弾丸を噛め / ジーン・ハックマン
弾丸を噛め
/リチャード・ブルックス
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(6)
解説・ストーリー
G・ハックマン|・バーゲン、J・コバーンといったスター共演が実現した異色西部劇。今世紀初頭の、馬による西部横断レースを題材に、その苛酷な試練に参加した人々の人間模様を重厚に描いている。
G・ハックマン|・バーゲン、J・コバーンといったスター共演が実現した異色西部劇。今世紀初頭の、馬による西部横断レースを題材に、その苛酷な試練に参加した人々の人間模様を重厚に描いている。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「弾丸を噛め」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
G・ハックマン|・バーゲン、J・コバーンといったスター共演が実現した異色西部劇。今世紀初頭の、馬による西部横断レースを題材に、その苛酷な試練に参加した人々の人間模様を重厚に描いている。
「弾丸を噛め」 の作品情報
「弾丸を噛め」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
弾丸を噛めの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
131分 |
日本語・英語 |
1:ドルビーデジタル/モノラル/英語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
RDD10168 |
2004年02月06日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
9枚
|
0人
|
1人
|
弾丸を噛めの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
131分 |
日本語・英語 |
1:ドルビーデジタル/モノラル/英語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
RDD10168 |
2004年02月06日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
9枚
|
0人
|
1人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:6件
西部劇の歯科治療
投稿日:2012/12/20
レビュアー:港のマリー
2004年のレンタル開始以来レビューが3件しかないのは寂しい。
もちろん傑作とは言いません。時は1908年、アメリカ西部、千キロを馬で走破するという耐久レースの顛末とそれに挑む8人の人生を追った映画ですが、構成は緊密ではないし最後の詰めも甘い。
でも主要なテーマが「動物愛護」、ひとを乗せて死ぬまで走り続けるお馬さんへの深い愛、というおおらかでゆったりとした趣は昨今の映画にはないもので、私はとても好きです。
馬を慈しみ労るジーン・ハックマンの優しさに胸うるうるで、彼の映画のなかではいちばん好きかもしれない。
動物愛護だけではなく、人種差別反対、弱者保護、フェミニズム、平和など、いかにも70年代らしい主張を盛り込んだポリティンル・コレクトネスに則った映画で、安心して見ていられます。
胸熱くなりながら最後はにっこり、という終わりかたもいいですね。あの馬の演技には参ってしまった。人間にムチを打たれて進むのが馬のはずですが、逆にジーン・ハックマンの背中を鼻先で押して、ゴールへと誘います。
題名の「弾丸を噛め」困難なことを歯をくいしばってやり抜くことの比喩だそうですが、本作ではそのものずばり、レース参加者の一人が弾丸を口中に入れて噛むシーンがあり、まったく意表を突かれてしまいた。
実にすばらしく、平和的な弾丸の利用法でありましたし、それを施術できるキャンディス・バーゲンの技能もたいしたものです。どうしようもない恋人とは手を切ったのだから、新しい道を進んでいってほしい。歯科大に入るとか。
賭博師のジェームズ・コバーンも粋ですてき、老いた病身、心筋梗塞か、にむち打ち、最後の名誉を求めてレースに参加するベン・ジョンソンには泣かされます。
英国紳士もよかったし、ジーン・ハックマンに厳しく教育されて心を入れ替える青年もよかった。西部劇の体裁はとっていますが、悪人も撃ち合いも申し訳程度にしか出てこない、馬といっしょに自分探しをする大人たちのお話でした。
荒野、空、真っ白な砂漠など美しい風景はあるのですが、「捜索者」などを見てしまうとカメラワークはいまひとつに感じられます。
広い空間を、それこそ「振り付けできていない」とでもいうか、肝心のレースの全体像が見えないのが残念です。
このレビューは気に入りましたか?
7人の会員が気に入ったと投稿しています
詰め込み過ぎ
投稿日:2006/04/05
レビュアー:忙中有閑
アメリカ人は兎に角このテのレース物、ゲーム物が大好きだが、レース、ゲームに参加する各登場人物それぞれの人生ドラマを描きつつ、レース、ゲームそのものの展開も描く、というのがパターンなので、脚本が相当上手くないと継ぎはぎだらけの締まらない作品になりがち。本作品はR・ブルックス監督、脚本で、G・ハックマン、J・コバーン、C・バーゲンといういい役者も揃えたのに、典型的な「締まらない」パターンになってしまった。失敗の原因は3人の主役級の「人生ドラマ」の他に、歯痛のメキシコ人や病気持ちの中年男などのエピソードも加え、「馬」に拘るのがテーマだったらしく、やたら乗馬シーンが多いので、肝心の「レース」展開が全く理解できない上、個々の「人生ドラマ」もお粗末な描き方しか出来なかったという、要は「詰め込み過ぎ」のガラクタ映画になってしまったらしい。R・ブルックスも耄碌したということか。
このレビューは気に入りましたか?
6人の会員が気に入ったと投稿しています
これぞ骨太映画
投稿日:2019/04/22
レビュアー:趣味は洋画
弾丸を噛め(1975年アメリカ、カラー132分)
人と馬による、命を賭けた死のレースが始まる。
開拓時代の西部を背景に、700マイル踏破と2000ドルの賞金獲得を目指し、強者どもが集結した。
1900年代初頭のアメリカ西部。新聞社主催の過酷なレースが始まろうとしている。
各地から出場者8人が集まった。
カウボーイのサム・クレイトン(ジーン・ハックマン)。
カウボーイのミスター(ベン・ジョンソン)。
向こう見ずな若者カーボ(ジャン・マイケル・ヴィンセント)。
馬術家リー・クリスティー(ボブ・ホイ)。
乗馬を愛する英国紳士ノーフォーク卿(イアン・バネン)。
賞金稼ぎルーク・マシューズ(ジェームズ・コバーン)。
メキシコ人(マリオ・アルティーガ)。
そして紅一点、ミス・ジョーンズ(キャンディス・バーゲン)である。
スタートが切られた。
山岳地帯、砂漠地帯、急流の河、厳しい大自然が待ち受ける。
彼らはレース中の毎晩、定められたチェック・ポイントに立ち寄って、獣医による厳しい馬の検査を受けなければならない。
次々と脱落者が出る。死人も出る。
果たして勝者は誰なのか...。
44年前の映画であるが、昔、テレビの洋画劇場で観た記憶がある。
ストーリーの骨格も、勝利者も忘却の彼方だったが、再見してみて懐かしさが甦った。
ジーン・ハックマンが若い。才媛キャンディス・バーゲンはさらに若い。
ジャン・マイケル・ヴィンセントに至っては、31歳だがもっと若くみえる。
ジェームズ・コバーンは男っぽさに渋さが加わっている。
そして、70年代を通じ、もっとも多忙な俳優の一人だったベン・ジョンソン。
肉体に刻み込まれた年輪の迫力を感じる。
本作そのものの内容もさることながら、当時の世相、ヒットした他の映画などが思い起こされる。
ベトナム戦争が一応の終結を見、石油ショック後の世界的不況、エリザベス2世女王夫妻の来日。
「カッコーの巣の上で」、「JAWS/ジョーズ」、「狼たちの午後」のヒット作品。
監督は、脚本家でもあるリチャード・ブルックス。本作では製作・脚本も兼ねている。
ユダヤ人殺害事件を描いた47年「十字砲火」は彼の原作であるし、54年「雨の朝巴里に死す」、55年「暴力教室」、58年「熱いトタン屋根の猫」、67年「冷血」、77年「ミスター・グッドバーを探して」などの監督作はみな傑作ぞろいだ。
題名の「弾丸を噛め」は、アメリカ開拓時代、負傷した男が麻薬の代わりに弾丸を噛んで手術の苦しみに耐えたという故事に起因しているという。
骨太の映画だ。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
ニューシネマ的な
タイトルを見て、西部劇だと思っていたのですが居場所のない大人たちが過酷な乗馬レースを通じて寂しさを振り切ろうとする泣けるお話でした。
このレビューは気に入りましたか?
1人の会員が気に入ったと投稿しています
好きだな
「オーシャン・オブ・ファイヤー」を見てまた見たくなった。
久しぶりに見ると、以前見たときほどは面白く感じられなかった。
以前は丁度西部劇に飢えていた時期であり、J・コバーン、G・ハックマン、C・バーゲンとご贔屓の俳優のそろい踏みでご機嫌だったのかな。
それでも十分に楽しめる作品です。
難点は、レースの空間的な移動をつかみにくい点。
レースの進行を地図上で表すなどしてあれば良かったのだが。
砂漠やラストの馬の描写などは「オーシャン・オブ・ファイヤー」よりは上だと思う。
全体的に見てもこちらの方が好きだな。
C・バーゲンはゴツイからこんな役がよく似合う。
このレビューは気に入りましたか?
1人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
西部劇の歯科治療
投稿日
2012/12/20
レビュアー
港のマリー
2004年のレンタル開始以来レビューが3件しかないのは寂しい。
もちろん傑作とは言いません。時は1908年、アメリカ西部、千キロを馬で走破するという耐久レースの顛末とそれに挑む8人の人生を追った映画ですが、構成は緊密ではないし最後の詰めも甘い。
でも主要なテーマが「動物愛護」、ひとを乗せて死ぬまで走り続けるお馬さんへの深い愛、というおおらかでゆったりとした趣は昨今の映画にはないもので、私はとても好きです。
馬を慈しみ労るジーン・ハックマンの優しさに胸うるうるで、彼の映画のなかではいちばん好きかもしれない。
動物愛護だけではなく、人種差別反対、弱者保護、フェミニズム、平和など、いかにも70年代らしい主張を盛り込んだポリティンル・コレクトネスに則った映画で、安心して見ていられます。
胸熱くなりながら最後はにっこり、という終わりかたもいいですね。あの馬の演技には参ってしまった。人間にムチを打たれて進むのが馬のはずですが、逆にジーン・ハックマンの背中を鼻先で押して、ゴールへと誘います。
題名の「弾丸を噛め」困難なことを歯をくいしばってやり抜くことの比喩だそうですが、本作ではそのものずばり、レース参加者の一人が弾丸を口中に入れて噛むシーンがあり、まったく意表を突かれてしまいた。
実にすばらしく、平和的な弾丸の利用法でありましたし、それを施術できるキャンディス・バーゲンの技能もたいしたものです。どうしようもない恋人とは手を切ったのだから、新しい道を進んでいってほしい。歯科大に入るとか。
賭博師のジェームズ・コバーンも粋ですてき、老いた病身、心筋梗塞か、にむち打ち、最後の名誉を求めてレースに参加するベン・ジョンソンには泣かされます。
英国紳士もよかったし、ジーン・ハックマンに厳しく教育されて心を入れ替える青年もよかった。西部劇の体裁はとっていますが、悪人も撃ち合いも申し訳程度にしか出てこない、馬といっしょに自分探しをする大人たちのお話でした。
荒野、空、真っ白な砂漠など美しい風景はあるのですが、「捜索者」などを見てしまうとカメラワークはいまひとつに感じられます。
広い空間を、それこそ「振り付けできていない」とでもいうか、肝心のレースの全体像が見えないのが残念です。
詰め込み過ぎ
投稿日
2006/04/05
レビュアー
忙中有閑
アメリカ人は兎に角このテのレース物、ゲーム物が大好きだが、レース、ゲームに参加する各登場人物それぞれの人生ドラマを描きつつ、レース、ゲームそのものの展開も描く、というのがパターンなので、脚本が相当上手くないと継ぎはぎだらけの締まらない作品になりがち。本作品はR・ブルックス監督、脚本で、G・ハックマン、J・コバーン、C・バーゲンといういい役者も揃えたのに、典型的な「締まらない」パターンになってしまった。失敗の原因は3人の主役級の「人生ドラマ」の他に、歯痛のメキシコ人や病気持ちの中年男などのエピソードも加え、「馬」に拘るのがテーマだったらしく、やたら乗馬シーンが多いので、肝心の「レース」展開が全く理解できない上、個々の「人生ドラマ」もお粗末な描き方しか出来なかったという、要は「詰め込み過ぎ」のガラクタ映画になってしまったらしい。R・ブルックスも耄碌したということか。
これぞ骨太映画
投稿日
2019/04/22
レビュアー
趣味は洋画
弾丸を噛め(1975年アメリカ、カラー132分)
人と馬による、命を賭けた死のレースが始まる。
開拓時代の西部を背景に、700マイル踏破と2000ドルの賞金獲得を目指し、強者どもが集結した。
1900年代初頭のアメリカ西部。新聞社主催の過酷なレースが始まろうとしている。
各地から出場者8人が集まった。
カウボーイのサム・クレイトン(ジーン・ハックマン)。
カウボーイのミスター(ベン・ジョンソン)。
向こう見ずな若者カーボ(ジャン・マイケル・ヴィンセント)。
馬術家リー・クリスティー(ボブ・ホイ)。
乗馬を愛する英国紳士ノーフォーク卿(イアン・バネン)。
賞金稼ぎルーク・マシューズ(ジェームズ・コバーン)。
メキシコ人(マリオ・アルティーガ)。
そして紅一点、ミス・ジョーンズ(キャンディス・バーゲン)である。
スタートが切られた。
山岳地帯、砂漠地帯、急流の河、厳しい大自然が待ち受ける。
彼らはレース中の毎晩、定められたチェック・ポイントに立ち寄って、獣医による厳しい馬の検査を受けなければならない。
次々と脱落者が出る。死人も出る。
果たして勝者は誰なのか...。
44年前の映画であるが、昔、テレビの洋画劇場で観た記憶がある。
ストーリーの骨格も、勝利者も忘却の彼方だったが、再見してみて懐かしさが甦った。
ジーン・ハックマンが若い。才媛キャンディス・バーゲンはさらに若い。
ジャン・マイケル・ヴィンセントに至っては、31歳だがもっと若くみえる。
ジェームズ・コバーンは男っぽさに渋さが加わっている。
そして、70年代を通じ、もっとも多忙な俳優の一人だったベン・ジョンソン。
肉体に刻み込まれた年輪の迫力を感じる。
本作そのものの内容もさることながら、当時の世相、ヒットした他の映画などが思い起こされる。
ベトナム戦争が一応の終結を見、石油ショック後の世界的不況、エリザベス2世女王夫妻の来日。
「カッコーの巣の上で」、「JAWS/ジョーズ」、「狼たちの午後」のヒット作品。
監督は、脚本家でもあるリチャード・ブルックス。本作では製作・脚本も兼ねている。
ユダヤ人殺害事件を描いた47年「十字砲火」は彼の原作であるし、54年「雨の朝巴里に死す」、55年「暴力教室」、58年「熱いトタン屋根の猫」、67年「冷血」、77年「ミスター・グッドバーを探して」などの監督作はみな傑作ぞろいだ。
題名の「弾丸を噛め」は、アメリカ開拓時代、負傷した男が麻薬の代わりに弾丸を噛んで手術の苦しみに耐えたという故事に起因しているという。
骨太の映画だ。
ニューシネマ的な
投稿日
2005/09/24
レビュアー
スパ・スパ・アタミ
タイトルを見て、西部劇だと思っていたのですが居場所のない大人たちが過酷な乗馬レースを通じて寂しさを振り切ろうとする泣けるお話でした。
好きだな
投稿日
2005/03/04
レビュアー
いつも眠たい馬
「オーシャン・オブ・ファイヤー」を見てまた見たくなった。
久しぶりに見ると、以前見たときほどは面白く感じられなかった。
以前は丁度西部劇に飢えていた時期であり、J・コバーン、G・ハックマン、C・バーゲンとご贔屓の俳優のそろい踏みでご機嫌だったのかな。
それでも十分に楽しめる作品です。
難点は、レースの空間的な移動をつかみにくい点。
レースの進行を地図上で表すなどしてあれば良かったのだが。
砂漠やラストの馬の描写などは「オーシャン・オブ・ファイヤー」よりは上だと思う。
全体的に見てもこちらの方が好きだな。
C・バーゲンはゴツイからこんな役がよく似合う。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
弾丸を噛め