トータル・フィアーズ / ベン・アフレック
トータル・フィアーズ
/フィル・アルデン・ロビンソン
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(38)
解説・ストーリー
ロシアの大統領が急死し、アメリカ政府にとって無名同然のネメロフが新大統領になった。いったいどんな人物なのか模索する中、唯一彼が次期大統領であると進言していた若きCIAアナリスト、ジャック・ライアンはキャボット長官の助手としてロシアへ飛ぶ。その後キャボットたちはロシアの核工場を視察するが、そこで研究者の3人が行方不明であることを知りライアンは調査の結果アメリカに核爆弾が持ち込まれていることを突き止める。しかし時は既に遅く、全米最大のイベントであるスーパーボウルの会場でそれが爆発。一瞬にして何十万の命が奪われてしまう……。
ロシアの大統領が急死し、アメリカ政府にとって無名同然のネメロフが新大統領になった。いったいどんな人物なのか模索する中、唯一彼が次期大統領であると進言していた若きCIAアナリスト、ジャック・ライアンはキャボット長官の助手としてロシアへ飛ぶ。その後キャボットたちはロシアの核工場を視察するが、そこで研究者の3人が行方不明であることを知りライアンは調査の結果アメリカに核爆弾が持ち込まれていることを突き止める。しかし時は既に遅く、全米最大のイベントであるスーパーボウルの会場でそれが爆発。一瞬にして何十万の命が奪われてしまう……。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「トータル・フィアーズ」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
ロシアの大統領が急死し、アメリカ政府にとって無名同然のネメロフが新大統領になった。いったいどんな人物なのか模索する中、唯一彼が次期大統領であると進言していた若きCIAアナリスト、ジャック・ライアンはキャボット長官の助手としてロシアへ飛ぶ。その後キャボットたちはロシアの核工場を視察するが、そこで研究者の3人が行方不明であることを知りライアンは調査の結果アメリカに核爆弾が持ち込まれていることを突き止める。しかし時は既に遅く、全米最大のイベントであるスーパーボウルの会場でそれが爆発。一瞬にして何十万の命が奪われてしまう……。
「トータル・フィアーズ」 の作品情報
「トータル・フィアーズ」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
トータル・フィアーズの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
124分 |
日本語・英語・日本語吹替え用 |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:DTS/5.1chサラウンド/英語 3:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
PIBR7376 |
2003年01月17日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
13枚
|
0人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:DTS/5.1chサラウンド/英語
3:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
トータル・フィアーズの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
124分 |
日本語・英語・日本語吹替え用 |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:DTS/5.1chサラウンド/英語 3:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
PIBR7376 |
2003年01月17日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
13枚
|
0人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:DTS/5.1chサラウンド/英語
3:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:38件
核兵器に対する認識が甘いのでは?
この映画を観たのはもう2年以上前で、細かなところは忘れてしまっているし、トム・クランシーの原作も読んでいません。でもひとつだけ気になったのは、核爆弾が爆発してこの程度ですむのかなあということです。主人公のふたりも確実に被爆しているだろうのに、あんなにのんきに将来のことなんか話し合えるのでしょうか?アメリカ人の核兵器にたいする認識の甘さを感じました。
この映画とほぼ同時に公開されたのが、マット・デイモン主演の「ボーン・アイデンティティ」。当時雑誌に「次世代のアクションスターはマット?それともベン?」というような記事がでていました。「グッド・ウィル・ハンティング」の頃はただの若造という感じのふたりでしたが、この2作品でふたりの差がぐっとひらいた気がしました。そんなわけで私は最近断然マット派で、今は「ボーンスプレマシー」を楽しみにまっています。
このレビューは気に入りましたか?
9人の会員が気に入ったと投稿しています
イメージ刷新のジャック・ライアンシリーズ最新作。
投稿日:2004/11/07
レビュアー:RUSH
ジャック・ライアンシリーズ最新作。8年ぶりの第4弾目になるわけだが、今回のライアン役はベン・アフレックである。私はこの作品を見て最初に感じた事は時代背景とライアンの年齢のギャップに関する違和感だった。この作品は核爆弾を搭載したA−4が1972年に墜落した29年後なので2001年が舞台であるにも関わらず、ライアンがまだ結婚前だという設定に違和感を覚えたのである。どうしても「レッド・オクトーバーを追え!」「パトリオットゲーム」「今そこにある危機」を見てきているのでこの違和感になれるまで正直少し時間がかかった。
この作品はロシア、アメリカという大国がネオナチという大して大きくないテロ組織の謀略により核戦争直前まで陥ってしまうという現実にありそうなシチュエーションを描いている。ストーリーが進めば進むほど謀略の全貌が見え始め、見ている者の目を画面に釘付けにする。ボルチモアで核爆弾が爆発してから緊張感は劇的に増幅する。普通の作品であれば爆発を阻止する為、エージェントが動き回り見る者に緊張感を与えながら何とか阻止するという話が多いのだが、この作品では核爆弾が実際に爆発してしまう。そして爆発する前より後の方がより緊張感がどんどん増してゆくというおもしろい演出になっており好感が持てた。ただ爆発シーンのCGはイマイチなのが残念だった。
ベン・アフレックのライアンは別に変な所はなかったように思う。若々しさ、動きの機敏さ、キャリアの浅さなんかが良く出ており私は好感を持った。でも私の中でライアンといえばハリソン・フォードなんだけどね(^^ゞ。時代設定やライアンの年齢が変であろうとライアンはライアンである。彼の正直で融通の利かない頑固一徹さはうまく表現出来ていたと思う。予想以上に良かったのでないだろうか。結婚前のライアンとキャサリンを見ていると「あぁ〜これからこの二人結婚して子供二人作っちまうんだよなぁ〜?しかも女の子と男の子(笑)」なんてつい考えて笑ってしまった(^^ゞ。今回の長官役はモーガン・フリーマンだがこれはどうだろう私はあまりいいとは思わなかった。演技が悪いわけではなく別の俳優さんでも良かったかなと感じている。個人的には彼のファンなのだが(^^ゞ。
ジャック・ライアンシリーズ4作全て見てそのおもしろさを堪能すべし!
このレビューは気に入りましたか?
8人の会員が気に入ったと投稿しています
ベン・アフレックもなかなかいいじゃないですか!
初々しい感じのジャック・ライアン。
結構、私は好きでしたね。
ハリソン・フォードとは全然違った魅力がありますね。
ロシアの大統領がずいぶん良いイメージで描かれていて
ちょっと不思議な感じがしました。
実際に起きてもおかしくないような内容で
(本当に起きたら困るけど)
ドキドキ、ハラハラもさせられて・・・
モーガン・フリーマンもしっかり脇を固めて
合格点以上の作品だと思います。
でも、見終わったときに、これは小説で読んだ方が
より面白かっただろうな・・・って思いました。
このレビューは気に入りましたか?
7人の会員が気に入ったと投稿しています
緊張感有るポリティカルサスペンス
投稿日:2006/05/13
レビュアー:Tsugu
トム・クランシーの原作を映画化した作品って他にも数作有るけど、比較的はずれが少ない気がする。
で、この作品、その中でも一番好きな作品です。
ベン・アフレックが飾り気の無い、不器用なCIA局員を演じてたんだけど、脇を固める重量感のある役者達との絡みが自然で良かったと思う。
途中、危機を悟った大統領達が退避するシーンが、個人的に一番のお気に入り、セリフは無いんだけどカメラのカットだけですごい緊張感が出てて最初見たときは震えがきたほどのシーンだった。
実際にアメリカとロシアが戦闘状態になるなんて原作を知らない俺は更にビックリ。
特殊効果も結構頑張ってて、映像的にもゴージャスに楽しめる場面が何箇所か有ったね。
以外に目立ってたのがリーヴ・シュレイバー。
寡黙な工作員(殺し屋)の役だけどまさにプロフェッショナルな工作員って感じで渋かったな。
序盤の展開が少しゆったりしてるんだけど、以降は結構ハイテンションなポリティカル・サスペンスでかなりのお勧め作品です。
このレビューは気に入りましたか?
6人の会員が気に入ったと投稿しています
鶏が先か、玉子が先か・・・
この映画は、ただのサスペンス映画ではない!非常に奥が深いです。強い国同士の睨み合いは、非常に怖いものだ。先制攻撃されたからこちらも攻撃するべきだ、先制される前に先に攻撃するべきだ、核で攻撃するなら私の国も、といった具合に連鎖反応を起こす。一度始まったらなかなか止められない。誤った情報も増えるでしょう。
映画で気になった点は、あんな衝撃でヘリが落ちたら死ぬと思うんですが。あと、どんなに防護服を着てもグランドゼロには近づけません。確実に被爆しますよ。
あ、できればこの映画を見る前に、チェチェン問題をちょっと勉強してから見て欲しいです。あと核爆弾の仕組みも。
このレビューは気に入りましたか?
6人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
核兵器に対する認識が甘いのでは?
投稿日
2005/01/24
レビュアー
パープルローズ
この映画を観たのはもう2年以上前で、細かなところは忘れてしまっているし、トム・クランシーの原作も読んでいません。でもひとつだけ気になったのは、核爆弾が爆発してこの程度ですむのかなあということです。主人公のふたりも確実に被爆しているだろうのに、あんなにのんきに将来のことなんか話し合えるのでしょうか?アメリカ人の核兵器にたいする認識の甘さを感じました。
この映画とほぼ同時に公開されたのが、マット・デイモン主演の「ボーン・アイデンティティ」。当時雑誌に「次世代のアクションスターはマット?それともベン?」というような記事がでていました。「グッド・ウィル・ハンティング」の頃はただの若造という感じのふたりでしたが、この2作品でふたりの差がぐっとひらいた気がしました。そんなわけで私は最近断然マット派で、今は「ボーンスプレマシー」を楽しみにまっています。
イメージ刷新のジャック・ライアンシリーズ最新作。
投稿日
2004/11/07
レビュアー
RUSH
ジャック・ライアンシリーズ最新作。8年ぶりの第4弾目になるわけだが、今回のライアン役はベン・アフレックである。私はこの作品を見て最初に感じた事は時代背景とライアンの年齢のギャップに関する違和感だった。この作品は核爆弾を搭載したA−4が1972年に墜落した29年後なので2001年が舞台であるにも関わらず、ライアンがまだ結婚前だという設定に違和感を覚えたのである。どうしても「レッド・オクトーバーを追え!」「パトリオットゲーム」「今そこにある危機」を見てきているのでこの違和感になれるまで正直少し時間がかかった。
この作品はロシア、アメリカという大国がネオナチという大して大きくないテロ組織の謀略により核戦争直前まで陥ってしまうという現実にありそうなシチュエーションを描いている。ストーリーが進めば進むほど謀略の全貌が見え始め、見ている者の目を画面に釘付けにする。ボルチモアで核爆弾が爆発してから緊張感は劇的に増幅する。普通の作品であれば爆発を阻止する為、エージェントが動き回り見る者に緊張感を与えながら何とか阻止するという話が多いのだが、この作品では核爆弾が実際に爆発してしまう。そして爆発する前より後の方がより緊張感がどんどん増してゆくというおもしろい演出になっており好感が持てた。ただ爆発シーンのCGはイマイチなのが残念だった。
ベン・アフレックのライアンは別に変な所はなかったように思う。若々しさ、動きの機敏さ、キャリアの浅さなんかが良く出ており私は好感を持った。でも私の中でライアンといえばハリソン・フォードなんだけどね(^^ゞ。時代設定やライアンの年齢が変であろうとライアンはライアンである。彼の正直で融通の利かない頑固一徹さはうまく表現出来ていたと思う。予想以上に良かったのでないだろうか。結婚前のライアンとキャサリンを見ていると「あぁ〜これからこの二人結婚して子供二人作っちまうんだよなぁ〜?しかも女の子と男の子(笑)」なんてつい考えて笑ってしまった(^^ゞ。今回の長官役はモーガン・フリーマンだがこれはどうだろう私はあまりいいとは思わなかった。演技が悪いわけではなく別の俳優さんでも良かったかなと感じている。個人的には彼のファンなのだが(^^ゞ。
ジャック・ライアンシリーズ4作全て見てそのおもしろさを堪能すべし!
ベン・アフレックもなかなかいいじゃないですか!
投稿日
2008/01/30
レビュアー
ムーミンママ
初々しい感じのジャック・ライアン。
結構、私は好きでしたね。
ハリソン・フォードとは全然違った魅力がありますね。
ロシアの大統領がずいぶん良いイメージで描かれていて
ちょっと不思議な感じがしました。
実際に起きてもおかしくないような内容で
(本当に起きたら困るけど)
ドキドキ、ハラハラもさせられて・・・
モーガン・フリーマンもしっかり脇を固めて
合格点以上の作品だと思います。
でも、見終わったときに、これは小説で読んだ方が
より面白かっただろうな・・・って思いました。
緊張感有るポリティカルサスペンス
投稿日
2006/05/13
レビュアー
Tsugu
トム・クランシーの原作を映画化した作品って他にも数作有るけど、比較的はずれが少ない気がする。
で、この作品、その中でも一番好きな作品です。
ベン・アフレックが飾り気の無い、不器用なCIA局員を演じてたんだけど、脇を固める重量感のある役者達との絡みが自然で良かったと思う。
途中、危機を悟った大統領達が退避するシーンが、個人的に一番のお気に入り、セリフは無いんだけどカメラのカットだけですごい緊張感が出てて最初見たときは震えがきたほどのシーンだった。
実際にアメリカとロシアが戦闘状態になるなんて原作を知らない俺は更にビックリ。
特殊効果も結構頑張ってて、映像的にもゴージャスに楽しめる場面が何箇所か有ったね。
以外に目立ってたのがリーヴ・シュレイバー。
寡黙な工作員(殺し屋)の役だけどまさにプロフェッショナルな工作員って感じで渋かったな。
序盤の展開が少しゆったりしてるんだけど、以降は結構ハイテンションなポリティカル・サスペンスでかなりのお勧め作品です。
鶏が先か、玉子が先か・・・
投稿日
2003/05/10
レビュアー
SKY MESSAGE
この映画は、ただのサスペンス映画ではない!非常に奥が深いです。強い国同士の睨み合いは、非常に怖いものだ。先制攻撃されたからこちらも攻撃するべきだ、先制される前に先に攻撃するべきだ、核で攻撃するなら私の国も、といった具合に連鎖反応を起こす。一度始まったらなかなか止められない。誤った情報も増えるでしょう。
映画で気になった点は、あんな衝撃でヘリが落ちたら死ぬと思うんですが。あと、どんなに防護服を着てもグランドゼロには近づけません。確実に被爆しますよ。
あ、できればこの映画を見る前に、チェチェン問題をちょっと勉強してから見て欲しいです。あと核爆弾の仕組みも。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
トータル・フィアーズ