こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
ミドル・アースでは闇の勢力がますます力を増大させている。そんな中、離ればなれとなってしまった旅の仲間たちは三方に分かれたまま旅を続けるのだった。2人だけで滅びの山を目指していたフロドとサム。そんな彼らの後を怪しげな人影が付け回す…。サルマンの手下に連れ去られたメリーとピピンは隙を見つけて逃げ出し、幻想的なファンゴルンの森でエント族の長老“木の髭”と出会う…。一方、アラゴルン、レゴラス、ギムリの3人は、メリーとピピンを追う途中で、国王がサルマンの呪いに苦しめられているローハン王国へとやって来る…。
製作年: |
2002年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ/ニュージーランド |
原題: |
THE LORD OF THE RINGS: THE TWO TOWERS |
受賞記録: |
2002年 アカデミー賞 視覚効果賞 |
監督: |
ピーター・ジャクソン |
---|---|
製作: |
ピーター・ジャクソン |
製作総指揮: |
ボブ・ウェインスタイン 、 ハーヴェイ・ウェインスタイン 、 ロバート・シェイ 、 マーク・オーデスキー 、 ボブ・ワインスタイン 、 ハーヴェイ・ワインスタイン 、 マイケル・リン |
出演: |
イライジャ・ウッド 、 イアン・マッケラン 、 リブ・タイラー 、 ヴィゴ・モーテンセン 、 ショーン・アスティン 、 ケイト・ブランシェット 、 ジョン・リス・デイビス 、 バーナード・ヒル 、 クリストファー・リー 、 イアン・マッケラン 、 リヴ・タイラー |
脚本: |
フラン・ウォルシュ 、 フィリッパ・ボウエン 、 ピーター・ジャクソン 、 スティーヴン・シンクレア |
---|---|
撮影: |
アンドリュー・レスニー |
音楽: |
ハワード・ショア 、 ハワード・ショア |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
179分 | 日本語・英語・日本語吹替え用字幕 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンドEX/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンドEX/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DZ9109 | 2003年09月20日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
45枚 | 1人 | 1人 |
収録時間:
179分
字幕:
日本語・英語・日本語吹替え用字幕
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンドEX/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンドEX/日本語
レイティング:
記番:
DZ9109
レンタル開始日:
2003年09月20日
在庫枚数
45枚
1位登録者:
1人
2位登録者:
1人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
179分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
1000532343 | 2015年04月22日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
7枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
179分
字幕:
音声:
レイティング:
記番:
1000532343
レンタル開始日:
2015年04月22日
在庫枚数
7枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
179分 | 日本語・英語・日本語吹替え用字幕 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンドEX/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンドEX/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DZ9109 | 2003年09月20日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
45枚 | 1人 | 1人 |
収録時間:
179分
字幕:
日本語・英語・日本語吹替え用字幕
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンドEX/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンドEX/日本語
レイティング:
記番:
DZ9109
レンタル開始日:
2003年09月20日
在庫枚数
45枚
1位登録者:
1人
2位登録者:
1人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
179分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
1000532343 | 2015年04月22日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
7枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
179分
字幕:
音声:
レイティング:
記番:
1000532343
レンタル開始日:
2015年04月22日
在庫枚数
7枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
多くのレビュアーがいう通り、3時間という上映時間が短く感じられるというのが率直な意見だ。世界を滅ぼす力を持ちならが、悪への誘惑を強く発する”指輪”を守り、その存在を消す火の山に向かうフロドと、それを支える仲間たち。
強大な敵と、悲観に埋め尽くされた世界。絶望的なシーンが延々と続くのだが、ところどころに希望が見え隠れするところにこの物語のおもしろさがある。人々の理性は崩れ、エルフでさえ絶体絶命の状況に悲観的になるのだが、希望を失わない限り道は拓けるということを、見えないストーリーラインで浮かび上がらせてくれる。
戦うシーンが多く話題になっているが、ただの戦争映画に終わらないよう、次回作に期待したい。
このレビューは気に入りましたか? 14人の会員が気に入ったと投稿しています
前作に引き続き、楽しめる映画でした。
戦闘シーンが多いですが、それはそれなりに楽しめます。
最後はどうなるのかと、とても楽しみです。
このレビューは気に入りましたか? 11人の会員が気に入ったと投稿しています
今回も3部作の2部目という前提で見たら純粋に楽しめた。
でも印象に残るシーンが壮大な戦闘シーンくらいしかないのはナゼ?
まあ、話の中心はそこにあるからか・・・・。
しかし、3時間はキツイなー。
このレビューは気に入りましたか? 8人の会員が気に入ったと投稿しています
ちょっと一部のおさらいを。
一部の最後のところで フロドとサム組 メリーとピピン組
アラゴルン、レゴラス、ギムリ組に分かれて旅をしています。
敵の本拠地も
1.実体の無い赤い「眼」のサウロンの本拠地は「モルドール」
2.目下の敵 白のサルマンの塔 「アイゼンガルド」
これで 二つの塔です。サルマンはサウロンに仕えています。
が サルマンは手柄を自分のところへ運ぼうとして
ホビットをアイゼンガルドに運ぼうとします。
アラゴルン達はこの二人の探索をしてます。
フロド達はモルドール方面に向かっています。
これをふまえていないと ストーリーがよく分らない。
単品で楽しもうにも ちょっとそれぞれの道中なので わかりずらい。
オリジナルのファンとしても人物設定が変わっている部分がNG。
それでも全体の景色と楽曲の美しさは相変わらず。
三部まで通して観たかったかな。
三部へ期待します。
このレビューは気に入りましたか? 8人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
LORは3部作全体で評価しないといけないんでしょうけど、あえて言うとこの2作目が一番面白かったです。クリストファー・リーは活躍しますし、最後に暴れる木が凄いです。木が暴れてオロオロするリーもステキです。まあゴラムが鬱陶しいというのはありますが、いかにもファンタジーらしいスペクタクルで、文句はありません。
3部作だと、これも「マトリックス」も、2作目が一番映像として凄くなるのは、1作目では作品世界の提示(作品への案内)、3作目はまとめが必要なのに対して、2作目は思い切り作品世界を展開出来るからでしょうね。物語の提示や物語のまとめよりも、物語の展開に一番の見どころがあるというのは、最近のCGを使った映画に共通する特徴かも知れません。逆にいうと、本来、物語としてはクライマックスとなるはずのまとめの部分が弱いということなのでしょうか。
このレビューは気に入りましたか? 7人の会員が気に入ったと投稿しています
ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:146件
投稿日
2004/07/10
レビュアー
maskin多くのレビュアーがいう通り、3時間という上映時間が短く感じられるというのが率直な意見だ。世界を滅ぼす力を持ちならが、悪への誘惑を強く発する”指輪”を守り、その存在を消す火の山に向かうフロドと、それを支える仲間たち。
強大な敵と、悲観に埋め尽くされた世界。絶望的なシーンが延々と続くのだが、ところどころに希望が見え隠れするところにこの物語のおもしろさがある。人々の理性は崩れ、エルフでさえ絶体絶命の状況に悲観的になるのだが、希望を失わない限り道は拓けるということを、見えないストーリーラインで浮かび上がらせてくれる。
戦うシーンが多く話題になっているが、ただの戦争映画に終わらないよう、次回作に期待したい。
投稿日
2009/10/27
レビュアー
MM3今回も3部作の2部目という前提で見たら純粋に楽しめた。
でも印象に残るシーンが壮大な戦闘シーンくらいしかないのはナゼ?
まあ、話の中心はそこにあるからか・・・・。
しかし、3時間はキツイなー。
投稿日
2003/10/06
レビュアー
ひきむすびちょっと一部のおさらいを。
一部の最後のところで フロドとサム組 メリーとピピン組
アラゴルン、レゴラス、ギムリ組に分かれて旅をしています。
敵の本拠地も
1.実体の無い赤い「眼」のサウロンの本拠地は「モルドール」
2.目下の敵 白のサルマンの塔 「アイゼンガルド」
これで 二つの塔です。サルマンはサウロンに仕えています。
が サルマンは手柄を自分のところへ運ぼうとして
ホビットをアイゼンガルドに運ぼうとします。
アラゴルン達はこの二人の探索をしてます。
フロド達はモルドール方面に向かっています。
これをふまえていないと ストーリーがよく分らない。
単品で楽しもうにも ちょっとそれぞれの道中なので わかりずらい。
オリジナルのファンとしても人物設定が変わっている部分がNG。
それでも全体の景色と楽曲の美しさは相変わらず。
三部まで通して観たかったかな。
三部へ期待します。
投稿日
2007/11/12
レビュアー
勝王※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
LORは3部作全体で評価しないといけないんでしょうけど、あえて言うとこの2作目が一番面白かったです。クリストファー・リーは活躍しますし、最後に暴れる木が凄いです。木が暴れてオロオロするリーもステキです。まあゴラムが鬱陶しいというのはありますが、いかにもファンタジーらしいスペクタクルで、文句はありません。
3部作だと、これも「マトリックス」も、2作目が一番映像として凄くなるのは、1作目では作品世界の提示(作品への案内)、3作目はまとめが必要なのに対して、2作目は思い切り作品世界を展開出来るからでしょうね。物語の提示や物語のまとめよりも、物語の展開に一番の見どころがあるというのは、最近のCGを使った映画に共通する特徴かも知れません。逆にいうと、本来、物語としてはクライマックスとなるはずのまとめの部分が弱いということなのでしょうか。