ゼンダ城の虜 / ロナルド・コールマン
ゼンダ城の虜
/ジョン・クロムウェル
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(4)
解説・ストーリー
アンソニー・ホープの原作小説を映画化。19世紀末、釣りをするためにヨーロッパの仮想王国を訪れた英国紳士は、領主・ルドルフ大公の戴冠式に遭遇する。ふたりが酷似していたことから、騒動に巻き込まれることに。ロナルド・コールマンが2役を好演。
アンソニー・ホープの原作小説を映画化。19世紀末、釣りをするためにヨーロッパの仮想王国を訪れた英国紳士は、領主・ルドルフ大公の戴冠式に遭遇する。ふたりが酷似していたことから、騒動に巻き込まれることに。ロナルド・コールマンが2役を好演。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「ゼンダ城の虜」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
アンソニー・ホープの原作小説を映画化。19世紀末、釣りをするためにヨーロッパの仮想王国を訪れた英国紳士は、領主・ルドルフ大公の戴冠式に遭遇する。ふたりが酷似していたことから、騒動に巻き込まれることに。ロナルド・コールマンが2役を好演。
「ゼンダ城の虜」 の作品情報
「ゼンダ城の虜」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
ゼンダ城の虜の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
101分 |
日本語 |
1:ドルビーデジタル/モノラル/英語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
JVD3133 |
2008年02月25日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
8枚
|
1人
|
0人
|
ゼンダ城の虜の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
101分 |
日本語 |
1:ドルビーデジタル/モノラル/英語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
JVD3133 |
2008年02月25日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
8枚
|
1人
|
0人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:4件
0、0、6?
ある王国に釣りに行った英国紳士が、その国の王位争奪の渦中に巻き込まれ、ひょんなことから王子の代役を務めることに・・・。
王子の婚約者であるいとこの王女との淡いロマンス体験、ゼンダ城に幽閉された王子の奪還作戦。敵方とのアクションシーン。
あれれ?これは?
たまたま、うり二つであるという設定を変装用の特殊マスクに変え、フェンシングだけのアクションを爆破を伴う激しいものに変えていけば、これはそのまま007ジェームズボンドになっちゃうんじゃないの?
王子の戴冠式に釣りのために訪問した王子にそっくりの男が、イギリス女王に仕えていたというのも、MI6(イギリス情報部)のスパイだったことを示唆する内容ではないのでしょうか?
あと、敵方もかっこいい役者を起用、主人公のラッセンディルを脅かしたり、敵なのか味方なのか、もう一人謎の女性を絡ますやり口、あのスパイ映画のエッセンスが感じ取れました。
調べてみると、アメリカでは無声映画の時代から何回も映画化された作品らしい。この後も2度ほど映画化されてもいる冒険小説の王道的作品と聞けば、
本家であるイギリス女王陛下から「殺しのライセンス」を与えられたヒーローが、国家を揺るがす悪の組織を相手取り、ロマンスあり、アクションありの映画を作れば必ずヒットするとイギリス映画界は思ったのでしょうね。
なお、途中の戴冠式のシーンは、「カリオストロの城」で観たシーンによく似た感じがしたのですが、宮崎監督はこの映画を観たのでしょうかね?
映画のクレジットも最初に現われる形式だったのか、と改めて気づくほどの古い映画ですが、それだけに今も昔も役者さん自体は頑張っていたのだ、ということを見せてくれる作品でした。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
愛だけで 解決できない こともある
投稿日:2008/05/28
レビュアー:Yの3乗
「ゼンダ城の虜」というタイトルの響きに惹かれてレンタルしてみました。
古いモノクロ映画ですが、流石はDVD化されるだけははある面白い映画でした。
ヨーロッパの仮想王国のお話。
19世紀末にその国の王が変わり、戴冠式が行われる前日、たまたま釣りの為に英国紳士がやって来る。
偶然にも、彼はその新しい国王の従兄弟にあたり、風貌もそっくり。
そして、彼が釣りを楽しんでいた時、またまた偶然にもその新国王に就くはずの王子に出会う。
気が合った2人は戴冠式の前夜なのに大宴会。
ところが酒乱の王子は、何者かにお酒に毒を盛られて倒れてしまう。
戴冠式に出ることができなければ、妾の子の兄に王位を盗られてしまう。
そこで困った側近が、その英国紳士を一日だけの王子の代理に仕立てることに・・
新しい王には王女になる義務を負った従兄弟がいた。
彼女は新しい王が誰であろうとも、その妻になり王女になる運命。
そして偽者の王と彼女は・・
なかなかシンプルで判りやすいストーリー。テンポも良い。
70年前の映画ですが、充分楽しめました。
陰謀はありますが、古き良きアメリカ映画らしく平和です。
ラストはアメリカ映画らしくありませんが、良かったです。
モノクロ嫌いの妻も満足しておりました。
お勧めします。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
ハリウッドの魔術! 最高のアドベンチャー映画
プロデューサーのセルズニックが《風と共に去りぬ》以前に製作した映画の中では、多分もっとも成功した作品だろうと思う。典型的な少年向け冒険小説が、アクション有りロマンス有りという、奥行きのある感動的な娯楽映画となっている。それに寄与しているのが、古き良き時代のハリウッド・メソッド、言い換えれば、これぞ正に『夢の工場』が生み出した作品なのだ。脚本、演出、撮影、美術など、まさにプロフェッショナルなスタッフによる仕事は、何処をとっても秀逸の一語に尽きる。休暇に釣りを楽しむ積もりで架空の国ルーリタニアにやって来たイギリス貴族が、偶然、同国の国王と瓜二つであったため、王位を簒奪しようとする陰謀に巻き込まれるという物語。俳優にも恵まれている。主役を演じるロナルド・コールマンには、この映画と同年に、フランク・キャプラ監督による《失われた地平線》という代表作もある。どちらの映画でも、思慮深く控えめだがいざという時には頼もしい、イギリス貴族の理想のような人物を、類型的なマンネリズムに陥ることなく説得力を持って演じきっているのだから大したものだ。コールマンは、この数年後に撮った《心の旅路》がよく知られているが、こちらの颯爽たる勇姿を知っていてこそ《心の旅路》のような地味なキャラクターも光を増すのだと言える。彼は、同じセルズニックのプロデュース作品であるディケンズ原作の《二都物語》(邦題名『嵐の三色旗』)でも良い味を出していた。ヒロインの方も、35年のヒッチコック作品《三十九夜》で魅力全開のマデリン・キャロルがなかなか立派なお姫様役で楽しませてくれる。《マルタの鷹》では悪女を演じたメアリ・アスターがここでは暗い翳りがあるものの純真なところもある女性役で良い味を出している。しかし、何と言っても、悪役のレイモンド・マッセイとダクラス・フェアバンクス・ジュニアが良くはまっている。王に忠実な老臣を演じるC・オーブリー・スミスも、この人でなくては出せない味わい深い風格で見せる。デヴィッド・ニヴンも若々しくて格好良い。《嵐が丘》よりは断然こちらが良い。こういうニヴンを見ると、彼をジェームズ・ボンドに起用したがった007シリーズの原作者イアン・フレミングの気持ちもよくわかるというものだ。やはり、映画の全盛期は1930〜40年代だな、と全身で納得した1本だった。
このレビューは気に入りましたか?
1人の会員が気に入ったと投稿しています
桃太郎侍の原作はマーク・トゥエイン?
アンソニー・ホープ作「ゼンダ城の虜」には別の翻訳名があり、「一英国紳士伝中三ヶ月の記録」と言います。映画を見た人なら分かる通り、そのまんまですね。
説明不要なほど有名な山手樹一郎先生の名作「桃太郎侍」は、この「ゼンダ城の虜」を日本のお家騒動に翻案したものと伝えられています。また、アンソニー・ホープ自身も作品のヒントをマーク・トゥエインの童話「王子と乞食」にヒントを得たと言われます。ただしこれは情報が古すぎて、定かじゃないけどね。
で、肝心のレビューなのですが、もちろん古さは感じるものの、古いなりに面白い!深いテーマなんぞどこにもないが、とにかく人を楽しませる事だけに特科したエンターテインメント映画なんだろう。古いからこそ、エンターテインメントの基本を忠実に表現しているとも言えます。
さて、何のために最初に桃太郎侍とマーク・トゥエインまで引っ張り出したかと言うと、思うに昨今「小説界の常識を覆す」ような作品ばかりが読者(というよりメディア)によって支持される風潮にあるけど、本当に面白く、心に響く作品というのは大昔から同じネタのマンネリ焼き直しでも歓迎されてきたんだなあ。と思った次第です。人を取り巻く環境は変化したのかもしれないけど、人間はそんなに成長してないんだもの。当たり前だよね。
このレビューは気に入りましたか?
1人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
0、0、6?
投稿日
2013/05/04
レビュアー
オテラ
ある王国に釣りに行った英国紳士が、その国の王位争奪の渦中に巻き込まれ、ひょんなことから王子の代役を務めることに・・・。
王子の婚約者であるいとこの王女との淡いロマンス体験、ゼンダ城に幽閉された王子の奪還作戦。敵方とのアクションシーン。
あれれ?これは?
たまたま、うり二つであるという設定を変装用の特殊マスクに変え、フェンシングだけのアクションを爆破を伴う激しいものに変えていけば、これはそのまま007ジェームズボンドになっちゃうんじゃないの?
王子の戴冠式に釣りのために訪問した王子にそっくりの男が、イギリス女王に仕えていたというのも、MI6(イギリス情報部)のスパイだったことを示唆する内容ではないのでしょうか?
あと、敵方もかっこいい役者を起用、主人公のラッセンディルを脅かしたり、敵なのか味方なのか、もう一人謎の女性を絡ますやり口、あのスパイ映画のエッセンスが感じ取れました。
調べてみると、アメリカでは無声映画の時代から何回も映画化された作品らしい。この後も2度ほど映画化されてもいる冒険小説の王道的作品と聞けば、
本家であるイギリス女王陛下から「殺しのライセンス」を与えられたヒーローが、国家を揺るがす悪の組織を相手取り、ロマンスあり、アクションありの映画を作れば必ずヒットするとイギリス映画界は思ったのでしょうね。
なお、途中の戴冠式のシーンは、「カリオストロの城」で観たシーンによく似た感じがしたのですが、宮崎監督はこの映画を観たのでしょうかね?
映画のクレジットも最初に現われる形式だったのか、と改めて気づくほどの古い映画ですが、それだけに今も昔も役者さん自体は頑張っていたのだ、ということを見せてくれる作品でした。
愛だけで 解決できない こともある
投稿日
2008/05/28
レビュアー
Yの3乗
「ゼンダ城の虜」というタイトルの響きに惹かれてレンタルしてみました。
古いモノクロ映画ですが、流石はDVD化されるだけははある面白い映画でした。
ヨーロッパの仮想王国のお話。
19世紀末にその国の王が変わり、戴冠式が行われる前日、たまたま釣りの為に英国紳士がやって来る。
偶然にも、彼はその新しい国王の従兄弟にあたり、風貌もそっくり。
そして、彼が釣りを楽しんでいた時、またまた偶然にもその新国王に就くはずの王子に出会う。
気が合った2人は戴冠式の前夜なのに大宴会。
ところが酒乱の王子は、何者かにお酒に毒を盛られて倒れてしまう。
戴冠式に出ることができなければ、妾の子の兄に王位を盗られてしまう。
そこで困った側近が、その英国紳士を一日だけの王子の代理に仕立てることに・・
新しい王には王女になる義務を負った従兄弟がいた。
彼女は新しい王が誰であろうとも、その妻になり王女になる運命。
そして偽者の王と彼女は・・
なかなかシンプルで判りやすいストーリー。テンポも良い。
70年前の映画ですが、充分楽しめました。
陰謀はありますが、古き良きアメリカ映画らしく平和です。
ラストはアメリカ映画らしくありませんが、良かったです。
モノクロ嫌いの妻も満足しておりました。
お勧めします。
ハリウッドの魔術! 最高のアドベンチャー映画
投稿日
2012/10/30
レビュアー
横浜のオールドファン
プロデューサーのセルズニックが《風と共に去りぬ》以前に製作した映画の中では、多分もっとも成功した作品だろうと思う。典型的な少年向け冒険小説が、アクション有りロマンス有りという、奥行きのある感動的な娯楽映画となっている。それに寄与しているのが、古き良き時代のハリウッド・メソッド、言い換えれば、これぞ正に『夢の工場』が生み出した作品なのだ。脚本、演出、撮影、美術など、まさにプロフェッショナルなスタッフによる仕事は、何処をとっても秀逸の一語に尽きる。休暇に釣りを楽しむ積もりで架空の国ルーリタニアにやって来たイギリス貴族が、偶然、同国の国王と瓜二つであったため、王位を簒奪しようとする陰謀に巻き込まれるという物語。俳優にも恵まれている。主役を演じるロナルド・コールマンには、この映画と同年に、フランク・キャプラ監督による《失われた地平線》という代表作もある。どちらの映画でも、思慮深く控えめだがいざという時には頼もしい、イギリス貴族の理想のような人物を、類型的なマンネリズムに陥ることなく説得力を持って演じきっているのだから大したものだ。コールマンは、この数年後に撮った《心の旅路》がよく知られているが、こちらの颯爽たる勇姿を知っていてこそ《心の旅路》のような地味なキャラクターも光を増すのだと言える。彼は、同じセルズニックのプロデュース作品であるディケンズ原作の《二都物語》(邦題名『嵐の三色旗』)でも良い味を出していた。ヒロインの方も、35年のヒッチコック作品《三十九夜》で魅力全開のマデリン・キャロルがなかなか立派なお姫様役で楽しませてくれる。《マルタの鷹》では悪女を演じたメアリ・アスターがここでは暗い翳りがあるものの純真なところもある女性役で良い味を出している。しかし、何と言っても、悪役のレイモンド・マッセイとダクラス・フェアバンクス・ジュニアが良くはまっている。王に忠実な老臣を演じるC・オーブリー・スミスも、この人でなくては出せない味わい深い風格で見せる。デヴィッド・ニヴンも若々しくて格好良い。《嵐が丘》よりは断然こちらが良い。こういうニヴンを見ると、彼をジェームズ・ボンドに起用したがった007シリーズの原作者イアン・フレミングの気持ちもよくわかるというものだ。やはり、映画の全盛期は1930〜40年代だな、と全身で納得した1本だった。
桃太郎侍の原作はマーク・トゥエイン?
投稿日
2008/10/13
レビュアー
隊長
アンソニー・ホープ作「ゼンダ城の虜」には別の翻訳名があり、「一英国紳士伝中三ヶ月の記録」と言います。映画を見た人なら分かる通り、そのまんまですね。
説明不要なほど有名な山手樹一郎先生の名作「桃太郎侍」は、この「ゼンダ城の虜」を日本のお家騒動に翻案したものと伝えられています。また、アンソニー・ホープ自身も作品のヒントをマーク・トゥエインの童話「王子と乞食」にヒントを得たと言われます。ただしこれは情報が古すぎて、定かじゃないけどね。
で、肝心のレビューなのですが、もちろん古さは感じるものの、古いなりに面白い!深いテーマなんぞどこにもないが、とにかく人を楽しませる事だけに特科したエンターテインメント映画なんだろう。古いからこそ、エンターテインメントの基本を忠実に表現しているとも言えます。
さて、何のために最初に桃太郎侍とマーク・トゥエインまで引っ張り出したかと言うと、思うに昨今「小説界の常識を覆す」ような作品ばかりが読者(というよりメディア)によって支持される風潮にあるけど、本当に面白く、心に響く作品というのは大昔から同じネタのマンネリ焼き直しでも歓迎されてきたんだなあ。と思った次第です。人を取り巻く環境は変化したのかもしれないけど、人間はそんなに成長してないんだもの。当たり前だよね。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
ゼンダ城の虜