アラビアのロレンス / ピーター・オトゥール
アラビアのロレンス
/デビッド・リーン
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(71)
解説・ストーリー
『ラストエンペラー』のピーター・オトゥール主演の戦争スペクタクル。トルコ軍の圧政から遊牧民を解放させるために現地ヘ派遣されたロレンスは、様々な葛藤強いられながらもアカバの町を急襲する。デジタルニューマスター使用による高画質化を実現。
『ラストエンペラー』のピーター・オトゥール主演の戦争スペクタクル。トルコ軍の圧政から遊牧民を解放させるために現地ヘ派遣されたロレンスは、様々な葛藤強いられながらもアカバの町を急襲する。デジタルニューマスター使用による高画質化を実現。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「アラビアのロレンス」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
『ラストエンペラー』のピーター・オトゥール主演の戦争スペクタクル。トルコ軍の圧政から遊牧民を解放させるために現地ヘ派遣されたロレンスは、様々な葛藤強いられながらもアカバの町を急襲する。デジタルニューマスター使用による高画質化を実現。
「アラビアのロレンス」 の作品情報
「アラビアのロレンス」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
アラビアのロレンス/完全版 デラックス・コレクターズ・エディションの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
218分 |
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
RDD12058 |
2004年07月30日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
3枚
|
2人
|
1人
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
アラビアのロレンス/完全版 デラックス・コレクターズ・エディションの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
218分 |
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
RDD12058 |
2004年07月30日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
3枚
|
2人
|
1人
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:71件
今更ですが
投稿日:2006/03/02
レビュアー:よふかし
映画史に燦然と輝く美の極地であって、まさに映画らしい映画だと思います。90点。
このレビューは気に入りましたか?
19人の会員が気に入ったと投稿しています
全く色あせない名作
投稿日:2008/08/19
レビュアー:こんちゃん
なんだか、昔の作品を無性に観たくなって、引っぱり出して鑑賞。
3時間半という長丁場は充分承知の助で、やるべきことを全部やって、あとは寝るだけという態勢にして、飲み物・お菓子を用意して見始めました(笑)
そう言えば、小学生の時に「校外学習」と言うことで、学年全員で映画館に連れて行かれたんですよね。
「アラビアのロレンスって何だ?」
と皆で口々に言いながら映画館に入ったのを思い出します。そして、映画では初めて途中に休憩が入ったことも印象に残ってます。
今の学校では、映画を教材にするなんて無いのでしょうか。
あ、娘が通う私立校では校内にコンサートホールのような物があり、年に何度かは名作映画を見せてくれるようです。
ちなみに昨年は高校生向けに「ホテル・ルワンダ」、中学生向けに「不都合な真実」と「博士の愛した数式」小学校低学年向けに「カーズ」、高学年には「ロボッツ」でしたね。
友の会に入ると、父兄も映画やオペラ、コンサートやバレエなど鑑賞することができます。
んなことはどうでも良いとして、「アラビアのロレンス」、
いや〜、やっぱり良いです。名作というのはこういう物なんでしょうけど、以前に観た(過去に5〜6回は観てます)時とは違った感動があります。
上品な感動というのでしょうか、激しい動きやアクションがあるわけではないのですが、ジワジワと心に沁み入るものがありますね。王子とロレンスと言う対照的な性格の人物の間に通う友情とか、アリの圧倒的な存在感等々、今になってみても色あせません。
全編通してみても、長いとは思わせず引き込む圧倒的な展開。
なんと言ってもロレンスを単なる英雄として描かず、限界のある普通の人間として描いているところに共感を覚えます。アラビアの人に英雄のように称えられていても(実際は、けっこう批判的な意見もあるらしいですが)普通に悩み、葛藤する男なのです。
その都度、自分の信念の上での最良の選択をしてはいても、苦渋の選択があったりして、観ているこちらも共に悩んでしまいます。最終的に政治的な道具として使われてしまった自分自身に絶望してしまいます。
「あの人は、自分自身を憎んでいる」
と言って、流すアリの涙に私たち観客は救われますが、ロレンス自身はどうだったのでしょう・・・。
「神かけて、もの砂漠は見たくない」
と言うピーター・オトゥールのセリフが印象的ですが、砂漠をこれほど美しく魅力的に撮った映画というのは、これ以前も以降にも存在しないのではないでしょうかね。ある意味、砂漠がもう一つの主役とも言えるかも知れません。
観終わって、放心したようになりながらも、
「良い映画を観た」
と言う満足感を胸に、ぐっすりと眠りについたのでした。勝王さんのおっしゃる共犯者としての満足感というか達成感のような物ですかねえ。もっとよくできた映画はいくらでもあるのでしょうが、俗な私は、やっぱり満足できたのでした。
出来れば、もっと大画面(我が家は37インチ)、もっと言うならば、劇場の大スクリーンで観たかったですなあ。
あ、これキリ番レビューに取っておけば良かったかな・・・。
このレビューは気に入りましたか?
15人の会員が気に入ったと投稿しています
まあ、こんな映画があってもいいだろう
名作の誉れが高い「アラビアのロレンス」。私もかつて二度テレビで見ているし、今回で三度目になる。ただし、前の二回は民放で放映されたものを見たので、完全版でオリジナルスクリーンサイズ(シネスコ)で見るのは初めてのことだ。正直言って全く大したことがない作品だし、むしろ「絵葉書的な美しさ」に「満ち溢れている」ところなど積極的に否定的な評価を下したいと感じる点が少なからずある出来なのだが、まあこれはこれでいいんじゃないかな、と言う気もした。映画性が乏しいとは言うものの、3時間半の長尺を飽きさせることなく見せる技はそれなりのものだと思うし、悪くないシーンもある。「映画史に燦然と輝く」だと「美の極致」だの、「映画らしい映画」なんて見当違いな評価さえしなければこういう作品だってあってもいいだろうと思う。
このレビューは気に入りましたか?
12人の会員が気に入ったと投稿しています
ロレンスは英雄であったか?または?
投稿日:2004/08/01
レビュアー:オタエドン
出だしロレンスが事故で亡くなるシーンで始まる、名作中の名作。映画好きなら、必ず一度か二度は観ているでしょう。トルコの圧政に苦しむアラビアの人々を救うために、心魂込めて戦いの指揮を執る。ロレンスの姿に、胸を熱くしたものです。砂漠の映像のすばらしさ、照りつける太陽、広大なアラビアの大地など、生涯忘れられません。ロレンスの真摯な思いも、イギリス軍や部族間の争いで、挫折してしまい失意の末に帰国する。なんとも痛ましい生涯です。しかし、アラビアの共に戦った人々にとっては、真の英雄、神として慕われたはずです。ピーター・オトゥール、生涯最高の名演技かと思います。また、アラビアの首長アリ役の、オマー・シャリフの存在感もすばらしかった。個人的には、『ドクトル・ジバゴ』よりこの役の方が好きでした。未見の方は、ぜひ一度ご覧下さい。
このレビューは気に入りましたか?
12人の会員が気に入ったと投稿しています
映画の魔
映画はスクリーンに映っているものが全てではないと思います。作る側と見る側の共同作業といいましょうか。スクリーンに映っている「もの」以上のものが、立ち現れることがしばしばあります。それは催眠術にも似ております。観客はただスクリーン「だけ」を見ているのでなく、作り手が提示したスクリーンの映像と、見る側として入り込んでいく中で想像するいろんなものの、両方で作る「別物」を見ているはずです。良い映画というのは、その共犯関係に観客を引きずり込んでいくものだと思います。そこに映画の魔もあり、映画の奇跡もあると思います。
それゆえ映画ではラポール(ラポルト)が重要です。映画と観客との信頼関係といいましょうか。信頼関係があればいいというものでもなく、「関係」をどう作っていくかが重要だということです。
「アラビアのロレンス」には、観客との共犯関係を成立させるだけの「間」あるいは「魔」がちゃんとあると思います。もっと身も蓋もなくいえば、「説明しない賢明さ」というか、「それより砂漠だよ」というか。べたっとした砂漠の光景は、わざとべたっと撮ったんでしょう。
テレビは予算がないから砂漠のでっかい絵を撮れないからテレビなのだ、というのではなく、見る側との共犯関係を拒否するというか、極めて共同作業がしにくい、というところにテレビ的なものがあるんじゃないでしょうか。
このレビューは気に入りましたか?
10人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
今更ですが
投稿日
2006/03/02
レビュアー
よふかし
映画史に燦然と輝く美の極地であって、まさに映画らしい映画だと思います。90点。
全く色あせない名作
投稿日
2008/08/19
レビュアー
こんちゃん
なんだか、昔の作品を無性に観たくなって、引っぱり出して鑑賞。
3時間半という長丁場は充分承知の助で、やるべきことを全部やって、あとは寝るだけという態勢にして、飲み物・お菓子を用意して見始めました(笑)
そう言えば、小学生の時に「校外学習」と言うことで、学年全員で映画館に連れて行かれたんですよね。
「アラビアのロレンスって何だ?」
と皆で口々に言いながら映画館に入ったのを思い出します。そして、映画では初めて途中に休憩が入ったことも印象に残ってます。
今の学校では、映画を教材にするなんて無いのでしょうか。
あ、娘が通う私立校では校内にコンサートホールのような物があり、年に何度かは名作映画を見せてくれるようです。
ちなみに昨年は高校生向けに「ホテル・ルワンダ」、中学生向けに「不都合な真実」と「博士の愛した数式」小学校低学年向けに「カーズ」、高学年には「ロボッツ」でしたね。
友の会に入ると、父兄も映画やオペラ、コンサートやバレエなど鑑賞することができます。
んなことはどうでも良いとして、「アラビアのロレンス」、
いや〜、やっぱり良いです。名作というのはこういう物なんでしょうけど、以前に観た(過去に5〜6回は観てます)時とは違った感動があります。
上品な感動というのでしょうか、激しい動きやアクションがあるわけではないのですが、ジワジワと心に沁み入るものがありますね。王子とロレンスと言う対照的な性格の人物の間に通う友情とか、アリの圧倒的な存在感等々、今になってみても色あせません。
全編通してみても、長いとは思わせず引き込む圧倒的な展開。
なんと言ってもロレンスを単なる英雄として描かず、限界のある普通の人間として描いているところに共感を覚えます。アラビアの人に英雄のように称えられていても(実際は、けっこう批判的な意見もあるらしいですが)普通に悩み、葛藤する男なのです。
その都度、自分の信念の上での最良の選択をしてはいても、苦渋の選択があったりして、観ているこちらも共に悩んでしまいます。最終的に政治的な道具として使われてしまった自分自身に絶望してしまいます。
「あの人は、自分自身を憎んでいる」
と言って、流すアリの涙に私たち観客は救われますが、ロレンス自身はどうだったのでしょう・・・。
「神かけて、もの砂漠は見たくない」
と言うピーター・オトゥールのセリフが印象的ですが、砂漠をこれほど美しく魅力的に撮った映画というのは、これ以前も以降にも存在しないのではないでしょうかね。ある意味、砂漠がもう一つの主役とも言えるかも知れません。
観終わって、放心したようになりながらも、
「良い映画を観た」
と言う満足感を胸に、ぐっすりと眠りについたのでした。勝王さんのおっしゃる共犯者としての満足感というか達成感のような物ですかねえ。もっとよくできた映画はいくらでもあるのでしょうが、俗な私は、やっぱり満足できたのでした。
出来れば、もっと大画面(我が家は37インチ)、もっと言うならば、劇場の大スクリーンで観たかったですなあ。
あ、これキリ番レビューに取っておけば良かったかな・・・。
まあ、こんな映画があってもいいだろう
投稿日
2006/01/06
レビュアー
parole
名作の誉れが高い「アラビアのロレンス」。私もかつて二度テレビで見ているし、今回で三度目になる。ただし、前の二回は民放で放映されたものを見たので、完全版でオリジナルスクリーンサイズ(シネスコ)で見るのは初めてのことだ。正直言って全く大したことがない作品だし、むしろ「絵葉書的な美しさ」に「満ち溢れている」ところなど積極的に否定的な評価を下したいと感じる点が少なからずある出来なのだが、まあこれはこれでいいんじゃないかな、と言う気もした。映画性が乏しいとは言うものの、3時間半の長尺を飽きさせることなく見せる技はそれなりのものだと思うし、悪くないシーンもある。「映画史に燦然と輝く」だと「美の極致」だの、「映画らしい映画」なんて見当違いな評価さえしなければこういう作品だってあってもいいだろうと思う。
ロレンスは英雄であったか?または?
投稿日
2004/08/01
レビュアー
オタエドン
出だしロレンスが事故で亡くなるシーンで始まる、名作中の名作。映画好きなら、必ず一度か二度は観ているでしょう。トルコの圧政に苦しむアラビアの人々を救うために、心魂込めて戦いの指揮を執る。ロレンスの姿に、胸を熱くしたものです。砂漠の映像のすばらしさ、照りつける太陽、広大なアラビアの大地など、生涯忘れられません。ロレンスの真摯な思いも、イギリス軍や部族間の争いで、挫折してしまい失意の末に帰国する。なんとも痛ましい生涯です。しかし、アラビアの共に戦った人々にとっては、真の英雄、神として慕われたはずです。ピーター・オトゥール、生涯最高の名演技かと思います。また、アラビアの首長アリ役の、オマー・シャリフの存在感もすばらしかった。個人的には、『ドクトル・ジバゴ』よりこの役の方が好きでした。未見の方は、ぜひ一度ご覧下さい。
映画の魔
投稿日
2007/01/05
レビュアー
勝王
映画はスクリーンに映っているものが全てではないと思います。作る側と見る側の共同作業といいましょうか。スクリーンに映っている「もの」以上のものが、立ち現れることがしばしばあります。それは催眠術にも似ております。観客はただスクリーン「だけ」を見ているのでなく、作り手が提示したスクリーンの映像と、見る側として入り込んでいく中で想像するいろんなものの、両方で作る「別物」を見ているはずです。良い映画というのは、その共犯関係に観客を引きずり込んでいくものだと思います。そこに映画の魔もあり、映画の奇跡もあると思います。
それゆえ映画ではラポール(ラポルト)が重要です。映画と観客との信頼関係といいましょうか。信頼関係があればいいというものでもなく、「関係」をどう作っていくかが重要だということです。
「アラビアのロレンス」には、観客との共犯関係を成立させるだけの「間」あるいは「魔」がちゃんとあると思います。もっと身も蓋もなくいえば、「説明しない賢明さ」というか、「それより砂漠だよ」というか。べたっとした砂漠の光景は、わざとべたっと撮ったんでしょう。
テレビは予算がないから砂漠のでっかい絵を撮れないからテレビなのだ、というのではなく、見る側との共犯関係を拒否するというか、極めて共同作業がしにくい、というところにテレビ的なものがあるんじゃないでしょうか。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
アラビアのロレンス