こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
LAのサウスセントラル。離婚家庭ではあるが、暴力否定のしっかりした考えを持つ父に育てられたトレは優等生。その親友リッキーはフットボールの名選手で高校生でありながらすでに妻子持ち。その兄ドウボーイは悪の道に片足つっこんだ、いわゆる“ストリート・ギャング”。彼らは不良グループ目をつけられており、ある日、いざこざからリッキーが射殺され、怒り狂うドウボーイに引きずられる形でトレもその報復に出向くのだが……。米国の黒人青年の実像を描いた問題作。
製作年: |
1991年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
BOYZ’N THE HOOD |
受賞記録: |
1991年 NY批評家協会賞 新人監督賞
1991年 LA批評家協会賞 ニュー・ジェネレーション賞 |
監督: |
ジョン・シングルトン |
---|---|
製作: |
スティーヴ・ニコライデス 、 スティーヴ・ニコライデス |
出演: |
アイス キューブ 、 キューバ・グッティング・Jr. 、 モリス・チェスナット 、 ローレンス・フィッシュバーン 、 ニア・ロング 、 アンジェラ・バセット 、 ティラ・フェレル 、 ラリー・フィッシュバーン 、 ニア・ロング |
脚本: |
ジョン・シングルトン |
---|---|
撮影: |
チャールズ・ミルズ 、 チャールズ・スミス |
音楽: |
スタンリー・クラーク |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
112分 | 日本語・英語 | 英:ドルビーサラウンド、日:ドルビーステレオ |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
RDD13188 | 2003年05月26日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
6枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
112分
字幕:
日本語・英語
音声:
英:ドルビーサラウンド、日:ドルビーステレオ
レイティング:
記番:
RDD13188
レンタル開始日:
2003年05月26日
在庫枚数
6枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
112分 | 日本語・英語 | 英:ドルビーサラウンド、日:ドルビーステレオ |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
RDD13188 | 2003年05月26日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
6枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
112分
字幕:
日本語・英語
音声:
英:ドルビーサラウンド、日:ドルビーステレオ
レイティング:
記番:
RDD13188
レンタル開始日:
2003年05月26日
在庫枚数
6枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
全米No.1ヒットとか,制作費○○億円などの派手な宣伝文句はこの作品には似合いません。
アメリカの恥部というか,多発する犯罪の陰に潜む要因を,黒人社会の日常生活に的を絞って真摯に探ろうとする問題作だと思います。
銃社会が悪いのか,貧困か,麻薬か,様々な要因がからむ中で一人の若者の死が何かを物語っています。
出演者が全員黒人というのも,作品に対する思い入れの強さだと思います。
このレビューは気に入りましたか? 6人の会員が気に入ったと投稿しています
いわずとしれた黒人映画監督、ジョン・シングルトン作品。
Cubaの出世作。
若干、今とは違うが、当時のアメリカ黒人社会をリアルに伝えた作品。
ドラッグと銃。
これは、まあいわゆるギャングのお話だが、アメリカでは大変身近な話。
ギャングという言葉も、日本ではニュアンスが違うかもしれないが、ドラッグ ディーラーなど、普通の人がやっていたりする。
ここ数年、黒人が音楽でも映画でも、いろいろ活躍する、というか世間一般に認められるようになって、かわってきたけれど、当時はまだ、そういうのもコアなファンだけの話だったため、黒人の地位が現実問題低く、なかばやけになっている人々が多かったときのお話。もちろん今も普通にあります。
若い俳優たちが大変好演している。
今をときめく、モリス・チェスナット、当時からGood Lookingです。人気ラッパー Ice Cubeが実に好演。
サントラもいいです。
こういう世界もある、ということだけでなく、これが現実だとしってほしい1本。サウスセントラルって場所柄も強くあります。
このレビューは気に入りましたか? 5人の会員が気に入ったと投稿しています
「フリーダム・ライターズ」の流れで観ました。
思ったよりテンポはゆっくりしていました。
所々、素人っぽい所もありましたが良作です。
私が育った、柄の悪い町を思い出しました。
さすがに不良どうしの殺し合いはなかったですが。
社会の下層が荒れるのは必然なのでしょう。
問題は、いかに抜け出すかなのだと思います。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
そして、母が途中で消し、そのまま返却しました。
問題の部分まで見られなかった……
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
洋画を見ていますが、この映画は字幕で見るべきでした。
訳し方に問題があるのか、声優さんの声が、キャラに合っていないのか・・
内容のほうは、リアルな黒人社会を描かれていて、
少しショックを受けました。(リアルな黒人社会は
それほど知りませんが・・)
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
ボーイズ’ン・ザ・フッド
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:8件
投稿日
2004/02/10
レビュアー
サランヘ全米No.1ヒットとか,制作費○○億円などの派手な宣伝文句はこの作品には似合いません。
アメリカの恥部というか,多発する犯罪の陰に潜む要因を,黒人社会の日常生活に的を絞って真摯に探ろうとする問題作だと思います。
銃社会が悪いのか,貧困か,麻薬か,様々な要因がからむ中で一人の若者の死が何かを物語っています。
出演者が全員黒人というのも,作品に対する思い入れの強さだと思います。
投稿日
2005/02/18
レビュアー
KEEいわずとしれた黒人映画監督、ジョン・シングルトン作品。
Cubaの出世作。
若干、今とは違うが、当時のアメリカ黒人社会をリアルに伝えた作品。
ドラッグと銃。
これは、まあいわゆるギャングのお話だが、アメリカでは大変身近な話。
ギャングという言葉も、日本ではニュアンスが違うかもしれないが、ドラッグ ディーラーなど、普通の人がやっていたりする。
ここ数年、黒人が音楽でも映画でも、いろいろ活躍する、というか世間一般に認められるようになって、かわってきたけれど、当時はまだ、そういうのもコアなファンだけの話だったため、黒人の地位が現実問題低く、なかばやけになっている人々が多かったときのお話。もちろん今も普通にあります。
若い俳優たちが大変好演している。
今をときめく、モリス・チェスナット、当時からGood Lookingです。人気ラッパー Ice Cubeが実に好演。
サントラもいいです。
こういう世界もある、ということだけでなく、これが現実だとしってほしい1本。サウスセントラルって場所柄も強くあります。
投稿日
2012/12/05
レビュアー
alterd「フリーダム・ライターズ」の流れで観ました。
思ったよりテンポはゆっくりしていました。
所々、素人っぽい所もありましたが良作です。
私が育った、柄の悪い町を思い出しました。
さすがに不良どうしの殺し合いはなかったですが。
社会の下層が荒れるのは必然なのでしょう。
問題は、いかに抜け出すかなのだと思います。
投稿日
2008/07/07
レビュアー
ヨッシ〜洋画を見ていますが、この映画は字幕で見るべきでした。
訳し方に問題があるのか、声優さんの声が、キャラに合っていないのか・・
内容のほうは、リアルな黒人社会を描かれていて、
少しショックを受けました。(リアルな黒人社会は
それほど知りませんが・・)