学校 III / 大竹しのぶ
学校 III
/山田洋次
平均評価点:
予告編を観る
全体の平均評価点: (5点満点)
(13)
解説・ストーリー
山田洋二監督による「学校」シリーズの第3作。今回は職業訓練校を舞台に道ならぬ恋に揺れる男女の姿を描いたドラマ。10年程前、過労死で夫を亡くした小島紗和子は、自閉症の一人息子、富美男を女手一つで育ててきた。紗和子は不況の影響で勤めていた会社を解雇され再就職のために資格を得ようと職業訓練校へ通うことに。そこには大企業をリストラされた高野周吉がいた。ある日、周吉が紗和子の忘れた教科書を届けたことから二人は次第に心惹かれ合うのだが……。
山田洋二監督による「学校」シリーズの第3作。今回は職業訓練校を舞台に道ならぬ恋に揺れる男女の姿を描いたドラマ。10年程前、過労死で夫を亡くした小島紗和子は、自閉症の一人息子、富美男を女手一つで育ててきた。紗和子は不況の影響で勤めていた会社を解雇され再就職のために資格を得ようと職業訓練校へ通うことに。そこには大企業をリストラされた高野周吉がいた。ある日、周吉が紗和子の忘れた教科書を届けたことから二人は次第に心惹かれ合うのだが……。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「学校 III」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
山田洋二監督による「学校」シリーズの第3作。今回は職業訓練校を舞台に道ならぬ恋に揺れる男女の姿を描いたドラマ。10年程前、過労死で夫を亡くした小島紗和子は、自閉症の一人息子、富美男を女手一つで育ててきた。紗和子は不況の影響で勤めていた会社を解雇され再就職のために資格を得ようと職業訓練校へ通うことに。そこには大企業をリストラされた高野周吉がいた。ある日、周吉が紗和子の忘れた教科書を届けたことから二人は次第に心惹かれ合うのだが……。
「学校 III」 の作品情報
「学校 III」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
「学校 III」 のシリーズ作品
学校IIIの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
133分 |
日本語 |
1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
DA9793 |
2005年11月26日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
5枚
|
1人
|
0人
|
学校IIIの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
133分 |
日本語 |
1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
DA9793 |
2005年11月26日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
5枚
|
1人
|
0人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:13件
学校Vを地で行っている者です。
現在、学校Vの舞台となった職業訓練校に通っている者です。コースも同じ「ビル管理科」です。もっとも、現在では職業訓練校とは言わずに、職業能力開発センター(以下、センター)と名称が改められています。現在のように不況が続いていると有能な人までがリストラにあい、そして簡単には再就職することができずに、センターを頼って来ている人達が大勢おられます。センターに入校するには入校試験があり、それに合格した人だけがセンターに通うことができます。合格する人数は決められているために、入校試験の点数が良くても、他の方々も点数が良ければ入校することはできません。また、入校試験では面接もあります。「ビル管理科」を卒業すると大体の生徒はビルメンテナンスの会社に就職することになります。それで、面接の時にこんなことを言われます。「ビルメンテナンスの会社の給料は安いけど、あなた、それでもいいですか?」そんなときに、やる気を見せる返答をするか、または返答に窮するかで、面接の点数に差が出てきます。入校できるかどうかは、ペーパーテストの点数と面接の点数の総合で判断されます。
映画では、ボイラー試験(資格)の話が中心でしたが、実際には違います。目指す国家資格は、二級ボイラー技士、第二種電気工事士、危険物取扱者、第3種冷凍機械責任者、消防設備士です。この中で、消防設備士と危険物取扱者の勉強はセンターではありません。自習用のテキストだけが配られますので、後は独学で勉強してくださいというスタイルです。
資格を取得するということは就職の時に有利だからです。それで生徒たちは必死で勉強をすることになります。私の属しているビル管理科の生徒は30人で、平均年齢が55歳です。そして映画のようにマドンナは居ません。すべて野郎ばかりです。もし、マドンナ(おばさん)が1人でもいると教室の雰囲気はちょっと違ってくると思います。恋愛もありかも知れません。
映画では38期生でしたが、現在は110期生です。朝のラジオ体操はビル管理科の日課になっています。日直が号令をかけて皆で一斉にラジオ体操をします。他の科目の生徒さんも何人かは自主的に参加しています。
勉強はびっちり(1時限90分で、4時限あります。)行いますので、かなり疲れます。家に帰って復習している人はすごい精神力の持ち主です。でも資格を取るためには復習は欠かせません。土日は休みなので、この日に勉強をしている人は大勢いると思います。
中学や高校の時とは違い、しっかり勉強をして確実に資格を取得し、就職することが目的ですので、毎日が辛いです。でも、6カ月という短い期間のことですから、ここはガチに頑張らないといけません。
このレビューは気に入りましたか?
7人の会員が気に入ったと投稿しています
中年男女のラブストーリー
投稿日:2006/09/28
レビュアー:しんぺい
大企業をリストラされた企業戦士と零細企業をやめさせられた女が、職業訓練学校で出会う
男には別居中の妻と男の子、女には10年前死んだ夫との間に自閉症の子供
50代の男と40代の女の、切ない恋の物語
山田監督が職業訓練学校を舞台に真正面から真摯に取り組んで、田中邦衛・ケーシー高峰・寺田農・笹野高史・余貴美子等 一癖ある役者たちが脇をかためます。
中年男女 小林稔侍と大竹しのぶ良質なラブストーリーで、「病院で男が子供に酒を買いに行かせる」場面観ていて胸が締めつけられます。
これかも、オチャケを飲んで頑張るぞで良かったニャ!!
このレビューは気に入りましたか?
7人の会員が気に入ったと投稿しています
扉をまず叩いてみようと教えてくれた映画
どうしてこんなに大竹しのぶさん演じる主人公紗和子さんは困難に見舞われるのだろうか。最初の感想はそれだったのだけれど、冷静に考えれば、現在生きるわれわれの多くに主人公と同じ七難八苦が待ち構えているのだと気がついた。
そして多くの不幸に強く明るく立ち向かおうと努力する主人公の姿に目頭が熱くなった。主人公を支える親友や職業訓練学校の同期生の姿の描き方もしみじみ良くって、シェールとエリック・ストルツとが親子を演じた映画「マスク」を観た後と同じ勇気をもらえた、そんな映画でした。
シリーズ前作同様、多くの方に見て頂きたい映画です。
このレビューは気に入りましたか?
5人の会員が気に入ったと投稿しています
喜劇ではない山田洋次監督の映画
リストラ、肩たたき、不当解雇…。
それぞれの事情で、長年勤めた職場を離れ職業専門学校に通う大人たちのお話。喜劇でも、もちろん、悲劇でもありませんでした。
不況・不遇に喘ぎながらも、お互いを優しく励ましあう同窓生たちの人間模様を描いた、心がほんのりと温まる作品です。逆境にもめげずに再就職を目指す登場人物の姿から、勇気を分けてもらえたような気になれました。
山田洋次監督が、憂いをおびた表情を見せる現代の社会と人間を、優しく、しっとりと諷刺した秀作。
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
学校シリーズ3作目…やっぱり泣けた
投稿日:2013/10/14
レビュアー:しづちゃん
従弟に勧められて見始めた「学校」シリーズの第3作目。
1作目は夜学が舞台、2作目は擁護学校、そして3作目は職業訓練校。この訓練校は私も通ったのでとても懐かしく鑑賞できました。
主人公の小島紗和子(大竹しのぶ)はリストラにあい訓練校で資格を取得しようとする。なんとボイラーの勉強だと言うので、ひょっとして今で言うビル管理か、危険物なのでしょうか。
私もそれらしい訓練を受けたいと受験しましたが、試験が難しく一次で落ちてしまいました。でも、紗和子はその試験に受かったのだろうと思うから彼女はバカではないと思います。
男ばかりの教室に紅一点の小島紗和子は40代の子持ち。しかも息子は自閉症児で問題を抱えてるが、夫を亡くして10年、よく頑張っています。それにとても美人でチャーミング。
母と二人、この頃のしのぶさん綺麗ね。なんて言い合っていました。そんな母が『今のしのぶさんは観られないわね…』だって。私は今でも十分チャーミングだと思いましたが、年齢が近いとライバル心が働くのでしょうか。
そんな訓練校を舞台にリストラさせられた50歳過ぎの男性たちが紗和子を支えていく様子がとても爽やかで、泣けた。シリーズWまでありますが、次回はどの学校が舞台なのだろうと楽しみです。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
学校Vを地で行っている者です。
投稿日
2010/04/24
レビュアー
あにょ
現在、学校Vの舞台となった職業訓練校に通っている者です。コースも同じ「ビル管理科」です。もっとも、現在では職業訓練校とは言わずに、職業能力開発センター(以下、センター)と名称が改められています。現在のように不況が続いていると有能な人までがリストラにあい、そして簡単には再就職することができずに、センターを頼って来ている人達が大勢おられます。センターに入校するには入校試験があり、それに合格した人だけがセンターに通うことができます。合格する人数は決められているために、入校試験の点数が良くても、他の方々も点数が良ければ入校することはできません。また、入校試験では面接もあります。「ビル管理科」を卒業すると大体の生徒はビルメンテナンスの会社に就職することになります。それで、面接の時にこんなことを言われます。「ビルメンテナンスの会社の給料は安いけど、あなた、それでもいいですか?」そんなときに、やる気を見せる返答をするか、または返答に窮するかで、面接の点数に差が出てきます。入校できるかどうかは、ペーパーテストの点数と面接の点数の総合で判断されます。
映画では、ボイラー試験(資格)の話が中心でしたが、実際には違います。目指す国家資格は、二級ボイラー技士、第二種電気工事士、危険物取扱者、第3種冷凍機械責任者、消防設備士です。この中で、消防設備士と危険物取扱者の勉強はセンターではありません。自習用のテキストだけが配られますので、後は独学で勉強してくださいというスタイルです。
資格を取得するということは就職の時に有利だからです。それで生徒たちは必死で勉強をすることになります。私の属しているビル管理科の生徒は30人で、平均年齢が55歳です。そして映画のようにマドンナは居ません。すべて野郎ばかりです。もし、マドンナ(おばさん)が1人でもいると教室の雰囲気はちょっと違ってくると思います。恋愛もありかも知れません。
映画では38期生でしたが、現在は110期生です。朝のラジオ体操はビル管理科の日課になっています。日直が号令をかけて皆で一斉にラジオ体操をします。他の科目の生徒さんも何人かは自主的に参加しています。
勉強はびっちり(1時限90分で、4時限あります。)行いますので、かなり疲れます。家に帰って復習している人はすごい精神力の持ち主です。でも資格を取るためには復習は欠かせません。土日は休みなので、この日に勉強をしている人は大勢いると思います。
中学や高校の時とは違い、しっかり勉強をして確実に資格を取得し、就職することが目的ですので、毎日が辛いです。でも、6カ月という短い期間のことですから、ここはガチに頑張らないといけません。
中年男女のラブストーリー
投稿日
2006/09/28
レビュアー
しんぺい
大企業をリストラされた企業戦士と零細企業をやめさせられた女が、職業訓練学校で出会う
男には別居中の妻と男の子、女には10年前死んだ夫との間に自閉症の子供
50代の男と40代の女の、切ない恋の物語
山田監督が職業訓練学校を舞台に真正面から真摯に取り組んで、田中邦衛・ケーシー高峰・寺田農・笹野高史・余貴美子等 一癖ある役者たちが脇をかためます。
中年男女 小林稔侍と大竹しのぶ良質なラブストーリーで、「病院で男が子供に酒を買いに行かせる」場面観ていて胸が締めつけられます。
これかも、オチャケを飲んで頑張るぞで良かったニャ!!
扉をまず叩いてみようと教えてくれた映画
投稿日
2006/04/13
レビュアー
KUBOCHIN
どうしてこんなに大竹しのぶさん演じる主人公紗和子さんは困難に見舞われるのだろうか。最初の感想はそれだったのだけれど、冷静に考えれば、現在生きるわれわれの多くに主人公と同じ七難八苦が待ち構えているのだと気がついた。
そして多くの不幸に強く明るく立ち向かおうと努力する主人公の姿に目頭が熱くなった。主人公を支える親友や職業訓練学校の同期生の姿の描き方もしみじみ良くって、シェールとエリック・ストルツとが親子を演じた映画「マスク」を観た後と同じ勇気をもらえた、そんな映画でした。
シリーズ前作同様、多くの方に見て頂きたい映画です。
喜劇ではない山田洋次監督の映画
投稿日
2005/12/09
レビュアー
京
リストラ、肩たたき、不当解雇…。
それぞれの事情で、長年勤めた職場を離れ職業専門学校に通う大人たちのお話。喜劇でも、もちろん、悲劇でもありませんでした。
不況・不遇に喘ぎながらも、お互いを優しく励ましあう同窓生たちの人間模様を描いた、心がほんのりと温まる作品です。逆境にもめげずに再就職を目指す登場人物の姿から、勇気を分けてもらえたような気になれました。
山田洋次監督が、憂いをおびた表情を見せる現代の社会と人間を、優しく、しっとりと諷刺した秀作。
学校シリーズ3作目…やっぱり泣けた
投稿日
2013/10/14
レビュアー
しづちゃん
従弟に勧められて見始めた「学校」シリーズの第3作目。
1作目は夜学が舞台、2作目は擁護学校、そして3作目は職業訓練校。この訓練校は私も通ったのでとても懐かしく鑑賞できました。
主人公の小島紗和子(大竹しのぶ)はリストラにあい訓練校で資格を取得しようとする。なんとボイラーの勉強だと言うので、ひょっとして今で言うビル管理か、危険物なのでしょうか。
私もそれらしい訓練を受けたいと受験しましたが、試験が難しく一次で落ちてしまいました。でも、紗和子はその試験に受かったのだろうと思うから彼女はバカではないと思います。
男ばかりの教室に紅一点の小島紗和子は40代の子持ち。しかも息子は自閉症児で問題を抱えてるが、夫を亡くして10年、よく頑張っています。それにとても美人でチャーミング。
母と二人、この頃のしのぶさん綺麗ね。なんて言い合っていました。そんな母が『今のしのぶさんは観られないわね…』だって。私は今でも十分チャーミングだと思いましたが、年齢が近いとライバル心が働くのでしょうか。
そんな訓練校を舞台にリストラさせられた50歳過ぎの男性たちが紗和子を支えていく様子がとても爽やかで、泣けた。シリーズWまでありますが、次回はどの学校が舞台なのだろうと楽しみです。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
学校 III