セルピコ / アル・パチーノ
セルピコ
/シドニー・ルメット
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(38)
解説・ストーリー
ニューヨークを舞台に、汚職と腐敗にまみれた警察組織の中で抗うひとりの警官の姿を描いた、実話の原作を映画化。新人警官セルピコは正義感に燃えていたが、汚れきった警察内部の現状を知るにつれ、その思いは潰えていく。ただひとり賄賂を受け取らないセルピコは組織内で孤立し、やがて告発へと踏み切るが、その直後に彼は市内で最も危険な場所と言われるブルックリンの一画に配属されてしまう……。
ニューヨークを舞台に、汚職と腐敗にまみれた警察組織の中で抗うひとりの警官の姿を描いた、実話の原作を映画化。新人警官セルピコは正義感に燃えていたが、汚れきった警察内部の現状を知るにつれ、その思いは潰えていく。ただひとり賄賂を受け取らないセルピコは組織内で孤立し、やがて告発へと踏み切るが、その直後に彼は市内で最も危険な場所と言われるブルックリンの一画に配属されてしまう……。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「セルピコ」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
ニューヨークを舞台に、汚職と腐敗にまみれた警察組織の中で抗うひとりの警官の姿を描いた、実話の原作を映画化。新人警官セルピコは正義感に燃えていたが、汚れきった警察内部の現状を知るにつれ、その思いは潰えていく。ただひとり賄賂を受け取らないセルピコは組織内で孤立し、やがて告発へと踏み切るが、その直後に彼は市内で最も危険な場所と言われるブルックリンの一画に配属されてしまう……。
「セルピコ」 の作品情報
「セルピコ」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
セルピコの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
125分 |
日本語 |
1:ドルビーデジタル/モノラル/英語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
TBDR4025 |
2005年07月27日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
15枚
|
1人
|
0人
|
セルピコの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
125分 |
日本語 |
1:ドルビーデジタル/モノラル/英語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
TBDR4025 |
2005年07月27日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
15枚
|
1人
|
0人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:38件
男の矜持
実話を元にした、実に観応えのある一作。
当時のニューヨークの警察というのは、これほどまでに腐りきっていたのか・・・。犯罪を見逃す見返りに金を受け取る。ご丁寧に分担を決めて集金にまで出向いて。もう警察に非ず、ヤクザだ。
そんな掃き溜めの中で、ただ一人、金を受け取らない警官、フランク・セルピコ(アル・パチーノ)。
本作は、顔面を血に染めたセルピコの姿から始まります。病院に運び込まれるセルピコ。次々に現れる関係者たち。その中で、上官らしき刑事が、セルピコを運んできた警官に尋ねます。
“撃ったのは警官か?”
単なる孤立ではなく、命の危険さえ感じ、それに怯えながらも、告発に踏み切る男の姿は、もう息を詰めて見守るしか出来ません。
オレはこういうのに圧倒的に弱い。
アル・パチーノ、実にいいです。
ラストシーンがすごく好きです。
このレビューは気に入りましたか?
11人の会員が気に入ったと投稿しています
世界でもっとも孤独なムービー・ヒーロー
投稿日:2005/08/03
レビュアー:アラバマ
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
ニューヨーク、組織の汚職・腐敗。
実話です。この背筋の寒くなるセルピコの孤独感(かごの鳥は自分を表してるらしい)。
作りもすばらしく、映画の始まりで撃たれます!どうして撃たれたの?
それから始まります。当時、劇場公開時の興奮は忘れられません。
「羊たちの沈黙」に似た画面のタッチに同じ臭いを感じました。
ルメット監督とアルパチーノの最高作なのはお墨付きです。
このコンビでこれを超える作品なしです。
音楽も最高なんです。
セルピコの行為は、正義感なのか?マイノリティーとしての意地なのか?
「女王の教室」のファンの方の見たほうがいいです。
疎外され孤独と戦うことの凄まじさは年齢も社会的地位も学歴もすべて無意味にしてしまう醜い現実世界です。
このレビューは気に入りましたか?
10人の会員が気に入ったと投稿しています
中高生のお子さんと親子で見て欲しい映画
初めて見たのは確か中学生か高校生の頃のテレビ放映。物凄く主人公に共感し、また世の中の不正に憤りを感じたのを覚えている。
その頃より30年近く経過し改めて見ると、あの頃程ピュアに憤る事が出来ない自分が悲しい。
世の中の不正や理不尽を許すつもりは無いけれど、やはりどこかで感覚が麻痺している自分に気付く。セルピコは今この映画を見ると、どう感じるのだろうか・・。(セルピコは実在の人物です。)
この映画や「スケアクロウ」のアル・パチーノは本当に好きだ。当時はまだ「ゴッドファーザー」でブレイクした直後にも拘らずイメージを引きずらないのは流石。素直にカッコいいです。
このレビューは気に入りましたか?
9人の会員が気に入ったと投稿しています
70年代《ニューヨーク警官の汚職》と、たった一人で戦った男
1973年。シドニー・ルメット監督作品。
ニューヨーク市警の、汚職警官および警察に蔓延する不正と、孤立無援で闘った男セルピコを、アル・パチーノが演じた実話の映画化作品。
悪を正すべき警官が、強請り、恐喝そして賄賂を受け取り、犯罪者を金で見逃す。
70年代ニューヨーク市警では、当たり前の事だった。
警官の誰一人、それを不思議と思わない。
セルピコの正義感は、理解されず空回りして行く。
映画は冒頭から銃弾に倒れて病院へ搬送されるセルピコの姿から始まる。
そして12年前の警察学校を卒業して喜ぶセルピコと家族のシーンへと遡るのだ。
巡査として初勤務して、昼飯を食べに行く。
ローストビーフを頼むセルピコにダイナーの店主は怪訝な顔をする。
先輩警官は「奢りだから文句を言わずに黙って食え!!」と諭す。
私服警官になると、セルピコは長髪に髭のヒッピースタイル。
何から何まで、同僚とは噛み合わないのだ。
セルピコは警察学校で学んだ教え・・・警官は人を助け、正義を行う。
この教えが身体に染み込んでいる。
しかし他の警官の100%は、賄賂で子供を教育し、良い家に住み、美味いものを食べることを選んだ。
賄賂は毎月の賃金を大きく上回る。
自分を振り返って、
私はセルピコになれるだろうか?
賄賂を受け取り良い暮らしをするだろうか?
保身を優先する上司だろうか?
セルピコの子供を宿して、愛しながら別れる恋人だろうか?
身の危険を冒してセルピコになれないのは間違いがない。
賄賂を受け取らないだろうか?
大多数が受け取る事で、警察署の均衡が保たれているのに・・・。
重い課題だった。
事実セルピコは命の危険に晒され、告発した事により、ニューヨーク市警を去る事になる。
スイスに10年住んだ後、1980年にはニューヨークに戻り、
警察学校の講師を務めたという。
別れた恋人の子供は、どうなったののだろう?
セルピコは子供に会っただろうか?
あの大きな犬は、どうなったのだろう?
正義を貫いたセルピコが、晩年鬱病に苦しんだと聞く。
告発するも「苦しみ」だった。
このレビューは気に入りましたか?
8人の会員が気に入ったと投稿しています
アル・パチーノ最高です!
これは名作です。
アル・パチーノが好きになった作品。
もう随分前に見たので、記憶は途切れ途切れだったので、改めて鑑賞してもかなり新鮮だった。
時は70年代。
ああも警察機構は腐敗しきっていたのか!全くひどすぎる。
警官はマフィア並。 自分たちの利益になるのなら、ゆすり、恐喝、かつあげ、殺人、なんでもござれ。
一人潔癖を貫き、孤立し、同僚に憎まれながらも、命をかけて告発までしたセルピコの勇気。
これが実話だと言うから全く驚き。
映画制作から35年たった今は、どうなんだろう?
まだこんなことが横行しているとしたら。。。
セルピコは言う。
「ニュウーヨーク中の警官がまじめに働けば、この街から犯罪は全く消えてなくなるはずなんだ!」
このレビューは気に入りましたか?
8人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
男の矜持
投稿日
2006/06/08
レビュアー
ぶわつ
実話を元にした、実に観応えのある一作。
当時のニューヨークの警察というのは、これほどまでに腐りきっていたのか・・・。犯罪を見逃す見返りに金を受け取る。ご丁寧に分担を決めて集金にまで出向いて。もう警察に非ず、ヤクザだ。
そんな掃き溜めの中で、ただ一人、金を受け取らない警官、フランク・セルピコ(アル・パチーノ)。
本作は、顔面を血に染めたセルピコの姿から始まります。病院に運び込まれるセルピコ。次々に現れる関係者たち。その中で、上官らしき刑事が、セルピコを運んできた警官に尋ねます。
“撃ったのは警官か?”
単なる孤立ではなく、命の危険さえ感じ、それに怯えながらも、告発に踏み切る男の姿は、もう息を詰めて見守るしか出来ません。
オレはこういうのに圧倒的に弱い。
アル・パチーノ、実にいいです。
ラストシーンがすごく好きです。
世界でもっとも孤独なムービー・ヒーロー
投稿日
2005/08/03
レビュアー
アラバマ
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
ニューヨーク、組織の汚職・腐敗。
実話です。この背筋の寒くなるセルピコの孤独感(かごの鳥は自分を表してるらしい)。
作りもすばらしく、映画の始まりで撃たれます!どうして撃たれたの?
それから始まります。当時、劇場公開時の興奮は忘れられません。
「羊たちの沈黙」に似た画面のタッチに同じ臭いを感じました。
ルメット監督とアルパチーノの最高作なのはお墨付きです。
このコンビでこれを超える作品なしです。
音楽も最高なんです。
セルピコの行為は、正義感なのか?マイノリティーとしての意地なのか?
「女王の教室」のファンの方の見たほうがいいです。
疎外され孤独と戦うことの凄まじさは年齢も社会的地位も学歴もすべて無意味にしてしまう醜い現実世界です。
中高生のお子さんと親子で見て欲しい映画
投稿日
2006/09/17
レビュアー
チョージ・ヨドガワ
初めて見たのは確か中学生か高校生の頃のテレビ放映。物凄く主人公に共感し、また世の中の不正に憤りを感じたのを覚えている。
その頃より30年近く経過し改めて見ると、あの頃程ピュアに憤る事が出来ない自分が悲しい。
世の中の不正や理不尽を許すつもりは無いけれど、やはりどこかで感覚が麻痺している自分に気付く。セルピコは今この映画を見ると、どう感じるのだろうか・・。(セルピコは実在の人物です。)
この映画や「スケアクロウ」のアル・パチーノは本当に好きだ。当時はまだ「ゴッドファーザー」でブレイクした直後にも拘らずイメージを引きずらないのは流石。素直にカッコいいです。
70年代《ニューヨーク警官の汚職》と、たった一人で戦った男
投稿日
2018/12/28
レビュアー
カマンベール
1973年。シドニー・ルメット監督作品。
ニューヨーク市警の、汚職警官および警察に蔓延する不正と、孤立無援で闘った男セルピコを、アル・パチーノが演じた実話の映画化作品。
悪を正すべき警官が、強請り、恐喝そして賄賂を受け取り、犯罪者を金で見逃す。
70年代ニューヨーク市警では、当たり前の事だった。
警官の誰一人、それを不思議と思わない。
セルピコの正義感は、理解されず空回りして行く。
映画は冒頭から銃弾に倒れて病院へ搬送されるセルピコの姿から始まる。
そして12年前の警察学校を卒業して喜ぶセルピコと家族のシーンへと遡るのだ。
巡査として初勤務して、昼飯を食べに行く。
ローストビーフを頼むセルピコにダイナーの店主は怪訝な顔をする。
先輩警官は「奢りだから文句を言わずに黙って食え!!」と諭す。
私服警官になると、セルピコは長髪に髭のヒッピースタイル。
何から何まで、同僚とは噛み合わないのだ。
セルピコは警察学校で学んだ教え・・・警官は人を助け、正義を行う。
この教えが身体に染み込んでいる。
しかし他の警官の100%は、賄賂で子供を教育し、良い家に住み、美味いものを食べることを選んだ。
賄賂は毎月の賃金を大きく上回る。
自分を振り返って、
私はセルピコになれるだろうか?
賄賂を受け取り良い暮らしをするだろうか?
保身を優先する上司だろうか?
セルピコの子供を宿して、愛しながら別れる恋人だろうか?
身の危険を冒してセルピコになれないのは間違いがない。
賄賂を受け取らないだろうか?
大多数が受け取る事で、警察署の均衡が保たれているのに・・・。
重い課題だった。
事実セルピコは命の危険に晒され、告発した事により、ニューヨーク市警を去る事になる。
スイスに10年住んだ後、1980年にはニューヨークに戻り、
警察学校の講師を務めたという。
別れた恋人の子供は、どうなったののだろう?
セルピコは子供に会っただろうか?
あの大きな犬は、どうなったのだろう?
正義を貫いたセルピコが、晩年鬱病に苦しんだと聞く。
告発するも「苦しみ」だった。
アル・パチーノ最高です!
投稿日
2008/10/01
レビュアー
飛べない魔女
これは名作です。
アル・パチーノが好きになった作品。
もう随分前に見たので、記憶は途切れ途切れだったので、改めて鑑賞してもかなり新鮮だった。
時は70年代。
ああも警察機構は腐敗しきっていたのか!全くひどすぎる。
警官はマフィア並。 自分たちの利益になるのなら、ゆすり、恐喝、かつあげ、殺人、なんでもござれ。
一人潔癖を貫き、孤立し、同僚に憎まれながらも、命をかけて告発までしたセルピコの勇気。
これが実話だと言うから全く驚き。
映画制作から35年たった今は、どうなんだろう?
まだこんなことが横行しているとしたら。。。
セルピコは言う。
「ニュウーヨーク中の警官がまじめに働けば、この街から犯罪は全く消えてなくなるはずなんだ!」
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
セルピコ