ラブ・バッグ / ディーン・ジョーンズ
ラブ・バッグ
/ロバート・スティーヴンソン
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(5)
解説・ストーリー
意思をもつ車ハービーと、落ちめのレーサーの交流を描いたメルヘン。失業中のレーサー、ジム・ダグラスは、自動車店主がフォルクス・ワーゲンを傷つけようとするところを救った。恩義を感じたワーゲンは、ジムのために一肌脱ごうとするが……。
意思をもつ車ハービーと、落ちめのレーサーの交流を描いたメルヘン。失業中のレーサー、ジム・ダグラスは、自動車店主がフォルクス・ワーゲンを傷つけようとするところを救った。恩義を感じたワーゲンは、ジムのために一肌脱ごうとするが……。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「ラブ・バッグ」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
意思をもつ車ハービーと、落ちめのレーサーの交流を描いたメルヘン。失業中のレーサー、ジム・ダグラスは、自動車店主がフォルクス・ワーゲンを傷つけようとするところを救った。恩義を感じたワーゲンは、ジムのために一肌脱ごうとするが……。
「ラブ・バッグ」 の作品情報
「ラブ・バッグ」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
「ラブ・バッグ」 のシリーズ作品
ラブ・バッグの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
108分 |
日本語・英語・日本語吹替え用字幕 |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/モノラル/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
VWDR3989 |
2005年12月21日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
6枚
|
0人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/モノラル/日本語
ラブ・バッグの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
108分 |
日本語・英語・日本語吹替え用字幕 |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/モノラル/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
VWDR3989 |
2005年12月21日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
6枚
|
0人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/モノラル/日本語
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:5件
チキチキ・ナイトライダーちょっとクリスティーン。
投稿日:2012/02/21
レビュアー:ぴよさん
(ネタバレあり) 車のフロントが顔に見えちゃうって人は多いと思う。ライトが目、
グリルがクチ。笑ってる顔、怒ってる顔…最近の車はそうでもないが、昔の車
には表情と感情があるように見える。
レースに勝てず失業状態のレーサー、ジムが街角のディーラーで見つけた
古いフォルクス・ワーゲン・ビートル。ハービーと名づけられたワーゲンは、
なんと 「意思」を持つ車だった。 (さすがに喋りはしないけど)
乱暴から救ってくれたジムの後を勝手についてくるハービー…つまりこれは、
浦島太郎の亀さんなわけだね。
きっちりと型にはまった寓話コメディの作り。いかにもこの時代のディズニーっぽい
特有の色彩と、観ればそれと分るセットデザインは、観てるだけで温かい気持ちになる。
ビョンビョン跳ねたり水の上を走ったりのムチャな特撮は、やり過ぎ感があるが、
アニメーションをそのまま実写化したという意味で言えば、これくらいのギミックは
アリだろう。
犬たちとじゃれ合うハービー、ヤキモチを焼いて新車をボコボコにするハービー、
失恋して夜の街をフラフラとさ迷うハービー…ああ、だんだん可愛くなってくる。世を
はかなんだハービーが橋から身投げしようとするシーンには、思わず泣けてくるかも。
モントレー、ラスベガス、インディ…とレースを転戦してゆく、ジムとハービー達。
当時のレース風景が観られるという意味で、貴重な映像が満載だ。今と比べれば
牧歌的なレースシーンだが、ところどころに本格的なカースタントがあってドキッと
させられる。
吹き替えがまた嬉しい。ジムが富山敬、相棒のテネシーは青野武かな(クレジット
が無いので分らないが) あの頃の雰囲気がプンプンと香ってくる掛け合いを聞か
せてくれる。
最後のレースは、もう完全にチキチキマシーン猛レースなのだが、テンポの緩さは
いかんともしがたい。アポロGTを駆る敵役のソーンダイクとの、最終決戦は…
とんでもないゴールシーンが待っている(笑)
このレビューは気に入りましたか?
5人の会員が気に入ったと投稿しています
ハービーがどうやって生まれたのかは、未だに謎のまま?
最新作「ハービー 機械仕掛けのキューピッド」が面白かったので、シリーズを観てみました。が、年代を間違え、シリーズ4作を真逆の順番で、この第一作を最後に観るはめになりました〜。なーにやってんだか…!で、気付いたのは、分かりやすくつながっていない事、ハービーの持ち主がそれぞれ違うのに、手に入れる経緯が描かれていない作が有ったり、1・3作目は、レースシーン中心なので、カーレースに全く興味が無い私は退屈する事が多かったなぁ〜。
ともあれ、レトロなオープニングや、合成〜マル分かりの車内映像、懐かしい雰囲気をかもし出す若い女性の化粧やヘアスタイルなど、これはこれで見所の多い作品ではあります。
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
子供の頃の思い出の映画
北海道の田舎町にずっと大昔に見た映画です。
ラストの通常では有り得ないスリルと爆笑のシーンは
非常に印象深く今までずっと記憶に残ってました。
最近になって続編が出たのでまた探してみたらありました。
1993年製作とありますが本当はもっと昔からあり
これはリニューアルされたものだと思います。
レース物なのにほのぼのしてるこの作品は
自分の思い出の映画の一つです。( ̄ω ̄)V
このレビューは気に入りましたか?
1人の会員が気に入ったと投稿しています
ディズニーらしい暖かい映画
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
大昔に映画館で観ました。
家族で正月にお参りに行った帰りです。
ディズニーらしい暖かい映画です。
途中まで自分勝手な主人公が改心した所から楽しめます。
敵役も、いい味です。途中まで敵役の方が好きだったくらいです。
家族揃って楽しめます。
このレビューは気に入りましたか?
1人の会員が気に入ったと投稿しています
★チェック
投稿日:2021/10/31
レビュアー:★チェック
このレビューは気に入りましたか?
0人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
チキチキ・ナイトライダーちょっとクリスティーン。
投稿日
2012/02/21
レビュアー
ぴよさん
(ネタバレあり) 車のフロントが顔に見えちゃうって人は多いと思う。ライトが目、
グリルがクチ。笑ってる顔、怒ってる顔…最近の車はそうでもないが、昔の車
には表情と感情があるように見える。
レースに勝てず失業状態のレーサー、ジムが街角のディーラーで見つけた
古いフォルクス・ワーゲン・ビートル。ハービーと名づけられたワーゲンは、
なんと 「意思」を持つ車だった。 (さすがに喋りはしないけど)
乱暴から救ってくれたジムの後を勝手についてくるハービー…つまりこれは、
浦島太郎の亀さんなわけだね。
きっちりと型にはまった寓話コメディの作り。いかにもこの時代のディズニーっぽい
特有の色彩と、観ればそれと分るセットデザインは、観てるだけで温かい気持ちになる。
ビョンビョン跳ねたり水の上を走ったりのムチャな特撮は、やり過ぎ感があるが、
アニメーションをそのまま実写化したという意味で言えば、これくらいのギミックは
アリだろう。
犬たちとじゃれ合うハービー、ヤキモチを焼いて新車をボコボコにするハービー、
失恋して夜の街をフラフラとさ迷うハービー…ああ、だんだん可愛くなってくる。世を
はかなんだハービーが橋から身投げしようとするシーンには、思わず泣けてくるかも。
モントレー、ラスベガス、インディ…とレースを転戦してゆく、ジムとハービー達。
当時のレース風景が観られるという意味で、貴重な映像が満載だ。今と比べれば
牧歌的なレースシーンだが、ところどころに本格的なカースタントがあってドキッと
させられる。
吹き替えがまた嬉しい。ジムが富山敬、相棒のテネシーは青野武かな(クレジット
が無いので分らないが) あの頃の雰囲気がプンプンと香ってくる掛け合いを聞か
せてくれる。
最後のレースは、もう完全にチキチキマシーン猛レースなのだが、テンポの緩さは
いかんともしがたい。アポロGTを駆る敵役のソーンダイクとの、最終決戦は…
とんでもないゴールシーンが待っている(笑)
ハービーがどうやって生まれたのかは、未だに謎のまま?
投稿日
2006/04/02
レビュアー
所ジョージの歌が好き
最新作「ハービー 機械仕掛けのキューピッド」が面白かったので、シリーズを観てみました。が、年代を間違え、シリーズ4作を真逆の順番で、この第一作を最後に観るはめになりました〜。なーにやってんだか…!で、気付いたのは、分かりやすくつながっていない事、ハービーの持ち主がそれぞれ違うのに、手に入れる経緯が描かれていない作が有ったり、1・3作目は、レースシーン中心なので、カーレースに全く興味が無い私は退屈する事が多かったなぁ〜。
ともあれ、レトロなオープニングや、合成〜マル分かりの車内映像、懐かしい雰囲気をかもし出す若い女性の化粧やヘアスタイルなど、これはこれで見所の多い作品ではあります。
子供の頃の思い出の映画
投稿日
2008/04/19
レビュアー
ドリームマスターバク
北海道の田舎町にずっと大昔に見た映画です。
ラストの通常では有り得ないスリルと爆笑のシーンは
非常に印象深く今までずっと記憶に残ってました。
最近になって続編が出たのでまた探してみたらありました。
1993年製作とありますが本当はもっと昔からあり
これはリニューアルされたものだと思います。
レース物なのにほのぼのしてるこの作品は
自分の思い出の映画の一つです。( ̄ω ̄)V
ディズニーらしい暖かい映画
投稿日
2006/02/19
レビュアー
大岡川四十郎
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
大昔に映画館で観ました。
家族で正月にお参りに行った帰りです。
ディズニーらしい暖かい映画です。
途中まで自分勝手な主人公が改心した所から楽しめます。
敵役も、いい味です。途中まで敵役の方が好きだったくらいです。
家族揃って楽しめます。
★チェック
投稿日
2021/10/31
レビュアー
★チェック
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
ラブ・バッグ