こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
鉱山主に牛耳られているカリフォルニアのある町。そこに、鉱山主に抵抗する一家があった。顔役の圧力が増大する中、この町に一人の男が現れる。プリーチャーと呼ばれたその男は、一家を助けて、顔役の支配から町を解放しようとするが……。クリント・イーストウッドが三役をこなして、往年の西部劇を復活させた作品。
製作年: |
1985年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
PALE RIDER |
監督: |
クリント・イーストウッド |
---|---|
製作: |
クリント・イーストウッド |
製作総指揮: |
フリッツ・メインズ |
出演: |
クリント・イーストウッド 、 マイケル・モリアーティ 、 キャリー・スノッドグレス 、 シドニー・ペニー 、 リチャード・キール 、 クリストファー・ペン 、 リチャード・ダイサート 、 チャールズ・ハラハン 、 キャリー・スノッドグレス |
脚本: |
マイケル・バトラー 、 デニス・シュリアック 、 マイケル・バトラー 、 デニス・シュリアック |
---|---|
撮影: |
ブルース・サーティス |
音楽: |
レニー・ニーハウス |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
116分 | 日本語・英語 | |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DLR11475 | 2002年10月31日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
17枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
116分
字幕:
日本語・英語
音声:
レイティング:
記番:
DLR11475
レンタル開始日:
2002年10月31日
在庫枚数
17枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
116分 | 日本語・英語 | 1:DOLBY True HD//英語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
CWBRY21089 | 2010年07月16日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
6枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
116分
字幕:
日本語・英語
音声:
1:DOLBY True HD//英語
レイティング:
記番:
CWBRY21089
レンタル開始日:
2010年07月16日
在庫枚数
6枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
116分 | 日本語・英語 | |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DLR11475 | 2002年10月31日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
17枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
116分
字幕:
日本語・英語
音声:
レイティング:
記番:
DLR11475
レンタル開始日:
2002年10月31日
在庫枚数
17枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
116分 | 日本語・英語 | 1:DOLBY True HD//英語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
CWBRY21089 | 2010年07月16日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
6枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
116分
字幕:
日本語・英語
音声:
1:DOLBY True HD//英語
レイティング:
記番:
CWBRY21089
レンタル開始日:
2010年07月16日
在庫枚数
6枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
最近ちょっとハマッてるクリント・イーストウッド作品の中から、『ペイルライダー』を観ました♪
観てないかなーって思ってたんすけど・・・ありゃ・・・観てました(;^_^A まぁ、ほとんど覚えてなかったんで初見のように楽しみましたが・・・
□■□■□■□■□
一見シンプルな西部劇なんやけど、ちょっとヒネってんのがなかなかおもろいね!
善人×悪人×正義の味方っつー関係性なんやけど、善人が村人で悪人が権力者っつーのはよくある設定やけど、正義の味方の設定がちょっと変わってて・・・神父であり、凄腕のガンマンであり、死の象徴であり、神の使いであり・・・本当に正義の味方やったのか?っつー深みを持たせてるのもオモロイねー♪
彼によって善人たちが救われたのには違いないけど、彼が来てから町や村に死が訪れたのもまた事実やしね・・・単純な復讐劇チックにしてないのが80年代の西部劇っつー感じやね(°∀°)b
□■□■□■□■□
西部劇は好きやしクリント・イーストウッドも好きなんで、個人的には十分楽しめたかなー^_^
オススメっつーほどでもないけど、決して面白くない作品では無いんで、日曜の昼間(←なぜか西部劇やってることあるよねー)とかにTVでやってたら観てもええかも!
・・・関係ないけど、クリント・イーストウッドが、女性陣にモテモテなんがちょいワロたっす(´艸`)
個人的満足度 79点!
このレビューは気に入りましたか? 9人の会員が気に入ったと投稿しています
この作品はとにかく大好きで、20回以上は観ています。
ゴールドラッシュ当時の物語で、小さな沢で砂金を採って暮らしている村に、大手鉱山主からの地上げが!フラリと現れた謎の牧師が皆に勇気を与えます。彼の過去は一体?
とにかくファンタジー♪
ヒロインのシドニー・ペニーはゴクミ似で可愛らしく、007でジョーズ役をやった人(名前忘れました)がイイ味出してるし、とにかくイーストウッドが渋い!
「シェーン」等のタイプの好きな方にはたまらないのでは。
このレビューは気に入りましたか? 8人の会員が気に入ったと投稿しています
悪いヤツはどこまでも悪く
善い住人はどこまでも勤勉で、したたか
その悪と善の根源的な対立の下に
どこからともなく突如現れる、一人のストレンジャー
青白い(ペイル)馬にまたがり、背筋を伸ばして佇むその姿に
「うぉっしゃあぁぁぁ!始まったぁぁ!!」と思わず胸が踊ります♪
少女の祈りと共に現れたこの男(C・イーストウッド)
彼は、フロンティアに舞い降りた聖霊か
それとも、死神の斧を持った悪霊か・・・
ストレンジャー&牧師&ガンマン(超凄腕!)
名無し、背中の傷跡、喧嘩上等・・・
これが全部イーストウッド♪
もう、これ以上ないでしょ!!
口から出る一言一言がもう神懸かってる☆
金鉱掘りたちのピンチを幾度となく救い
悪ボスを初見で出し抜き、集落を団結させ
そして、牧師の行った行為が結果として招いた
大きすぎる犠牲・・・
組織と集落の対立の影に徐々に浮かび上がる個と個の対決!
そして、もう一つの見所である大自然
これが素晴らしく雄大で美しい
雪化粧の山々に澄み切った青空
そんな中に銃を片手に仁王立ちの牧師さん♪
過去にケリをつける時がやってきた!
怒ったぞ、コノヤロ〜!!ばりのクライマックス
そうよ!これ、これ!
この、ある意味お決まりパターンがあまりにピッタンコ☆
天使か悪魔か分からない
神秘的で深い設定を持ってきても、こういうところでは裏切らない
期待にキチンと答えてくれる
見せるべき角度を分かっていらっしゃる!
クリントさん
ラスト15分のあなたにメロメロパンチを喰らったでごぜぇます
聖書を銃に持ち替える瞬間の、あのゾクゾク感は
そんなに味わえるものではありません♪
一つの神話がここに存在します☆
このレビューは気に入りましたか? 7人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
冒頭のゆったりとした平和な村と、興奮して銃を片手に馬を走らせる集団とのフラッシュバックシーンで、まず引き込まれます。今度は山です。遠くに見える雪山がきれいです。
話は悪くない。『許されざる者』へ通じるものです。
1985年か…。節目節目で訴えているのかな。イラン・イラク戦争時期ですよね。金(金塊)は石油を暗示しているかも。イーストウッドの「君たちで決めることだ」ってセリフからも援助するアメリカが見えてくる。
しかし、銃弾の嵐や曲芸のような早撃ち、木刀回し、そしてリチャード・キール(『007/私を愛したスパイ』『キャノンボール2』など)のような役者が出てしまって(ファンの方ごめんなさい)、なんだか少々お軽くなってしまいましたね。個人的には好みません。
また、このイーストウッドは強過ぎて、女にもて過ぎて、あまり他の作品ほど魅力を感じません。が、それより、ハルという男が魅力的でした。特にかっこいい訳ではなくて、ほんとに普通の人で、遠慮深くて、いい人で…。ハルがサラにプロポーズ(?)するシーン、とっても良かったです。
「一つだけ聞かせてくれ。俺が嫌いか?一緒になれないかな?」と言った後、あろうことか「行き先にも(別の)牧師はいるだろうし」なんて言ってしまう。全然ドラマチックじゃないし、盛り上がらない。サラも「仕方ないわね、この人は…」という感じでハルにそっとハグ…。一方イーストウッドは、危険なときに姿を現し、それはそれはドラマチックに助けてくれる。サラとイーストウッドの最後の別れは、ちょっとした『マディソン郡の橋』か。女はドラマチックなことに弱いんですかねぇ…。
最後の銃撃戦はさすが考えてます。ストックバーンとその仲間が、ドラムの音をバックに並び、一斉に弾を撃つ姿は、ペキンパーの『ワイルドバンチ』を彷彿させます(あちらの方が断然格調高いですが…)。そして、次の瞬間、イーストウッドの顔が見えなくなり、見えないまま、一発一発、一人ずつ仕留めていきます。しつこいですが、強過ぎです(笑)。
最後の一発はハルが決めるが、実に普通で、イーストウッドとも多くを語らず、「Long walk..」「Yeah.」のみ。ステキです。
このレビューは気に入りましたか? 6人の会員が気に入ったと投稿しています
ふらりとガンマンが現れるのは、ご存知、
クリント・イーストウッドのマカロニウエスタンと
似ていますが、「ゴールド・ラッシュ」に沸く1880年代の
手掘りで砂金を掘る少人数の開拓民たちとのSTORYです。
そのあたり一帯を牛耳っている有力者のラフッドは、
開拓民が邪魔なのです。
なんとか追い出して、利権を手中に収めたい・・・そういう思惑です。
ぶらりと立ち寄って彼らを助ける牧師の恰好をした男プリーチャー
(クリント・イーストウッド)
この映画では冬の雪景色の中にグレーがかった白の馬に
乗って現れます。
そのカリスマ性・・・開拓民たちは、彼に戦う勇気を貰います。
最後の悪徳保安官とその一味総勢7人を倒し銃撃戦は、
マカロニウエスタンとは一線を画していました。
一人、また一人、そして一人・・・と倒して行きました。
(夕陽のガンマンなら一度に4〜5人相手ですから)
ただし、一人渓谷を去って行く後ろ姿は、さすらいのガンマンそのものの憂いに満ちた格好良さでした。
このレビューは気に入りましたか? 5人の会員が気に入ったと投稿しています
ペイルライダー
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:30件
投稿日
2010/01/15
レビュアー
KASPAR最近ちょっとハマッてるクリント・イーストウッド作品の中から、『ペイルライダー』を観ました♪
観てないかなーって思ってたんすけど・・・ありゃ・・・観てました(;^_^A まぁ、ほとんど覚えてなかったんで初見のように楽しみましたが・・・
□■□■□■□■□
一見シンプルな西部劇なんやけど、ちょっとヒネってんのがなかなかおもろいね!
善人×悪人×正義の味方っつー関係性なんやけど、善人が村人で悪人が権力者っつーのはよくある設定やけど、正義の味方の設定がちょっと変わってて・・・神父であり、凄腕のガンマンであり、死の象徴であり、神の使いであり・・・本当に正義の味方やったのか?っつー深みを持たせてるのもオモロイねー♪
彼によって善人たちが救われたのには違いないけど、彼が来てから町や村に死が訪れたのもまた事実やしね・・・単純な復讐劇チックにしてないのが80年代の西部劇っつー感じやね(°∀°)b
□■□■□■□■□
西部劇は好きやしクリント・イーストウッドも好きなんで、個人的には十分楽しめたかなー^_^
オススメっつーほどでもないけど、決して面白くない作品では無いんで、日曜の昼間(←なぜか西部劇やってることあるよねー)とかにTVでやってたら観てもええかも!
・・・関係ないけど、クリント・イーストウッドが、女性陣にモテモテなんがちょいワロたっす(´艸`)
個人的満足度 79点!
投稿日
2003/07/29
レビュアー
トウジこの作品はとにかく大好きで、20回以上は観ています。
ゴールドラッシュ当時の物語で、小さな沢で砂金を採って暮らしている村に、大手鉱山主からの地上げが!フラリと現れた謎の牧師が皆に勇気を与えます。彼の過去は一体?
とにかくファンタジー♪
ヒロインのシドニー・ペニーはゴクミ似で可愛らしく、007でジョーズ役をやった人(名前忘れました)がイイ味出してるし、とにかくイーストウッドが渋い!
「シェーン」等のタイプの好きな方にはたまらないのでは。
投稿日
2011/04/13
レビュアー
パンケーキレンズ悪いヤツはどこまでも悪く
善い住人はどこまでも勤勉で、したたか
その悪と善の根源的な対立の下に
どこからともなく突如現れる、一人のストレンジャー
青白い(ペイル)馬にまたがり、背筋を伸ばして佇むその姿に
「うぉっしゃあぁぁぁ!始まったぁぁ!!」と思わず胸が踊ります♪
少女の祈りと共に現れたこの男(C・イーストウッド)
彼は、フロンティアに舞い降りた聖霊か
それとも、死神の斧を持った悪霊か・・・
ストレンジャー&牧師&ガンマン(超凄腕!)
名無し、背中の傷跡、喧嘩上等・・・
これが全部イーストウッド♪
もう、これ以上ないでしょ!!
口から出る一言一言がもう神懸かってる☆
金鉱掘りたちのピンチを幾度となく救い
悪ボスを初見で出し抜き、集落を団結させ
そして、牧師の行った行為が結果として招いた
大きすぎる犠牲・・・
組織と集落の対立の影に徐々に浮かび上がる個と個の対決!
そして、もう一つの見所である大自然
これが素晴らしく雄大で美しい
雪化粧の山々に澄み切った青空
そんな中に銃を片手に仁王立ちの牧師さん♪
過去にケリをつける時がやってきた!
怒ったぞ、コノヤロ〜!!ばりのクライマックス
そうよ!これ、これ!
この、ある意味お決まりパターンがあまりにピッタンコ☆
天使か悪魔か分からない
神秘的で深い設定を持ってきても、こういうところでは裏切らない
期待にキチンと答えてくれる
見せるべき角度を分かっていらっしゃる!
クリントさん
ラスト15分のあなたにメロメロパンチを喰らったでごぜぇます
聖書を銃に持ち替える瞬間の、あのゾクゾク感は
そんなに味わえるものではありません♪
一つの神話がここに存在します☆
投稿日
2007/07/30
レビュアー
kitty_walker※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
冒頭のゆったりとした平和な村と、興奮して銃を片手に馬を走らせる集団とのフラッシュバックシーンで、まず引き込まれます。今度は山です。遠くに見える雪山がきれいです。
話は悪くない。『許されざる者』へ通じるものです。
1985年か…。節目節目で訴えているのかな。イラン・イラク戦争時期ですよね。金(金塊)は石油を暗示しているかも。イーストウッドの「君たちで決めることだ」ってセリフからも援助するアメリカが見えてくる。
しかし、銃弾の嵐や曲芸のような早撃ち、木刀回し、そしてリチャード・キール(『007/私を愛したスパイ』『キャノンボール2』など)のような役者が出てしまって(ファンの方ごめんなさい)、なんだか少々お軽くなってしまいましたね。個人的には好みません。
また、このイーストウッドは強過ぎて、女にもて過ぎて、あまり他の作品ほど魅力を感じません。が、それより、ハルという男が魅力的でした。特にかっこいい訳ではなくて、ほんとに普通の人で、遠慮深くて、いい人で…。ハルがサラにプロポーズ(?)するシーン、とっても良かったです。
「一つだけ聞かせてくれ。俺が嫌いか?一緒になれないかな?」と言った後、あろうことか「行き先にも(別の)牧師はいるだろうし」なんて言ってしまう。全然ドラマチックじゃないし、盛り上がらない。サラも「仕方ないわね、この人は…」という感じでハルにそっとハグ…。一方イーストウッドは、危険なときに姿を現し、それはそれはドラマチックに助けてくれる。サラとイーストウッドの最後の別れは、ちょっとした『マディソン郡の橋』か。女はドラマチックなことに弱いんですかねぇ…。
最後の銃撃戦はさすが考えてます。ストックバーンとその仲間が、ドラムの音をバックに並び、一斉に弾を撃つ姿は、ペキンパーの『ワイルドバンチ』を彷彿させます(あちらの方が断然格調高いですが…)。そして、次の瞬間、イーストウッドの顔が見えなくなり、見えないまま、一発一発、一人ずつ仕留めていきます。しつこいですが、強過ぎです(笑)。
最後の一発はハルが決めるが、実に普通で、イーストウッドとも多くを語らず、「Long walk..」「Yeah.」のみ。ステキです。
投稿日
2017/02/26
レビュアー
カマンベールふらりとガンマンが現れるのは、ご存知、
クリント・イーストウッドのマカロニウエスタンと
似ていますが、「ゴールド・ラッシュ」に沸く1880年代の
手掘りで砂金を掘る少人数の開拓民たちとのSTORYです。
そのあたり一帯を牛耳っている有力者のラフッドは、
開拓民が邪魔なのです。
なんとか追い出して、利権を手中に収めたい・・・そういう思惑です。
ぶらりと立ち寄って彼らを助ける牧師の恰好をした男プリーチャー
(クリント・イーストウッド)
この映画では冬の雪景色の中にグレーがかった白の馬に
乗って現れます。
そのカリスマ性・・・開拓民たちは、彼に戦う勇気を貰います。
最後の悪徳保安官とその一味総勢7人を倒し銃撃戦は、
マカロニウエスタンとは一線を画していました。
一人、また一人、そして一人・・・と倒して行きました。
(夕陽のガンマンなら一度に4〜5人相手ですから)
ただし、一人渓谷を去って行く後ろ姿は、さすらいのガンマンそのものの憂いに満ちた格好良さでした。