二十四の瞳の画像・ジャケット写真

二十四の瞳 / 高峰秀子

二十四の瞳 /木下恵介

平均評価点: 

予告編を観る

  • 画質は本編映像とは異なります。

全体の平均評価点: (5点満点)

36

DVD

映画賞受賞作品

旧作

お届け率:100%

解説・ストーリー

壺井栄の同名小説を木下恵介が脚色・監督した日本映画の名作。1987年には田中裕子主演でリメイクされた。また2007年にはデジタルリマスター版が制作されDVD発売と劇場公開がなされた。大石久子は昭和3年、新任教師として瀬戸内海にある小豆島の分校に赴任した。久子が受け持つことになった一年生は十二人で、みな澄んだ瞳をしていた。やがて久子は本校へ転任することになった。しかし貧しい村の教え子たちは、一人として望み通り進学することができなかった。戦争をはさんで島の分校に戻った久子は、そこでかつての教え子たちと再会する。

作品情報

製作年:

1954年

製作国:

日本

受賞記録:

1954年 ゴールデン・グローブ 外国映画賞

キャスト・スタッフ

DVD

映画賞受賞作品

旧作

お届け率:100%

ジャンル :

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

「二十四の瞳」 の解説・あらすじ・ストーリー

解説・ストーリー

壺井栄の同名小説を木下恵介が脚色・監督した日本映画の名作。1987年には田中裕子主演でリメイクされた。また2007年にはデジタルリマスター版が制作されDVD発売と劇場公開がなされた。大石久子は昭和3年、新任教師として瀬戸内海にある小豆島の分校に赴任した。久子が受け持つことになった一年生は十二人で、みな澄んだ瞳をしていた。やがて久子は本校へ転任することになった。しかし貧しい村の教え子たちは、一人として望み通り進学することができなかった。戦争をはさんで島の分校に戻った久子は、そこでかつての教え子たちと再会する。

「二十四の瞳」 の作品情報

作品情報

製作年:

1954年

製作国:

日本

受賞記録:

1954年 ゴールデン・グローブ 外国映画賞

「二十四の瞳」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ

キャスト・スタッフ

原作:

壺井栄

撮影:

楠田浩之

音楽:

木下忠司

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

洋画・邦画

35,500
タイトル以上

国内ドラマも一部含まれております

国内・海外ドラマ

5,400
タイトル以上

アニメ

9,200
タイトル以上

R-18

210,000
タイトル以上

CD

250,000
タイトル以上

※2022年2月 現在のタイトル数

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

関連作品

関連作品

友情

海潮音

冬の桃

事故

男はつらいよ 寅次郎恋やつれ 【第13作】

ユーザーレビュー:36件

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?

1〜 5件 / 全36件

遠景を基本としているからこそ印象に残るクローズアップ

投稿日:2007/12/23 レビュアー:ケチケチ

このレビューは気に入りましたか? 14人の会員が気に入ったと投稿しています

これを見ずして映画を語る無かれ。 ネタバレ

投稿日:2008/01/15 レビュアー:ホワイト

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

日本映画の黄金期に作られた名作だ。
「男を撮らせたら黒澤、女を撮らせたら木下恵介」と言われた時代があったほど、松竹の・・・いや、日本の映画史に残る作品だ。
高峰秀子の透明感溢れる演技。
カメラマンの計算された無駄のないカット。
子供達の生き生きとした演技。



1954年の作品なので多少音声が悪くなっているが、全てにおいて脱帽だ。嗚咽して泣いてしまった。

話は新任の教師として小豆島の分校に赴任してきた大石先生と
その教え子の12人の生き様を第二次世界大戦の前後をとおして描いている。教師が教えるものは国から命令されているものだけではなく、生きていく力を教えなければならないと言う姿勢が全編に貫かれていて骨格のしっかりした作品になっている。

生徒一人一人に焦点が与えられ、当時の生活そのものを描いている。多少、マルクスレーニン主義に毒されているところもあるが(現に右翼からは相当抗議があった映画だ。一方、日教組からは絶大なる支持を受け、私の年代は夏休みの宿題で必ず読まされた!)しらぬまに涙がこぼれ落ちる。

私はこの作品を映画で見る前に、舞台で見た。
小学5年生の頃だ。東京芸術座(今は取り壊され新しい劇場になっているが)で上演されたときは3度目のリメイクにもご出演されている、八千草薫さんが大石先生を演じていた。

蛇足になるが、後に八千草さんと共演する機会があり(私は子供役でしたが・・・それも木下恵介監督の助監督をしていた山田太一さんの作品でした)その時のことを色々お聞きしました。

舞台で本当に骨折したことなど・・・。

話を元に戻そう。

この映画での木下監督の凄さは松竹の美術さんに聞いたことがある。
映画黄金期、作ったセットはそのまま残し、みんなで使ったそうだ。なんと贅沢な。

雨のシーンでは「雨がくるのを待って」撮影したこともあったそうだ。
雨が来るまで・・・こんな映画は今や作れないだろう。
マスターショットを(基本になる一番広い画)何の細工もなく、
フィックス(キャメラ移動無しで)撮っていたり、金比羅ロケではエキストラを含めて2日間かけて撮ったことも有名である。


リメイクでは田中裕子さん、黒木瞳さんと演じておられるが、
私は八千草さんの舞台が一番好き。2番目が高峰秀子さんのこの映画だ。
女優なら、誰もがやってみたい役であろう。
原作を含めて、後世に残していきたい作品だ。
是非、松竹にはこういう作品こそ、デジタルリマスター版を出して貰いたい。
100点必見

このレビューは気に入りましたか? 10人の会員が気に入ったと投稿しています

反戦映画

投稿日:2007/03/16 レビュアー:パープルローズ

このレビューは気に入りましたか? 10人の会員が気に入ったと投稿しています

万人向けの優れた作品

投稿日:2006/03/10 レビュアー:parole

このレビューは気に入りましたか? 9人の会員が気に入ったと投稿しています

              二十四の瞳

投稿日:2006/03/26 レビュアー:レビュアー名未設定

このレビューは気に入りましたか? 7人の会員が気に入ったと投稿しています

1〜 5件 / 全36件

ユーザーレビュー

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

ユーザーレビュー:36件

遠景を基本としているからこそ印象に残るクローズアップ

投稿日

2007/12/23

レビュアー

ケチケチ

これを見ずして映画を語る無かれ。

投稿日

2008/01/15

レビュアー

ホワイト

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

日本映画の黄金期に作られた名作だ。
「男を撮らせたら黒澤、女を撮らせたら木下恵介」と言われた時代があったほど、松竹の・・・いや、日本の映画史に残る作品だ。
高峰秀子の透明感溢れる演技。
カメラマンの計算された無駄のないカット。
子供達の生き生きとした演技。



1954年の作品なので多少音声が悪くなっているが、全てにおいて脱帽だ。嗚咽して泣いてしまった。

話は新任の教師として小豆島の分校に赴任してきた大石先生と
その教え子の12人の生き様を第二次世界大戦の前後をとおして描いている。教師が教えるものは国から命令されているものだけではなく、生きていく力を教えなければならないと言う姿勢が全編に貫かれていて骨格のしっかりした作品になっている。

生徒一人一人に焦点が与えられ、当時の生活そのものを描いている。多少、マルクスレーニン主義に毒されているところもあるが(現に右翼からは相当抗議があった映画だ。一方、日教組からは絶大なる支持を受け、私の年代は夏休みの宿題で必ず読まされた!)しらぬまに涙がこぼれ落ちる。

私はこの作品を映画で見る前に、舞台で見た。
小学5年生の頃だ。東京芸術座(今は取り壊され新しい劇場になっているが)で上演されたときは3度目のリメイクにもご出演されている、八千草薫さんが大石先生を演じていた。

蛇足になるが、後に八千草さんと共演する機会があり(私は子供役でしたが・・・それも木下恵介監督の助監督をしていた山田太一さんの作品でした)その時のことを色々お聞きしました。

舞台で本当に骨折したことなど・・・。

話を元に戻そう。

この映画での木下監督の凄さは松竹の美術さんに聞いたことがある。
映画黄金期、作ったセットはそのまま残し、みんなで使ったそうだ。なんと贅沢な。

雨のシーンでは「雨がくるのを待って」撮影したこともあったそうだ。
雨が来るまで・・・こんな映画は今や作れないだろう。
マスターショットを(基本になる一番広い画)何の細工もなく、
フィックス(キャメラ移動無しで)撮っていたり、金比羅ロケではエキストラを含めて2日間かけて撮ったことも有名である。


リメイクでは田中裕子さん、黒木瞳さんと演じておられるが、
私は八千草さんの舞台が一番好き。2番目が高峰秀子さんのこの映画だ。
女優なら、誰もがやってみたい役であろう。
原作を含めて、後世に残していきたい作品だ。
是非、松竹にはこういう作品こそ、デジタルリマスター版を出して貰いたい。
100点必見

反戦映画

投稿日

2007/03/16

レビュアー

パープルローズ

万人向けの優れた作品

投稿日

2006/03/10

レビュアー

parole

              二十四の瞳

投稿日

2006/03/26

レビュアー

レビュアー名未設定

1〜 5件 / 全36件

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

ご利用の流れ

ご利用の流れ

@ 会員登録

申し込みフォームへ記入

申し込みフォームへ記入したら登録完了!

A 作品をレンタル

作品をレンタル

借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。

B ポストに返却

ポストに返却

商品をポストに投函すればOK!

よくあるご質問

よくあるご質問

もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。

無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。

定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。

各プランはこちら

各プランはこちら

  • 宅配レンタル 定額8プラン
    月額2,052円税込
    • 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
    新規登録する
  • 宅配レンタル 定額4プラン
    月額1,026円税込
    • DVD/CDが定額で月4枚レンタルできる!※1
    新規登録する
  • 都度課金 プラン
    無料会員 月額0円税込 ※都度レンタル時の費用は発生します
    • 月額無料で単品レンタルを楽しみたい方におすすめ!
    新規登録する

※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。

※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。

二十四の瞳