こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
イタリアンホラーを代表するダリオ・アルジェントが製作・原案・脚本を手掛けたオカルトホラーの傑作。奇妙な招待状を受け取り、とある劇場へ導かれて来た人々。スクリーンに映し出された悪魔の復活を匂わせる映像に、人々が呼応をし始める。
製作年: |
1985年 |
---|---|
製作国: |
イタリア |
原題: |
DEMONS/DEMONI |
監督: |
ランベルト・バーバー |
---|---|
出演: |
ウルバーノ・バルベリーニ 、 ナターシャ・オーヴェイ 、 カール・ジニー 、 ステリオ・キャンデリ 、 ゲレッタ・ジャンカルロ 、 ボビー・ローデス 、 ナターシャ・ホーヴェイ 、 フィオーレ・アルジェント 、 パオロ・コッツォ |
脚本: |
ダリオ・アルジェント 、 フランコ・フェリーニ 、 ダルダーノ・サケッティ 、 デヴィッド・パーカー・Jr 、 ランベルト・バーバー 、 フランコ・フェリーニ |
原作: |
ダルダーノ・サケッティ |
撮影: |
ジャンロレンツォ・バッタリア |
音楽: |
クラウディオ・シモネッティ |
イタリアンホラーを代表するダリオ・アルジェントが製作・原案・脚本を手掛けたオカルトホラーの傑作。奇妙な招待状を受け取り、とある劇場へ導かれて来た人々。スクリーンに映し出された悪魔の復活を匂わせる映像に、人々が呼応をし始める。
製作年: |
1985年 |
---|---|
製作国: |
イタリア |
原題: |
DEMONS/DEMONI |
監督: |
ランベルト・バーバー |
---|---|
出演: |
ウルバーノ・バルベリーニ 、 ナターシャ・オーヴェイ 、 カール・ジニー 、 ステリオ・キャンデリ 、 ゲレッタ・ジャンカルロ 、 ボビー・ローデス 、 ナターシャ・ホーヴェイ 、 フィオーレ・アルジェント 、 パオロ・コッツォ |
脚本: |
ダリオ・アルジェント 、 フランコ・フェリーニ 、 ダルダーノ・サケッティ 、 デヴィッド・パーカー・Jr 、 ランベルト・バーバー 、 フランコ・フェリーニ |
---|---|
原作: |
ダルダーノ・サケッティ |
撮影: |
ジャンロレンツォ・バッタリア |
音楽: |
クラウディオ・シモネッティ |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
88分 | 日本語 | |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
CPVD1090R | 1998年08月25日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
0枚 | 1人 | 1人 |
収録時間:
88分
字幕:
日本語
音声:
レイティング:
記番:
CPVD1090R
レンタル開始日:
1998年08月25日
在庫枚数
0枚
1位登録者:
1人
2位登録者:
1人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
88分 | 日本語 | |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
CPVD1090R | 1998年08月25日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
0枚 | 1人 | 1人 |
収録時間:
88分
字幕:
日本語
音声:
レイティング:
記番:
CPVD1090R
レンタル開始日:
1998年08月25日
在庫枚数
0枚
1位登録者:
1人
2位登録者:
1人
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
約5,400
タイトル以上
約9,200
タイトル以上
約210,000
タイトル以上
約250,000
タイトル以上
※2022年2月 現在のタイトル数
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
ネタバレ全開、長文ですが、よろしかったらお付き合いください(^_^)v
本作は公開時に映画館へ見に行きました。満員御礼状態のようで、ロビーは次の回の客でいっぱい。
思えば当時は指定席制ではなく、ヘタすると立ち見の時もあり、席取り競争がなかなか熾烈でしたね。
この時はエンディングロールの途中に既に客がなだれ込み始めたので、やむをえず中へ。
何とか座れたと思いきや、ラストの、ヒロインがデモンズに豹変するシーンを見てしまった!
オチを見てしまった(>_<)…でもそれを差し引いても、怖くて大満足の作品だったのです。
昔は純真だったので「音楽スゴイ!怖い!グロい!」とただただ夢中で感心していましたが
今見るとなかなかツッコミ所もありますね。でもやっぱり面白い作品です。
冒頭にかかるメインテーマ。最高にカッコよくて大好きだけど「デモンズ!デモンズ!」という歌詞(掛け声?)は無い方が怖い気がしますね^^;
(これは「サスぺリア」の「ウィッチ!」も同じです)
冒頭の地下鉄のホームに降りたヒロインが靴音におびえ、逃げるシーンもすごく怖い。半分仮面が顔にめり込んだ男は、やっぱりカッコいい。
でもこの仮面の男は、結局なんだったんでしょうね?悪魔本人ではないですよね、後半で簡単にヒロインにやっつけられるし。
半分仮面だから、悪魔に半分心を売り渡したってこと? で、招待券渡すのを頼まれた??
「あの劇中映画はいったい誰が撮ったんだろう??」という疑問はさておき、映画と同じことが観客に起こるというのは怖い設定です。
ファーストデモンズになる黒人美女はサイコーのビジュアルでしたね。傷がはじけるところ、メチャクチャおぞましい〜!
襲われた友人女性がスクリーン突き破って出てきて、じわじわキバが生えてツメが変化するシーン…すごすぎる!
観客たちが逃げずに目が釘付けになる気持ちもわかる気がしますね。
観客たちモバラエティーに富んでてよかったです。
フィオーレ・アルジェントはいろんなキタナイものをぶっかけられて、健気に頑張ってましたね。彼女、キュートです。通風口でのシーンも印象的です。
アルジェント映画には必ずと言っていいほど出てくる盲目の老人もやられてしまいます。
老人の介護役の美女は、なぜかハゲとディープキス。これは彼氏で、映画館で待ち合わせしてたの?行きずりの人ではないですよね?
緑の服を着た会場案内の女性は不気味で、意味ありげな顔をするけど、これまた意味はなかったんですよね。普通の人だったみたいで。
(彼女は「サスぺリア2」の最後の方に出てた少女なんですよね♪)
車を盗んだ不良達のシーンが何回も意味ありげに挟み込まれ、この人たち大活躍するのかと思いきや、全く期待外れだったんですよね^^;
「麻薬取締官かー?」とアホなことを言いながら、ただやられるだけ^^;
それどころか、デモンズを外の世界に出すわ、倉庫に苦労して閉じ込めたファーストデモンズも解放するわ、余計なことばっかり。
ヤク中はロクなことしないってことですか…
バイクに乗って日本刀でデモンズをぶった斬るシーンは、絵的にやってみたかったんでしょうね。
でもちょっと斬り方がテキトーで、あれじゃやっつけられない気がするけど…。
それが一段落したら、なぜかヘリコプターが落ちてくる!!ヒロインたちが外の世界に出る手段が必要なので、苦肉の策か?
プロペラでやっつけるシーンも、デモンズが当たりにいってるみたいで不自然。
でもストーリーがテキトーであろうが、ツッコミ所があろうが、すばらしい映像と設定、最高にカッコいい音楽。
その後のホラー作品にも影響を及ぼしているし、いつまでも輝き続ける名作ホラーだと思います♪
***********
私事ですが、まさか1000レビューまで続くとは思いませんでした。最初に書いたのはちょうど6年前の今日だったんですね。
「プレスリーVSミイラ男」にしみじみ感動して、このタイトルだと誰も注目せず埋もれてしまうと思い、
書いてみようと思い立ったのがきっかけでした。それからレビュアーの皆さんと交流したり、レビューを読ませていただくうちに
見た後にあれこれ考えたり、レビューを書いたりするのが楽しみになってきました♪ありがとうございます。
これからも続けていきたいです。
このレビューは気に入りましたか? 20人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
昔テレビでチョ〜ビビりながら観た覚えが^^当時は緑の血が恐怖を煽っていたね^^
映画館で1人がデモンズになる。襲われた人も次々とデモンズ化する。
ヒロインはイケメンと共に出口を探し求めるも
いつの間にか周りは壁に囲まれており出口が完全密封されてしまっていた・・
とにかく顔面の造形が超怖い!!! 85年当時は大騒ぎだった事を覚えている。
学校で何かあればすぐさま「あいつデモンズだ〜」とフザケていたものだぁ^^
これをジャーロの帝王「ダリオ・アルジェント」が製作していた事には驚いた・・
だが、ま〜さかのイントロが酷評レビューになっているのにはヒックリ返った・・(DVD貸したくないのかぁ?^^;
本作を提供して頂きました「ナナメ歩き」様、誠に有難うございました!じ〜っくり堪能させて頂きました!^^
このレビューは気に入りましたか? 17人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
監督:ランベルト・バーヴァ!
製作:ダリオ・アルジェント!
音楽:クラウディオ・シモネッティ!(ゴブリンのキーボードの人)
の『デモンズ』を久しぶりに観ました!!!
いやーやっぱ何回観ても面白い!!!
フリーダムだ!!!
フラグの立て方と回収の仕方が雑すぎる!!!
フリーダムだ!!!
素晴らしい!!!
とりあえず小ネタ何個が書いときます♪
1、ダリオ・アルジェントの長女(フィオーレ)がハンナ役で出てます。
※フェノミナで一番初めに殺されるデンマーク人役してましたね〜♪
2、監督のランベルト・バーヴァが1カット出てます(地下鉄から降りてくる1人目の男)
※何度観てもどれかわかりませんwwwまぁ元々顔を知らないんすけどねwww
3、ミケーレ・ソアビ(「アクエリアス」「鮮血のイリュージョン」等の監督)が出演してます!
※お面の男(MAN IN BLACK)と映画内映画のジェリーの1人2役!
4、実は、ミケーレ・ソアビは、本作のセカンドユニットの監督やってます♪
※「鮮血のイリュージョン」シリーズはほんと面白かった記憶がある!DVD発売希望!!!
5、ゴッフレード・アンガーがジープの運転手として最後に出来てきます!!!
※ってだれやねん!はい、だれのことか知りませんwww
6、実は、ミケーレ・ソアビは、デモンズ3、4、95の監督をしてます!!!
7、実は、ミケーレ・ソアビは、デモンズ5、6に出演してます!!!
※あ、ちなみにデモンズ3以降は、このデモンズとなんの関係も無いんすけどねwww
◇◆◇
【ココから完全ネタバレ!ラストまでのストーリー書いてます】
【観てない人は、絶対に読まないでください】
電車降りたら仮面男に追い掛け回されて、試写チケットもらう女学生シェリル!
友達のキャリーを誘って(死亡フラグ)映画館へごー!
デン!デデデデ!ギャーン!ギャーン!←あ、音楽ですw
映画館に着いたら、展示してある仮面を黒人ビッチが被る(変身フラグ)!
なぜなら被らないと始まらないのだ!!!
主人公たちをナンパする男と、その友達の真面目な男(ヒーローフラグ)
ビッチと腕力自信あり系黒人ヤクザ(活躍後死亡フラグ)
盲目のじいさん(なんでも知ってるフラグ)と淫乱助手(エロ担当フラグ)
若いカップル、真面目な夫婦などなど・・・
みんなでとりあえず映画を鑑賞してたら、なにやら本物の叫び声が!!!
キャー!!!キャー!!!助けて!!!!
「叫び声が聞こえるわ!!!あれは本当の叫び声よ!!!」とキャリー
「いやいや、ドルビーサラウンドだよ♪」とバカ男www
なーんて言ってたらスクリーンを破ってチミドロの女性が!!!
「ここはオバケ屋敷かよ!」なーんて言ってる間に、ビッチが最先端VFXで豪華に変身!!!
メキメキメキ!ボキボキ!グチョグチョグチョ!!!
口から緑色の液体を吐きながら、歯が抜けて牙が生えてきて、爪がグイーンと伸びるし、舌がベロベロベーンっと伸びてくる!!!
悪魔に変身だ!!!逃げろー!!!うわー閉じ込められたー!!!うわー!うわー!うわー!
その頃、屋外では(唐突!)、スタローンのパチもんとその仲間が・・・
ぬっすんだくるまで走りだす〜♪コカインを吸いながら〜♪暗い映画館の中へ〜♪
警察に縛られたくないと〜♪逃げ込んだ映画館で〜♪自由になれる気がした〜♪15の夜〜♪
なんつーエピソードがありますが・・・全く本筋に絡んできませんのでヨロシク(°∀°)b
で、映画館内では、とうとう4人になってしまったシェリル達!!!
遂にはキャリーがおかしくなってきて、とうとう変身してしまう!!!
緑色の液体を吐いて、キバがはえてくるのか!?・・・っと思わせといて、背中を破ってアキロンの大王がドーン!!!
・・・カワイイ♪グレムリンみたいヽ( ´ ▽ `)ノ♪
とか言ってたら、ヘリコプターが天井からドーン!!!
ラッキー♪穴開いたから天井から逃げるぞ(((((((ノ・д・)ノよし屋上に上がったぞ!!!
しかしそこには、あのチケットを配っていた仮面男が!!!
なんと、チケットを配った後、ずっと屋上で待っていたのだ(」°□°)」<先読みスルドイwww
仮面男はとりあえず串刺しにして(楽勝w)、街へ出たらそこらじゅうデモンズだらけだ!!!
ソコに颯爽と現れた1台のジープ(じーさんと子供2人←最強)!!!
助けられた2人はその街を後にするのだった・・・
ギャーン!!!ドーン!!!
エンドクレジットの【DOLBY STEREO】に爆笑w
◇◆◇
ストーリー全部書いてもーたwww
まぁ、ネタバレにしてるし、この手のが好きな人はみんな観てるやろからOKっしょ!?
個人的満足度 75点! オススメ度 60点!(そんなに高くないよ!)
このレビューは気に入りましたか? 13人の会員が気に入ったと投稿しています
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:15件
投稿日
2013/05/05
レビュアー
みなみ※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
ネタバレ全開、長文ですが、よろしかったらお付き合いください(^_^)v
本作は公開時に映画館へ見に行きました。満員御礼状態のようで、ロビーは次の回の客でいっぱい。
思えば当時は指定席制ではなく、ヘタすると立ち見の時もあり、席取り競争がなかなか熾烈でしたね。
この時はエンディングロールの途中に既に客がなだれ込み始めたので、やむをえず中へ。
何とか座れたと思いきや、ラストの、ヒロインがデモンズに豹変するシーンを見てしまった!
オチを見てしまった(>_<)…でもそれを差し引いても、怖くて大満足の作品だったのです。
昔は純真だったので「音楽スゴイ!怖い!グロい!」とただただ夢中で感心していましたが
今見るとなかなかツッコミ所もありますね。でもやっぱり面白い作品です。
冒頭にかかるメインテーマ。最高にカッコよくて大好きだけど「デモンズ!デモンズ!」という歌詞(掛け声?)は無い方が怖い気がしますね^^;
(これは「サスぺリア」の「ウィッチ!」も同じです)
冒頭の地下鉄のホームに降りたヒロインが靴音におびえ、逃げるシーンもすごく怖い。半分仮面が顔にめり込んだ男は、やっぱりカッコいい。
でもこの仮面の男は、結局なんだったんでしょうね?悪魔本人ではないですよね、後半で簡単にヒロインにやっつけられるし。
半分仮面だから、悪魔に半分心を売り渡したってこと? で、招待券渡すのを頼まれた??
「あの劇中映画はいったい誰が撮ったんだろう??」という疑問はさておき、映画と同じことが観客に起こるというのは怖い設定です。
ファーストデモンズになる黒人美女はサイコーのビジュアルでしたね。傷がはじけるところ、メチャクチャおぞましい〜!
襲われた友人女性がスクリーン突き破って出てきて、じわじわキバが生えてツメが変化するシーン…すごすぎる!
観客たちが逃げずに目が釘付けになる気持ちもわかる気がしますね。
観客たちモバラエティーに富んでてよかったです。
フィオーレ・アルジェントはいろんなキタナイものをぶっかけられて、健気に頑張ってましたね。彼女、キュートです。通風口でのシーンも印象的です。
アルジェント映画には必ずと言っていいほど出てくる盲目の老人もやられてしまいます。
老人の介護役の美女は、なぜかハゲとディープキス。これは彼氏で、映画館で待ち合わせしてたの?行きずりの人ではないですよね?
緑の服を着た会場案内の女性は不気味で、意味ありげな顔をするけど、これまた意味はなかったんですよね。普通の人だったみたいで。
(彼女は「サスぺリア2」の最後の方に出てた少女なんですよね♪)
車を盗んだ不良達のシーンが何回も意味ありげに挟み込まれ、この人たち大活躍するのかと思いきや、全く期待外れだったんですよね^^;
「麻薬取締官かー?」とアホなことを言いながら、ただやられるだけ^^;
それどころか、デモンズを外の世界に出すわ、倉庫に苦労して閉じ込めたファーストデモンズも解放するわ、余計なことばっかり。
ヤク中はロクなことしないってことですか…
バイクに乗って日本刀でデモンズをぶった斬るシーンは、絵的にやってみたかったんでしょうね。
でもちょっと斬り方がテキトーで、あれじゃやっつけられない気がするけど…。
それが一段落したら、なぜかヘリコプターが落ちてくる!!ヒロインたちが外の世界に出る手段が必要なので、苦肉の策か?
プロペラでやっつけるシーンも、デモンズが当たりにいってるみたいで不自然。
でもストーリーがテキトーであろうが、ツッコミ所があろうが、すばらしい映像と設定、最高にカッコいい音楽。
その後のホラー作品にも影響を及ぼしているし、いつまでも輝き続ける名作ホラーだと思います♪
***********
私事ですが、まさか1000レビューまで続くとは思いませんでした。最初に書いたのはちょうど6年前の今日だったんですね。
「プレスリーVSミイラ男」にしみじみ感動して、このタイトルだと誰も注目せず埋もれてしまうと思い、
書いてみようと思い立ったのがきっかけでした。それからレビュアーの皆さんと交流したり、レビューを読ませていただくうちに
見た後にあれこれ考えたり、レビューを書いたりするのが楽しみになってきました♪ありがとうございます。
これからも続けていきたいです。
投稿日
2011/09/03
レビュアー
ホヨマックス※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
昔テレビでチョ〜ビビりながら観た覚えが^^当時は緑の血が恐怖を煽っていたね^^
映画館で1人がデモンズになる。襲われた人も次々とデモンズ化する。
ヒロインはイケメンと共に出口を探し求めるも
いつの間にか周りは壁に囲まれており出口が完全密封されてしまっていた・・
とにかく顔面の造形が超怖い!!! 85年当時は大騒ぎだった事を覚えている。
学校で何かあればすぐさま「あいつデモンズだ〜」とフザケていたものだぁ^^
これをジャーロの帝王「ダリオ・アルジェント」が製作していた事には驚いた・・
だが、ま〜さかのイントロが酷評レビューになっているのにはヒックリ返った・・(DVD貸したくないのかぁ?^^;
本作を提供して頂きました「ナナメ歩き」様、誠に有難うございました!じ〜っくり堪能させて頂きました!^^
投稿日
2011/03/24
レビュアー
KASPAR※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
監督:ランベルト・バーヴァ!
製作:ダリオ・アルジェント!
音楽:クラウディオ・シモネッティ!(ゴブリンのキーボードの人)
の『デモンズ』を久しぶりに観ました!!!
いやーやっぱ何回観ても面白い!!!
フリーダムだ!!!
フラグの立て方と回収の仕方が雑すぎる!!!
フリーダムだ!!!
素晴らしい!!!
とりあえず小ネタ何個が書いときます♪
1、ダリオ・アルジェントの長女(フィオーレ)がハンナ役で出てます。
※フェノミナで一番初めに殺されるデンマーク人役してましたね〜♪
2、監督のランベルト・バーヴァが1カット出てます(地下鉄から降りてくる1人目の男)
※何度観てもどれかわかりませんwwwまぁ元々顔を知らないんすけどねwww
3、ミケーレ・ソアビ(「アクエリアス」「鮮血のイリュージョン」等の監督)が出演してます!
※お面の男(MAN IN BLACK)と映画内映画のジェリーの1人2役!
4、実は、ミケーレ・ソアビは、本作のセカンドユニットの監督やってます♪
※「鮮血のイリュージョン」シリーズはほんと面白かった記憶がある!DVD発売希望!!!
5、ゴッフレード・アンガーがジープの運転手として最後に出来てきます!!!
※ってだれやねん!はい、だれのことか知りませんwww
6、実は、ミケーレ・ソアビは、デモンズ3、4、95の監督をしてます!!!
7、実は、ミケーレ・ソアビは、デモンズ5、6に出演してます!!!
※あ、ちなみにデモンズ3以降は、このデモンズとなんの関係も無いんすけどねwww
◇◆◇
【ココから完全ネタバレ!ラストまでのストーリー書いてます】
【観てない人は、絶対に読まないでください】
電車降りたら仮面男に追い掛け回されて、試写チケットもらう女学生シェリル!
友達のキャリーを誘って(死亡フラグ)映画館へごー!
デン!デデデデ!ギャーン!ギャーン!←あ、音楽ですw
映画館に着いたら、展示してある仮面を黒人ビッチが被る(変身フラグ)!
なぜなら被らないと始まらないのだ!!!
主人公たちをナンパする男と、その友達の真面目な男(ヒーローフラグ)
ビッチと腕力自信あり系黒人ヤクザ(活躍後死亡フラグ)
盲目のじいさん(なんでも知ってるフラグ)と淫乱助手(エロ担当フラグ)
若いカップル、真面目な夫婦などなど・・・
みんなでとりあえず映画を鑑賞してたら、なにやら本物の叫び声が!!!
キャー!!!キャー!!!助けて!!!!
「叫び声が聞こえるわ!!!あれは本当の叫び声よ!!!」とキャリー
「いやいや、ドルビーサラウンドだよ♪」とバカ男www
なーんて言ってたらスクリーンを破ってチミドロの女性が!!!
「ここはオバケ屋敷かよ!」なーんて言ってる間に、ビッチが最先端VFXで豪華に変身!!!
メキメキメキ!ボキボキ!グチョグチョグチョ!!!
口から緑色の液体を吐きながら、歯が抜けて牙が生えてきて、爪がグイーンと伸びるし、舌がベロベロベーンっと伸びてくる!!!
悪魔に変身だ!!!逃げろー!!!うわー閉じ込められたー!!!うわー!うわー!うわー!
その頃、屋外では(唐突!)、スタローンのパチもんとその仲間が・・・
ぬっすんだくるまで走りだす〜♪コカインを吸いながら〜♪暗い映画館の中へ〜♪
警察に縛られたくないと〜♪逃げ込んだ映画館で〜♪自由になれる気がした〜♪15の夜〜♪
なんつーエピソードがありますが・・・全く本筋に絡んできませんのでヨロシク(°∀°)b
で、映画館内では、とうとう4人になってしまったシェリル達!!!
遂にはキャリーがおかしくなってきて、とうとう変身してしまう!!!
緑色の液体を吐いて、キバがはえてくるのか!?・・・っと思わせといて、背中を破ってアキロンの大王がドーン!!!
・・・カワイイ♪グレムリンみたいヽ( ´ ▽ `)ノ♪
とか言ってたら、ヘリコプターが天井からドーン!!!
ラッキー♪穴開いたから天井から逃げるぞ(((((((ノ・д・)ノよし屋上に上がったぞ!!!
しかしそこには、あのチケットを配っていた仮面男が!!!
なんと、チケットを配った後、ずっと屋上で待っていたのだ(」°□°)」<先読みスルドイwww
仮面男はとりあえず串刺しにして(楽勝w)、街へ出たらそこらじゅうデモンズだらけだ!!!
ソコに颯爽と現れた1台のジープ(じーさんと子供2人←最強)!!!
助けられた2人はその街を後にするのだった・・・
ギャーン!!!ドーン!!!
エンドクレジットの【DOLBY STEREO】に爆笑w
◇◆◇
ストーリー全部書いてもーたwww
まぁ、ネタバレにしてるし、この手のが好きな人はみんな観てるやろからOKっしょ!?
個人的満足度 75点! オススメ度 60点!(そんなに高くないよ!)
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
商品をポストに投函すればOK!
もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。
無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。
定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
デモンズ