こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
K・サザーランドが初監督と出演を兼ねたバイオレンス・アクション。主演は、「バッファロー66」のヴィンセント・ギャロ。チンピラのレイモンドは長年の監獄生活からようやく出所。恋人のために今度こそまっとうな人生を歩むことを決意する。だが、それから8ヶ月が過ぎたが、レイモンドの生活はすさんだままだった。嫌気がさした彼は、刑務所仲間と組んで麻薬組織から大金を奪う計画を立てるが……。
製作年: |
1997年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
TRUTH OR CONSEQUENCES, N.M. |
監督: |
キーファー・サザーランド |
---|---|
製作: |
ケヴィン・J・メシック 、 ヒラリー・ウェイン 、 J ポール ヒギンズ |
製作総指揮: |
フィリップ・ゴールドファーブ |
出演: |
キーファー・サザーランド 、 ヴィンセント・ギャロ 、 キム・ディケンズ 、 ミケルティ・ウィリアムソン 、 ケヴィン・ポラック 、 リック・ロソヴィッチ 、 ジョン・C・マッギンリー 、 ロッド・スタイガー 、 マーティン・シーン 、 ミケルティ・ウィリアムソン 、 キム・ディケンズ |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
107分 | 日本語・英語 | 英:ドルビーデジタル5.1ch/ドルビーサラウンド、日:ドルビーサラウンド |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
RDD25294 | 2003年05月26日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
8枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
107分
字幕:
日本語・英語
音声:
英:ドルビーデジタル5.1ch/ドルビーサラウンド、日:ドルビーサラウンド
レイティング:
記番:
RDD25294
レンタル開始日:
2003年05月26日
在庫枚数
8枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
107分 | 日本語・英語 | 英:ドルビーデジタル5.1ch/ドルビーサラウンド、日:ドルビーサラウンド |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
RDD25294 | 2003年05月26日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
8枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
107分
字幕:
日本語・英語
音声:
英:ドルビーデジタル5.1ch/ドルビーサラウンド、日:ドルビーサラウンド
レイティング:
記番:
RDD25294
レンタル開始日:
2003年05月26日
在庫枚数
8枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
K・サザーランドが初監督として作った作品だったんだぁ。見終わって、レビュー書く前に気づきました。意外にもなかなか面白かったです。ヴィンセント・ギャロとのコンビもそれなりに良かった。
1つ気に入らないのが、『気まぐれな狂気』っていう邦題かなぁ。
このレビューは気に入りましたか? 9人の会員が気に入ったと投稿しています
キーファー・サザーランド、やってくれました!
そしてもちろん、ヴィンセント・ギャロもエエ味出してくれてます。
彼はなぜにこう独特の雰囲気を醸し出してくれるのか不思議です…。
ストーリーはとにかく悪い方向へばかり進み、主人公達はどんどんドツボにはまっていきます。
そのサマにもハラハラドキドキ。
バイオレンス・アクションというよりは、“クライム・ロードムービー”といった感じでしょうか。
ハチャメチャなチンピラを描いただけの映画ではなく、本来の人間らしさや愛も感じることができました。
観終わった後、ひさびさに予想外でエエ映画に出会ったなぁ…という感慨にふけりましたよ。
このレビューは気に入りましたか? 6人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
ヴィンセント・ギャロはこれまでに見た中ではいちばんかっこよく見えた。もちろん自分の作品の中のギャロがいちばんかっこよいつもりだとは思うが、他人の作品では自己陶酔がない分客観的にかっこよいギャロを見ることができた。
ストーリーに関係のない薀蓄を垂れ流すところは「レザボアドッグス」を彷彿とさせるが、どうでもよさ加減においてタランティーノの域には達していない。ああいうのはとことんどうでもよくないと、下手に教養臭がして鬱陶しくなる。かといって、どの映画でもこの手法を取り出したらそれはそれでウンザリしそうだ。
マーカス(ミケルティ・ウィリアムソン)視点で物語を進めてくれたらばっちり私好みの作品になったと思うが、もしそうしたら、どこにでもある映画になってしまっただろう。
期待値以上の見返りのある作品ではあったが、面白さにムラがある。時間帯によって退屈だったりぐいぐい引き込まれたりの差が大きい。しかし総合的には十分楽しめる作品。
このレビューは気に入りましたか? 5人の会員が気に入ったと投稿しています
基本指針は「ボニー&クライド」。そんな映画です。目茶苦茶に生き、目茶苦茶に撃ちまくり、盗みまくり、殺しまくり、…そして、LOVEもある。(笑)
「バッファロー…」っぽいキッチュな可愛いさというか、不思議に小洒落た感じがちょっとだけ匂ってます(比べると弱いですが)。
ちょっと出来過ぎ、というかつくりすぎてるかなって部分が随所に目立ちますが、流して観るぶんには小気味よい感じの映画です。色の使い方も渋めに押さえた感じで、個人的には好きです。
若人向け。(笑)
このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています
深夜、眠れなくて何気につけたTVで放映していた深夜映画が、おもしろくて得した気分になる様な感じです。
このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています
気まぐれな狂気
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:26件
投稿日
2005/03/11
レビュアー
SKY MESSAGEK・サザーランドが初監督として作った作品だったんだぁ。見終わって、レビュー書く前に気づきました。意外にもなかなか面白かったです。ヴィンセント・ギャロとのコンビもそれなりに良かった。
1つ気に入らないのが、『気まぐれな狂気』っていう邦題かなぁ。
投稿日
2004/01/20
レビュアー
しゃれこうべキーファー・サザーランド、やってくれました!
そしてもちろん、ヴィンセント・ギャロもエエ味出してくれてます。
彼はなぜにこう独特の雰囲気を醸し出してくれるのか不思議です…。
ストーリーはとにかく悪い方向へばかり進み、主人公達はどんどんドツボにはまっていきます。
そのサマにもハラハラドキドキ。
バイオレンス・アクションというよりは、“クライム・ロードムービー”といった感じでしょうか。
ハチャメチャなチンピラを描いただけの映画ではなく、本来の人間らしさや愛も感じることができました。
観終わった後、ひさびさに予想外でエエ映画に出会ったなぁ…という感慨にふけりましたよ。
投稿日
2005/05/21
レビュアー
iuiu※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
ヴィンセント・ギャロはこれまでに見た中ではいちばんかっこよく見えた。もちろん自分の作品の中のギャロがいちばんかっこよいつもりだとは思うが、他人の作品では自己陶酔がない分客観的にかっこよいギャロを見ることができた。
ストーリーに関係のない薀蓄を垂れ流すところは「レザボアドッグス」を彷彿とさせるが、どうでもよさ加減においてタランティーノの域には達していない。ああいうのはとことんどうでもよくないと、下手に教養臭がして鬱陶しくなる。かといって、どの映画でもこの手法を取り出したらそれはそれでウンザリしそうだ。
マーカス(ミケルティ・ウィリアムソン)視点で物語を進めてくれたらばっちり私好みの作品になったと思うが、もしそうしたら、どこにでもある映画になってしまっただろう。
期待値以上の見返りのある作品ではあったが、面白さにムラがある。時間帯によって退屈だったりぐいぐい引き込まれたりの差が大きい。しかし総合的には十分楽しめる作品。
投稿日
2003/06/12
レビュアー
レビュアー名未設定基本指針は「ボニー&クライド」。そんな映画です。目茶苦茶に生き、目茶苦茶に撃ちまくり、盗みまくり、殺しまくり、…そして、LOVEもある。(笑)
「バッファロー…」っぽいキッチュな可愛いさというか、不思議に小洒落た感じがちょっとだけ匂ってます(比べると弱いですが)。
ちょっと出来過ぎ、というかつくりすぎてるかなって部分が随所に目立ちますが、流して観るぶんには小気味よい感じの映画です。色の使い方も渋めに押さえた感じで、個人的には好きです。
若人向け。(笑)