こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
全米で驚異的な高視聴率を誇るTV番組があった。その名は「ザ・コンテンダーズ」。公開抽選で選ばれたごく普通の市民が、銃を与えられ、帯同するカメラマンとともに放たれる。彼らはただ一人の生き残りとなるまで他の参加者たちを殺し続けるのだ。そして、番組はライブカメラで捉えた殺人ゲームの生々しい映像を、毎週全国ネットで放送している。ドーンは妊娠8ヵ月の女性。しかし、彼女は現段階の番組のチャンピオン。そして、彼女は新たなラウンドを勝ち抜くために立ち上がった。いよいよ最終章“シリーズ7”がスタートを切った。
製作年: |
2000年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
SERIES 7: THE CONTENDERS |
監督: |
ダニエル・ミナハン |
---|---|
製作: |
ジェイソン・クリオット 、 ケイティ・ルーメル 、 クリスティーン・ヴェイコン 、 ジョアナ・ヴィセンテ |
製作総指揮: |
チャールズ・J・ラスバサン |
出演: |
ブルック・スミス 、 メリー・ルイーズ・パーク 、 ドナ・ハノーバー 、 メアリールイーズ・バーク 、 グレン・フィッツジェラルド 、 マイケル・ケイチェック 、 リチャード・ヴェンチャー 、 メリー・ルイーズ・パーク 、 レン・フィッツジェラルド |
脚本: |
ダニエル・ミナハン |
---|---|
撮影: |
ランディ・ドラモンド |
音楽: |
ガールズ・アゲインスト・ボーイズ |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
86分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
OPSDR106 | 2003年07月08日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
9枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
86分
字幕:
日本語
音声:
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
レイティング:
記番:
OPSDR106
レンタル開始日:
2003年07月08日
在庫枚数
9枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
86分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
OPSDR106 | 2003年07月08日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
9枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
86分
字幕:
日本語
音声:
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
レイティング:
記番:
OPSDR106
レンタル開始日:
2003年07月08日
在庫枚数
9枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
1〜 3件 / 全3件
たしかにふざけた演出で不愉快に思うところもあるけど、ラストの衝撃含め続編に期待してしまうなかなかの良作だと思います。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
どんなものか全くの無知識でレンタルしましたが、自分の中では失敗かな。米国TV番組の「サバイバー」的なノリで、選ばれた人達が殺し合いをするゲーム的なストーリーをドキュメンタリー的に撮ったものだけど、こんなもの作るから"殺人"が横行するのでは、なんて思ってしまう。シリーズ7ってくらいだからそれなりに人気があってシリーズものになっているだろうけど、感動も何も無いものでした。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
ドキュメンタリーふうの画面で、狩るものであると同時に狩られるものである登場人物の様子を表現しています。
緊迫感は伝わるんですが、感情移入しにくいので、今ひとつ入り込めませんでした。
安定した画面と、ちゃんとしたカメラアングルが好きな方にはお勧めできません。
このレビューは気に入りましたか? 0人の会員が気に入ったと投稿しています
1〜 3件 / 全3件
SERIES 7
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:3件
投稿日
2005/04/25
レビュアー
angelどんなものか全くの無知識でレンタルしましたが、自分の中では失敗かな。米国TV番組の「サバイバー」的なノリで、選ばれた人達が殺し合いをするゲーム的なストーリーをドキュメンタリー的に撮ったものだけど、こんなもの作るから"殺人"が横行するのでは、なんて思ってしまう。シリーズ7ってくらいだからそれなりに人気があってシリーズものになっているだろうけど、感動も何も無いものでした。
投稿日
2004/01/24
レビュアー
miu ドキュメンタリーふうの画面で、狩るものであると同時に狩られるものである登場人物の様子を表現しています。
緊迫感は伝わるんですが、感情移入しにくいので、今ひとつ入り込めませんでした。
安定した画面と、ちゃんとしたカメラアングルが好きな方にはお勧めできません。
1〜 3件 / 全3件