アラビアンナイト シンドバッドの冒険 / 木下秀雄
アラビアンナイト シンドバッドの冒険
/手塚治虫
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(3)
解説・ストーリー
『千夜一夜物語(アラビアンナイト)』を題材にした東映長編漫画映画の第5作目。脚本=手塚治虫、北杜夫。音楽=冨田勲。原画=大塚康生。ベニス国際映画祭児童映画部門でグランプリを受賞。アラビアの港町に住む若者シンドバッドと少年アリーは、助けた老船乗りから宝島の地図を譲り受ける。宝島に憧れた二人は出航するボルダー号への密航に成功、見習い船乗りとして二人は水夫の仲間入りを許された。途中、ある港町でトラブルに巻き込まれたシンドバッド達は牢屋に入れられてしまうが、王の一人娘サミール姫が彼らを逃がしてくれる。自由にあこがれるサミール姫が一行に加わり、幾多の困難を乗り越えて航海が続く。やっとのことで目的の宝島に到着した彼らだったが、そこには姫をさがす悪大臣トルファの一味が待ち受けていた。宝を守る大怪獣も現れ、戦いは意外な結末をむかえる。
『千夜一夜物語(アラビアンナイト)』を題材にした東映長編漫画映画の第5作目。脚本=手塚治虫、北杜夫。音楽=冨田勲。原画=大塚康生。ベニス国際映画祭児童映画部門でグランプリを受賞。アラビアの港町に住む若者シンドバッドと少年アリーは、助けた老船乗りから宝島の地図を譲り受ける。宝島に憧れた二人は出航するボルダー号への密航に成功、見習い船乗りとして二人は水夫の仲間入りを許された。途中、ある港町でトラブルに巻き込まれたシンドバッド達は牢屋に入れられてしまうが、王の一人娘サミール姫が彼らを逃がしてくれる。自由にあこがれるサミール姫が一行に加わり、幾多の困難を乗り越えて航海が続く。やっとのことで目的の宝島に到着した彼らだったが、そこには姫をさがす悪大臣トルファの一味が待ち受けていた。宝を守る大怪獣も現れ、戦いは意外な結末をむかえる。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「アラビアンナイト シンドバッドの冒険」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
『千夜一夜物語(アラビアンナイト)』を題材にした東映長編漫画映画の第5作目。脚本=手塚治虫、北杜夫。音楽=冨田勲。原画=大塚康生。ベニス国際映画祭児童映画部門でグランプリを受賞。アラビアの港町に住む若者シンドバッドと少年アリーは、助けた老船乗りから宝島の地図を譲り受ける。宝島に憧れた二人は出航するボルダー号への密航に成功、見習い船乗りとして二人は水夫の仲間入りを許された。途中、ある港町でトラブルに巻き込まれたシンドバッド達は牢屋に入れられてしまうが、王の一人娘サミール姫が彼らを逃がしてくれる。自由にあこがれるサミール姫が一行に加わり、幾多の困難を乗り越えて航海が続く。やっとのことで目的の宝島に到着した彼らだったが、そこには姫をさがす悪大臣トルファの一味が待ち受けていた。宝を守る大怪獣も現れ、戦いは意外な結末をむかえる。
「アラビアンナイト シンドバッドの冒険」 の作品情報
「アラビアンナイト シンドバッドの冒険」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
アラビアンナイト シンドバッドの冒険の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
81分 |
|
1:ドルビーデジタル/モノラル/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
DRTD02127 |
2004年02月10日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
5枚
|
0人
|
0人
|
アラビアンナイト シンドバッドの冒険の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
81分 |
|
1:ドルビーデジタル/モノラル/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
DRTD02127 |
2004年02月10日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
5枚
|
0人
|
0人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:3件
時代を感じますが私は良いと思いますよ
音楽もスタッフロールも「時代」を感じさせてくれます。
かの手塚治も手がけたという。
しかし以前「しらゆきひめ」でもかきましたが
最近の派手な音楽や絵のアニメに慣れている我家の子供達には
この「昔っぽい」雰囲気がいまひとつのようなんですよね。
私はこういうのも懐かしくなって好きなんですけど。。
もっと、うわべだけの派手さで観ないで
物語の深いよさまで観て欲しいなぁとは思うんですが(^^;なかなかね
外国のアニメの「シンドバッド7つの海」の方が観たかも。(こっちは私的に今ひとつなのにな〜)
というわけで
好みが別れるところなんです
皆さんはどう思うでしょうね
・・・でも私もそう言いながら
もう今は大人なので、アニメは子どもが見てるのを横からチョット見るばかりで
なかなかラストまでじっくり観てられないんですが・・・・
このレビューは気に入りましたか?
6人の会員が気に入ったと投稿しています
今まで何度見たか。
投稿日:2004/11/24
レビュアー:ごんまつ
まあ、なんと豪勢なスッタフでしょう。漫画の神様 手塚治虫。どくとるマンボウこと 北杜夫。音楽は 富田勲。声優に黒柳徹子。
本当に贅沢ですね。
30年前までは、夏休み、冬休みに よくやってました。絵もディズニーに負けまいと 東映もがんばっていたのが、よくわかります。
このレビューは気に入りましたか?
6人の会員が気に入ったと投稿しています
こんな名作が埋もれていたなんて。
てっきり外国の、ディズニー系、きらきらアニメだと思っていた。
ざっばーんって日本海な荒波に、東映!の文字。ええええ。日本?東映?しかも、古い!
ところが、これがすごくよかった。音楽は富田勲さんらしいけど、音楽がなんともエキゾチックで頓狂。
サントラがほしいくらいに渋かった。中でもちっちゃい方の水夫の歌う歌が最高。昔の役者さんだし、誰が歌ってるのかも
分からないけど、プロじゃない素直な伸びやかな歌い方で、いっぺんですきになった。
あとで声の担当に黒柳 徹子さんの名前が出ていて更にびっくり。どの役だったのか分からないけど、シンドバッドは
どう考えても男性の声だし、お姫様のサミールはちょっと違うし、きっとシンドバッドにくっついてまわるちびっこアリーではないかと思う。
このアリーがシンドバッドを呼ぶ時に、何度聞いても「シンバッド」と発音している。では「シンバッド」なのかというと、
タイトルに登場する文字ではシンドバッドとなっている。なぜタイトルではシンドバッドなのに、劇中で呼ぶときはシンバッドなのだろう。
これは、最後の最後まで分からなかった。すごく気になる。謎だ。
5才ちびこも、とても気に入っていた。3〜4回見たけど、毎回
このひとになりたい!
っていうのが、シンドバッドたちが立ち寄った港町の酒場のような場所で、スケスケの衣装でくねくね踊る踊り子で、
アニメなのでオブラートに包んでいるけど、これって風俗的な女の子だよなあと思って、母としては微妙な気分になった。
1962年という大昔の日本で、こんな素晴らしいアニメがあったのか。絵も音楽も声も物語も、どこをとっても魅力的。
もっと知られてもいいのに。わたしもたまたま手に取っただけで、全く知らない作品だった。
こんな名作が埋もれているなんて、もったいないなあ。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
時代を感じますが私は良いと思いますよ
投稿日
2007/10/01
レビュアー
瞬間・くじら
音楽もスタッフロールも「時代」を感じさせてくれます。
かの手塚治も手がけたという。
しかし以前「しらゆきひめ」でもかきましたが
最近の派手な音楽や絵のアニメに慣れている我家の子供達には
この「昔っぽい」雰囲気がいまひとつのようなんですよね。
私はこういうのも懐かしくなって好きなんですけど。。
もっと、うわべだけの派手さで観ないで
物語の深いよさまで観て欲しいなぁとは思うんですが(^^;なかなかね
外国のアニメの「シンドバッド7つの海」の方が観たかも。(こっちは私的に今ひとつなのにな〜)
というわけで
好みが別れるところなんです
皆さんはどう思うでしょうね
・・・でも私もそう言いながら
もう今は大人なので、アニメは子どもが見てるのを横からチョット見るばかりで
なかなかラストまでじっくり観てられないんですが・・・・
今まで何度見たか。
投稿日
2004/11/24
レビュアー
ごんまつ
まあ、なんと豪勢なスッタフでしょう。漫画の神様 手塚治虫。どくとるマンボウこと 北杜夫。音楽は 富田勲。声優に黒柳徹子。
本当に贅沢ですね。
30年前までは、夏休み、冬休みに よくやってました。絵もディズニーに負けまいと 東映もがんばっていたのが、よくわかります。
こんな名作が埋もれていたなんて。
投稿日
2013/09/01
レビュアー
真
てっきり外国の、ディズニー系、きらきらアニメだと思っていた。
ざっばーんって日本海な荒波に、東映!の文字。ええええ。日本?東映?しかも、古い!
ところが、これがすごくよかった。音楽は富田勲さんらしいけど、音楽がなんともエキゾチックで頓狂。
サントラがほしいくらいに渋かった。中でもちっちゃい方の水夫の歌う歌が最高。昔の役者さんだし、誰が歌ってるのかも
分からないけど、プロじゃない素直な伸びやかな歌い方で、いっぺんですきになった。
あとで声の担当に黒柳 徹子さんの名前が出ていて更にびっくり。どの役だったのか分からないけど、シンドバッドは
どう考えても男性の声だし、お姫様のサミールはちょっと違うし、きっとシンドバッドにくっついてまわるちびっこアリーではないかと思う。
このアリーがシンドバッドを呼ぶ時に、何度聞いても「シンバッド」と発音している。では「シンバッド」なのかというと、
タイトルに登場する文字ではシンドバッドとなっている。なぜタイトルではシンドバッドなのに、劇中で呼ぶときはシンバッドなのだろう。
これは、最後の最後まで分からなかった。すごく気になる。謎だ。
5才ちびこも、とても気に入っていた。3〜4回見たけど、毎回
このひとになりたい!
っていうのが、シンドバッドたちが立ち寄った港町の酒場のような場所で、スケスケの衣装でくねくね踊る踊り子で、
アニメなのでオブラートに包んでいるけど、これって風俗的な女の子だよなあと思って、母としては微妙な気分になった。
1962年という大昔の日本で、こんな素晴らしいアニメがあったのか。絵も音楽も声も物語も、どこをとっても魅力的。
もっと知られてもいいのに。わたしもたまたま手に取っただけで、全く知らない作品だった。
こんな名作が埋もれているなんて、もったいないなあ。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
アラビアンナイト シンドバッドの冒険