ローマ帝国の滅亡 / アレック・ギネス
ローマ帝国の滅亡
/アンソニー・マン
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(11)
解説・ストーリー
ローマがなぜ滅亡したのかをテーマにアンソニー・マン監督の下、豪華キャストで描かれた大スペクタクル史劇。西暦180年。時の皇帝アウレリウスは、競技にふける道楽者の息子コモドウスを差し置き、信頼できる武将リヴィウスにその座を譲ろうと決めていたが、陰謀により暗殺されてしまう。そんな中、自分に資格はないと感じたリヴィウスは亡き皇帝の意に反し、自ら皇帝の座を辞退、その事により王座を得たコモドウスだが、やがて彼は暴政をふるいだす……。
ローマがなぜ滅亡したのかをテーマにアンソニー・マン監督の下、豪華キャストで描かれた大スペクタクル史劇。西暦180年。時の皇帝アウレリウスは、競技にふける道楽者の息子コモドウスを差し置き、信頼できる武将リヴィウスにその座を譲ろうと決めていたが、陰謀により暗殺されてしまう。そんな中、自分に資格はないと感じたリヴィウスは亡き皇帝の意に反し、自ら皇帝の座を辞退、その事により王座を得たコモドウスだが、やがて彼は暴政をふるいだす……。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「ローマ帝国の滅亡」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
ローマがなぜ滅亡したのかをテーマにアンソニー・マン監督の下、豪華キャストで描かれた大スペクタクル史劇。西暦180年。時の皇帝アウレリウスは、競技にふける道楽者の息子コモドウスを差し置き、信頼できる武将リヴィウスにその座を譲ろうと決めていたが、陰謀により暗殺されてしまう。そんな中、自分に資格はないと感じたリヴィウスは亡き皇帝の意に反し、自ら皇帝の座を辞退、その事により王座を得たコモドウスだが、やがて彼は暴政をふるいだす……。
「ローマ帝国の滅亡」 の作品情報
「ローマ帝国の滅亡」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
ローマ帝国の滅亡 デジタルニューマスター版の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
180分 |
日本語 |
1:ドルビーデジタル/4.0chサラウンド/英語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
TCDR4057 |
2005年07月27日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
6枚
|
0人
|
0人
|
ローマ帝国の滅亡 デジタルニューマスター版の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
180分 |
日本語 |
1:ドルビーデジタル/4.0chサラウンド/英語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
TCDR4057 |
2005年07月27日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
6枚
|
0人
|
0人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:11件
パンフレットもってます
投稿日:2005/08/07
レビュアー:ケイアイ
中学生の時に劇場でみて以来の、懐かしい映画です。おそらくこういう歴史劇としては、今のようなCGなどを使わないものとしては、最後の映画ではないかと思っています。「ベン・ハー」とか「十戒」「エルシド」が好きな人なら、十分に満足する映画だと思いますが、戦争シーンなどは、それらの映画には及ばないのではないかとも思います。いずれにしても、こういう一大スペクタクル映画は、映画の本当の面白さを実感させてくれるものです。でもテレビで見るものではないと思います。ぜひプロジェクターなどの大きなスクリーンでみてください。同じ時代を扱ったものに「グラディエーター」という傑作がありますが、見比べてみるのも面白いかもしれません。
このレビューは気に入りましたか?
9人の会員が気に入ったと投稿しています
頑張ってるのはわかるんだけど・・・
これぞコスチューム劇!という風格とプライドに満ちた作りで、僕も含めて最近の映画にやたらに出てくる「CGで拵えた兵士の大軍や大群衆」にうんざりしている方は、実写による美しいコスチュームを鎧った実写の兵士軍の姿、ローマ市民のエキストラ数の膨大さとセットの華麗さに「やっぱこれだね」と思わずつぶやくことでしょう。
あぁ、それなのに、どうして・・・
ずらりと揃えた名優、異民族との戦い、政治、戦車対決、家族愛と友情と確執、等々の要素やドラマをどんと盛ったにも関わらず、「ベン・ハー」のように「またいつか観るだろう」と思えないのはなぜでしょう。3時間という長い作品中、苦痛とは思わないまでも、感動が沸かない時間が結構ありました。僕の感覚が最近の刺激に慣れてしまったからかもしれませんが、面白さという面では点数は僕的には☆2〜3の間です。これは「Excalibur(1981)」を観たあとの感想と似てます。あの映画もコスチュームの美しさ、セットや実写の迫力はすごかったんですが、映画館で観てから再度見直したのは1度だけでした。新人俳優を多く使っていたことと、女優がいっぱい出ていたのは本作「ローマ帝国…」とは違っていましたけどね。
こういう歴史ものや、伝説もの作品には、時代背景にある程度の予備知識がないと楽しめない作品がありますが、エクスカリバーや本作はそうなのかもしれません。
このレビューは気に入りましたか?
6人の会員が気に入ったと投稿しています
秋の夜長のひまつぶし
投稿日:2005/10/23
レビュアー:とにおう
「グラディエーター」と同じ題材です。ただしすべて実写で再現していますので、合戦や群集シーンはものすごいセットとエキストラで、CGにはないハリウッドの黄金期の空気が堪能できます。
だけど巨大なセットと大量のエキストラで、おおげさで一本道なシナリオを映像化した一大スペクタクル凡作巨編。無駄に長くてテンポが悪く途中退屈だし、女優もソフィアローレンしか出ていないので耐えられません。まぁ古き良きハリウッド大作なので、「英雄ヒーロー」に出てきたような矢の雨を実写でやってしまったり生身のスタントで迫力ある合戦シーンが見られます。
アカデミー賞作曲賞ノミネート、ゴールデングローブ賞音楽賞受賞作です。音楽はアラモやリオブラボーと同じディミトリ・ティオムキン。確かに壮大なシーンにあう豪華な音楽なのですが、途中???というシーンも多く一番疑問だったのは馬戦車でのコモドウスとリヴィウスの白熱の戦いシーンに何も音楽がないことでした。これは音楽監督のチョンボでしょうけど。
アレックギネスはどう見てもベンケノービに見えちゃう。途中スターウォーズがぱくってたな!という元老院や蛮族の抵抗などシーケンスなども出てきますので、ルーカスが参考にしたとしか思えないです。
邦題の「滅亡」は誤訳と思う。原題はFALLなので「没落」「落日」であって、五賢帝時代の終焉という意味だしそういう映画ですからね。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
史実に忠実。
「グラデュエーター」のようなアクションを期待しては駄目ですが、史実として観れば、面白い。
当時、グラマー女優として一世を風靡したソフィアローレンが出ています。彼女は「ひまわり」で名演技を見せました。
現在のアクションではありませんが、実写の迫力は十分です。
この当時、この手の長時間大スペクタル映画が多く、製作されました。
そのような時代を懐かしんで観て下さい。
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
60年代最高のスペクタクル叙情詩
投稿日:2014/07/12
レビュアー:趣味は洋画
この映画の最大の見せ場は、何といってもクリストファー・プラマー扮するコモドゥスと、スティーヴン・ボイド扮するリヴィウスの馬車に乗っての闘いのシーン。
まるで59年「ベン・ハー」のチャリオット(二輪戦車)競技場面を彷彿とさせる。 この場面、主演のチャールトン・ヘストンと闘っていたのが、いみじくも本作の上述、S・ボイドである。(ベン・ハーではメッサラ役)
車輪と車輪の主軸がぶつかり合い、谷底に転落しかけながらの暴走...まさに手に汗握るシーンである。 これはスタントマン出身のアクション監督、ヤキマ・カヌットの指導によるもので、「ベン・ハー」の戦車シーンも彼が担当している。
(本作ではエンドクレジットできっちり名前が流れている)
ストーリーもいたって分かりやすく、180分の長尺を感じさせない。 ラストで、コモドゥスが実は皇帝アウレリウス(アレック・ギネス)の子ではなく、老戦士ヴェルルス(アンソニー・クエイル)の子であったと判明するが、これが‘どんでん返し’となり
その後の展開が一気に変貌する。そして、コモドゥスとリヴィウスの因縁の対決は、これまた手に汗握る迫力満点のシーンだ。
クリストファー・プラマーは本作出演時35歳で、翌年、「サウンド・オブ・ミュージック」にトラップ大佐として出演するのだが、この役柄のギャップが面白い。2010年には「人生はビギナーズ」でアカデミー助演男優賞を受賞するなど、85歳の現在も現役で活躍している。 一方のスティーヴン・ボイド。C・プラマーより2歳若く、33歳での本作出演だが、1977年に心臓発作によって45歳の若さで世を去っている。
忘れてならないのがソフィア・ローレン。皇帝アウレリウスの娘ルシラとして、リヴィウスとの恋に燃える‘情熱的な女’を演じている。 本作出演時は32歳だが、すでに60年「ふたりの女」でアカデミー主演女優賞を受賞するなど、キャリアは十分。
格調高く見事に再現されたローマの神殿、壮大な儀式の模様、ディミトリ・ティオムキンの迫力あるテーマ音楽、どれもスケールの大きさでは他作品の追随を許さない。60年代最高のスペクタクル叙情詩だ。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
パンフレットもってます
投稿日
2005/08/07
レビュアー
ケイアイ
中学生の時に劇場でみて以来の、懐かしい映画です。おそらくこういう歴史劇としては、今のようなCGなどを使わないものとしては、最後の映画ではないかと思っています。「ベン・ハー」とか「十戒」「エルシド」が好きな人なら、十分に満足する映画だと思いますが、戦争シーンなどは、それらの映画には及ばないのではないかとも思います。いずれにしても、こういう一大スペクタクル映画は、映画の本当の面白さを実感させてくれるものです。でもテレビで見るものではないと思います。ぜひプロジェクターなどの大きなスクリーンでみてください。同じ時代を扱ったものに「グラディエーター」という傑作がありますが、見比べてみるのも面白いかもしれません。
頑張ってるのはわかるんだけど・・・
投稿日
2007/04/08
レビュアー
KUBOCHIN
これぞコスチューム劇!という風格とプライドに満ちた作りで、僕も含めて最近の映画にやたらに出てくる「CGで拵えた兵士の大軍や大群衆」にうんざりしている方は、実写による美しいコスチュームを鎧った実写の兵士軍の姿、ローマ市民のエキストラ数の膨大さとセットの華麗さに「やっぱこれだね」と思わずつぶやくことでしょう。
あぁ、それなのに、どうして・・・
ずらりと揃えた名優、異民族との戦い、政治、戦車対決、家族愛と友情と確執、等々の要素やドラマをどんと盛ったにも関わらず、「ベン・ハー」のように「またいつか観るだろう」と思えないのはなぜでしょう。3時間という長い作品中、苦痛とは思わないまでも、感動が沸かない時間が結構ありました。僕の感覚が最近の刺激に慣れてしまったからかもしれませんが、面白さという面では点数は僕的には☆2〜3の間です。これは「Excalibur(1981)」を観たあとの感想と似てます。あの映画もコスチュームの美しさ、セットや実写の迫力はすごかったんですが、映画館で観てから再度見直したのは1度だけでした。新人俳優を多く使っていたことと、女優がいっぱい出ていたのは本作「ローマ帝国…」とは違っていましたけどね。
こういう歴史ものや、伝説もの作品には、時代背景にある程度の予備知識がないと楽しめない作品がありますが、エクスカリバーや本作はそうなのかもしれません。
秋の夜長のひまつぶし
投稿日
2005/10/23
レビュアー
とにおう
「グラディエーター」と同じ題材です。ただしすべて実写で再現していますので、合戦や群集シーンはものすごいセットとエキストラで、CGにはないハリウッドの黄金期の空気が堪能できます。
だけど巨大なセットと大量のエキストラで、おおげさで一本道なシナリオを映像化した一大スペクタクル凡作巨編。無駄に長くてテンポが悪く途中退屈だし、女優もソフィアローレンしか出ていないので耐えられません。まぁ古き良きハリウッド大作なので、「英雄ヒーロー」に出てきたような矢の雨を実写でやってしまったり生身のスタントで迫力ある合戦シーンが見られます。
アカデミー賞作曲賞ノミネート、ゴールデングローブ賞音楽賞受賞作です。音楽はアラモやリオブラボーと同じディミトリ・ティオムキン。確かに壮大なシーンにあう豪華な音楽なのですが、途中???というシーンも多く一番疑問だったのは馬戦車でのコモドウスとリヴィウスの白熱の戦いシーンに何も音楽がないことでした。これは音楽監督のチョンボでしょうけど。
アレックギネスはどう見てもベンケノービに見えちゃう。途中スターウォーズがぱくってたな!という元老院や蛮族の抵抗などシーケンスなども出てきますので、ルーカスが参考にしたとしか思えないです。
邦題の「滅亡」は誤訳と思う。原題はFALLなので「没落」「落日」であって、五賢帝時代の終焉という意味だしそういう映画ですからね。
史実に忠実。
投稿日
2005/12/14
レビュアー
オッチャンズ55
「グラデュエーター」のようなアクションを期待しては駄目ですが、史実として観れば、面白い。
当時、グラマー女優として一世を風靡したソフィアローレンが出ています。彼女は「ひまわり」で名演技を見せました。
現在のアクションではありませんが、実写の迫力は十分です。
この当時、この手の長時間大スペクタル映画が多く、製作されました。
そのような時代を懐かしんで観て下さい。
60年代最高のスペクタクル叙情詩
投稿日
2014/07/12
レビュアー
趣味は洋画
この映画の最大の見せ場は、何といってもクリストファー・プラマー扮するコモドゥスと、スティーヴン・ボイド扮するリヴィウスの馬車に乗っての闘いのシーン。
まるで59年「ベン・ハー」のチャリオット(二輪戦車)競技場面を彷彿とさせる。 この場面、主演のチャールトン・ヘストンと闘っていたのが、いみじくも本作の上述、S・ボイドである。(ベン・ハーではメッサラ役)
車輪と車輪の主軸がぶつかり合い、谷底に転落しかけながらの暴走...まさに手に汗握るシーンである。 これはスタントマン出身のアクション監督、ヤキマ・カヌットの指導によるもので、「ベン・ハー」の戦車シーンも彼が担当している。
(本作ではエンドクレジットできっちり名前が流れている)
ストーリーもいたって分かりやすく、180分の長尺を感じさせない。 ラストで、コモドゥスが実は皇帝アウレリウス(アレック・ギネス)の子ではなく、老戦士ヴェルルス(アンソニー・クエイル)の子であったと判明するが、これが‘どんでん返し’となり
その後の展開が一気に変貌する。そして、コモドゥスとリヴィウスの因縁の対決は、これまた手に汗握る迫力満点のシーンだ。
クリストファー・プラマーは本作出演時35歳で、翌年、「サウンド・オブ・ミュージック」にトラップ大佐として出演するのだが、この役柄のギャップが面白い。2010年には「人生はビギナーズ」でアカデミー助演男優賞を受賞するなど、85歳の現在も現役で活躍している。 一方のスティーヴン・ボイド。C・プラマーより2歳若く、33歳での本作出演だが、1977年に心臓発作によって45歳の若さで世を去っている。
忘れてならないのがソフィア・ローレン。皇帝アウレリウスの娘ルシラとして、リヴィウスとの恋に燃える‘情熱的な女’を演じている。 本作出演時は32歳だが、すでに60年「ふたりの女」でアカデミー主演女優賞を受賞するなど、キャリアは十分。
格調高く見事に再現されたローマの神殿、壮大な儀式の模様、ディミトリ・ティオムキンの迫力あるテーマ音楽、どれもスケールの大きさでは他作品の追随を許さない。60年代最高のスペクタクル叙情詩だ。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
ローマ帝国の滅亡