こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
細菌を浴びた過激派がヨーロッパ大陸縦断列車へ逃れた。車内には伝染病が広まり、機密の漏洩を恐れた軍は秘密裏に列車をポーランドへ運び隔離しようとするが、その路線には老朽化したカサンドラ大鉄橋が横たわっていた……。
製作年: |
1976年 |
---|---|
製作国: |
イタリア/イギリス |
原題: |
THE CASSANDRA CROSSING |
監督: |
ジョルジ・パン・コストマス 、 ジョルジ・パン・コスマトス 、 ジョルジュ・パン・コスマトス |
---|---|
製作: |
ルー・グレイド 、 カルロ・ポンディ |
出演: |
リチャード・ハリス 、 バート・ランカスター 、 ソフィア・ローレン 、 エヴァ・ガードナー 、 マーティン・シーン |
脚本: |
ジョルジ・パン・コスマトス 、 ロバート・カッツ 、 トム・マンキウィッツ 、 ジョルジュ・パン・コスマトス |
撮影: |
エンニオ・グァルニエリ |
音楽: |
ジェリー・ゴールドスミス |
細菌を浴びた過激派がヨーロッパ大陸縦断列車へ逃れた。車内には伝染病が広まり、機密の漏洩を恐れた軍は秘密裏に列車をポーランドへ運び隔離しようとするが、その路線には老朽化したカサンドラ大鉄橋が横たわっていた……。
製作年: |
1976年 |
---|---|
製作国: |
イタリア/イギリス |
原題: |
THE CASSANDRA CROSSING |
監督: |
ジョルジ・パン・コストマス 、 ジョルジ・パン・コスマトス 、 ジョルジュ・パン・コスマトス |
---|---|
製作: |
ルー・グレイド 、 カルロ・ポンディ |
出演: |
リチャード・ハリス 、 バート・ランカスター 、 ソフィア・ローレン 、 エヴァ・ガードナー 、 マーティン・シーン |
脚本: |
ジョルジ・パン・コスマトス 、 ロバート・カッツ 、 トム・マンキウィッツ 、 ジョルジュ・パン・コスマトス |
---|---|
撮影: |
エンニオ・グァルニエリ |
音楽: |
ジェリー・ゴールドスミス |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
129分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/モノラル/英語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
TBDR4010 | 2005年07月27日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
6枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
129分
字幕:
日本語
音声:
1:ドルビーデジタル/モノラル/英語
レイティング:
記番:
TBDR4010
レンタル開始日:
2005年07月27日
在庫枚数
6枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
129分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/モノラル/英語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
TBDR4010 | 2005年07月27日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
6枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
129分
字幕:
日本語
音声:
1:ドルビーデジタル/モノラル/英語
レイティング:
記番:
TBDR4010
レンタル開始日:
2005年07月27日
在庫枚数
6枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
約5,400
タイトル以上
約9,200
タイトル以上
約210,000
タイトル以上
約250,000
タイトル以上
※2022年2月 現在のタイトル数
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
個人的には、いわゆるパニック映画として一番好きです。
(好きな映画=いい作品、かどうかは別で)懐かしいなぁ・・・
この作品はDVD持ってますけど、タイトル見掛けたので書きコ。
当時はパニック映画が流行っていた凄い時代で、その中でも
この作品は他の映画と、どことはなしに雰囲気が違ってて
(後に英・伊の合作と知る)子供心にカッコいいと思いました。
「細菌兵器」「大陸横断鉄道」「オールスターキャスト」に
政府の陰謀が絡む・・・昔は結構あったんだよなぁ、
これぞ「お正月映画」と言うんだ、と当時は納得してました。
そして、この作品でJerry Goldsmithの大ファンに(合掌・・・)
記憶違いで無ければ、この映画は母方の実家(島根県)で
見た記憶が有って、確か「ラスト・コンサート」との
同時上映じゃなかったかなぁ・・・ 違ってたらスイマセン
今時のアクション映画はカット割りが激しく、俳優自身の演技
を生かしきれていない風潮があるが、この頃は俳優の力量が
今より遥かに上、と言う事もあって安心して見ていられます。
社会性と娯楽性が、程よくブレンドされている脚本も中々で
今と比べて、予算も時間も熱意もあった。いい時代でしたね。
DVDには製作当時の苦労話が収録されていて、一見の価値アリ
「ポセイドン」より、こっちをリメイクしてくれたら・・・ね
このレビューは気に入りましたか? 25人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
観たいと思いながら数十年記憶から消えてた(笑)
んで、マリちゃんのレビュー読んで思い出したんよね
これは観なければってことで期待値MAX♪
この時代のパニック作品に代表されるのはスケールも然ることながら
なぜか牧歌的というか、大らかさと良い感じの揺るさを感じることなんよね(笑)
細かい事は気にするなって言われてる感じやね
ストーリーは使い古されたもので真新しさは当然皆無やけど
原点を感じる構成は今観ても秀逸で決して現代作にも劣らないし
付随してくる裏話も危ないことこの上ないしね(笑)
オープニングの空撮からもう目が釘付けになった
やたら大自然をガンガン挟んでくる、これ省いたら半分で済む?
って感じなんやけど、これがやたら絶妙なタイミングで挟んでくる
シーン転換や登場人物毎のサブエピソードを切るのに効果的
こちらに整理する時間を与えてる、これは計算だと分かる秀逸さ
現代作品の詰め込みに着いて行けない人は心地良く感じるやろね
で、内容やけどイントロそのままテロリストが菌に感染し
逃亡の為列車に乗り込みそれを当局が追うってものやけど
当然追われるにはテロ行為に及ばず、菌が関係してるって話
そしてカサンド・ラクロスという大橋がどう関係してくるのかって感じ
作りは当然古いけど、アクションも豪快やしキャスティングも豪華
それをお飾りにしていないのも深みを感じさせる
この時代の作品にしてはスッキリ感が少ないのも面白い
ま、細かい事は気にせず時代を楽しめるなら観て損はないかな。
先人達も挙げてる当時の有名パニック大作にも決して引けは取らないし
なんつっても味がある、それが作品の色なんやと確認できたのも収穫
ホント思い起こさせてくれたマリちゃんには、素直にありがとうと言っておく(笑)
このレビューは気に入りましたか? 18人の会員が気に入ったと投稿しています
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:30件
投稿日
2006/07/06
レビュアー
masamune※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
個人的には、いわゆるパニック映画として一番好きです。
(好きな映画=いい作品、かどうかは別で)懐かしいなぁ・・・
この作品はDVD持ってますけど、タイトル見掛けたので書きコ。
当時はパニック映画が流行っていた凄い時代で、その中でも
この作品は他の映画と、どことはなしに雰囲気が違ってて
(後に英・伊の合作と知る)子供心にカッコいいと思いました。
「細菌兵器」「大陸横断鉄道」「オールスターキャスト」に
政府の陰謀が絡む・・・昔は結構あったんだよなぁ、
これぞ「お正月映画」と言うんだ、と当時は納得してました。
そして、この作品でJerry Goldsmithの大ファンに(合掌・・・)
記憶違いで無ければ、この映画は母方の実家(島根県)で
見た記憶が有って、確か「ラスト・コンサート」との
同時上映じゃなかったかなぁ・・・ 違ってたらスイマセン
今時のアクション映画はカット割りが激しく、俳優自身の演技
を生かしきれていない風潮があるが、この頃は俳優の力量が
今より遥かに上、と言う事もあって安心して見ていられます。
社会性と娯楽性が、程よくブレンドされている脚本も中々で
今と比べて、予算も時間も熱意もあった。いい時代でしたね。
DVDには製作当時の苦労話が収録されていて、一見の価値アリ
「ポセイドン」より、こっちをリメイクしてくれたら・・・ね
投稿日
2010/10/21
レビュアー
ナナメ歩き※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
観たいと思いながら数十年記憶から消えてた(笑)
んで、マリちゃんのレビュー読んで思い出したんよね
これは観なければってことで期待値MAX♪
この時代のパニック作品に代表されるのはスケールも然ることながら
なぜか牧歌的というか、大らかさと良い感じの揺るさを感じることなんよね(笑)
細かい事は気にするなって言われてる感じやね
ストーリーは使い古されたもので真新しさは当然皆無やけど
原点を感じる構成は今観ても秀逸で決して現代作にも劣らないし
付随してくる裏話も危ないことこの上ないしね(笑)
オープニングの空撮からもう目が釘付けになった
やたら大自然をガンガン挟んでくる、これ省いたら半分で済む?
って感じなんやけど、これがやたら絶妙なタイミングで挟んでくる
シーン転換や登場人物毎のサブエピソードを切るのに効果的
こちらに整理する時間を与えてる、これは計算だと分かる秀逸さ
現代作品の詰め込みに着いて行けない人は心地良く感じるやろね
で、内容やけどイントロそのままテロリストが菌に感染し
逃亡の為列車に乗り込みそれを当局が追うってものやけど
当然追われるにはテロ行為に及ばず、菌が関係してるって話
そしてカサンド・ラクロスという大橋がどう関係してくるのかって感じ
作りは当然古いけど、アクションも豪快やしキャスティングも豪華
それをお飾りにしていないのも深みを感じさせる
この時代の作品にしてはスッキリ感が少ないのも面白い
ま、細かい事は気にせず時代を楽しめるなら観て損はないかな。
先人達も挙げてる当時の有名パニック大作にも決して引けは取らないし
なんつっても味がある、それが作品の色なんやと確認できたのも収穫
ホント思い起こさせてくれたマリちゃんには、素直にありがとうと言っておく(笑)
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
商品をポストに投函すればOK!
もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。
無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。
定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
カサンドラ・クロス