1. DVDレンタルTOP
  2. すべてのジャンル
  3. 洋画のDVDレンタル
  4. ドラマのDVDレンタル
  5. チャイナ・シンドローム

チャイナ・シンドローム

チャイナ・シンドロームの画像・ジャケット写真

チャイナ・シンドローム / ジェーン・フォンダ

チャイナ・シンドローム /ジェームズ・ブリッジス

平均評価点: 

予告編を検索

全体の平均評価点: (5点満点)

44

DVD

映画賞受賞作品

旧作

お届け率:100%

解説・ストーリー

原発を取材中のTVキャスターとそのクルーは偶然、事故の現場に立ち会うが、上からの圧力によってそのニュースはNGとなる。そして調査の後、運転を再開した発電所ではひとりの技師が原発の欠陥を発見していた。その事を知ったTVキャスターは彼の協力を得て、この事件を世間に公表しようとするのだが……。

DVD

映画賞受賞作品

旧作

お届け率:100%

ジャンル :

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

「チャイナ・シンドローム」 の解説・あらすじ・ストーリー

解説・ストーリー

原発を取材中のTVキャスターとそのクルーは偶然、事故の現場に立ち会うが、上からの圧力によってそのニュースはNGとなる。そして調査の後、運転を再開した発電所ではひとりの技師が原発の欠陥を発見していた。その事を知ったTVキャスターは彼の協力を得て、この事件を世間に公表しようとするのだが……。

「チャイナ・シンドローム」 の作品情報

作品情報

製作年:

1979年

製作国:

アメリカ

原題:

THE CHINA SYNDROME

受賞記録:

1979年 カンヌ国際映画祭 男優賞

「チャイナ・シンドローム」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

洋画・邦画

35,500
タイトル以上

国内ドラマも一部含まれております

国内・海外ドラマ

5,400
タイトル以上

アニメ

9,200
タイトル以上

R-18

210,000
タイトル以上

CD

250,000
タイトル以上

※2022年2月 現在のタイトル数

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

関連作品

関連作品

恋するリベラーチェ

健さん

カリフォルニア・トレジャー

噂のモーガン夫妻

スクープ・悪意の不在

ユーザーレビュー:44件

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?

1〜 5件 / 全44件

安全神話なんか無い ネタバレ

投稿日:2007/11/29 レビュアー:kazupon

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

チャイナ・シンドローム。
ちょっと耳にしただけでは、何となくすてきな響き。
でも、この耳障りのいいコトバ。
実は「原子力発電所で核反応の制御が不能になると、原子炉は自ら発する熱で溶けてしまい、さらに地球をも溶かし続けて、アメリカの事故は地球の反対側の中国にまで達する」という意味だそうです。
日本で事故が起きたら、ブラジル・シンドロームというらしく、人をおちょくったような呼び方です。
「原発」の安全神話は、政府や原子力関係の業界によって宣伝されていますが、チェリノブイリの事故が記憶にあるように、危険なものであることは間違いのない事実です。
この作品が公開された直後に、実にタイムリー(不謹慎ですね)にスリーマイル島の原発事故が起こり、まるで予言でもしたように話題になったのだそうです。

アナウンサーのキンバリー(ジェーン・フォンダ)が、カメラマンのリチャード(マイケル・ダグラス)を伴って、原発の取材に行きます。
ちょうど制御室を上から覗きながら説明を聞いている時、異常を知らせる警告音がけたたましく鳴り響きます。
この原発の技師であるジャック(ジャック・レモン)は、自分だけが感じた異常な振動の原因を突き止めます。一方、キンバリーたちも原発の問題に行き当たります。
彼らはキンバリーの番組で放送し、世間に真相を発表する決心をしますが、妨害に合い、ジャックは射殺されてしまいます。
この作品から30年近くが過ぎていますが、今も抱えている問題は同じ様です。
私達は往々にして、目先の損得勘定にとらわれるあまり、姑息な手段でその場を切り抜けようとしますが、未来の安全に向けての投資を軽んじた結果は、想像がつくところです。



このレビューは気に入りましたか? 15人の会員が気に入ったと投稿しています

平井憲夫さんの遺言から

投稿日:2011/03/15 レビュアー:勇光

このレビューは気に入りましたか? 13人の会員が気に入ったと投稿しています

身近な恐怖

投稿日:2005/10/25 レビュアー:

このレビューは気に入りましたか? 12人の会員が気に入ったと投稿しています

素晴らしい名演技

投稿日:2004/07/26 レビュアー:Kyoro

このレビューは気に入りましたか? 6人の会員が気に入ったと投稿しています

チャイナ・シンドローム ネタバレ

投稿日:2019/06/05 レビュアー:片山刑事

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

 原発の取材中のテレビクルーが明らかに異変が起こって焦っている原発職員の姿を見て、原発で何か起こってるんじゃないかと調べるけど妨害に遭う話。

 テレビクルーが真実を暴こうとするとそれが妨害されて上手くいかなくて、原発職員も不正を暴こうとするえけど、錯乱した精神と報道されたりして巨大な力に封じ込まれていく攻防を静かだけどハラハラドキドキするサスペンスとして楽しい映画でした。

 お金をかけてどんなに安全な設計をしたりしても手抜きをして経済の論理、企業の論理が優先されるというのを描いていました。

 いくら何十にもセキュリティが行われていても人間が普通にズルをしたら全く意味をなさなくなるというのを描いている映画でした。

このレビューは気に入りましたか? 5人の会員が気に入ったと投稿しています

1〜 5件 / 全44件

ユーザーレビュー

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

ユーザーレビュー:44件

安全神話なんか無い

投稿日

2007/11/29

レビュアー

kazupon

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

チャイナ・シンドローム。
ちょっと耳にしただけでは、何となくすてきな響き。
でも、この耳障りのいいコトバ。
実は「原子力発電所で核反応の制御が不能になると、原子炉は自ら発する熱で溶けてしまい、さらに地球をも溶かし続けて、アメリカの事故は地球の反対側の中国にまで達する」という意味だそうです。
日本で事故が起きたら、ブラジル・シンドロームというらしく、人をおちょくったような呼び方です。
「原発」の安全神話は、政府や原子力関係の業界によって宣伝されていますが、チェリノブイリの事故が記憶にあるように、危険なものであることは間違いのない事実です。
この作品が公開された直後に、実にタイムリー(不謹慎ですね)にスリーマイル島の原発事故が起こり、まるで予言でもしたように話題になったのだそうです。

アナウンサーのキンバリー(ジェーン・フォンダ)が、カメラマンのリチャード(マイケル・ダグラス)を伴って、原発の取材に行きます。
ちょうど制御室を上から覗きながら説明を聞いている時、異常を知らせる警告音がけたたましく鳴り響きます。
この原発の技師であるジャック(ジャック・レモン)は、自分だけが感じた異常な振動の原因を突き止めます。一方、キンバリーたちも原発の問題に行き当たります。
彼らはキンバリーの番組で放送し、世間に真相を発表する決心をしますが、妨害に合い、ジャックは射殺されてしまいます。
この作品から30年近くが過ぎていますが、今も抱えている問題は同じ様です。
私達は往々にして、目先の損得勘定にとらわれるあまり、姑息な手段でその場を切り抜けようとしますが、未来の安全に向けての投資を軽んじた結果は、想像がつくところです。



平井憲夫さんの遺言から

投稿日

2011/03/15

レビュアー

勇光

身近な恐怖

投稿日

2005/10/25

レビュアー

素晴らしい名演技

投稿日

2004/07/26

レビュアー

Kyoro

チャイナ・シンドローム

投稿日

2019/06/05

レビュアー

片山刑事

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

 原発の取材中のテレビクルーが明らかに異変が起こって焦っている原発職員の姿を見て、原発で何か起こってるんじゃないかと調べるけど妨害に遭う話。

 テレビクルーが真実を暴こうとするとそれが妨害されて上手くいかなくて、原発職員も不正を暴こうとするえけど、錯乱した精神と報道されたりして巨大な力に封じ込まれていく攻防を静かだけどハラハラドキドキするサスペンスとして楽しい映画でした。

 お金をかけてどんなに安全な設計をしたりしても手抜きをして経済の論理、企業の論理が優先されるというのを描いていました。

 いくら何十にもセキュリティが行われていても人間が普通にズルをしたら全く意味をなさなくなるというのを描いている映画でした。

1〜 5件 / 全44件

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

ご利用の流れ

ご利用の流れ

@ 会員登録

申し込みフォームへ記入

申し込みフォームへ記入したら登録完了!

A 作品をレンタル

作品をレンタル

借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。

B ポストに返却

ポストに返却

商品をポストに投函すればOK!

よくあるご質問

よくあるご質問

もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。

無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。

定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。

各プランはこちら

各プランはこちら

  • 宅配レンタル 定額8プラン
    月額2,052円税込
    • 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
    新規登録する
  • 宅配レンタル 定額4プラン
    月額1,026円税込
    • DVD/CDが定額で月4枚レンタルできる!※1
    新規登録する
  • 都度課金 プラン
    無料会員 月額0円税込 ※都度レンタル時の費用は発生します
    • 月額無料で単品レンタルを楽しみたい方におすすめ!
    新規登録する

※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。

※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。

チャイナ・シンドローム