好きと言えなくて / ユマ・サーマン
好きと言えなくて
/マイケル・レーマン
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(24)
解説・ストーリー
ファッション・カメラマンのブライアンは、犬をモデルに写真を撮る仕事を引き受けたのはいいが犬が暴れて困り果てペットの電話相談室に電話をした。電話に出たのは人気パーソナリティーのアビー。スピーカーから流れるアビーのやさしい声に魅了されたブライアンは、彼女に会いたくてラジオ局へ赴く。しかし彼は、そこにたまたま居合わせたアビーの友人でブロンド美人のノエルを彼女だと勘違いしてしまう……。
ファッション・カメラマンのブライアンは、犬をモデルに写真を撮る仕事を引き受けたのはいいが犬が暴れて困り果てペットの電話相談室に電話をした。電話に出たのは人気パーソナリティーのアビー。スピーカーから流れるアビーのやさしい声に魅了されたブライアンは、彼女に会いたくてラジオ局へ赴く。しかし彼は、そこにたまたま居合わせたアビーの友人でブロンド美人のノエルを彼女だと勘違いしてしまう……。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「好きと言えなくて」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
ファッション・カメラマンのブライアンは、犬をモデルに写真を撮る仕事を引き受けたのはいいが犬が暴れて困り果てペットの電話相談室に電話をした。電話に出たのは人気パーソナリティーのアビー。スピーカーから流れるアビーのやさしい声に魅了されたブライアンは、彼女に会いたくてラジオ局へ赴く。しかし彼は、そこにたまたま居合わせたアビーの友人でブロンド美人のノエルを彼女だと勘違いしてしまう……。
「好きと言えなくて」 の作品情報
「好きと言えなくて」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
好きと言えなくての詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
97分 |
日本語・英語・日本語吹替え用 |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
FXBR8995 |
2002年12月18日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
8枚
|
0人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
好きと言えなくての詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
97分 |
日本語・英語・日本語吹替え用 |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
FXBR8995 |
2002年12月18日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
8枚
|
0人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:24件
可愛らしいラブコメ
とりたてて美人じゃないけれど知的で仕事でも成功して
それなりに地位もある女性。
でも、これと言った出会いもなくて、なんとなくひとり・・・
最近は現実社会でも日本でも、こんな女性って増えているんでしょうね。
結婚したくないわけじゃないけれど、ひとりでも困らないし
経済的にも自立している。
でも、いい出会いがあれば恋もしたいし結婚も・・・とは思ってたり。
そんな女性アビーの恋の奮闘記って感じで
可愛らしくて面白いラブコメでした。
美人でスタイルも抜群の隣人ニコルも絡んで
ちょっとドタバタ。
美人でもいろいろ悩んでたりする姿もユマ・サーマンが好演しています。
あと、大型犬のハンクがいい味を添えていたのも
忘れてはいけませんね。
このレビューは気に入りましたか?
6人の会員が気に入ったと投稿しています
ジャニーン・ガラファロ!
投稿日:2008/03/18
レビュアー:ポッシュ
TVドラマ的でさくっと楽しめました。
なんと言ってもジャニーン・ガラファロ!
初めて認識したのは「リアリティ・バイツ」(93)だったかな、顔も名前もインパクトありありで「うわ、なんか気になる」と思った女優さん。
個人的に大好きな作品の「ロミー&ミッシェル」(97)では確かビジネスで成功する役。知的な個性派という印象で、この作品でも、知性あり教養あり経済力ありでヴァイオリンも弾いちゃう才女の役です。
見た目だけちょっとね、という設定なんだけど、これはこの人でなきゃ成立しないでしょう。
もう、このキャスティングが全て、という作品(と私は勝手に思っている)。
クレジットはユマ・サーマンがトップですが、主役はガラファロです。
で、普通はこの手のお話の場合、「見た目はさえない」という設定だろうが主役は主役、キレイな女優にダサい服着せてメガネでもかけさせて「ブスです」と言い張るのが、ハリウッドのやり方でしょう。
ところが、ここでガラファロを持ってきたのは本当に素晴らしいと思う。
彼女は別に不細工じゃないけど、でもほんのちょっとバランスが悪いお顔で、背も小っちゃくて小太りで、なんというか華がない。
このリアリティに私は心で泣いた。
そこそこ可愛いんだから何もあそこまで卑屈にならなくても、と思えるが、たぶん、「知性」「ユーモア」「優しさ」のナイス3大要素を持っている最強の中身美人だからこそ、見た目でこんなに過少評価されちゃうの?っていう悔しい思いを、彼女は今までに何度も味わってきたんじゃないかと想像できる。
だから、世の男性のちょっとした行動、・・・自分の隣にいるノエル(ユマ・サーマン)を見て「わお!」って自転車でコケちゃう奴や、「素敵な体ですね」って声をかけてくるショップの店員に(その誉め言葉もないだろうと思うが)、「ほら、やっぱり」って“男の法則”=“男は女の見た目を重視”をいちいち確認してしまうのだ。
自分が想いを寄せるブライアンだって明らかにノエルを見てのぼせ上がっている。またまた「やっぱりね」で、「ハイ、この男も私の良さには気づけないだろう」と思い込んでしまう。もう脳がそういう風にトレーニングされちゃってる。
動物の生態をあそこまで熟知してるんだったら、男の生態だってもうちょっと深く掘り下げてみれば良かったのにね、ガラファロちゃん。
男と女、溝はあれど、同じ人間なのだから・・・。
まぁ、最後はハッピーエンドなんですけど。
対するユマ・サーマンの役どころは、なんだか可愛そう。見た目だけで中身がないなんて。
優しいイイ子なんだけど、それがまたいっそう哀れ。本当のおバカさんに見えてしまう。
アメリカは自己主張してなんぼの社会でしょう。
ディベートだって、言ってることが正しいか間違ってるかじゃなくて、相手を納得させられるか否かが勝負なんでしょう。
それって堂々と自信をもって主張する「姿勢」が大事ってことかなと。
そう考えると、この映画の切り口ってアメリカらしくない気が。
ヒロインのアビーも友達のノエルも、自分の魅力を十分に自覚できてない。ゆえに「私は私」って自信に欠けている。
お互いにお互いの見た目と中身を「借りて」偽りの自分を演じてしまう、そういう在り方にちょっとだけスッキリしない感じはあった。
どーでもいいけど、2人に翻弄されるブライアン。
アントニオ・バンデラスをアク抜きしたみたいな男だったなぁ。
あ〜、こんなどーでもいい感想でしめてしまって、ごめんなさい。
このレビューは気に入りましたか?
6人の会員が気に入ったと投稿しています
何気に楽しめた、ラブストーリー(コメディ?)でした。
最近、予約リストを整理してなかったら、今回は偶然、”恋に落ちたら”が一緒に発送されてきて、ダブル・ウマ・サーマンでした。 この映画の中ではニュースキャスター(の役?)志望の、ちょっと頭の足りない、でもブロンドで背が高くて、スタイル抜群の女性を演じてました。 ジャニーン・ガロファロは、いつでも我が道を行くタイプの女性を演じてますけど、いつも好印象です。 今回の恋に悩んでいるのに、自分自身に自信がナイために、好きな人に本当のことを打ち明けられない、もどかしい演技です。 フツーに有名な俳優が出てますけど、お金のかかったハリウッド大作とはまた違った、こういう作品って、期待してない所で掘り出し物があったりして何気に嬉しいです!
ブライアンの、ローラースケートをはいた犬には最初から爆笑させてもらいました!
このレビューは気に入りましたか?
5人の会員が気に入ったと投稿しています
切ない
途中がかなり切ないんだよね〜。
ガロファロ演じるアビーはとっても魅力的なんだけど。
ありのままの中身を好きっていってくれる男じゃないと結局ダメなんだけどね。
恋をしたらそうもいってられないのかな〜。
素敵な映画ですよ。
ガロファロがいいです。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
官能の声
恋愛で、声から入る人居ますか?
自分はそうです。甘い声、知的な会話、やさしげな労り。
顔や性格は二番目だったりします。
性格は相性で変わっていくし、顔はよほど嫌いな顔でなければ
許せてしまいませんか?
ひょんな事から二人三脚で、一人の男性と付き合うことになった
二人の女性、微妙な関係の結末は?
見ても損はしません。恋愛映画の良作です。
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
可愛らしいラブコメ
投稿日
2009/01/27
レビュアー
ムーミンママ
とりたてて美人じゃないけれど知的で仕事でも成功して
それなりに地位もある女性。
でも、これと言った出会いもなくて、なんとなくひとり・・・
最近は現実社会でも日本でも、こんな女性って増えているんでしょうね。
結婚したくないわけじゃないけれど、ひとりでも困らないし
経済的にも自立している。
でも、いい出会いがあれば恋もしたいし結婚も・・・とは思ってたり。
そんな女性アビーの恋の奮闘記って感じで
可愛らしくて面白いラブコメでした。
美人でスタイルも抜群の隣人ニコルも絡んで
ちょっとドタバタ。
美人でもいろいろ悩んでたりする姿もユマ・サーマンが好演しています。
あと、大型犬のハンクがいい味を添えていたのも
忘れてはいけませんね。
ジャニーン・ガラファロ!
投稿日
2008/03/18
レビュアー
ポッシュ
TVドラマ的でさくっと楽しめました。
なんと言ってもジャニーン・ガラファロ!
初めて認識したのは「リアリティ・バイツ」(93)だったかな、顔も名前もインパクトありありで「うわ、なんか気になる」と思った女優さん。
個人的に大好きな作品の「ロミー&ミッシェル」(97)では確かビジネスで成功する役。知的な個性派という印象で、この作品でも、知性あり教養あり経済力ありでヴァイオリンも弾いちゃう才女の役です。
見た目だけちょっとね、という設定なんだけど、これはこの人でなきゃ成立しないでしょう。
もう、このキャスティングが全て、という作品(と私は勝手に思っている)。
クレジットはユマ・サーマンがトップですが、主役はガラファロです。
で、普通はこの手のお話の場合、「見た目はさえない」という設定だろうが主役は主役、キレイな女優にダサい服着せてメガネでもかけさせて「ブスです」と言い張るのが、ハリウッドのやり方でしょう。
ところが、ここでガラファロを持ってきたのは本当に素晴らしいと思う。
彼女は別に不細工じゃないけど、でもほんのちょっとバランスが悪いお顔で、背も小っちゃくて小太りで、なんというか華がない。
このリアリティに私は心で泣いた。
そこそこ可愛いんだから何もあそこまで卑屈にならなくても、と思えるが、たぶん、「知性」「ユーモア」「優しさ」のナイス3大要素を持っている最強の中身美人だからこそ、見た目でこんなに過少評価されちゃうの?っていう悔しい思いを、彼女は今までに何度も味わってきたんじゃないかと想像できる。
だから、世の男性のちょっとした行動、・・・自分の隣にいるノエル(ユマ・サーマン)を見て「わお!」って自転車でコケちゃう奴や、「素敵な体ですね」って声をかけてくるショップの店員に(その誉め言葉もないだろうと思うが)、「ほら、やっぱり」って“男の法則”=“男は女の見た目を重視”をいちいち確認してしまうのだ。
自分が想いを寄せるブライアンだって明らかにノエルを見てのぼせ上がっている。またまた「やっぱりね」で、「ハイ、この男も私の良さには気づけないだろう」と思い込んでしまう。もう脳がそういう風にトレーニングされちゃってる。
動物の生態をあそこまで熟知してるんだったら、男の生態だってもうちょっと深く掘り下げてみれば良かったのにね、ガラファロちゃん。
男と女、溝はあれど、同じ人間なのだから・・・。
まぁ、最後はハッピーエンドなんですけど。
対するユマ・サーマンの役どころは、なんだか可愛そう。見た目だけで中身がないなんて。
優しいイイ子なんだけど、それがまたいっそう哀れ。本当のおバカさんに見えてしまう。
アメリカは自己主張してなんぼの社会でしょう。
ディベートだって、言ってることが正しいか間違ってるかじゃなくて、相手を納得させられるか否かが勝負なんでしょう。
それって堂々と自信をもって主張する「姿勢」が大事ってことかなと。
そう考えると、この映画の切り口ってアメリカらしくない気が。
ヒロインのアビーも友達のノエルも、自分の魅力を十分に自覚できてない。ゆえに「私は私」って自信に欠けている。
お互いにお互いの見た目と中身を「借りて」偽りの自分を演じてしまう、そういう在り方にちょっとだけスッキリしない感じはあった。
どーでもいいけど、2人に翻弄されるブライアン。
アントニオ・バンデラスをアク抜きしたみたいな男だったなぁ。
あ〜、こんなどーでもいい感想でしめてしまって、ごめんなさい。
何気に楽しめた、ラブストーリー(コメディ?)でした。
投稿日
2005/11/26
レビュアー
Juniper Breeze
最近、予約リストを整理してなかったら、今回は偶然、”恋に落ちたら”が一緒に発送されてきて、ダブル・ウマ・サーマンでした。 この映画の中ではニュースキャスター(の役?)志望の、ちょっと頭の足りない、でもブロンドで背が高くて、スタイル抜群の女性を演じてました。 ジャニーン・ガロファロは、いつでも我が道を行くタイプの女性を演じてますけど、いつも好印象です。 今回の恋に悩んでいるのに、自分自身に自信がナイために、好きな人に本当のことを打ち明けられない、もどかしい演技です。 フツーに有名な俳優が出てますけど、お金のかかったハリウッド大作とはまた違った、こういう作品って、期待してない所で掘り出し物があったりして何気に嬉しいです!
ブライアンの、ローラースケートをはいた犬には最初から爆笑させてもらいました!
切ない
投稿日
2005/03/05
レビュアー
KEE
途中がかなり切ないんだよね〜。
ガロファロ演じるアビーはとっても魅力的なんだけど。
ありのままの中身を好きっていってくれる男じゃないと結局ダメなんだけどね。
恋をしたらそうもいってられないのかな〜。
素敵な映画ですよ。
ガロファロがいいです。
官能の声
投稿日
2003/07/30
レビュアー
アレックス(猫)
恋愛で、声から入る人居ますか?
自分はそうです。甘い声、知的な会話、やさしげな労り。
顔や性格は二番目だったりします。
性格は相性で変わっていくし、顔はよほど嫌いな顔でなければ
許せてしまいませんか?
ひょんな事から二人三脚で、一人の男性と付き合うことになった
二人の女性、微妙な関係の結末は?
見ても損はしません。恋愛映画の良作です。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
好きと言えなくて