こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
開発せまる港町を舞台に、海賊の財宝を捜して悪ガキ集団“グーニーズ”が繰り広げる冒険を描く。地下に広がる大洞窟でのアクションがみどころ。スティーヴン・スピルバーグ製作総指揮。主題歌はシンディ・ローパー。
製作年: |
1985年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
THE GOONIES |
監督: |
リチャード・ドナー |
---|---|
製作: |
リチャード・ドナー |
製作総指揮: |
スティーブン・スピルバーグ 、 フランク・マーシャル 、 キャスリーン・ケネディ 、 キャスリーン・ケネディ |
出演: |
ショーン・アスティン 、 ジョシュ・ブローリン 、 コリー・フェルドマン 、 ケリー・グリーン 、 マーサ・プリンプトン 、 アン・ラムジー 、 ジョー・パントリアーノ 、 ジョシュ・ブローリン 、 ジェフ・B・コーエン 、 ケリー・グリーン |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
140分 | 日本語・英語・音声解説 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/サラウンド/英語 3:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 4:ドルビーデジタル//英語/音声解説(監督、出演者) |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DLR11474 | 2002年10月31日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
11枚 | 2人 | 0人 |
収録時間:
140分
字幕:
日本語・英語・音声解説
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/サラウンド/英語
3:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
4:ドルビーデジタル//英語/音声解説(監督、出演者)
レイティング:
記番:
DLR11474
レンタル開始日:
2002年10月31日
在庫枚数
11枚
1位登録者:
2人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
114分 | 日本語・英語・日本語吹替え用字幕 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語 3:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
WBRY11527*B | 2009年07月08日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
9枚 | 0人 | 1人 |
収録時間:
114分
字幕:
日本語・英語・日本語吹替え用字幕
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語
3:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
レイティング:
記番:
WBRY11527*B
レンタル開始日:
2009年07月08日
在庫枚数
9枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
1人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
140分 | 日本語・英語・音声解説 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/サラウンド/英語 3:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 4:ドルビーデジタル//英語/音声解説(監督、出演者) |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DLR11474 | 2002年10月31日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
11枚 | 2人 | 0人 |
収録時間:
140分
字幕:
日本語・英語・音声解説
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/サラウンド/英語
3:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
4:ドルビーデジタル//英語/音声解説(監督、出演者)
レイティング:
記番:
DLR11474
レンタル開始日:
2002年10月31日
在庫枚数
11枚
1位登録者:
2人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
114分 | 日本語・英語・日本語吹替え用字幕 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語 3:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
WBRY11527*B | 2009年07月08日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
9枚 | 0人 | 1人 |
収録時間:
114分
字幕:
日本語・英語・日本語吹替え用字幕
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語
3:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
レイティング:
記番:
WBRY11527*B
レンタル開始日:
2009年07月08日
在庫枚数
9枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
1人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
子どもの頃に観て大コーフンした映画でした。
海賊船を探して冒険に出る子ども達に感情移入するのはもちろん、
アクの強いコソ泥親子もなぜか憎めなかったり!
どこを取っても面白い映画でした。
プチ・インディ・ジョーンズが、たくさん集まってできたのがグーニーズって感じです。
確かに、製作総指揮はスピルバーグ殿ですからね。
子役はみんな個性派揃いですね。
今ではホビットのヒーローになってしまったショーン・アスティンに、ちょっとツッパったコリー・フェルドマン、
発明王には、今はいずこ…キー・ホイ・クワン君!
でもやっぱり一番魅力的なのは、チャンキーなチャンク!
彼が「洗いざらい吐け!」と言われて、今までやってきた悪事を話すところは最高に爆笑できます!
しかしながら、脚本をクリス・コロンバスが書いていたとは!
今知りました!
あとシンディ・ローパーが主題歌っていうのも、やっぱりミソですよね〜。いまだに色あせない歌ですもん。
でも『グーニーズ』のファミコンは無理があったぞ…(笑)。
このレビューは気に入りましたか? 19人の会員が気に入ったと投稿しています
そんな力を持った作品です。
公開された頃、私は高校生。
そんなガキっぽいものは観たくないってカッコつけて
今まで見ていませんでした。
でも、なんとなく気になっていて
子供たちと一緒に観ようと思って借りてみました。
ピタゴラスイッチみたいな門扉を開ける仕掛けから始まって
もう大人も子供も夢中になって、虜になっちゃう
楽しい冒険ストーリー。
家族で楽しめるお茶の間ムービーですね。
グーニーズの面々と一緒に宝探しに出かけて
私も見つけましたよ、お宝を。
それはキラキラ輝く子供たちの瞳ですね。
このレビューは気に入りましたか? 12人の会員が気に入ったと投稿しています
そんなチビの姿がわたしのど真ん中にズキュンときてしまった。
ベタベタする感触、汗まみれの頭の匂い、じっとりとした体温、紅潮する頬。
これで蝉の声が聞こえたら完璧なのになぁ・・・。
わたしはチビを抱き寄せた。
しばらくの間ぴったりと密着して、ゆっくりと深く鼻呼吸し、ひとり悶えていたのでした。
そんな出来事があり、急に「夏の汗臭い子供」がキーワードの映画が観たくなった!
真っ先に思い浮かんだのが『グーニーズ』。
公開当時、わたしは小学生で『グーニーズ』ど真ん中世代だった。
そんな自分を「しあわせものぉーーーっっ!!!」と大声で叫びたい。
映画の方はというと、これ、観てない人がいるわけない!とわたしは勝手に思い込んでいます。
こどもゴコロくすぐるアイテム満載の冒険ストーリー。
今観ても何から何まで完璧!キャラクター設定が最高!ほんと完璧!!!
こどもたちがあまりにも一生懸命でキラキラして眩しくて・・・・・。
なんと途中から、まさかの涙がポロポロ出ちゃったのでした。
あぁ、いつの間にわたし大人になってしまったんだわぁ。
そうそう、お兄ちゃんといっしょにまさに”グーニーズごっこ”やりましたね。懐かしい。
左に10歩、海に向かって30歩・・・・・。
お兄ちゃんが大好きでいっつもくっついて歩いてた。
そんなこんなも思い出しながらポロポロ泣いて、ニヤニヤしちゃいました。
永久に大好きな作品であること間違いなしです。
先ほど真っ先に思い浮かんだ『グーニーズ』と言いましたが・・・。
てっきり夏休みのお話だと思っていたけど、どうやら冬???
最後にアンディが”みみあて”してました(笑)
おデブのチャンク最高(笑)(笑)(笑)
このレビューは気に入りましたか? 8人の会員が気に入ったと投稿しています
これは、公開当時観た記憶がありますが、全く筋を覚えてませんでした。こういう、ストーリーだったんですね。
このような話の映画は、ある意味普遍的で、時代によらず、誰が観ても楽しめるものです。子供達が宝探しの冒険をして、最後はハッピーエンド。いいじゃないですか。良い映画は何年経っても良いのです。20年以上前の映画ですが、町の雰囲気や車のデザインなどを除けば、今の作品と言っても通用します。
あと20年経って、私が60を越えてから観ても楽しめる、そんな映画だと思います。
このレビューは気に入りましたか? 7人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
やっと、見れました!面白かった!
最初は、子供たちの会話がうるさく感じてちょっとイライラ・・・(笑)年をとっちゃったんだなぁと思いました。
でも、シンプルな宝探し、というストーリーは単純だけど面白い。やっぱりアドベンチャーはいいですね。
ディズニーランド(USJよりも!)でこんなアトラクションあったら面白いのに!5人乗りぐらいで、それぞれ担当を決めたりして・・・。
片目のウィリーの罠で一番好きなのは、オルガンです。丁寧に作られていて好きです。鳴る音もいい♪あとマイキーが、「ウィリーの分の宝物は残して行こう」と言った天秤の仕掛けも好きです。どうなるかは分かっちゃったけど、そのシンプルさが好きかも。
「外に出て空が見えても僕たちの町じゃない(吹き替えver)というセリフにぐっときました。こういう前だけしか見ない行動って子供ならではですね。誰のセリフかは、映画を見てのお楽しみということで。マウスのスペイン語もびっくりです。
特典映像もぜひ見て下さい!みんな大きくなってるぅぅぅ!ロードのサム=マイキー!?にはびっくりしてしまいました。今度確認しなくては。
吹き替えでみました。子供いっぱいだったので。面白い映画だったので、吹き替えでも見ようと思います。
・・・このDVD購入するかもしれないなぁ。
このレビューは気に入りましたか? 6人の会員が気に入ったと投稿しています
グーニーズ
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:124件
投稿日
2004/08/05
レビュアー
しゃれこうべ子どもの頃に観て大コーフンした映画でした。
海賊船を探して冒険に出る子ども達に感情移入するのはもちろん、
アクの強いコソ泥親子もなぜか憎めなかったり!
どこを取っても面白い映画でした。
プチ・インディ・ジョーンズが、たくさん集まってできたのがグーニーズって感じです。
確かに、製作総指揮はスピルバーグ殿ですからね。
子役はみんな個性派揃いですね。
今ではホビットのヒーローになってしまったショーン・アスティンに、ちょっとツッパったコリー・フェルドマン、
発明王には、今はいずこ…キー・ホイ・クワン君!
でもやっぱり一番魅力的なのは、チャンキーなチャンク!
彼が「洗いざらい吐け!」と言われて、今までやってきた悪事を話すところは最高に爆笑できます!
しかしながら、脚本をクリス・コロンバスが書いていたとは!
今知りました!
あとシンディ・ローパーが主題歌っていうのも、やっぱりミソですよね〜。いまだに色あせない歌ですもん。
でも『グーニーズ』のファミコンは無理があったぞ…(笑)。
投稿日
2009/05/24
レビュアー
ムーミンママそんな力を持った作品です。
公開された頃、私は高校生。
そんなガキっぽいものは観たくないってカッコつけて
今まで見ていませんでした。
でも、なんとなく気になっていて
子供たちと一緒に観ようと思って借りてみました。
ピタゴラスイッチみたいな門扉を開ける仕掛けから始まって
もう大人も子供も夢中になって、虜になっちゃう
楽しい冒険ストーリー。
家族で楽しめるお茶の間ムービーですね。
グーニーズの面々と一緒に宝探しに出かけて
私も見つけましたよ、お宝を。
それはキラキラ輝く子供たちの瞳ですね。
投稿日
2009/05/13
レビュアー
みみあてそんなチビの姿がわたしのど真ん中にズキュンときてしまった。
ベタベタする感触、汗まみれの頭の匂い、じっとりとした体温、紅潮する頬。
これで蝉の声が聞こえたら完璧なのになぁ・・・。
わたしはチビを抱き寄せた。
しばらくの間ぴったりと密着して、ゆっくりと深く鼻呼吸し、ひとり悶えていたのでした。
そんな出来事があり、急に「夏の汗臭い子供」がキーワードの映画が観たくなった!
真っ先に思い浮かんだのが『グーニーズ』。
公開当時、わたしは小学生で『グーニーズ』ど真ん中世代だった。
そんな自分を「しあわせものぉーーーっっ!!!」と大声で叫びたい。
映画の方はというと、これ、観てない人がいるわけない!とわたしは勝手に思い込んでいます。
こどもゴコロくすぐるアイテム満載の冒険ストーリー。
今観ても何から何まで完璧!キャラクター設定が最高!ほんと完璧!!!
こどもたちがあまりにも一生懸命でキラキラして眩しくて・・・・・。
なんと途中から、まさかの涙がポロポロ出ちゃったのでした。
あぁ、いつの間にわたし大人になってしまったんだわぁ。
そうそう、お兄ちゃんといっしょにまさに”グーニーズごっこ”やりましたね。懐かしい。
左に10歩、海に向かって30歩・・・・・。
お兄ちゃんが大好きでいっつもくっついて歩いてた。
そんなこんなも思い出しながらポロポロ泣いて、ニヤニヤしちゃいました。
永久に大好きな作品であること間違いなしです。
先ほど真っ先に思い浮かんだ『グーニーズ』と言いましたが・・・。
てっきり夏休みのお話だと思っていたけど、どうやら冬???
最後にアンディが”みみあて”してました(笑)
おデブのチャンク最高(笑)(笑)(笑)
投稿日
2008/05/31
レビュアー
だっさん これは、公開当時観た記憶がありますが、全く筋を覚えてませんでした。こういう、ストーリーだったんですね。
このような話の映画は、ある意味普遍的で、時代によらず、誰が観ても楽しめるものです。子供達が宝探しの冒険をして、最後はハッピーエンド。いいじゃないですか。良い映画は何年経っても良いのです。20年以上前の映画ですが、町の雰囲気や車のデザインなどを除けば、今の作品と言っても通用します。
あと20年経って、私が60を越えてから観ても楽しめる、そんな映画だと思います。
投稿日
2006/05/10
レビュアー
hiro※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
やっと、見れました!面白かった!
最初は、子供たちの会話がうるさく感じてちょっとイライラ・・・(笑)年をとっちゃったんだなぁと思いました。
でも、シンプルな宝探し、というストーリーは単純だけど面白い。やっぱりアドベンチャーはいいですね。
ディズニーランド(USJよりも!)でこんなアトラクションあったら面白いのに!5人乗りぐらいで、それぞれ担当を決めたりして・・・。
片目のウィリーの罠で一番好きなのは、オルガンです。丁寧に作られていて好きです。鳴る音もいい♪あとマイキーが、「ウィリーの分の宝物は残して行こう」と言った天秤の仕掛けも好きです。どうなるかは分かっちゃったけど、そのシンプルさが好きかも。
「外に出て空が見えても僕たちの町じゃない(吹き替えver)というセリフにぐっときました。こういう前だけしか見ない行動って子供ならではですね。誰のセリフかは、映画を見てのお楽しみということで。マウスのスペイン語もびっくりです。
特典映像もぜひ見て下さい!みんな大きくなってるぅぅぅ!ロードのサム=マイキー!?にはびっくりしてしまいました。今度確認しなくては。
吹き替えでみました。子供いっぱいだったので。面白い映画だったので、吹き替えでも見ようと思います。
・・・このDVD購入するかもしれないなぁ。