2004/08/12
レビュアー
RUSH
雑誌でこの作品のDVD販促広告に「ラッセル・クロウ主演 海洋スペクタクル・アクション超大作!!」と書いてありました。「ちょぉ〜たいさく」だそうです。本当にそう?おいらには「超」いらないと思いました。確かに大作であることには異存はありません。迫力のあるアクションシーンは良くできていましたし、音楽もなかなか凝っていてアカデミー2部門(音響効果、撮影)受賞したのもうなずけます。ですがそれだけなんです。ものごくいい雰囲気を持っているのに中身がないというか船長や部下達のつながりがうまく描けていないので感情移入できませんでした。本当に残念でしょうがありません。
最初に登場人物が多すぎて誰に焦点を置いて見ていけばいいのかわからずに気がつけば終わっていたという感じでした。なんでもかんでも描こうとしすぎたのではないでしょうか?脚本をどなたが書いたのかはわかりませんが脚本の出来が悪かったせいだとおいらは思います。お話が淡々と進んでいき、ある程度のイベントも発生させながらこの作品は終わります。結局目を奪われたのはオープニングとラストのアケロン号との戦闘シーンだけでした。しかし、この作品の一番大切なところはそこではなくその間にあるべき艦長さんの魅力とそれを慕う部下達の絆を本来なら描かなければならないはずでしょう?それが出来ていない。ラッセル・クロウはその艦長さんをうまく演じていたと思いますが、彼より軍医を演じていたポール・ベタニーの演技の方がおいらには光ってみえました。これでは本末転倒ですよね(ToT)。救いなのは、片腕を失った幼い士官候補生の成長が見れたことだけでした。
なんだか焦点の合っていないピンボケ写真を見ているような感じでした。あれだけのすばらしいアクションシーンがあるだけに非常に残念でした(ToT)。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
マスター・アンド・コマンダー