リチャードを探して / アル・パチーノ
リチャードを探して
/アル・パチーノ
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(5)
解説・ストーリー
アル・パチーノの初監督作品。シェイクスピア作品では難解とされる、『リチャード三世』の映像化をめぐるドキュメンタリー。彼は主演の他、製作とナレーション台本も共同で担当している。出演者はみな俳優である自分自身として登場し、映画化のためのディスカッションやリハーサルに加え、実際に扮装、演技までする。
アル・パチーノの初監督作品。シェイクスピア作品では難解とされる、『リチャード三世』の映像化をめぐるドキュメンタリー。彼は主演の他、製作とナレーション台本も共同で担当している。出演者はみな俳優である自分自身として登場し、映画化のためのディスカッションやリハーサルに加え、実際に扮装、演技までする。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「リチャードを探して」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
アル・パチーノの初監督作品。シェイクスピア作品では難解とされる、『リチャード三世』の映像化をめぐるドキュメンタリー。彼は主演の他、製作とナレーション台本も共同で担当している。出演者はみな俳優である自分自身として登場し、映画化のためのディスカッションやリハーサルに加え、実際に扮装、演技までする。
「リチャードを探して」 の作品情報
「リチャードを探して」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
リチャードを探しての詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
113分 |
日本語英語 |
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
FXBR4142 |
2006年06月02日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
9枚
|
0人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
リチャードを探しての詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
113分 |
日本語英語 |
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
FXBR4142 |
2006年06月02日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
9枚
|
0人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:5件
星:3.5点
オススメです。
シェイクスピア劇に興味のある人は必見です。
アル・パチーノ監督・主演のドキュメンタリー映画です。
タイトル「リチャードを探して」のリチャードとは
シェイクスピア劇『リチャード3世』の主人公のこと。
『リチャード3世』という作品にどう取り組めば、うまく映画化できるのか。
共演する俳優たちと熱く語り合ったり、
専門家の意見を聞いたり、一般の人たちにもインタビューしたり。
一方ではキーになる重要なシーンを実際に演じてみたり。
『リチャード3世』のメイキングみたいな映画です。
ケネス・ブラナーやジョン・ギールグッド、
ピーター・ブルックへのインタビューもあります。
俳優としては、ケビン・スペイシーやアレック・ボールドウィン、
ウィノナ・ライダーなどが実際に演じてます。
もちろんリチャードはアル・パチーノですけど。
おかしいのは、アル・パチーノがそんなに上手じゃないのと、
インタビューや話し合いのときのアル・パチーノが
熱血なだけであまり人の話をちゃんと聞いてないところ。
いい人そうではありません、私の印象では。
このDVDといっしょに観た方がいい映画に、
「ヴェニスの商人」と「リチャード3世」があります。
「ヴェニスの商人」はアル・パチーノがシャイロックをやってるやつ。
「リチャードを探して」から何年かたって
アル・パチーノがどれだけシェイクスピアに適応できるようになったか、
厳しくチェックしてみましょう。
「リチャード3世」は、ガンダルフあるいはマグニートーとして有名な
イアン・マッケランがリチャードを演じてる映画です。
はっきり言って凄い映画です。アル・パチーノのよりよっぽど上手です。
アル・パチーノが苦労してるところを
イアン・マッケランがいかに自然に楽しんで演じてるかをチェックできます。
結論。
オススメです。
シェイクスピア劇に興味がある人は買っちゃってもいいと思います。
私は一年ほど前に980円で買いました。
今でもそのくらいの値段で売ってると思います。
もちろん海賊版ではありませんよ。
このレビューは気に入りましたか?
10人の会員が気に入ったと投稿しています
アルちゃんが大衆向けを大義名分として古典にチャレンジする話
投稿日:2008/06/23
レビュアー:まぐのりあ
です。(今日もタイトルで言い切った(笑))
アルちゃんの特徴として、
ええ男
でも年
派手
うるさい
といういかにも芸能人な特徴があげられます。
アメリカ人って歴史無いし(言い切るな)ヨーロッパにコンプレックス持って居るのですよね
ほんでアルちゃんみたいに顔も良くて(ちびやけど)色々稼いで来たヨーロッパ系アメリカ人は なんか中年になった俺様に一発こうどーんとウンチクが欲しい訳だ。
で、果敢にもシェイクスピアに挑戦。
同じ英語圏やもんね
でも
イタリアなまり(爆)
でも芸能人だし気にしない。
アルちゃんがやったベニスの商人は面白かった。
もちろんこの映画も面白かった。
この作品の価値は まさに彼の言う通り
皆が難解でウザくてネムい話しやと思ってるリチャード三世をドキュメンタリー風にして分かりやすく俺がやってやろうじゃないかというやつです。
だって なあ 俺ってほら イケメンだし メタボじゃないし 演技派だし それにほら イタリア系だから アメリカ人って言ってもヨーロッパの香りするやろ。うわマジで俺ってこの役割りにぴったりや!みたいな(爆)
ええ口実あって良かったな。自分の下手の隠れ蓑に(笑)
ただ、案外こういう作品が共感出来て入りやすかったりするのです。
確かにこれで持ってリチャード三世がとても良くわかった。
マッケランの なんか変にアレンジしたリチャード三世も見たけど
演技はうまいけどなんか 上手いのがうざいっていうか
面倒な古典じゃのう みたいな事を思った。
あの人はしっかりと身に付いた自分のシェイクスピア役者としての技術の影に隠れて やらしい内面をばーって見せて 裸の王様じゃないけどみんなが おお素敵 さすがシェイクスピー役者やと褒めたり批評家が色々良くも悪くも書いてくれるアーティスティックな空間に居るという快感を なんだか自慰的に楽しんでいる様に見えるのは気のせいか。話しがそれましたが
だからこの映画は外れでは無いです。確かにドキュメント仕立ては面白かったので…^^
アルちゃんの演技は微妙です。
大げさっぽい感じなのでともすると ウルセーよという風になります。
今回もなんか檻のサルみたいになんかわけわからん太った太鼓持ちみたいな相棒にわーとかみゃーとかじゃれていて くだらん自意識を感じさせる。
一般の人間がアーティストぶろうとして恥ずかしいから にやにやしてるような うっさい物があった。しっかりせんかい
アップダウンな一本。リチャード三世の筋が面白く見れるのでその点についておすすめな一本。暇だったら見とけみたいな。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
うーーんとしか言いようが・・・
投稿日:2011/07/29
レビュアー:Yohey
どんな映画なんだろうと思って観てましたが、なかなか面白い視点からの描き方でした。いやだから面白いわけではないんですけどね。うーーん、としか言いようがないような作品です。
アル・パチーノが描く演劇論なんでしょうか、シェイクスピアうんちくなんでしょうか。そこらへんのちょっともやっとした雰囲気があります。なるほど、こういう感じで映画とかって作っているのかなぁ、と思わせたりしてくれますが、ほんまのところはどうなのか。あくまでもドキュメンタリータッチで作っているので、変なアクシデントがあるわけでもなく、全体的に物語を作っている物語を観ているという感じでした。
シェイクスピア劇は真剣に勉強してから観ないとダメかなぁ、と最近色々な映画を観て思うのですが(結構題材として使われてますもんね)、なかなか日本人には難しいですね。英語わからんとやっぱりあかんのやろなぁ・・・
まぁ、なんとなく、それとなく、知りたい方は少しだけ勉強になる作品かなと思います。ほんま、少しだけよ。
このレビューは気に入りましたか?
1人の会員が気に入ったと投稿しています
私は好きです。
アル・パチーノファンなので、ビデオ(まだDVDが出てない頃買ったので)持ってます(笑)
シェークスピア等はまったく興味がなかったのですが、この映画のおかげでシェークスピアに興味を持つことができて、なおかつリチャード3世というお話が大好きになってしまいました。
アル・パチーノの素顔盛りだくさん(笑)
そして一つの映画やお芝居を作る製作の裏側がよく理解できます。
ちょっとドキュメンタリータッチの映画でした。
できたら、完成されたリチャード3世の映画をそのまま通して見てみたかったところもありますけど・・・。
個人的にはこういうスタイルの映画もありかな・・・と思います。
P.S.
これ、正直言うとアル・パチーノファンじゃないと楽しめないところもあるようで・・・まったくファンじゃない家族や友達に見せたらみんな寝ました・・・。
う〜む。分かっていただけなくて残念。
このレビューは気に入りましたか?
0人の会員が気に入ったと投稿しています
何といっても吹き替えの羽佐間道夫
シェイクスピアとか
知識もないし興味もないんだけど
劇中解釈を巡っての討論等のメイキング?が
なんか面白かったっス。
後ね、アルパチーノはもちろん好きなんだけど
何といっても吹き替えの羽佐間道夫
迫力ありすぎ
彼の声通しでアルパチーノを見ると演技が全然違って見えまするw
試しに一遍吹き替え版見てみて
このレビューは気に入りましたか?
0人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
星:3.5点
投稿日
2007/04/05
レビュアー
Miching Mallecho
オススメです。
シェイクスピア劇に興味のある人は必見です。
アル・パチーノ監督・主演のドキュメンタリー映画です。
タイトル「リチャードを探して」のリチャードとは
シェイクスピア劇『リチャード3世』の主人公のこと。
『リチャード3世』という作品にどう取り組めば、うまく映画化できるのか。
共演する俳優たちと熱く語り合ったり、
専門家の意見を聞いたり、一般の人たちにもインタビューしたり。
一方ではキーになる重要なシーンを実際に演じてみたり。
『リチャード3世』のメイキングみたいな映画です。
ケネス・ブラナーやジョン・ギールグッド、
ピーター・ブルックへのインタビューもあります。
俳優としては、ケビン・スペイシーやアレック・ボールドウィン、
ウィノナ・ライダーなどが実際に演じてます。
もちろんリチャードはアル・パチーノですけど。
おかしいのは、アル・パチーノがそんなに上手じゃないのと、
インタビューや話し合いのときのアル・パチーノが
熱血なだけであまり人の話をちゃんと聞いてないところ。
いい人そうではありません、私の印象では。
このDVDといっしょに観た方がいい映画に、
「ヴェニスの商人」と「リチャード3世」があります。
「ヴェニスの商人」はアル・パチーノがシャイロックをやってるやつ。
「リチャードを探して」から何年かたって
アル・パチーノがどれだけシェイクスピアに適応できるようになったか、
厳しくチェックしてみましょう。
「リチャード3世」は、ガンダルフあるいはマグニートーとして有名な
イアン・マッケランがリチャードを演じてる映画です。
はっきり言って凄い映画です。アル・パチーノのよりよっぽど上手です。
アル・パチーノが苦労してるところを
イアン・マッケランがいかに自然に楽しんで演じてるかをチェックできます。
結論。
オススメです。
シェイクスピア劇に興味がある人は買っちゃってもいいと思います。
私は一年ほど前に980円で買いました。
今でもそのくらいの値段で売ってると思います。
もちろん海賊版ではありませんよ。
アルちゃんが大衆向けを大義名分として古典にチャレンジする話
投稿日
2008/06/23
レビュアー
まぐのりあ
です。(今日もタイトルで言い切った(笑))
アルちゃんの特徴として、
ええ男
でも年
派手
うるさい
といういかにも芸能人な特徴があげられます。
アメリカ人って歴史無いし(言い切るな)ヨーロッパにコンプレックス持って居るのですよね
ほんでアルちゃんみたいに顔も良くて(ちびやけど)色々稼いで来たヨーロッパ系アメリカ人は なんか中年になった俺様に一発こうどーんとウンチクが欲しい訳だ。
で、果敢にもシェイクスピアに挑戦。
同じ英語圏やもんね
でも
イタリアなまり(爆)
でも芸能人だし気にしない。
アルちゃんがやったベニスの商人は面白かった。
もちろんこの映画も面白かった。
この作品の価値は まさに彼の言う通り
皆が難解でウザくてネムい話しやと思ってるリチャード三世をドキュメンタリー風にして分かりやすく俺がやってやろうじゃないかというやつです。
だって なあ 俺ってほら イケメンだし メタボじゃないし 演技派だし それにほら イタリア系だから アメリカ人って言ってもヨーロッパの香りするやろ。うわマジで俺ってこの役割りにぴったりや!みたいな(爆)
ええ口実あって良かったな。自分の下手の隠れ蓑に(笑)
ただ、案外こういう作品が共感出来て入りやすかったりするのです。
確かにこれで持ってリチャード三世がとても良くわかった。
マッケランの なんか変にアレンジしたリチャード三世も見たけど
演技はうまいけどなんか 上手いのがうざいっていうか
面倒な古典じゃのう みたいな事を思った。
あの人はしっかりと身に付いた自分のシェイクスピア役者としての技術の影に隠れて やらしい内面をばーって見せて 裸の王様じゃないけどみんなが おお素敵 さすがシェイクスピー役者やと褒めたり批評家が色々良くも悪くも書いてくれるアーティスティックな空間に居るという快感を なんだか自慰的に楽しんでいる様に見えるのは気のせいか。話しがそれましたが
だからこの映画は外れでは無いです。確かにドキュメント仕立ては面白かったので…^^
アルちゃんの演技は微妙です。
大げさっぽい感じなのでともすると ウルセーよという風になります。
今回もなんか檻のサルみたいになんかわけわからん太った太鼓持ちみたいな相棒にわーとかみゃーとかじゃれていて くだらん自意識を感じさせる。
一般の人間がアーティストぶろうとして恥ずかしいから にやにやしてるような うっさい物があった。しっかりせんかい
アップダウンな一本。リチャード三世の筋が面白く見れるのでその点についておすすめな一本。暇だったら見とけみたいな。
うーーんとしか言いようが・・・
投稿日
2011/07/29
レビュアー
Yohey
どんな映画なんだろうと思って観てましたが、なかなか面白い視点からの描き方でした。いやだから面白いわけではないんですけどね。うーーん、としか言いようがないような作品です。
アル・パチーノが描く演劇論なんでしょうか、シェイクスピアうんちくなんでしょうか。そこらへんのちょっともやっとした雰囲気があります。なるほど、こういう感じで映画とかって作っているのかなぁ、と思わせたりしてくれますが、ほんまのところはどうなのか。あくまでもドキュメンタリータッチで作っているので、変なアクシデントがあるわけでもなく、全体的に物語を作っている物語を観ているという感じでした。
シェイクスピア劇は真剣に勉強してから観ないとダメかなぁ、と最近色々な映画を観て思うのですが(結構題材として使われてますもんね)、なかなか日本人には難しいですね。英語わからんとやっぱりあかんのやろなぁ・・・
まぁ、なんとなく、それとなく、知りたい方は少しだけ勉強になる作品かなと思います。ほんま、少しだけよ。
私は好きです。
投稿日
2008/11/14
レビュアー
てん
アル・パチーノファンなので、ビデオ(まだDVDが出てない頃買ったので)持ってます(笑)
シェークスピア等はまったく興味がなかったのですが、この映画のおかげでシェークスピアに興味を持つことができて、なおかつリチャード3世というお話が大好きになってしまいました。
アル・パチーノの素顔盛りだくさん(笑)
そして一つの映画やお芝居を作る製作の裏側がよく理解できます。
ちょっとドキュメンタリータッチの映画でした。
できたら、完成されたリチャード3世の映画をそのまま通して見てみたかったところもありますけど・・・。
個人的にはこういうスタイルの映画もありかな・・・と思います。
P.S.
これ、正直言うとアル・パチーノファンじゃないと楽しめないところもあるようで・・・まったくファンじゃない家族や友達に見せたらみんな寝ました・・・。
う〜む。分かっていただけなくて残念。
何といっても吹き替えの羽佐間道夫
投稿日
2007/05/22
レビュアー
R750k1
シェイクスピアとか
知識もないし興味もないんだけど
劇中解釈を巡っての討論等のメイキング?が
なんか面白かったっス。
後ね、アルパチーノはもちろん好きなんだけど
何といっても吹き替えの羽佐間道夫
迫力ありすぎ
彼の声通しでアルパチーノを見ると演技が全然違って見えまするw
試しに一遍吹き替え版見てみて
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
リチャードを探して