居酒屋兆治 / 高倉健
居酒屋兆治
/降旗康男
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(18)
解説・ストーリー
降旗康男監督が高倉健を主演に起用した人間ドラマ。函館で小さな居酒屋を営む兆治には、いまだ忘れられない初恋のさよがいた。そんなある夜、さよの嫁ぎ先が火事に遭い、消息も絶えてしまう。
降旗康男監督が高倉健を主演に起用した人間ドラマ。函館で小さな居酒屋を営む兆治には、いまだ忘れられない初恋のさよがいた。そんなある夜、さよの嫁ぎ先が火事に遭い、消息も絶えてしまう。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「居酒屋兆治」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
降旗康男監督が高倉健を主演に起用した人間ドラマ。函館で小さな居酒屋を営む兆治には、いまだ忘れられない初恋のさよがいた。そんなある夜、さよの嫁ぎ先が火事に遭い、消息も絶えてしまう。
「居酒屋兆治」 の作品情報
「居酒屋兆治」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
居酒屋兆治の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
126分 |
日本語 |
1:ドルビーデジタル/モノラル/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
TDV15083R |
2005年03月11日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
16枚
|
0人
|
2人
|
居酒屋兆治の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
126分 |
日本語 |
1:ドルビーデジタル/モノラル/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
TDV15083R |
2005年03月11日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
16枚
|
0人
|
2人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:18件
大切な事はちゃんと言おうよ
今観ると豪華な俳優陣。
その中でも、現在、幻の歌手になりつつある ちあきなおみさんが観られたのは思わぬ収穫でした。
例によって、健さんの不器用で純朴な魅力に惚れて寄ってくる、男女それぞれの(大抵は破滅する)人生模様を描いた、お馴染み降旗康男監督の作品。
その居酒屋で、伊丹十三さんと細野晴臣さんが喧嘩するカウンターには、原作者の山口瞳氏と、題字を書いた山藤章二氏が並んでいます。細野さんのタンクトップが笑えます。お宝映像です。
ストーリーは、今年8月3日にお亡くなりになった大原麗子さんと、健さんとの過去の悲恋を軸に、カラオケで身を持ち崩す零細造船所の社長や、妻に死なれてしまう貧乏なタクシー運転手(小松政夫)、30も年の違う結婚をした昔の恩師(大滝秀治)とか、高校時代にバッッテリーを組んでいた田中邦衛さんと釣りや競馬で遊んだり。
大原さんは、今は裕福な競馬馬の牧場主(左とん平)と結婚して子供もいるが、健さんを忘れられずにいた。牧場の母屋が火事になったことから、大原さんは行方不明に…。
と、色々ありますが、「スター」高倉健さんのイメージに寄りかかったドラマのためか、兆治の生き方に煮え切らなさが残ります。それは伊丹さんに痛いほど教わるのに、全然解っていない。
兆治は、無口なようでも意外と軽口を叩くのに、田中邦衛さん以外には、何故か心情を口にしない。
どんな美学か知りませんが、自分に正直なだけで周囲への優しさがない。
言わなくても解ってくれるだろうと甘えてる。
どこか男らしさをはき違えてる。それを他人まで押し付ける。
だから、無条件に兆治を慕ってくる者以外は気持ちがこじれる。
田中邦衛さんがそのフォローをする役で、もしかすると、この二人は精神的ホモか?
ラストの加藤登紀子さんとの絡みも、今度の事件で一番傷つき、心配していたのは妻の加藤さんなのに、「お前が一番大切だ」とは絶対に言わない。
言葉が途切れるのが不安になって、奥さんは自分で言ってしまった。
いい年なんだから、純情とか不器用じゃ通らないよ。
後から思い返してますが、会社辞めた(逃げた)のも、伊丹さん殴ったのも、その反省も、狭い男気の発露でしかない。
実は、彼を引き立てようとしていた上に立つ者の気持ちが解っていない。
それくらいこの映画での、兆治の人物造型は見事です。(そういえば昔、ロッテの投手に村田兆治という方がいましたが、何か関係あるのでしょうか?)
もはや、こういうコミュニケーション不全男が純情だと愛されたり、彼が引き起こした悲劇が美しいと感じられた時代は遠くなりました。
儚げで、美しかった大原麗子さんに合掌。
(蛇 足)
ムーンだったら牧場主は池部良さんにやってもらいます。
そして大原さんは健さんと池部さんとの板挟み状態で、悩んで死んでいく…。
平田満さんもいいけれど、どこか「銀チャ〜ン」と聞こえてくるようで…
このレビューは気に入りましたか?
6人の会員が気に入ったと投稿しています
泣けるね〜
ただいま泥酔中でうs〜お酒の飲みすぎに注意しましょう〜fです
うううう〜きもついrしあsr〜はきそう〜
ううううううう。。。。。。
sss
s
s
このレビューは気に入りましたか?
5人の会員が気に入ったと投稿しています
薄幸な女(大原麗子)
高倉健主演。降旗康男監督。撮影・木村大作。
このコンビは一体何作映画を撮ってるのだろう?
「駅STAISION」
「夜叉」
「鉄道員」・・・ポッポ屋ですね。
「あ・うん」
「ホタル」
「単騎、千里を走る」中国合作映画ですが・・・
良く飽きもせず・・・と思わなくもないが、どれもが寡黙な我慢が美徳のような男を高倉健が演じている。
同じようでいて、全て違うのです。
この映画のW主演は大原麗子。
幼馴染の恋人同士が、お金がなくて別れた・・・という理由は、
ちょっと納得も理解もしずらい。
男が若くて女の情熱を受け止め切れなかった・・・そんな気がします。
女は、(大原麗子の役)は、まるで八百屋お七のようです。
八百屋お七は男に会いたくて点け火をするのですが、
さよ子(大原麗子)も、今の生活をぶち壊したくて、火を点けます。
夫も子供も捨て、すすき野のホステスになり、浴びるように酒を飲む。
死にたい女なのです。自らを破壊して止まない。
大原麗子、儚く脆く美しかったです。
実際に彼女の訃報を聞いた時は驚きました。
孤独だったんですね。重なりました。
大原麗子に半分持って行かれたような映画ですが、
良い映画でした。
エンディング曲を歌う健さんの「時代おくれ」が染みました。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
高倉健と大原麗子共演作品
投稿日:2013/06/13
レビュアー:しづちゃん
愛し合いながら貧しさに負けて別れてしまった幼馴染の兆治(高倉健)と、さよ(大原麗子)。
サラリーマンを辞めて居酒屋を営む兆治は皆の人気者。その兆治の妻役がなんとあの加藤登紀子さん。
そして兆治の幼馴染でもある野球部では女房役に田中邦衛。そして柄の悪い先輩役がなんと伊丹十三。
かなり豪華な顔ぶれです。高倉健さんの映画って、独特の雰囲気がありますよね。暗いイメージの作品が多いのですが、何故か心に残る…そんな感じ。
大原麗子さんは最初っから最後まで暗い女。しかも精神を病んでいるとしか思えない暗〜〜〜〜〜い感じです。でも、とても綺麗な方。
お亡くなりになった頃と殆ど変らない美貌でした。
いつまでも昔の想い出に浸っているさよとは正反対に現実をしっかり見つめる男兆治と、男と女の違いがしっかり表現されていた。
男は現実を見、女は夢を見る…な〜んて感じの映画でした。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
やっぱり健さんすごいな!!
投稿日:2005/12/07
レビュアー:mike
健さんの男の哀愁が漂っていた。見て後悔はしない作品だと思います。加藤登紀子さんの奥さん役もよかった。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
大切な事はちゃんと言おうよ
投稿日
2009/09/30
レビュアー
ムーン
今観ると豪華な俳優陣。
その中でも、現在、幻の歌手になりつつある ちあきなおみさんが観られたのは思わぬ収穫でした。
例によって、健さんの不器用で純朴な魅力に惚れて寄ってくる、男女それぞれの(大抵は破滅する)人生模様を描いた、お馴染み降旗康男監督の作品。
その居酒屋で、伊丹十三さんと細野晴臣さんが喧嘩するカウンターには、原作者の山口瞳氏と、題字を書いた山藤章二氏が並んでいます。細野さんのタンクトップが笑えます。お宝映像です。
ストーリーは、今年8月3日にお亡くなりになった大原麗子さんと、健さんとの過去の悲恋を軸に、カラオケで身を持ち崩す零細造船所の社長や、妻に死なれてしまう貧乏なタクシー運転手(小松政夫)、30も年の違う結婚をした昔の恩師(大滝秀治)とか、高校時代にバッッテリーを組んでいた田中邦衛さんと釣りや競馬で遊んだり。
大原さんは、今は裕福な競馬馬の牧場主(左とん平)と結婚して子供もいるが、健さんを忘れられずにいた。牧場の母屋が火事になったことから、大原さんは行方不明に…。
と、色々ありますが、「スター」高倉健さんのイメージに寄りかかったドラマのためか、兆治の生き方に煮え切らなさが残ります。それは伊丹さんに痛いほど教わるのに、全然解っていない。
兆治は、無口なようでも意外と軽口を叩くのに、田中邦衛さん以外には、何故か心情を口にしない。
どんな美学か知りませんが、自分に正直なだけで周囲への優しさがない。
言わなくても解ってくれるだろうと甘えてる。
どこか男らしさをはき違えてる。それを他人まで押し付ける。
だから、無条件に兆治を慕ってくる者以外は気持ちがこじれる。
田中邦衛さんがそのフォローをする役で、もしかすると、この二人は精神的ホモか?
ラストの加藤登紀子さんとの絡みも、今度の事件で一番傷つき、心配していたのは妻の加藤さんなのに、「お前が一番大切だ」とは絶対に言わない。
言葉が途切れるのが不安になって、奥さんは自分で言ってしまった。
いい年なんだから、純情とか不器用じゃ通らないよ。
後から思い返してますが、会社辞めた(逃げた)のも、伊丹さん殴ったのも、その反省も、狭い男気の発露でしかない。
実は、彼を引き立てようとしていた上に立つ者の気持ちが解っていない。
それくらいこの映画での、兆治の人物造型は見事です。(そういえば昔、ロッテの投手に村田兆治という方がいましたが、何か関係あるのでしょうか?)
もはや、こういうコミュニケーション不全男が純情だと愛されたり、彼が引き起こした悲劇が美しいと感じられた時代は遠くなりました。
儚げで、美しかった大原麗子さんに合掌。
(蛇 足)
ムーンだったら牧場主は池部良さんにやってもらいます。
そして大原さんは健さんと池部さんとの板挟み状態で、悩んで死んでいく…。
平田満さんもいいけれど、どこか「銀チャ〜ン」と聞こえてくるようで…
泣けるね〜
投稿日
2009/05/01
レビュアー
エロエロ大魔神
ただいま泥酔中でうs〜お酒の飲みすぎに注意しましょう〜fです
うううう〜きもついrしあsr〜はきそう〜
ううううううう。。。。。。
sss
s
s
薄幸な女(大原麗子)
投稿日
2017/05/27
レビュアー
カマンベール
高倉健主演。降旗康男監督。撮影・木村大作。
このコンビは一体何作映画を撮ってるのだろう?
「駅STAISION」
「夜叉」
「鉄道員」・・・ポッポ屋ですね。
「あ・うん」
「ホタル」
「単騎、千里を走る」中国合作映画ですが・・・
良く飽きもせず・・・と思わなくもないが、どれもが寡黙な我慢が美徳のような男を高倉健が演じている。
同じようでいて、全て違うのです。
この映画のW主演は大原麗子。
幼馴染の恋人同士が、お金がなくて別れた・・・という理由は、
ちょっと納得も理解もしずらい。
男が若くて女の情熱を受け止め切れなかった・・・そんな気がします。
女は、(大原麗子の役)は、まるで八百屋お七のようです。
八百屋お七は男に会いたくて点け火をするのですが、
さよ子(大原麗子)も、今の生活をぶち壊したくて、火を点けます。
夫も子供も捨て、すすき野のホステスになり、浴びるように酒を飲む。
死にたい女なのです。自らを破壊して止まない。
大原麗子、儚く脆く美しかったです。
実際に彼女の訃報を聞いた時は驚きました。
孤独だったんですね。重なりました。
大原麗子に半分持って行かれたような映画ですが、
良い映画でした。
エンディング曲を歌う健さんの「時代おくれ」が染みました。
高倉健と大原麗子共演作品
投稿日
2013/06/13
レビュアー
しづちゃん
愛し合いながら貧しさに負けて別れてしまった幼馴染の兆治(高倉健)と、さよ(大原麗子)。
サラリーマンを辞めて居酒屋を営む兆治は皆の人気者。その兆治の妻役がなんとあの加藤登紀子さん。
そして兆治の幼馴染でもある野球部では女房役に田中邦衛。そして柄の悪い先輩役がなんと伊丹十三。
かなり豪華な顔ぶれです。高倉健さんの映画って、独特の雰囲気がありますよね。暗いイメージの作品が多いのですが、何故か心に残る…そんな感じ。
大原麗子さんは最初っから最後まで暗い女。しかも精神を病んでいるとしか思えない暗〜〜〜〜〜い感じです。でも、とても綺麗な方。
お亡くなりになった頃と殆ど変らない美貌でした。
いつまでも昔の想い出に浸っているさよとは正反対に現実をしっかり見つめる男兆治と、男と女の違いがしっかり表現されていた。
男は現実を見、女は夢を見る…な〜んて感じの映画でした。
やっぱり健さんすごいな!!
投稿日
2005/12/07
レビュアー
mike
健さんの男の哀愁が漂っていた。見て後悔はしない作品だと思います。加藤登紀子さんの奥さん役もよかった。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
居酒屋兆治