アドベンチャー・ファミリー / ロバート・ローガン
アドベンチャー・ファミリー
/スチュワート・ラフィル
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(11)
解説・ストーリー
シティ・ライフに訣別しロッキー山中に移り住んだロビンソン一家が、大自然の中で新生活を築いて行く様を描いたファミリー映画。
シティ・ライフに訣別しロッキー山中に移り住んだロビンソン一家が、大自然の中で新生活を築いて行く様を描いたファミリー映画。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「アドベンチャー・ファミリー」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
シティ・ライフに訣別しロッキー山中に移り住んだロビンソン一家が、大自然の中で新生活を築いて行く様を描いたファミリー映画。
「アドベンチャー・ファミリー」 の作品情報
「アドベンチャー・ファミリー」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
「アドベンチャー・ファミリー」 のシリーズ作品
アドベンチャー・ファミリーの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
100分 |
日本語 |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/モノラル/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
KIBR237 |
2005年07月06日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
7枚
|
0人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/モノラル/日本語
アドベンチャー・ファミリーの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
100分 |
日本語 |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/モノラル/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
KIBR237 |
2005年07月06日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
7枚
|
0人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/モノラル/日本語
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:11件
もっと近場の物件、無かったの?お父さん。
投稿日:2007/04/05
レビュアー:ぴよさん
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
これはもう、ただ「懐かしいから」という理由だけで観てみました。だから脚本がどうだ、演出はどうだなんて些細なこと。 子供心にかえって観るしかないのですっ。
都会にうんざりした家族(父母姉弟犬)が、セスナでしか行けないような凄まじいロッキーの山奥に引っ越しちゃいます。まずは手近な伊豆あたりから、なんてナンパなことはしません。だって、アドベンチャー・ファミリーなんですから。
この映画で白眉なのは、飼い犬の戦闘力!(戦闘的な犬種には見えないんですが…)オオカミとか、ピューマとかと、本当に闘ってます(いや、闘わされてます) 野生のものではないにせよ、お互い手心なんて加えられないと思いますから、彼が無傷でいられたとは思えません。(嗚呼…)
落石シーンも、どうやらガチです。ほんわかムードの中に、刹那の殺気を感じます。
こんな善良な映画が、70年代は普通に劇場にかかっていました。色んな意味で隔世の感アリです。ああ、楽し。
このレビューは気に入りましたか?
7人の会員が気に入ったと投稿しています
トリロジーDVD―BOX
キングレコードから『アドベンチャー・ファミリー/トリロジー DVD-BOX』が、リリースされたのは、2005年 7月。もう随分昔だ。干支がひと周りしている。白いアウターケースも、すっかり黄ばんでしまった。
ここには、シリーズのうち、『アドベンチャー・ファミリー』『続アドベンチャー・ファミリー/白銀を越えて』『アドベンチャー・ファミリー/ロッキーを越えて』の3本が収められている。
3本とも当時のパンフレットの縮小版が付属している。正直なところ、この手の特典はバカにしていたが、なかなかどうして懐かしい。それに、トールケースの中に入っているので、程良い大きさだ。ミニチュア好きには堪らない。(笑)
そして、どのディスクにも、予告編やTVスポット等の特典が収録されている。インタビューやメイキングがないのは残念だが、スチル・ギャラリーがあるから“善し”としよう。それにスタッフ&キャストの紹介ページもあるしね。
リリースする側としては充実させようと頑張ったようだ。
ただ、画質面はイマイチ。リマスタもレストアもしなかったようで、フィルムの劣化が、そのままだ。大画面が普及した今の時代からすると、少々物足りない感じがする。
1作目はHDマスター版がお手頃な価格でリリースされていることを考えると、先んじてリリースしたBOXだからこそ、画質面でもこだわって欲しかった。(溜息)
音声はTV放映時の吹き替えも収録されている。もちろん、放映時にカットされたシーンについては“字幕版”になってしまうのは、ご愛嬌。
面白いのは、吹き替えと字幕とでは、かなり翻訳が異なるところ。場面によっては、正反対のコトを言っているところもある。前後のシーンの繋ぎの影響もあるのだろうけど、なかなか興味深い。
実は、むかしTVで日本語吹替版を見た作品は、DVDも吹替版を“字幕付き”の設定で観るようにしている。自分のことながら理由は定かでないが、どうもその方が、しっくり来るのだ。(笑)
さて、『アドベンチャー・ファミリー』シリーズ及び同系列の作品は5本ある。ほとんどがアーサー・R.ダブスの製作で、主演(父親役)には、ロバート・F.ローガンが配役されている。
1.アドベンチャー・ファミリー(1975)
2.ロッキーを越えて(1976)
3.サバイバル・ファミリー(1977)
4.続アドベンチャー・ファミリー/白銀を越えて(1978)
5.ロッキー・アドベンチャー(1979)
このうち、1と4と5が、ロビンソン一家を主人公としたシリーズである。
2と3は、『アドベンチャー・ファミリー』と物語上の繋がりはない。どちらも、ロバート・F.ローガンが主人公だが、別の人物を演じている。
DVD-BOX に収録されているのは、1と2と4の3本。残念ながら、3と5は、いまだDVDでリリースされていない。是非とも、シリーズ5本ともリマスタ、レストアしてブルーレイでリリースして欲しいと切実に思っている。
超オススメ!
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
憧れのサバイバル生活
公開当時、本作品を観て、どれだけサバイバル生活に憧れただろう。山の中、或いは海辺で独り、自分なら「○○を作る」「○○を蓄える」とか、いろいろと考えてワクワクしていた。
残念ながら、その思いは叶わなかったが、いまも都会のド真ん中で似たような生活をしている。「メシを作らなきゃ」とか「洗濯洗剤の買い置きがないな」とか、何となく下世話だけど、残りの人生も長くないことだし、まぁ、これで“善し”としよう。(苦笑)
1975年公開のファミリー映画。日本でもヒットしたし、主題歌も頻繁にラジオで流れていた。クマとシーソーする場面や筏で川を下る場面もTVでよく使われていたし、作品を観る前から知っている気分だった。(笑)
私たち世代には懐かしい作品で、かなり夢中になった。客観的な作品の出来不出来は別にして、忘れ得ぬ1本である。
監督したスチュワート・ラフィルは、この後、似たような作品に携わった。SF映画やモンスター映画もあるが、おおらかで締まりがないので、パッとしない。本作品でも、集音マイクの先端や影が映り込んでいても平気で使ったりしている。監督さんの性格なんだろうなぁ。(笑) でも、本作品が代表作であることに間違いはない。
――スキップ・ロビンソンは、肺を患う娘ジェニーのために、家族みんなでロッキーに移住する決意をする。
早速、妻のパット、ジェニー、息子のトビーを連れて山中の湖畔にやって来たロビンソン一家。小さな山小屋はボロボロに朽ちていて4人家族には狭すぎる。そこを仮の宿に定めると、みんなで家造りに取りかかる。
……というお話し。
もう40年も昔の作品なので、いまの時代では撮れないシーンも多い。
例えば、まだ 5才くらいのトビーが若木を切り倒すため斧を振るシーンがある。勢い余ってケガをするんじゃないかとハラハラしてしまう。当時はこれくらい鈍感だったってことだろう。今じゃ、親がうるさくて撮影はOKされないな。
ロビンソン家の愛犬クレスは、一家を守るため、オオカミやクマと闘う。マジで闘う。(犬を飼ってもいいかなぁ) 動物愛護団体が見たら、黙っちゃいないと思う。いまの時代じゃあ、公開出来なくなるから、プロデューサーが躍起になって止めるだろう。
長女のジェニーはオオカミに追い掛けられ、クマに襲われ、散々な目に遭う。トビーは、ガレ場をスキップに抱えられて転げ落ちる。こんな撮影は、児童虐待で告訴されそうだ。
ロビンソン一家は、さまざまな危機を乗り越え、幾度も都会に戻ろうと考える。でも、結局は山に残ることになる。
困難を家族みんなで乗り越える姿は、いかにもアメリカらしい。古き善きアメリカ映画、西部劇と言っていいだろう。
開拓者精神をうかがわせる本作品は、いまも観る者に勇気を与えてくれる。元気をくれる。
疲れた時、また観よう。(笑)
超オススメ!
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
音楽も良し
投稿日:2006/02/27
レビュアー:ぶぶたん
大自然の雄大さや、動物たちのかわいらしさ、自然の厳しさ等がつまったなかなか素敵な作品。
もっとごはんくれとせがむ熊さんが印象的。
あらいぐまと一緒に寝るシーンや、川下りをするお父さんや、2匹の小熊と戯れるシーンが良し。
誰にでもお勧めできる作品。
集音マイクの影や、もろマイクが映っているのが3箇所ほどあったのが笑った。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
ある意味 ファンタジー映画 飼い犬の 強さ が半端ね〜。
投稿日:2009/02/24
レビュアー:魔る太郎
当時、結構見たかったので 懐古趣味 丸出しで借りてみました。
生まれて初の視聴で、その感想です。
この映画は、その当時に見ておくべき作品でした、、、。
私のような、ひねくれて、ヨゴレまくった大人は、見てはダメでした。
小学生以下か、心の純粋な人、どうぞ見てください。
私的に、ロッキーの雄大な自然を堪能して、日頃の疲れた生活を癒すべき
、唯、ボーッと見ていたかったのです。
確かに、山や川などの自然は雄大で素晴らしいんです。
家族も愛すべき人たちで、心が温まる。
ストーリーなんかも、どうでもいいんですが、、、
この映画の重要な核になる 動物たち があざとすぎるのです。
萎えまくりました、、。
全然、自然の動物ではありません。
どう見ても、どっかの動物プロダクションで相当に訓練された
「プロの動物たち」ばかりなのです。
映画だからしょうがないのですが、
そればかり ってのも、この映画の趣旨に合ってない気がします。
お子達が見て、ワイワイ楽しむ事ができますが、
あんなに危険で間違った接し方を見て学習した子供たちがいるとしたら
、悲劇の動物事故に繋がるかもしれません。
(もっとも、そんな動物に出くわす機会も少ないですが)
お子様限定映画。
大人には、ちょっとキツイ気がします。
お好みでどうぞ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
川で転覆したパパは、どうやって帰ってきたのかな?
突風で、木はバタバタ倒れる。←どんな強風だ?
少女も可愛いんだけど、すぐ事件を起こしてウザイ。
他の人もふれていますが、
いきなり、UFO出現?と思いきや、
上からの 集音マイク が画面に映り込んでるのには、大笑いですが、マジですよ。
このレビューは気に入りましたか?
1人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
もっと近場の物件、無かったの?お父さん。
投稿日
2007/04/05
レビュアー
ぴよさん
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
これはもう、ただ「懐かしいから」という理由だけで観てみました。だから脚本がどうだ、演出はどうだなんて些細なこと。 子供心にかえって観るしかないのですっ。
都会にうんざりした家族(父母姉弟犬)が、セスナでしか行けないような凄まじいロッキーの山奥に引っ越しちゃいます。まずは手近な伊豆あたりから、なんてナンパなことはしません。だって、アドベンチャー・ファミリーなんですから。
この映画で白眉なのは、飼い犬の戦闘力!(戦闘的な犬種には見えないんですが…)オオカミとか、ピューマとかと、本当に闘ってます(いや、闘わされてます) 野生のものではないにせよ、お互い手心なんて加えられないと思いますから、彼が無傷でいられたとは思えません。(嗚呼…)
落石シーンも、どうやらガチです。ほんわかムードの中に、刹那の殺気を感じます。
こんな善良な映画が、70年代は普通に劇場にかかっていました。色んな意味で隔世の感アリです。ああ、楽し。
トリロジーDVD―BOX
投稿日
2018/01/17
レビュアー
みなさん(退会)
キングレコードから『アドベンチャー・ファミリー/トリロジー DVD-BOX』が、リリースされたのは、2005年 7月。もう随分昔だ。干支がひと周りしている。白いアウターケースも、すっかり黄ばんでしまった。
ここには、シリーズのうち、『アドベンチャー・ファミリー』『続アドベンチャー・ファミリー/白銀を越えて』『アドベンチャー・ファミリー/ロッキーを越えて』の3本が収められている。
3本とも当時のパンフレットの縮小版が付属している。正直なところ、この手の特典はバカにしていたが、なかなかどうして懐かしい。それに、トールケースの中に入っているので、程良い大きさだ。ミニチュア好きには堪らない。(笑)
そして、どのディスクにも、予告編やTVスポット等の特典が収録されている。インタビューやメイキングがないのは残念だが、スチル・ギャラリーがあるから“善し”としよう。それにスタッフ&キャストの紹介ページもあるしね。
リリースする側としては充実させようと頑張ったようだ。
ただ、画質面はイマイチ。リマスタもレストアもしなかったようで、フィルムの劣化が、そのままだ。大画面が普及した今の時代からすると、少々物足りない感じがする。
1作目はHDマスター版がお手頃な価格でリリースされていることを考えると、先んじてリリースしたBOXだからこそ、画質面でもこだわって欲しかった。(溜息)
音声はTV放映時の吹き替えも収録されている。もちろん、放映時にカットされたシーンについては“字幕版”になってしまうのは、ご愛嬌。
面白いのは、吹き替えと字幕とでは、かなり翻訳が異なるところ。場面によっては、正反対のコトを言っているところもある。前後のシーンの繋ぎの影響もあるのだろうけど、なかなか興味深い。
実は、むかしTVで日本語吹替版を見た作品は、DVDも吹替版を“字幕付き”の設定で観るようにしている。自分のことながら理由は定かでないが、どうもその方が、しっくり来るのだ。(笑)
さて、『アドベンチャー・ファミリー』シリーズ及び同系列の作品は5本ある。ほとんどがアーサー・R.ダブスの製作で、主演(父親役)には、ロバート・F.ローガンが配役されている。
1.アドベンチャー・ファミリー(1975)
2.ロッキーを越えて(1976)
3.サバイバル・ファミリー(1977)
4.続アドベンチャー・ファミリー/白銀を越えて(1978)
5.ロッキー・アドベンチャー(1979)
このうち、1と4と5が、ロビンソン一家を主人公としたシリーズである。
2と3は、『アドベンチャー・ファミリー』と物語上の繋がりはない。どちらも、ロバート・F.ローガンが主人公だが、別の人物を演じている。
DVD-BOX に収録されているのは、1と2と4の3本。残念ながら、3と5は、いまだDVDでリリースされていない。是非とも、シリーズ5本ともリマスタ、レストアしてブルーレイでリリースして欲しいと切実に思っている。
超オススメ!
憧れのサバイバル生活
投稿日
2018/01/08
レビュアー
みなさん(退会)
公開当時、本作品を観て、どれだけサバイバル生活に憧れただろう。山の中、或いは海辺で独り、自分なら「○○を作る」「○○を蓄える」とか、いろいろと考えてワクワクしていた。
残念ながら、その思いは叶わなかったが、いまも都会のド真ん中で似たような生活をしている。「メシを作らなきゃ」とか「洗濯洗剤の買い置きがないな」とか、何となく下世話だけど、残りの人生も長くないことだし、まぁ、これで“善し”としよう。(苦笑)
1975年公開のファミリー映画。日本でもヒットしたし、主題歌も頻繁にラジオで流れていた。クマとシーソーする場面や筏で川を下る場面もTVでよく使われていたし、作品を観る前から知っている気分だった。(笑)
私たち世代には懐かしい作品で、かなり夢中になった。客観的な作品の出来不出来は別にして、忘れ得ぬ1本である。
監督したスチュワート・ラフィルは、この後、似たような作品に携わった。SF映画やモンスター映画もあるが、おおらかで締まりがないので、パッとしない。本作品でも、集音マイクの先端や影が映り込んでいても平気で使ったりしている。監督さんの性格なんだろうなぁ。(笑) でも、本作品が代表作であることに間違いはない。
――スキップ・ロビンソンは、肺を患う娘ジェニーのために、家族みんなでロッキーに移住する決意をする。
早速、妻のパット、ジェニー、息子のトビーを連れて山中の湖畔にやって来たロビンソン一家。小さな山小屋はボロボロに朽ちていて4人家族には狭すぎる。そこを仮の宿に定めると、みんなで家造りに取りかかる。
……というお話し。
もう40年も昔の作品なので、いまの時代では撮れないシーンも多い。
例えば、まだ 5才くらいのトビーが若木を切り倒すため斧を振るシーンがある。勢い余ってケガをするんじゃないかとハラハラしてしまう。当時はこれくらい鈍感だったってことだろう。今じゃ、親がうるさくて撮影はOKされないな。
ロビンソン家の愛犬クレスは、一家を守るため、オオカミやクマと闘う。マジで闘う。(犬を飼ってもいいかなぁ) 動物愛護団体が見たら、黙っちゃいないと思う。いまの時代じゃあ、公開出来なくなるから、プロデューサーが躍起になって止めるだろう。
長女のジェニーはオオカミに追い掛けられ、クマに襲われ、散々な目に遭う。トビーは、ガレ場をスキップに抱えられて転げ落ちる。こんな撮影は、児童虐待で告訴されそうだ。
ロビンソン一家は、さまざまな危機を乗り越え、幾度も都会に戻ろうと考える。でも、結局は山に残ることになる。
困難を家族みんなで乗り越える姿は、いかにもアメリカらしい。古き善きアメリカ映画、西部劇と言っていいだろう。
開拓者精神をうかがわせる本作品は、いまも観る者に勇気を与えてくれる。元気をくれる。
疲れた時、また観よう。(笑)
超オススメ!
音楽も良し
投稿日
2006/02/27
レビュアー
ぶぶたん
大自然の雄大さや、動物たちのかわいらしさ、自然の厳しさ等がつまったなかなか素敵な作品。
もっとごはんくれとせがむ熊さんが印象的。
あらいぐまと一緒に寝るシーンや、川下りをするお父さんや、2匹の小熊と戯れるシーンが良し。
誰にでもお勧めできる作品。
集音マイクの影や、もろマイクが映っているのが3箇所ほどあったのが笑った。
ある意味 ファンタジー映画 飼い犬の 強さ が半端ね〜。
投稿日
2009/02/24
レビュアー
魔る太郎
当時、結構見たかったので 懐古趣味 丸出しで借りてみました。
生まれて初の視聴で、その感想です。
この映画は、その当時に見ておくべき作品でした、、、。
私のような、ひねくれて、ヨゴレまくった大人は、見てはダメでした。
小学生以下か、心の純粋な人、どうぞ見てください。
私的に、ロッキーの雄大な自然を堪能して、日頃の疲れた生活を癒すべき
、唯、ボーッと見ていたかったのです。
確かに、山や川などの自然は雄大で素晴らしいんです。
家族も愛すべき人たちで、心が温まる。
ストーリーなんかも、どうでもいいんですが、、、
この映画の重要な核になる 動物たち があざとすぎるのです。
萎えまくりました、、。
全然、自然の動物ではありません。
どう見ても、どっかの動物プロダクションで相当に訓練された
「プロの動物たち」ばかりなのです。
映画だからしょうがないのですが、
そればかり ってのも、この映画の趣旨に合ってない気がします。
お子達が見て、ワイワイ楽しむ事ができますが、
あんなに危険で間違った接し方を見て学習した子供たちがいるとしたら
、悲劇の動物事故に繋がるかもしれません。
(もっとも、そんな動物に出くわす機会も少ないですが)
お子様限定映画。
大人には、ちょっとキツイ気がします。
お好みでどうぞ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
川で転覆したパパは、どうやって帰ってきたのかな?
突風で、木はバタバタ倒れる。←どんな強風だ?
少女も可愛いんだけど、すぐ事件を起こしてウザイ。
他の人もふれていますが、
いきなり、UFO出現?と思いきや、
上からの 集音マイク が画面に映り込んでるのには、大笑いですが、マジですよ。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
アドベンチャー・ファミリー