こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
森繁久彌主演の「社長シリーズ」の中でも、最高傑作といわれる人情喜劇。婦人下着メーカーである錨商事は、関西のライバル・さくら商会の東京進出を阻止しようと画策を始める。
製作年: |
1959年 |
---|---|
製作国: |
日本 |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
95分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/モノラル/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
TDV15030R | 2005年02月02日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
9枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
95分
字幕:
日本語
音声:
1:ドルビーデジタル/モノラル/日本語
レイティング:
記番:
TDV15030R
レンタル開始日:
2005年02月02日
在庫枚数
9枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
95分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/モノラル/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
TDV15030R | 2005年02月02日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
9枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
95分
字幕:
日本語
音声:
1:ドルビーデジタル/モノラル/日本語
レイティング:
記番:
TDV15030R
レンタル開始日:
2005年02月02日
在庫枚数
9枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
約5,400
タイトル以上
約9,200
タイトル以上
約210,000
タイトル以上
約250,000
タイトル以上
※2022年2月 現在のタイトル数
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
松林宗恵監督が亡くなりました。
僧侶にして職人監督であり、この「社長」シリーズなど喜劇と海軍のイメージの強い監督ですが、率直に言ってそんなに作品を観たわけでもないですし、観た作品もそれほど印象に残っているわけでもありません。
追悼に改めて観てみました。 いや、なかなかなつかしい。
製作年度は昭和34年。「オールウェイズ 続三丁目の夕日」の舞台設定となっている年です。
“ 戦後 “だなーと思います。
軍隊調を引きずっていて、それがダサくもありますが、人間関係のおかしさを見せているし、
世の中平和だなー。 社長もみんないいかげんだけど、明るいな。
サラリーマンが気楽な稼業に見えてくる。(実際はそんなことはなかったでしょう。)
(ちなみに監督助手は「無責任男」シリーズの古沢憲吾)
戦中は森繁久彌が一兵卒、小林桂樹が兵曹、加東大介が艦長なのが、戦後は立場が社長、専務、庶務課長と逆転しているのが面白いし、時々昔の関係に戻ってしまうところがまた・・。
三木のり平、山茶花究、有島一郎の顔ぶれがなつかしいし、先ほど亡くなられた藤間紫さんが年増の魅力で艶っぽいし、淡路恵子、団令子がきれいだ。
そして「マタンゴ」のレビュー、コメントでも言及する方が折られたが、水野久美がきれいで色っぽい。
当時のいろんな風俗が見られます。
海軍キャバレー、シミーズ、ハイボール、フラフープが出てくるし、「おーい中村君」は昭和33年のヒット曲by若原一郎。
「スーパーマン」と言えばクリストファー・リーブを思い出す人がほとんどでしょうが、50歳以上のものにとってはテレビドラマのジョージ・リーヴス(吹き替えは大平透)ですね。
昭和31年からTBS系列で放送されて大人気でした。
「弾よりも速く。力は機関車よりも強く。高いビルディングもひとっと飛び。 あ、空を見ろ、鳥だ、飛行機、あ ... スーパーマンだ」
「連合艦隊」や「人間魚雷回天」など、海軍をテーマにした作品も手がけてきた松林監督。
8月15日に亡くなられるとは・・。 ご冥福をお祈りします。
このレビューは気に入りましたか? 8人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
見ていて疲れません。出演者も好演で面白いし。時代もしっかり捉えているし、好きな作品です。まだテレビドラマがなかった時期、当時の人の心を確実に捉えたであろう、魅力的なコメディーです。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:8件
投稿日
2009/08/16
レビュアー
ロキュータス※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
松林宗恵監督が亡くなりました。
僧侶にして職人監督であり、この「社長」シリーズなど喜劇と海軍のイメージの強い監督ですが、率直に言ってそんなに作品を観たわけでもないですし、観た作品もそれほど印象に残っているわけでもありません。
追悼に改めて観てみました。 いや、なかなかなつかしい。
製作年度は昭和34年。「オールウェイズ 続三丁目の夕日」の舞台設定となっている年です。
“ 戦後 “だなーと思います。
軍隊調を引きずっていて、それがダサくもありますが、人間関係のおかしさを見せているし、
世の中平和だなー。 社長もみんないいかげんだけど、明るいな。
サラリーマンが気楽な稼業に見えてくる。(実際はそんなことはなかったでしょう。)
(ちなみに監督助手は「無責任男」シリーズの古沢憲吾)
戦中は森繁久彌が一兵卒、小林桂樹が兵曹、加東大介が艦長なのが、戦後は立場が社長、専務、庶務課長と逆転しているのが面白いし、時々昔の関係に戻ってしまうところがまた・・。
三木のり平、山茶花究、有島一郎の顔ぶれがなつかしいし、先ほど亡くなられた藤間紫さんが年増の魅力で艶っぽいし、淡路恵子、団令子がきれいだ。
そして「マタンゴ」のレビュー、コメントでも言及する方が折られたが、水野久美がきれいで色っぽい。
当時のいろんな風俗が見られます。
海軍キャバレー、シミーズ、ハイボール、フラフープが出てくるし、「おーい中村君」は昭和33年のヒット曲by若原一郎。
「スーパーマン」と言えばクリストファー・リーブを思い出す人がほとんどでしょうが、50歳以上のものにとってはテレビドラマのジョージ・リーヴス(吹き替えは大平透)ですね。
昭和31年からTBS系列で放送されて大人気でした。
「弾よりも速く。力は機関車よりも強く。高いビルディングもひとっと飛び。 あ、空を見ろ、鳥だ、飛行機、あ ... スーパーマンだ」
「連合艦隊」や「人間魚雷回天」など、海軍をテーマにした作品も手がけてきた松林監督。
8月15日に亡くなられるとは・・。 ご冥福をお祈りします。
投稿日
2009/08/25
レビュアー
ヤマグチタカ※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
見ていて疲れません。出演者も好演で面白いし。時代もしっかり捉えているし、好きな作品です。まだテレビドラマがなかった時期、当時の人の心を確実に捉えたであろう、魅力的なコメディーです。
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
商品をポストに投函すればOK!
もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。
無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。
定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
社長太平記