こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
興行的にも、評価的にも世界的に大成功をおさめた「猿の惑星」の続編で、猿族と地下に住むミュータント人類の闘いを描く。前作の主人公テイラーの後を追ってやって来たもう一人の宇宙飛行士ブレントは、禁断地帯と呼ばれる地下で核によって埋没したニューヨークの街を発見する。そこには放射能の影響によってミュータントと化した人類がコバルト爆弾を神と崇め、地上復活を企んでいた……。
製作年: |
1970年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
BENEATH THE PLANET OF THE APES |
監督: |
テッド・ポスト |
---|---|
製作: |
アーサー・P・ジェイコブス |
出演: |
チャールトン・ヘストン 、 ジェームス・フランシスカス 、 キム・ハンター 、 モーリス・エヴァンス 、 リンダ・ハリソン 、 ヴィクター・ブオノ 、 ポール・リチャーズ 、 ジェームズ・グレゴリー 、 ナタリー・トランディ 、 ジェームズ・フランシスカス 、 モーリス・エヴァンス 、 リンダ・ハリソン |
脚本: |
ポール・デーン 、 ポール・デーン |
撮影: |
ミルトン・クラスナー |
音楽: |
レナード・ローゼンマン 、 レナード・ローゼンマン |
興行的にも、評価的にも世界的に大成功をおさめた「猿の惑星」の続編で、猿族と地下に住むミュータント人類の闘いを描く。前作の主人公テイラーの後を追ってやって来たもう一人の宇宙飛行士ブレントは、禁断地帯と呼ばれる地下で核によって埋没したニューヨークの街を発見する。そこには放射能の影響によってミュータントと化した人類がコバルト爆弾を神と崇め、地上復活を企んでいた……。
製作年: |
1970年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
BENEATH THE PLANET OF THE APES |
監督: |
テッド・ポスト |
---|---|
製作: |
アーサー・P・ジェイコブス |
出演: |
チャールトン・ヘストン 、 ジェームス・フランシスカス 、 キム・ハンター 、 モーリス・エヴァンス 、 リンダ・ハリソン 、 ヴィクター・ブオノ 、 ポール・リチャーズ 、 ジェームズ・グレゴリー 、 ナタリー・トランディ 、 ジェームズ・フランシスカス 、 モーリス・エヴァンス 、 リンダ・ハリソン |
脚本: |
ポール・デーン 、 ポール・デーン |
---|---|
撮影: |
ミルトン・クラスナー |
音楽: |
レナード・ローゼンマン 、 レナード・ローゼンマン |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
95分 | 日本語・英語 | 英:ドルビーサラウンド |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
FXBR1013 | 2002年12月09日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
12枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
95分
字幕:
日本語・英語
音声:
英:ドルビーサラウンド
レイティング:
記番:
FXBR1013
レンタル開始日:
2002年12月09日
在庫枚数
12枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
95分 | 日本語・英語 | 1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語/(ロスレス) |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
FXXR1013 | 2010年10月27日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
6枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
95分
字幕:
日本語・英語
音声:
1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語/(ロスレス)
レイティング:
記番:
FXXR1013
レンタル開始日:
2010年10月27日
在庫枚数
6枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
95分 | 日本語・英語 | 英:ドルビーサラウンド |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
FXBR1013 | 2002年12月09日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
12枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
95分
字幕:
日本語・英語
音声:
英:ドルビーサラウンド
レイティング:
記番:
FXBR1013
レンタル開始日:
2002年12月09日
在庫枚数
12枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
95分 | 日本語・英語 | 1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語/(ロスレス) |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
FXXR1013 | 2010年10月27日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
6枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
95分
字幕:
日本語・英語
音声:
1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語/(ロスレス)
レイティング:
記番:
FXXR1013
レンタル開始日:
2010年10月27日
在庫枚数
6枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
約5,400
タイトル以上
約9,200
タイトル以上
約210,000
タイトル以上
約250,000
タイトル以上
※2022年2月 現在のタイトル数
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
「猿の惑星」のラストが完璧だったので、あの続きを見たいなんて微塵も思わず、続編は一つも見たことなかった。で、初めて観てみたのだけれど、もうビックリでした。あまりにもへんてこりんなので、そういう意味では1よりも衝撃的(笑)。
ミュータントの皆さんコスチュームもへんてこだし。戦う時には「私たちは直接手をくだしません」なんてしれっと言って、テレパシー使って敵同士を戦わせる。知性が高いんだか低いんだか。
平和だった猿社会が変容しはじめ、下層階級のゴリラが力と数で台頭してきて、暴力による支配が起こりつつあった、っていうストーリーはそれなりに興味深かったんですが、いかんせんミュータント社会が・・・。真面目に演技している役者の皆さんが気の毒で。
「猿の惑星」の驚愕のラストを超えるオチなんて無いだろうと思っていたら、うん、そうやるしかないな、っていう究極のラストでした。ご愁傷様です。
このレビューは気に入りましたか? 11人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
うーん・・・
第1弾が衝撃的だっただけに、私的には第2弾はイマイチな感じでした。
なんて言うか、ちょっと「トンデモ」過ぎる設定が、「リアル感」を無くしてしまってて、
「ファンタジートンデモ作品」な感じになっちゃってます。
1作目が「リアルな感じで衝撃的」だったから、ちょっとげんなりな感じです。
「テレパシーを使う人間」ってのもなんだかなぁって感じでしたし。
「最初から口でしゃべれるなら、しゃべれ!」って感じだし(笑)。
「私は平和主義者だから直接手は下さない」
とか言って、死刑にせず、あえてテレパシーを使い殺し合いをさせるシーンがあるんです・・。
それってどっちでも変わんないじゃん(笑)
っていうか、ここまで偽善的だと「愚か」を通り過ぎて「ただの馬鹿」って感じで(笑)。
「そこまで未来の人間様は馬鹿じゃないだろ」ってツッコミを入れたくなりました。
まぁ「馬鹿な未来人」っていう設定にしないと話が続かないのかもしれませんが。
原爆を宗教としてあがめるっていう設定は「ちょっとイケテルかも」とか思ったんですが、
肝心の原爆ミサイルがショボイ!!!超ショボイ!!!!(笑)
なんか、金メッキが塗ってあるような、てかてかしたなんともチャチな代物で、
「こんなもんよく信仰できるな、こいつら」って思ってしまいました(笑)。
あんなモノで地球が壊されて無くなるのかと思うと・・・涙が出てきます・・・。
ちなみに、これと違って3作目、4作目は結構リアル感があっておもしろいです!
この第2弾で落ち込んでしまった方にお薦めです!(笑)
このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
ありゃ〜。ダメダメで〜す。
前作が夢か幻に思えてくるほど豪快に転落。
ここまで見事な垂直落下式だと逆にちょっと楽しくなってきます。
核家族、みんなで死ねばこわくない。
ふつーにレビュー書いてもダメ出しするだけになるので、
自分勝手な拡大解釈に突っ走りたいと思います。
テイラーのカノジョ、NOVAって名前なんです。
前作から気になってたんですが、
コレってやっぱり駅前留学批判ですよね?
もともと作風が風刺的なわけだし、
サルは英語話せるのにNOVAは話せないって設定も見逃せませんし。
NOVAのセンセーはテイラーです。
前作の半分くらいと、この作品の冒頭部分、
ずっとマン・ツー・マン・レッスンを受けてたわけだから、
少なくとも1時間は英語習ったはず。
テイラー先生が生徒を置き去りにしてどっか行っちゃった後も、
運良く代理のセンセー(ブレント)が飛んできて、
すぐにレッスンを再開したので、特に悪影響は無かったはず。
ブレント先生の授業も1時間くらいと考えると、
NOVAはマン・ツー・マンで本場のハリウッド英語を
みっちり2時間は教えてもらったことになります。
なのになのに、ほんとしゃべれるようにならないんですよ〜、この駅前留学。
ようやく覚えてやっと最後に発音できた言葉が「テイラ〜」。
いっぱい聞けても、いっぱいしゃべれないじゃ〜〜〜ん。
「最後の猿の惑星」のサルたちなんか数年でベラベラですよ。
しかも相対性理論とか放射能とかについてもしゃべれちゃうんですよ。
そりゃ〜、テイラー先生もやけっぱちになりますよ〜。
わしゃもう知らん。チュドーーン。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:17件
投稿日
2007/11/20
レビュアー
ポッシュ※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
「猿の惑星」のラストが完璧だったので、あの続きを見たいなんて微塵も思わず、続編は一つも見たことなかった。で、初めて観てみたのだけれど、もうビックリでした。あまりにもへんてこりんなので、そういう意味では1よりも衝撃的(笑)。
ミュータントの皆さんコスチュームもへんてこだし。戦う時には「私たちは直接手をくだしません」なんてしれっと言って、テレパシー使って敵同士を戦わせる。知性が高いんだか低いんだか。
平和だった猿社会が変容しはじめ、下層階級のゴリラが力と数で台頭してきて、暴力による支配が起こりつつあった、っていうストーリーはそれなりに興味深かったんですが、いかんせんミュータント社会が・・・。真面目に演技している役者の皆さんが気の毒で。
「猿の惑星」の驚愕のラストを超えるオチなんて無いだろうと思っていたら、うん、そうやるしかないな、っていう究極のラストでした。ご愁傷様です。
投稿日
2004/02/25
レビュアー
BeBad※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
うーん・・・
第1弾が衝撃的だっただけに、私的には第2弾はイマイチな感じでした。
なんて言うか、ちょっと「トンデモ」過ぎる設定が、「リアル感」を無くしてしまってて、
「ファンタジートンデモ作品」な感じになっちゃってます。
1作目が「リアルな感じで衝撃的」だったから、ちょっとげんなりな感じです。
「テレパシーを使う人間」ってのもなんだかなぁって感じでしたし。
「最初から口でしゃべれるなら、しゃべれ!」って感じだし(笑)。
「私は平和主義者だから直接手は下さない」
とか言って、死刑にせず、あえてテレパシーを使い殺し合いをさせるシーンがあるんです・・。
それってどっちでも変わんないじゃん(笑)
っていうか、ここまで偽善的だと「愚か」を通り過ぎて「ただの馬鹿」って感じで(笑)。
「そこまで未来の人間様は馬鹿じゃないだろ」ってツッコミを入れたくなりました。
まぁ「馬鹿な未来人」っていう設定にしないと話が続かないのかもしれませんが。
原爆を宗教としてあがめるっていう設定は「ちょっとイケテルかも」とか思ったんですが、
肝心の原爆ミサイルがショボイ!!!超ショボイ!!!!(笑)
なんか、金メッキが塗ってあるような、てかてかしたなんともチャチな代物で、
「こんなもんよく信仰できるな、こいつら」って思ってしまいました(笑)。
あんなモノで地球が壊されて無くなるのかと思うと・・・涙が出てきます・・・。
ちなみに、これと違って3作目、4作目は結構リアル感があっておもしろいです!
この第2弾で落ち込んでしまった方にお薦めです!(笑)
投稿日
2007/11/26
レビュアー
Miching Mallecho※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
ありゃ〜。ダメダメで〜す。
前作が夢か幻に思えてくるほど豪快に転落。
ここまで見事な垂直落下式だと逆にちょっと楽しくなってきます。
核家族、みんなで死ねばこわくない。
ふつーにレビュー書いてもダメ出しするだけになるので、
自分勝手な拡大解釈に突っ走りたいと思います。
テイラーのカノジョ、NOVAって名前なんです。
前作から気になってたんですが、
コレってやっぱり駅前留学批判ですよね?
もともと作風が風刺的なわけだし、
サルは英語話せるのにNOVAは話せないって設定も見逃せませんし。
NOVAのセンセーはテイラーです。
前作の半分くらいと、この作品の冒頭部分、
ずっとマン・ツー・マン・レッスンを受けてたわけだから、
少なくとも1時間は英語習ったはず。
テイラー先生が生徒を置き去りにしてどっか行っちゃった後も、
運良く代理のセンセー(ブレント)が飛んできて、
すぐにレッスンを再開したので、特に悪影響は無かったはず。
ブレント先生の授業も1時間くらいと考えると、
NOVAはマン・ツー・マンで本場のハリウッド英語を
みっちり2時間は教えてもらったことになります。
なのになのに、ほんとしゃべれるようにならないんですよ〜、この駅前留学。
ようやく覚えてやっと最後に発音できた言葉が「テイラ〜」。
いっぱい聞けても、いっぱいしゃべれないじゃ〜〜〜ん。
「最後の猿の惑星」のサルたちなんか数年でベラベラですよ。
しかも相対性理論とか放射能とかについてもしゃべれちゃうんですよ。
そりゃ〜、テイラー先生もやけっぱちになりますよ〜。
わしゃもう知らん。チュドーーン。
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
商品をポストに投函すればOK!
もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。
無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。
定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
続・猿の惑星