ゴースト&ダークネス / マイケル・ダグラス
ゴースト&ダークネス
/スティーブン・ホプキンス
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(14)
解説・ストーリー
19世紀末、東アフリカ。そこではイギリスが象牙貿易のため、鉄道整備に力を入れていた。橋を架けるため現地に呼ばれたパターソン中佐は、工事を邪魔する二頭の獣の存在を知る。その名は“ゴースト”と“ダークネス”130名を越える人命を奪った、恐るべき人喰いライオンだった……。実話をもとに、二人のハンターと獣との凄まじい闘いを描いた作品。監督は「ブローン・アウェイ/復讐の序曲」S・ホプキンス。
19世紀末、東アフリカ。そこではイギリスが象牙貿易のため、鉄道整備に力を入れていた。橋を架けるため現地に呼ばれたパターソン中佐は、工事を邪魔する二頭の獣の存在を知る。その名は“ゴースト”と“ダークネス”130名を越える人命を奪った、恐るべき人喰いライオンだった……。実話をもとに、二人のハンターと獣との凄まじい闘いを描いた作品。監督は「ブローン・アウェイ/復讐の序曲」S・ホプキンス。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「ゴースト&ダークネス」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
19世紀末、東アフリカ。そこではイギリスが象牙貿易のため、鉄道整備に力を入れていた。橋を架けるため現地に呼ばれたパターソン中佐は、工事を邪魔する二頭の獣の存在を知る。その名は“ゴースト”と“ダークネス”130名を越える人命を奪った、恐るべき人喰いライオンだった……。実話をもとに、二人のハンターと獣との凄まじい闘いを描いた作品。監督は「ブローン・アウェイ/復讐の序曲」S・ホプキンス。
「ゴースト&ダークネス」 の作品情報
「ゴースト&ダークネス」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
ゴースト&ダークネスの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
110分 |
日本語英語 |
1:ドルビーデジタル/サラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
PDSV32 |
2002年12月13日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
8枚
|
0人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/サラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語
ゴースト&ダークネスの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
110分 |
日本語英語 |
1:ドルビーデジタル/サラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
PDSV32 |
2002年12月13日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
8枚
|
0人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/サラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:14件
ホラー映画みたいなタイトルですね
約10年ぶりの再見です。
先ず本当に実話なんでしょうか?
コーエン兄弟の某作品の様にフェイクって気もするんですが・・・。
19世紀末、東アフリカで130人の人間の命を奪った2頭のライオン。
このライオンが通常の野生動物の”腹が減ったから食らう”行動ではなく”人間狩り”と言うゲーム感覚で次々に殺戮を繰り広げていくんです。
人智を超越した禍々しい存在として現地人に恐れられついた名前が”ゴースト”と”ダークネス”。
見かけは普通のライオンなんですけどね^^;
とにかくずる賢くて人間の裏の裏をかく行動で神出鬼没。
人間なんてあっちゅう間に殺られます。
こんなに知能が備わった肉食獣はもうモンスターですね。
私はモンスターパニックとしての視点でいつの間にか観てました。
本作では2頭のライオンとの壮絶な頭脳戦が見どころなんですが、もう一方で未開の地を開拓する人々の人間ドラマも描いてます。
モンスターライオンとバトルを繰り広げるのが、当時A級作品で活躍中のヴァルキルマーとこてこてしたマイケルダグラス。
ヴァルキルマーは脂が乗ってる頃で実にかっちょ良いです。
時代の流れか今やA級でメインをはることもなくチョイ役が目立つんですが・・・。
本作監督のスティーブン・ホプキンスは「24」で最近有名ですが、「ブローン・アウェイ/復讐の序曲 」や「ジャッジメント・ナイト」等そこそこ楽しめるサスペンス作品が多いので、本作を面白いと感じた方には併せてお勧めします。
このレビューは気に入りましたか?
11人の会員が気に入ったと投稿しています
人間より賢い?人食いライオン2頭の実話
(1996年制作・アメリカ)
これは実話だそうだ。「ゴースト」(幽霊)と「ダークネス」(暗闇)と名付けられた2頭は現在シカゴのフィールド自然史博物館に剥製になって展示されている。
(物騒なネーミングですな。下手すりゃ「ウッチャンライオン」「ナンチャンライオン」とかありえたりして・・)
1898年頃のお話。イギリスの橋梁建技術者ジョン・パターソン大佐(ヴァル・キルマー)は橋の建設にケニアに派遣される。
現地には3000人の作業員がいたが、時折現れる人食いライオンが恐怖のマトだった。
パターソンはその夜、樹の上で待ち伏せして、銃一発でライオンを仕留める。
パターソンは「一発で仕留めた!」とヒーローになるが、その後もライオンは現れた。
翌日惨殺体となって発見される作業員。そして、まさに作業員を食い殺している最中のライオンと遭遇する人々。
橋の建設を必ず成功させる決意で現地に向かったパターソンではあるが、人食いライオンとの戦いが待っていた。
(一夜にしてヒーローになったかと思うと、あっけなく「悪運を連れてきた」とか疎外されるんである)
パターソンはワナを作る。通路の奥にエモノを置き、後ろのドアを閉める仕掛けであるが、
そんなチャチい仕掛けに掛かるわけがない。むしろ、テントの端っこに寝てる人間をズルズル引っ張って血の海にしたりするので、
不自然な形状はライオンにわかるのかもしれない。。
パターソンが高い所から狙おうとするとライオンは足元(土台)を攻撃してパターソンを落下させたり、銃を引いたらタマが出なかったり、
パタちゃんおマヌケなの?と一瞬思ってしまった。(別に本職じゃぁないもんね)
作業員の激減でついにイギリス政府は腕利きのハンター・レミントン(マイケル・ダグラス)を雇い入れた。
(颯爽と登場してなかなかカッコ良い)
パターソンとレミントンのハンティング・アクション・アドベンチャー!となるわけですが、ライオンも頭が良いですよね。
もともとケニアに生息していたものを、鉄道を敷いたり橋を作るために人間が侵入してきたわけで、ライオンやキリンだって必死ですよね。
多少は文明批判も入ってる作風でしょうか。
人間からライオンを探す視点も怖いですが(姿が見えなく一瞬横切ってゆく)、ライオン視点も非常に怖く、気配を凝視する場面はヒリヒリする緊張感がありました。
ただ、中間はやや長く感じ、何度も人間が裏をかかれるのでちょっと飽きてくるという欠点もあるかなと思いました。
このレビューは気に入りましたか?
5人の会員が気に入ったと投稿しています
タイトルの意味を知ってる?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
2頭の人間を襲うライオンの名前です。
あ。イントロダクションにも書いてますね。
なぜ「幽霊」と「暗闇」と名づけられたのか興味が沸いたが、最後まで理由はわからずじまいで残念。
「あれはライオンなんかじゃない」というライオン以上のものを表現したかったのだろうが今ひとつでした。
実話に基づいたストーリーだからか、これでもかと言わんばかりの仕掛けや目まぐるしい展開が無い。
だからこそラストで最後の一匹をしとめるシーンが活きたように感じました。
前半は退屈だが後半は興奮できる。それはもう興奮と言うより恐怖でしたね。
VFXの陳腐さが時代を物語っている作品。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
恐ろしい二人組み
投稿日:2005/03/08
レビュアー:Kyoro
タイトルはライオンの名前だったんですね。
こんなライオンが本当にいたなんてすごいびっくり!最後、シカゴのなんとか博物館に展示してあるとあったけれど、見に行きたいものです。
トラの兄弟を描いた『Two Brothers』とはぜんぜん違って悪いやつらです。腹へってないのに襲ってくるなんて。
それにしても、マイケル・ダグラスちょっとしか出ないんなら、バル・キルマーとアフリカ人のおっちゃんをパッケージにのせるべきやと思いました。サミュエルというおっちゃんの方が活躍してました。
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
やはり古い・・
27年前に観たときは怖いなと思ったのだが、今観たら大したことなかった。
モンスターホラー的にライオンを描いているが、ライオンの実際の映像は少ない。足だけとか影だけとか、いろいろうまくゴマカしたつもりなのだろうが、フェイクだとすぐわかる。そういう意味では「ビースト」のほうがナマのライオンらしきものがきっちり見えていい(CGらしいが・・)。
ただ、ストーリーはこっちのほうがちゃんとしている。
現代においてのライオンは保護の対象となる動物であるわけだが、映画の設定は19世紀末。ライオンはまだ人類の敵だった。アフリカで土木工事をするとなると、最大の危険要素がライオンだった・・というところにリアリティがあった。
で、アクションもいろいろ工夫されてあり、最後まであきずに観られるようになっている。
マイケル・ダグラスがまだ若くてカッコイイ。
ヴァル・キルマーも喉頭癌になるまえでイケメン。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
ホラー映画みたいなタイトルですね
投稿日
2009/11/25
レビュアー
AVANZSUR
約10年ぶりの再見です。
先ず本当に実話なんでしょうか?
コーエン兄弟の某作品の様にフェイクって気もするんですが・・・。
19世紀末、東アフリカで130人の人間の命を奪った2頭のライオン。
このライオンが通常の野生動物の”腹が減ったから食らう”行動ではなく”人間狩り”と言うゲーム感覚で次々に殺戮を繰り広げていくんです。
人智を超越した禍々しい存在として現地人に恐れられついた名前が”ゴースト”と”ダークネス”。
見かけは普通のライオンなんですけどね^^;
とにかくずる賢くて人間の裏の裏をかく行動で神出鬼没。
人間なんてあっちゅう間に殺られます。
こんなに知能が備わった肉食獣はもうモンスターですね。
私はモンスターパニックとしての視点でいつの間にか観てました。
本作では2頭のライオンとの壮絶な頭脳戦が見どころなんですが、もう一方で未開の地を開拓する人々の人間ドラマも描いてます。
モンスターライオンとバトルを繰り広げるのが、当時A級作品で活躍中のヴァルキルマーとこてこてしたマイケルダグラス。
ヴァルキルマーは脂が乗ってる頃で実にかっちょ良いです。
時代の流れか今やA級でメインをはることもなくチョイ役が目立つんですが・・・。
本作監督のスティーブン・ホプキンスは「24」で最近有名ですが、「ブローン・アウェイ/復讐の序曲 」や「ジャッジメント・ナイト」等そこそこ楽しめるサスペンス作品が多いので、本作を面白いと感じた方には併せてお勧めします。
人間より賢い?人食いライオン2頭の実話
投稿日
2023/06/03
レビュアー
くまげらの森
(1996年制作・アメリカ)
これは実話だそうだ。「ゴースト」(幽霊)と「ダークネス」(暗闇)と名付けられた2頭は現在シカゴのフィールド自然史博物館に剥製になって展示されている。
(物騒なネーミングですな。下手すりゃ「ウッチャンライオン」「ナンチャンライオン」とかありえたりして・・)
1898年頃のお話。イギリスの橋梁建技術者ジョン・パターソン大佐(ヴァル・キルマー)は橋の建設にケニアに派遣される。
現地には3000人の作業員がいたが、時折現れる人食いライオンが恐怖のマトだった。
パターソンはその夜、樹の上で待ち伏せして、銃一発でライオンを仕留める。
パターソンは「一発で仕留めた!」とヒーローになるが、その後もライオンは現れた。
翌日惨殺体となって発見される作業員。そして、まさに作業員を食い殺している最中のライオンと遭遇する人々。
橋の建設を必ず成功させる決意で現地に向かったパターソンではあるが、人食いライオンとの戦いが待っていた。
(一夜にしてヒーローになったかと思うと、あっけなく「悪運を連れてきた」とか疎外されるんである)
パターソンはワナを作る。通路の奥にエモノを置き、後ろのドアを閉める仕掛けであるが、
そんなチャチい仕掛けに掛かるわけがない。むしろ、テントの端っこに寝てる人間をズルズル引っ張って血の海にしたりするので、
不自然な形状はライオンにわかるのかもしれない。。
パターソンが高い所から狙おうとするとライオンは足元(土台)を攻撃してパターソンを落下させたり、銃を引いたらタマが出なかったり、
パタちゃんおマヌケなの?と一瞬思ってしまった。(別に本職じゃぁないもんね)
作業員の激減でついにイギリス政府は腕利きのハンター・レミントン(マイケル・ダグラス)を雇い入れた。
(颯爽と登場してなかなかカッコ良い)
パターソンとレミントンのハンティング・アクション・アドベンチャー!となるわけですが、ライオンも頭が良いですよね。
もともとケニアに生息していたものを、鉄道を敷いたり橋を作るために人間が侵入してきたわけで、ライオンやキリンだって必死ですよね。
多少は文明批判も入ってる作風でしょうか。
人間からライオンを探す視点も怖いですが(姿が見えなく一瞬横切ってゆく)、ライオン視点も非常に怖く、気配を凝視する場面はヒリヒリする緊張感がありました。
ただ、中間はやや長く感じ、何度も人間が裏をかかれるのでちょっと飽きてくるという欠点もあるかなと思いました。
タイトルの意味を知ってる?
投稿日
2007/06/27
レビュアー
旭竜
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
2頭の人間を襲うライオンの名前です。
あ。イントロダクションにも書いてますね。
なぜ「幽霊」と「暗闇」と名づけられたのか興味が沸いたが、最後まで理由はわからずじまいで残念。
「あれはライオンなんかじゃない」というライオン以上のものを表現したかったのだろうが今ひとつでした。
実話に基づいたストーリーだからか、これでもかと言わんばかりの仕掛けや目まぐるしい展開が無い。
だからこそラストで最後の一匹をしとめるシーンが活きたように感じました。
前半は退屈だが後半は興奮できる。それはもう興奮と言うより恐怖でしたね。
VFXの陳腐さが時代を物語っている作品。
恐ろしい二人組み
投稿日
2005/03/08
レビュアー
Kyoro
タイトルはライオンの名前だったんですね。
こんなライオンが本当にいたなんてすごいびっくり!最後、シカゴのなんとか博物館に展示してあるとあったけれど、見に行きたいものです。
トラの兄弟を描いた『Two Brothers』とはぜんぜん違って悪いやつらです。腹へってないのに襲ってくるなんて。
それにしても、マイケル・ダグラスちょっとしか出ないんなら、バル・キルマーとアフリカ人のおっちゃんをパッケージにのせるべきやと思いました。サミュエルというおっちゃんの方が活躍してました。
やはり古い・・
投稿日
2023/06/05
レビュアー
勇光
27年前に観たときは怖いなと思ったのだが、今観たら大したことなかった。
モンスターホラー的にライオンを描いているが、ライオンの実際の映像は少ない。足だけとか影だけとか、いろいろうまくゴマカしたつもりなのだろうが、フェイクだとすぐわかる。そういう意味では「ビースト」のほうがナマのライオンらしきものがきっちり見えていい(CGらしいが・・)。
ただ、ストーリーはこっちのほうがちゃんとしている。
現代においてのライオンは保護の対象となる動物であるわけだが、映画の設定は19世紀末。ライオンはまだ人類の敵だった。アフリカで土木工事をするとなると、最大の危険要素がライオンだった・・というところにリアリティがあった。
で、アクションもいろいろ工夫されてあり、最後まであきずに観られるようになっている。
マイケル・ダグラスがまだ若くてカッコイイ。
ヴァル・キルマーも喉頭癌になるまえでイケメン。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
ゴースト&ダークネス