エスケープ・フロム・L.A. / カート・ラッセル
エスケープ・フロム・L.A.
/ジョン・カーペンター
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(27)
解説・ストーリー
81年に製作され今なお根強い人気を誇るジョン・カーペンターの近未来SFアクション「ニューヨーク1997」の15年ぶりの続編。大地震によって島と化した2013年のロサンゼルス。狂信的な大統領以下、公安の罠にはまり、過激派グループによって盗まれたエネルギー兵器の奪還任務につくスネーク。だが単身乗り込んだLA島は狂気と暴力の渦巻く魔窟であった……。
81年に製作され今なお根強い人気を誇るジョン・カーペンターの近未来SFアクション「ニューヨーク1997」の15年ぶりの続編。大地震によって島と化した2013年のロサンゼルス。狂信的な大統領以下、公安の罠にはまり、過激派グループによって盗まれたエネルギー兵器の奪還任務につくスネーク。だが単身乗り込んだLA島は狂気と暴力の渦巻く魔窟であった……。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「エスケープ・フロム・L.A.」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
81年に製作され今なお根強い人気を誇るジョン・カーペンターの近未来SFアクション「ニューヨーク1997」の15年ぶりの続編。大地震によって島と化した2013年のロサンゼルス。狂信的な大統領以下、公安の罠にはまり、過激派グループによって盗まれたエネルギー兵器の奪還任務につくスネーク。だが単身乗り込んだLA島は狂気と暴力の渦巻く魔窟であった……。
「エスケープ・フロム・L.A.」 の作品情報
「エスケープ・フロム・L.A.」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
エスケープ・フロム・L.A.の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
101分 |
英語日本語 |
1:ドルビーデジタル/サラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
PDSV64 |
2002年12月13日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
6枚
|
0人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/サラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語
エスケープ・フロム・L.A.の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
101分 |
英語日本語 |
1:ドルビーデジタル/サラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
PDSV64 |
2002年12月13日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
6枚
|
0人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/サラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:27件
アメリカ映画
投稿日:2008/03/31
レビュアー:よふかし
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
そうなのである。面白いのである。
『デス・プルーフ』のカート・ラッセルがなぜ素晴らしいかというと、ほんとうはラッセルが、カーペンターの世界を背負っているからだと思う。ヒーローはまさしくヒーローであり、バスケットボールも超人的にうまいし、ロスのディズニーランドの廃墟の上を軽やかに飛び回るし、いざとなれば地球の破壊も辞さない(!)。
90年代も後半になって、米ソ対立は過去の話になり、テクノロジーで偽装したトム・クランシーあたりが大きな顔をしていた頃に登場して僕を驚かせた反時代的なSFアクションである。デジャビュ溢れる物語やチープな特撮などB級テイストを偏愛するのではない。ここには映画が幸福であった時代の空気が、ことにアメリカ映画そのものである西部劇の空気が、ものの見事に流れている。そう、僕にとってのカーペンター映画とは、ザ・アメリカ映画なのだ。
新奇な(つもりの)敵とCGや細切れ編集を駆使した「アクション映画」を観ていると、カーペンターがこのような反時代的なアメリカ映画をやすやすと作ってしまう、その身軽さに感動しそうだ。カーペンターがいれば映画は死なないかもしれないと誰かが言っていたような気がするけれど、同感。ちょっと甘いけど、新作が待たれる65点。
このレビューは気に入りましたか?
14人の会員が気に入ったと投稿しています
誰にでもわかるカーペンター映画
例のテーマ曲が流れるとスケール感あふれる導入部。
SFXによるスペクタクルシーンでLAは壊滅する、そしてスネーク登場
カート・ラッセルにはやっぱりこの役が似合いすぎている。
脇役のキャラクターたちも見事、スティーヴ・ブシェミ、伝説のサーファー にあのピーター・フォンダ、恐怖の外科医に我らがブルース・キャンベル、そしてパムグリア、制作費が50,000,000ドルとあってカーペンター映画とは思えないほどお金がかかっています。原作とは比べ物にならないほどの大きなスケールで物語が展開。そもそもこの映画の企画は1986年に始まったそうです。しかし驚いたことに、この映画は実にわかりやすい映画になっていることだ、アクションシーンやSF Xによる見せ場を多用して今までのカーペンター映画とは一味違っている。カーペンター映画は多くの観客に多くのことを想像させてくることで成り立ってきた、それが理解力不足の観客たちからは不評をかってきたのも事実だ。彼らは自分たちの想像力のなさに気づきカーペンター映画をつまらないダサイとか言ったレッテルを貼ってきたのだ。
しかし今回は違うアクションシーンの連続で見せ場を作り出す、カーペンターはもしかすると我々俺から大衆に最後のチャンスを与えているのもしれない。これは今回だけのことであろうか?
そしてラストのかっこよさには、男なら思わずやったと感激せざるを得ないカタルシスが待っている。
カーペンターはインタビューで語っている、
これはニューヨーク1997の続編ではなくリメイクだと。
彼は常に原点にいる!
このレビューは気に入りましたか?
6人の会員が気に入ったと投稿しています
スネークってよびな
ニューヨーク1997のおもしろさには程遠いものの、スネークが帰ってきたことで大満足。カーペンターのアウトローでは「ナポレオン」「砂漠」といろいろいますが、スネークが1番。NY,LAときたら次はどこだろう?カーペンターが生きてるうちに3作目を。
このレビューは気に入りましたか?
6人の会員が気に入ったと投稿しています
『ニューヨーク1997』の続編は【ロサンゼルス】が舞台
1996年(アメリカ)ジョン・カーペンター監督作品。
カルト的人気を誇るジョン・カーペンター監督作品。
1981年の『ニューヨーク1997』
1982年の『遊星からの物体X』
1984年の『フィラデルフィア・エクスペリメント』
に続いて鑑賞しました。
この映画は『ニューヨーク1997』の続編なので、とても設定が似ています。
まず凶悪囚人スネーク(カート・ラッセル)が主役です。
ロサンゼルスが、陸の孤島になっている。
囚人や異教徒が、そこに閉じ込められている。
大統領府の独裁政権下のもとで、地球の文明を破壊する装置のスィッチを奪われてスネークに取り戻せとのミッションが下る。
その上スネークは10時間たったら神経組織が破壊されるという
ウイルスを注射される。
前作から15年経過していますし、時代設定は2013年。
カーペンター監督は直ぐに近づいてしまう側近未来を映画にするのですね。
前作を楽しんだ私には、こちらも分かりやすく面白かった。
ホログラムの人間が登場するのが新技でしたね。
15年経ってもスネーク(カート・ラッセル)が、まったく老化してないのには驚きました(アイパッチと黒の重装備のせいか?ロン毛と!)
その奪還すべきスィッチを押すと破壊されるのは、宇宙からの人工衛星からの電波のようなもので、コンピュータなどの文明機器が全て破壊されるのです。
文明をリセットする・・・この映画の設定は、やや魅力的に響きますね。
(実際には困りまくるけど、甘い誘惑ですね)
このレビューは気に入りましたか?
5人の会員が気に入ったと投稿しています
マッチ
投稿日:2012/04/15
レビュアー:だっさん
カーペンター&プリスキン祭り、と銘打った映画鑑賞会の第2弾(第2弾で終わりですが)のレビューです。本作も、何回も観てたはずなんですが、レビューはまだだったみたいです。
前作と本作では、どっちが良い映画か、というのは愚問です。映画としての完成度は前作の方が高いと思いますが、本作には本作の良さがあると思います。相変わらず無駄の無い演出、出てくるキャラや演じてる役者さんたちも渋いし、やはり素晴らしいですね。ストーリー展開上、重要な小道具が幾つも出てきますが、ストーリーを邪魔しない、あっさりとした説明でありながら、それが活躍する場面では、あれがそうやったんか、と感心してしまいます。この辺は、カーペンターの力量ですね。
この映画では、当時のアメリカの状況(今でも変わりませんが)である保守化を批判してやろう、という制作側(カーペンター&ラッセル)の意図が見え隠れしていると思います。保守化の行き着くところ、何でもかんでもダメで自由が無い、というのを痛烈に風刺しているのではないでしょうか。そのため、前作と違い、少しコメディーの味付けがされてるのだと思います。
ラストは知る人ぞ知る名シーンです。ラッセル演じるプリスキンが、メッチャかっこいい。下手に文明が発達して、何でも禁止されて自由が無かったら、そんな世界は壊してやる、という感じでしょうか。あのシーンを観たら、タバコを吸いたくなります。
このレビューは気に入りましたか?
5人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
アメリカ映画
投稿日
2008/03/31
レビュアー
よふかし
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
そうなのである。面白いのである。
『デス・プルーフ』のカート・ラッセルがなぜ素晴らしいかというと、ほんとうはラッセルが、カーペンターの世界を背負っているからだと思う。ヒーローはまさしくヒーローであり、バスケットボールも超人的にうまいし、ロスのディズニーランドの廃墟の上を軽やかに飛び回るし、いざとなれば地球の破壊も辞さない(!)。
90年代も後半になって、米ソ対立は過去の話になり、テクノロジーで偽装したトム・クランシーあたりが大きな顔をしていた頃に登場して僕を驚かせた反時代的なSFアクションである。デジャビュ溢れる物語やチープな特撮などB級テイストを偏愛するのではない。ここには映画が幸福であった時代の空気が、ことにアメリカ映画そのものである西部劇の空気が、ものの見事に流れている。そう、僕にとってのカーペンター映画とは、ザ・アメリカ映画なのだ。
新奇な(つもりの)敵とCGや細切れ編集を駆使した「アクション映画」を観ていると、カーペンターがこのような反時代的なアメリカ映画をやすやすと作ってしまう、その身軽さに感動しそうだ。カーペンターがいれば映画は死なないかもしれないと誰かが言っていたような気がするけれど、同感。ちょっと甘いけど、新作が待たれる65点。
誰にでもわかるカーペンター映画
投稿日
2018/04/26
レビュアー
ジャッコーken
例のテーマ曲が流れるとスケール感あふれる導入部。
SFXによるスペクタクルシーンでLAは壊滅する、そしてスネーク登場
カート・ラッセルにはやっぱりこの役が似合いすぎている。
脇役のキャラクターたちも見事、スティーヴ・ブシェミ、伝説のサーファー にあのピーター・フォンダ、恐怖の外科医に我らがブルース・キャンベル、そしてパムグリア、制作費が50,000,000ドルとあってカーペンター映画とは思えないほどお金がかかっています。原作とは比べ物にならないほどの大きなスケールで物語が展開。そもそもこの映画の企画は1986年に始まったそうです。しかし驚いたことに、この映画は実にわかりやすい映画になっていることだ、アクションシーンやSF Xによる見せ場を多用して今までのカーペンター映画とは一味違っている。カーペンター映画は多くの観客に多くのことを想像させてくることで成り立ってきた、それが理解力不足の観客たちからは不評をかってきたのも事実だ。彼らは自分たちの想像力のなさに気づきカーペンター映画をつまらないダサイとか言ったレッテルを貼ってきたのだ。
しかし今回は違うアクションシーンの連続で見せ場を作り出す、カーペンターはもしかすると我々俺から大衆に最後のチャンスを与えているのもしれない。これは今回だけのことであろうか?
そしてラストのかっこよさには、男なら思わずやったと感激せざるを得ないカタルシスが待っている。
カーペンターはインタビューで語っている、
これはニューヨーク1997の続編ではなくリメイクだと。
彼は常に原点にいる!
スネークってよびな
投稿日
2004/07/30
レビュアー
trygun
ニューヨーク1997のおもしろさには程遠いものの、スネークが帰ってきたことで大満足。カーペンターのアウトローでは「ナポレオン」「砂漠」といろいろいますが、スネークが1番。NY,LAときたら次はどこだろう?カーペンターが生きてるうちに3作目を。
『ニューヨーク1997』の続編は【ロサンゼルス】が舞台
投稿日
2018/07/02
レビュアー
カマンベール
1996年(アメリカ)ジョン・カーペンター監督作品。
カルト的人気を誇るジョン・カーペンター監督作品。
1981年の『ニューヨーク1997』
1982年の『遊星からの物体X』
1984年の『フィラデルフィア・エクスペリメント』
に続いて鑑賞しました。
この映画は『ニューヨーク1997』の続編なので、とても設定が似ています。
まず凶悪囚人スネーク(カート・ラッセル)が主役です。
ロサンゼルスが、陸の孤島になっている。
囚人や異教徒が、そこに閉じ込められている。
大統領府の独裁政権下のもとで、地球の文明を破壊する装置のスィッチを奪われてスネークに取り戻せとのミッションが下る。
その上スネークは10時間たったら神経組織が破壊されるという
ウイルスを注射される。
前作から15年経過していますし、時代設定は2013年。
カーペンター監督は直ぐに近づいてしまう側近未来を映画にするのですね。
前作を楽しんだ私には、こちらも分かりやすく面白かった。
ホログラムの人間が登場するのが新技でしたね。
15年経ってもスネーク(カート・ラッセル)が、まったく老化してないのには驚きました(アイパッチと黒の重装備のせいか?ロン毛と!)
その奪還すべきスィッチを押すと破壊されるのは、宇宙からの人工衛星からの電波のようなもので、コンピュータなどの文明機器が全て破壊されるのです。
文明をリセットする・・・この映画の設定は、やや魅力的に響きますね。
(実際には困りまくるけど、甘い誘惑ですね)
マッチ
投稿日
2012/04/15
レビュアー
だっさん
カーペンター&プリスキン祭り、と銘打った映画鑑賞会の第2弾(第2弾で終わりですが)のレビューです。本作も、何回も観てたはずなんですが、レビューはまだだったみたいです。
前作と本作では、どっちが良い映画か、というのは愚問です。映画としての完成度は前作の方が高いと思いますが、本作には本作の良さがあると思います。相変わらず無駄の無い演出、出てくるキャラや演じてる役者さんたちも渋いし、やはり素晴らしいですね。ストーリー展開上、重要な小道具が幾つも出てきますが、ストーリーを邪魔しない、あっさりとした説明でありながら、それが活躍する場面では、あれがそうやったんか、と感心してしまいます。この辺は、カーペンターの力量ですね。
この映画では、当時のアメリカの状況(今でも変わりませんが)である保守化を批判してやろう、という制作側(カーペンター&ラッセル)の意図が見え隠れしていると思います。保守化の行き着くところ、何でもかんでもダメで自由が無い、というのを痛烈に風刺しているのではないでしょうか。そのため、前作と違い、少しコメディーの味付けがされてるのだと思います。
ラストは知る人ぞ知る名シーンです。ラッセル演じるプリスキンが、メッチャかっこいい。下手に文明が発達して、何でも禁止されて自由が無かったら、そんな世界は壊してやる、という感じでしょうか。あのシーンを観たら、タバコを吸いたくなります。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
エスケープ・フロム・L.A.