こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
同名タイトル・アルバムを基にしたコンサート・ツアー('87年6月のヨーロッパ最終公演)のLIVEドキュメント。
製作年: |
1987年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
PRINCE: SIGN O’THE TIMES |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
84分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/サウンド |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
ALBPD0060R | 2006年08月04日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
3枚 | 1人 | 0人 |
収録時間:
84分
字幕:
日本語
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/サウンド
レイティング:
記番:
ALBPD0060R
レンタル開始日:
2006年08月04日
在庫枚数
3枚
1位登録者:
1人
2位登録者:
0人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
84分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/サウンド |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
ALBPD0060R | 2006年08月04日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
3枚 | 1人 | 0人 |
収録時間:
84分
字幕:
日本語
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/サウンド
レイティング:
記番:
ALBPD0060R
レンタル開始日:
2006年08月04日
在庫枚数
3枚
1位登録者:
1人
2位登録者:
0人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
1〜 2件 / 全2件
なんで誰もレビュー書いてないんでしょうか?
プリンスの最高傑作のコンサート映画です。彼がなんでスターなのかこれを見たらよくわかります。歌って演奏して踊ってパントマイムもするのはプリンスぐらいしかいないんじゃないでしょうか。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
初投稿です。
中学生の時にリトルレッドコルヴェットを初体験して以来のファンです。
当時破格であった六千円超えの大阪城ホールの初来日公演では、すでにメジャーであったシーラ・Eに30分以上前座公演させる等、お得感満載のコンサートを体験し、殿下の一挙手一投足にハラハラした青春時代を謳歌し、貴重な殿下ファンの友人と西梅田のサンケイ系のレトロな“ビルヂング”にある映画館で見ました。
行った事のない映画館でしたので、間違いで隣のラジオ大阪のビルの階段を上がってしまい、階段の踊り場で島木譲二さんに勘違いで挨拶される・・・という曰く付きの思い出があります。
はてさて、内容の方ですが“知る人ぞ知る”殿下のギターの素晴らしさが堪能出来る『 I Could Never Take the Place of Your Man』が超、超おススメです!
何回聞いても電流が走りますデス!
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
1〜 2件 / 全2件
サイン・オブ・ザ・タイムズ
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:2件
投稿日
2009/01/21
レビュアー
バシールなんで誰もレビュー書いてないんでしょうか?
プリンスの最高傑作のコンサート映画です。彼がなんでスターなのかこれを見たらよくわかります。歌って演奏して踊ってパントマイムもするのはプリンスぐらいしかいないんじゃないでしょうか。
投稿日
2010/07/09
レビュアー
katz初投稿です。
中学生の時にリトルレッドコルヴェットを初体験して以来のファンです。
当時破格であった六千円超えの大阪城ホールの初来日公演では、すでにメジャーであったシーラ・Eに30分以上前座公演させる等、お得感満載のコンサートを体験し、殿下の一挙手一投足にハラハラした青春時代を謳歌し、貴重な殿下ファンの友人と西梅田のサンケイ系のレトロな“ビルヂング”にある映画館で見ました。
行った事のない映画館でしたので、間違いで隣のラジオ大阪のビルの階段を上がってしまい、階段の踊り場で島木譲二さんに勘違いで挨拶される・・・という曰く付きの思い出があります。
はてさて、内容の方ですが“知る人ぞ知る”殿下のギターの素晴らしさが堪能出来る『 I Could Never Take the Place of Your Man』が超、超おススメです!
何回聞いても電流が走りますデス!
1〜 2件 / 全2件