こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
E・R・バローズの『ターザン』を「炎のランナー」のH・ハドソンが、初めて原作に忠実に映像化した力作。荘厳な美術によって醸し出される時代色、あくまでもリアリティを追及したジャングルのシーンなど、豊かなディテールに裏打ちされながら、いかにして名門グレイストークの人間が蛮勇ターザンとなったのか、そして彼はなぜ文明を捨てジャングルに戻ったのかが丹念な人間ドラマとして描かれている。
製作年: |
1983年 |
---|---|
製作国: |
イギリス |
原題: |
GREYSTOKE: THE LEGEND OF TARZAN, LORD OF |
受賞記録: |
1984年 NY批評家協会賞 助演男優賞 |
監督: |
ヒュー・ハドソン |
---|---|
製作: |
ヒュー・ハドソン 、 スタンリー・S・カンター |
出演: |
クリストファー・ランバート 、 ラルフ・リチャードソン 、 イアン・ホルム 、 アンディ・マクダウェル 、 ジェームズ・フォックス 、 イアン・チャールソン 、 ナイジェル・ダベンポート 、 リチャード・グリフィス 、 シェリル・キャンベル |
脚本: |
マイケル・オースティン 、 P・H・ヴァザック |
---|---|
原作: |
エドガー・ライス・バローズ 、 エドガー・ライス・バローズ |
撮影: |
ジョン・オルコット |
音楽: |
ジョン・スコット 、 ジョン・スコット |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
130分 | 日本語・英語・スペイン語・インドネシア語・ポルトガル語・タイ語・中国語・音声解説用字幕 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル//ポルトガル語 3:ドルビーデジタル//英語/(音声解説) |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DLR61375 | 2004年07月09日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
2枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
130分
字幕:
日本語・英語・スペイン語・インドネシア語・ポルトガル語・タイ語・中国語・音声解説用字幕
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル//ポルトガル語
3:ドルビーデジタル//英語/(音声解説)
レイティング:
記番:
DLR61375
レンタル開始日:
2004年07月09日
在庫枚数
2枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
130分 | 日本語・英語・スペイン語・インドネシア語・ポルトガル語・タイ語・中国語・音声解説用字幕 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル//ポルトガル語 3:ドルビーデジタル//英語/(音声解説) |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DLR61375 | 2004年07月09日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
2枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
130分
字幕:
日本語・英語・スペイン語・インドネシア語・ポルトガル語・タイ語・中国語・音声解説用字幕
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル//ポルトガル語
3:ドルビーデジタル//英語/(音声解説)
レイティング:
記番:
DLR61375
レンタル開始日:
2004年07月09日
在庫枚数
2枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
1〜 3件 / 全3件
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
あらららら〜。
確かに古いし、別に有名な作品でも無さそうだし、仕方が無いんでしょうかねぇ。
私的には、結構面白かったんですけど。
ゴリラに育てられた人間が、野生を捨て文明社会に生き、そして自分らしく生きるために再び野生へと還っていく迄のお話です。
見所は、やはりターザン役のクリストファー・ランバートの演技でしょうか。
文字通り体当たりの演技で、見事にターザンになりきっています。
非常に美しい、野性味溢れるクリスのターザンに、完全にノックアウトされてしまいました(笑)。
このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています
「ターザン・REBONE」という映画が数年前上映されてから、ずっと以前にテレビ放映されたこの作品を、タイトルもよくわからないままyoutube等で探していました。TUTAYAレンタルのおかげで、再再度、出会うことができました。(以前に、ツタヤでVHSで借りたことを思いだしました)
ターザン映画、ジャングルブック映画共好きです。期待は、男性の肉体美と野生男性が女性に出会ったときの可愛らしさではありますが(すみません)、ほとんどの映画が、人間と動物の両方のヒーローになる定番物語(それも大好き)なのに対し、40年も前のこの作品は、動物に育てられた知的な人間が居たらの”悲しみ”が感慨深いこと、美しい映像、美しいキャラクター、当時としては素晴らしい技術であったろうサルや動物、主演クリストファー・ランバートのサルの動きなどが共に見ものです。3回見たら、重々しさだけでなく、ユーモアや笑いが随所にあり益々この作品に魅力をかんじました。「ターザン」というのは、アメリカの小説家が、つくった架空の人物で「グレイストーク・ターザン伝説」はその小説に忠実につくったと作品ということも知りました。クリストファー・ランバートのほかの作品も見たくなりました。また、借りるかな^^
このレビューは気に入りましたか? 0人の会員が気に入ったと投稿しています
よく出来ていると思います。主演はとてもターザンにはまっています。人類も野生から発生した種類という現実をかんがえます。
このレビューは気に入りましたか? 0人の会員が気に入ったと投稿しています
1〜 3件 / 全3件
グレイストーク −類人猿の王者− ターザンの伝説
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:3件
投稿日
2007/04/03
レビュアー
akira※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
あらららら〜。
確かに古いし、別に有名な作品でも無さそうだし、仕方が無いんでしょうかねぇ。
私的には、結構面白かったんですけど。
ゴリラに育てられた人間が、野生を捨て文明社会に生き、そして自分らしく生きるために再び野生へと還っていく迄のお話です。
見所は、やはりターザン役のクリストファー・ランバートの演技でしょうか。
文字通り体当たりの演技で、見事にターザンになりきっています。
非常に美しい、野性味溢れるクリスのターザンに、完全にノックアウトされてしまいました(笑)。
投稿日
2020/03/07
レビュアー
えらん「ターザン・REBONE」という映画が数年前上映されてから、ずっと以前にテレビ放映されたこの作品を、タイトルもよくわからないままyoutube等で探していました。TUTAYAレンタルのおかげで、再再度、出会うことができました。(以前に、ツタヤでVHSで借りたことを思いだしました)
ターザン映画、ジャングルブック映画共好きです。期待は、男性の肉体美と野生男性が女性に出会ったときの可愛らしさではありますが(すみません)、ほとんどの映画が、人間と動物の両方のヒーローになる定番物語(それも大好き)なのに対し、40年も前のこの作品は、動物に育てられた知的な人間が居たらの”悲しみ”が感慨深いこと、美しい映像、美しいキャラクター、当時としては素晴らしい技術であったろうサルや動物、主演クリストファー・ランバートのサルの動きなどが共に見ものです。3回見たら、重々しさだけでなく、ユーモアや笑いが随所にあり益々この作品に魅力をかんじました。「ターザン」というのは、アメリカの小説家が、つくった架空の人物で「グレイストーク・ターザン伝説」はその小説に忠実につくったと作品ということも知りました。クリストファー・ランバートのほかの作品も見たくなりました。また、借りるかな^^
1〜 3件 / 全3件