エイリアン 2 完全版 / シガニー・ウィーバー
エイリアン 2 完全版
/ジェームズ・キャメロン
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(71)
解説・ストーリー
91年にアメリカでLD企画として、劇場公開時にカットされた17分を追加・再編集した完全版。ノストロモ号事件唯一の生存者、二等航海士リプリーが眠るシャトルは57年の後にようやく発見されゲッタウェイ・ステーションに回収された。エイリアンの存在と危険性を会社に訴えるリプリーを驚愕の事実が襲う。今やアチェロンと名付けられたあの惑星LV426は数十家族が移り住み植民惑星となっていたのだ。そしてアチェロンからの連絡が途絶え、リプリーの危惧は現実のものとなった。宇宙海兵隊と共にアドバイザーとして宇宙船スラコ号に乗り込んだリプリーは再び悪夢の星へと旅立つのだが……。
91年にアメリカでLD企画として、劇場公開時にカットされた17分を追加・再編集した完全版。ノストロモ号事件唯一の生存者、二等航海士リプリーが眠るシャトルは57年の後にようやく発見されゲッタウェイ・ステーションに回収された。エイリアンの存在と危険性を会社に訴えるリプリーを驚愕の事実が襲う。今やアチェロンと名付けられたあの惑星LV426は数十家族が移り住み植民惑星となっていたのだ。そしてアチェロンからの連絡が途絶え、リプリーの危惧は現実のものとなった。宇宙海兵隊と共にアドバイザーとして宇宙船スラコ号に乗り込んだリプリーは再び悪夢の星へと旅立つのだが……。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「エイリアン 2 完全版」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
91年にアメリカでLD企画として、劇場公開時にカットされた17分を追加・再編集した完全版。ノストロモ号事件唯一の生存者、二等航海士リプリーが眠るシャトルは57年の後にようやく発見されゲッタウェイ・ステーションに回収された。エイリアンの存在と危険性を会社に訴えるリプリーを驚愕の事実が襲う。今やアチェロンと名付けられたあの惑星LV426は数十家族が移り住み植民惑星となっていたのだ。そしてアチェロンからの連絡が途絶え、リプリーの危惧は現実のものとなった。宇宙海兵隊と共にアドバイザーとして宇宙船スラコ号に乗り込んだリプリーは再び悪夢の星へと旅立つのだが……。
「エイリアン 2 完全版」 の作品情報
「エイリアン 2 完全版」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
「エイリアン 2 完全版」 のシリーズ作品
エイリアン2/完全版の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
153分 |
日本語・英語 |
日本語・英語 |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
FXBR1802 |
2002年12月09日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
13枚
|
2人
|
1人
|
エイリアン2/完全版の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
153分 |
日本語・英語 |
日本語・英語 |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
FXBR1802 |
2002年12月09日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
13枚
|
2人
|
1人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:71件
リプリーvsクィーンに母性愛の戦いを見た!
投稿日:2004/11/17
レビュアー:RUSH
前作のコンセプトを引き継いだ上での続編である。監督は「ターミネーター」「タイタニック」のジェームズ・キャメロンである。エイリアンシリーズ4作ある中で純粋なSFホラーは1作目だけ、後はSFアクションであり、その2.3.4の中で一番の出来だと私は考えている。キャメロン監督の作品には必ず「愛」というテーマが必ず存在する。今回も母性愛がしっかりと描かれている。今回はリプリーのニュートに対する母性愛、そしてエイリアン・クィーンのエイリアン・ウォーリアーに対する?母性愛の対決を描いている。
追加されたシーンは大きな所、細かなところ色々あるが、私が気づいた所は「エイリアンのいる惑星でのエイリアンに襲われる前の状態が描かれるシーン」「ニュートの家族がエイリアンを探索に行くシーン」「母船から惑星降下時のハドソンの武器説明」「セントリー銃でエイリアン達を退却させるシーン」などである。またエイリアンのデザインもH.R.ギーガーのオリジナルデザインをベースに若干変更されている。チェストバスターになんと手があるではありませんか(笑)。
リプリーが母親で娘がいた事が判明する事、ニュートが可愛い事、リプリーとニュートが心通わせ本当の親子のようになる事など、感情移入しやすい内容になっている。これはキャメロン作品ならではの事である。また軍隊を投入する事でアクション性を高める事により、よりエンターテイメント性の高い娯楽作品に仕上げている点もキャメロンらしさと言えるだろう。
ハドソンを演じたビル・パクストンの演技は完璧である(笑)。彼のヘタレ兵士ぶりは誰が見ても最高だろう。キャメロン作品には欠かせない脇役である。あの慌てふためいたり、泣き叫んだり、愚痴る様は彼ならではの演技である。また、女性隊員であるにも関わらず、男勝りなバスクエスはとても印象に残っている。また、ビショップを演じたランス・ヘンリクセンのアンドロイドらしく見せる演技も光る。しかし、なんと言ってもシガニー・ウィーバーの圧倒的な存在感であろう。彼女演じるリプリーの強烈なリーダーシップは兵隊相手でも発揮される。明らかに主導権を獲っていた。彼女のこの強烈なリーダーシップは3.4になっても変わらない。
クィーンとの戦い終了後、ニュートが発する「ママ」というセリフはこの作品を象徴している。
このレビューは気に入りましたか?
19人の会員が気に入ったと投稿しています
僕も1のほうがすきです
投稿日:2006/02/04
レビュアー:よふかし
2が1を超えないというジンクスから逃れられませんでした。ただのアクション映画になってしまい、1で一匹であんなに怖かったエイリアンが、まるでショッカーの戦闘員のような扱いで。
というか、続編ではなくて、別の映画として観るべきかもしれません。
強い女性に闘って守ってほしいというキャメロンの願望が露骨にでてきたのは、これが最初かしら?
同じ再編集版といっても、1は短くなり、2は長くなったと聞きましたが、監督の違いが出ていて面白いです。
1は95点。この2は60点。
このレビューは気に入りましたか?
13人の会員が気に入ったと投稿しています
今度は戦争でっせ! バリバリバリっ!(←銃の音ね)
日本のタイトルでは“エイリアン2”と簡単にすまされてますが、
原題は“エイリアン1”が“Alien”、“エイリアン2”が“Aliens”で、複数形になったという、タイトルが絶妙!と感動しましたね。
その原題通り、とにかくエイリアンがうじゃうじゃ!
リプリー以下、海兵隊がバリバリっとエイリアンをやっつけていくんですが、さすがジェイムズ・キャメロン氏。ほんまにハラハラドキドキさせる描き方は上手ですよねぇ。感心しました。
また、エイリアンだけじゃなく、小さな女の子ニュートとリプリーとの絆をインサートさせたところなど、よくできてます!
また、1同様、ラストにはどんでん返し的な要素が含まれているのも驚きました。
っていうか、クイーンエイリアン、頭でっかちすぎ!
あと、この映画の中で、私が見逃せない存在だったのが女海兵隊員のバスケス。かなりおっとこまえ(女性だけれど男前キャラって惹かれます)!
この映画観て、私もけんすいの練習しようとしましたが断念(←小学校の時です)。未だにけんすいはできません(泣)。
このレビューは気に入りましたか?
13人の会員が気に入ったと投稿しています
逞しい!!!エイリアンに「カモーン!!!」がもう、男だわ(汗
今更エイリアンシリーズ観てます。
今更シリーズそれぞれ大御所監督が担当と知って、
好み云々よりとりあえず観てみたくなったのもあって。
1のその後、しかも57年後!!!??
リプリーは漂流してたんですね・・・・。
その間エイリアンのいた惑星には人間が移り住んでいたなんて。
浦島太郎状態のリプリーですが、
やっぱりあの惑星に行くことになるんですね・・・。
イヤイヤでしたけど。
今度はそこで出会うエイリアンがうじゃうじゃ!
人間側も軍隊やらなにやらを引き連れてやっつけに行くお話でした。
で、リプリーがもう男並みの逞しさ!!
エイリアンに「カモーーーン!!!!」だし(笑
軍隊の男より強そうでした。
1よりもアクション色が強かったですが、
相変わらずのエイリアンの気持ち悪さと
ほどよいハラハラもあり、楽しめました。
もうエイリアンの姿は把握してたつもりだけど、
パーツパーツがいちいち気持ち悪く、
全体像よりも、胴体の切れ端とか、採取したパーツの方が
気持ち悪かったです・・・(吐
でも、この調子で3、4も観ます!!
このレビューは気に入りましたか?
11人の会員が気に入ったと投稿しています
“今度は戦争だ!”
“今度は戦争だ”というキャッチコピーのとおりに、たった1体のエイリアンによる密閉型の恐怖を描いた1作目から一転、植民地星となった451で繁殖することに成功したエイリアンの大群との壮絶な戦いを描いた第2弾。劇場公開時に映画館で観て、DVDで完全版を観ることになりました。
オリジナル版との大きな違いは序盤、451調査隊に所属するある家族が、あの宇宙船の残骸を見つけてしまい、1作目と同様にエイリアンの幼生に寄生されてしまうという顛末が挿入されていること。オリジナルではいきなり「連絡が途絶えた」っていう展開になってたはず。ちなみにこの家族、たった一人生き残った少女ニュートの家族。けっこう大事な場面だと思うのに当時カットされていたのは、やっぱり上映時間のせいかな。無駄なシーンがない映画なんで、たぶんここを切るしかなかったんでしょう。
監督、脚本はご存知“パート2作りの天才”ジェームズ・キャメロン。誰のアイディアかは知らないけど、ノストロモス号のたったひとりの生き残り、リプリーが宇宙空間を漂流しつづけて救助されたのが57年後だったというのがウマいなと思う。57年も経てば、無人だった451に開発の手が伸びているのも難なく受け入れられるし、リプリーの娘が既に他界してしまっているというタイム・パラドックス的なエピソードを語ることで、後半、リプリーがニュートを命懸けで守ろうとする姿により説得力を持たせることに成功してる。調査隊のメンバーの中にまたもやアンドロイドがいるというのも前作をうまく活かしているなと思う。いつ裏切るのか?なんてこともやっぱり考えるしね。
マイケル・ビーン、ビル・パクストンといったキャメロンお気に入り?俳優が顔を揃えているけど、特にマイケル・ビーンが出ていたのが当時はすごくうれしかったですね。
このレビューは気に入りましたか?
10人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
リプリーvsクィーンに母性愛の戦いを見た!
投稿日
2004/11/17
レビュアー
RUSH
前作のコンセプトを引き継いだ上での続編である。監督は「ターミネーター」「タイタニック」のジェームズ・キャメロンである。エイリアンシリーズ4作ある中で純粋なSFホラーは1作目だけ、後はSFアクションであり、その2.3.4の中で一番の出来だと私は考えている。キャメロン監督の作品には必ず「愛」というテーマが必ず存在する。今回も母性愛がしっかりと描かれている。今回はリプリーのニュートに対する母性愛、そしてエイリアン・クィーンのエイリアン・ウォーリアーに対する?母性愛の対決を描いている。
追加されたシーンは大きな所、細かなところ色々あるが、私が気づいた所は「エイリアンのいる惑星でのエイリアンに襲われる前の状態が描かれるシーン」「ニュートの家族がエイリアンを探索に行くシーン」「母船から惑星降下時のハドソンの武器説明」「セントリー銃でエイリアン達を退却させるシーン」などである。またエイリアンのデザインもH.R.ギーガーのオリジナルデザインをベースに若干変更されている。チェストバスターになんと手があるではありませんか(笑)。
リプリーが母親で娘がいた事が判明する事、ニュートが可愛い事、リプリーとニュートが心通わせ本当の親子のようになる事など、感情移入しやすい内容になっている。これはキャメロン作品ならではの事である。また軍隊を投入する事でアクション性を高める事により、よりエンターテイメント性の高い娯楽作品に仕上げている点もキャメロンらしさと言えるだろう。
ハドソンを演じたビル・パクストンの演技は完璧である(笑)。彼のヘタレ兵士ぶりは誰が見ても最高だろう。キャメロン作品には欠かせない脇役である。あの慌てふためいたり、泣き叫んだり、愚痴る様は彼ならではの演技である。また、女性隊員であるにも関わらず、男勝りなバスクエスはとても印象に残っている。また、ビショップを演じたランス・ヘンリクセンのアンドロイドらしく見せる演技も光る。しかし、なんと言ってもシガニー・ウィーバーの圧倒的な存在感であろう。彼女演じるリプリーの強烈なリーダーシップは兵隊相手でも発揮される。明らかに主導権を獲っていた。彼女のこの強烈なリーダーシップは3.4になっても変わらない。
クィーンとの戦い終了後、ニュートが発する「ママ」というセリフはこの作品を象徴している。
僕も1のほうがすきです
投稿日
2006/02/04
レビュアー
よふかし
2が1を超えないというジンクスから逃れられませんでした。ただのアクション映画になってしまい、1で一匹であんなに怖かったエイリアンが、まるでショッカーの戦闘員のような扱いで。
というか、続編ではなくて、別の映画として観るべきかもしれません。
強い女性に闘って守ってほしいというキャメロンの願望が露骨にでてきたのは、これが最初かしら?
同じ再編集版といっても、1は短くなり、2は長くなったと聞きましたが、監督の違いが出ていて面白いです。
1は95点。この2は60点。
今度は戦争でっせ! バリバリバリっ!(←銃の音ね)
投稿日
2003/08/17
レビュアー
しゃれこうべ
日本のタイトルでは“エイリアン2”と簡単にすまされてますが、
原題は“エイリアン1”が“Alien”、“エイリアン2”が“Aliens”で、複数形になったという、タイトルが絶妙!と感動しましたね。
その原題通り、とにかくエイリアンがうじゃうじゃ!
リプリー以下、海兵隊がバリバリっとエイリアンをやっつけていくんですが、さすがジェイムズ・キャメロン氏。ほんまにハラハラドキドキさせる描き方は上手ですよねぇ。感心しました。
また、エイリアンだけじゃなく、小さな女の子ニュートとリプリーとの絆をインサートさせたところなど、よくできてます!
また、1同様、ラストにはどんでん返し的な要素が含まれているのも驚きました。
っていうか、クイーンエイリアン、頭でっかちすぎ!
あと、この映画の中で、私が見逃せない存在だったのが女海兵隊員のバスケス。かなりおっとこまえ(女性だけれど男前キャラって惹かれます)!
この映画観て、私もけんすいの練習しようとしましたが断念(←小学校の時です)。未だにけんすいはできません(泣)。
逞しい!!!エイリアンに「カモーン!!!」がもう、男だわ(汗
投稿日
2010/06/27
レビュアー
MM3
今更エイリアンシリーズ観てます。
今更シリーズそれぞれ大御所監督が担当と知って、
好み云々よりとりあえず観てみたくなったのもあって。
1のその後、しかも57年後!!!??
リプリーは漂流してたんですね・・・・。
その間エイリアンのいた惑星には人間が移り住んでいたなんて。
浦島太郎状態のリプリーですが、
やっぱりあの惑星に行くことになるんですね・・・。
イヤイヤでしたけど。
今度はそこで出会うエイリアンがうじゃうじゃ!
人間側も軍隊やらなにやらを引き連れてやっつけに行くお話でした。
で、リプリーがもう男並みの逞しさ!!
エイリアンに「カモーーーン!!!!」だし(笑
軍隊の男より強そうでした。
1よりもアクション色が強かったですが、
相変わらずのエイリアンの気持ち悪さと
ほどよいハラハラもあり、楽しめました。
もうエイリアンの姿は把握してたつもりだけど、
パーツパーツがいちいち気持ち悪く、
全体像よりも、胴体の切れ端とか、採取したパーツの方が
気持ち悪かったです・・・(吐
でも、この調子で3、4も観ます!!
“今度は戦争だ!”
投稿日
2005/06/18
レビュアー
ぶわつ
“今度は戦争だ”というキャッチコピーのとおりに、たった1体のエイリアンによる密閉型の恐怖を描いた1作目から一転、植民地星となった451で繁殖することに成功したエイリアンの大群との壮絶な戦いを描いた第2弾。劇場公開時に映画館で観て、DVDで完全版を観ることになりました。
オリジナル版との大きな違いは序盤、451調査隊に所属するある家族が、あの宇宙船の残骸を見つけてしまい、1作目と同様にエイリアンの幼生に寄生されてしまうという顛末が挿入されていること。オリジナルではいきなり「連絡が途絶えた」っていう展開になってたはず。ちなみにこの家族、たった一人生き残った少女ニュートの家族。けっこう大事な場面だと思うのに当時カットされていたのは、やっぱり上映時間のせいかな。無駄なシーンがない映画なんで、たぶんここを切るしかなかったんでしょう。
監督、脚本はご存知“パート2作りの天才”ジェームズ・キャメロン。誰のアイディアかは知らないけど、ノストロモス号のたったひとりの生き残り、リプリーが宇宙空間を漂流しつづけて救助されたのが57年後だったというのがウマいなと思う。57年も経てば、無人だった451に開発の手が伸びているのも難なく受け入れられるし、リプリーの娘が既に他界してしまっているというタイム・パラドックス的なエピソードを語ることで、後半、リプリーがニュートを命懸けで守ろうとする姿により説得力を持たせることに成功してる。調査隊のメンバーの中にまたもやアンドロイドがいるというのも前作をうまく活かしているなと思う。いつ裏切るのか?なんてこともやっぱり考えるしね。
マイケル・ビーン、ビル・パクストンといったキャメロンお気に入り?俳優が顔を揃えているけど、特にマイケル・ビーンが出ていたのが当時はすごくうれしかったですね。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
エイリアン 2 完全版