こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
マラソンが趣味の大学院生ベイブは、恋人といるところを何者かに襲われる。やがてその事件は、ベイブを、ナチ戦犯が画策するダイヤ密輸事件へと引き込んでいく……。W・ゴールドマンが自作を脚色しJ・シュレシンジャーが重厚なサスペンス・スリラーに仕上げた傑作。
製作年: |
1976年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
MARATHON MAN |
受賞記録: |
1976年 ゴールデン・グローブ 助演男優賞 |
監督: |
ジョン・シュレシンジャー |
---|---|
製作: |
シドニー・ベッカーマン 、 シドニー・ベッカーマン 、 ロバート・エヴァンズ |
出演: |
ダスティン・ホフマン 、 ローレンス・オリビエ 、 ロイ・シャイダー 、 ウィリアム・ディヴェイン 、 マルト・ケラー 、 フリッツ・ウィーヴァー 、 アレン・ジョゼフ |
脚本: |
ウィリアム・ゴールドマン 、 ウィリアム・ゴールドマン |
原作: |
ウィリアム・ゴールドマン 、 ウィリアム・ゴールドマン |
撮影: |
コンラッド・L・ホール |
音楽: |
マイケル・スモール 、 マイケル・スモール |
マラソンが趣味の大学院生ベイブは、恋人といるところを何者かに襲われる。やがてその事件は、ベイブを、ナチ戦犯が画策するダイヤ密輸事件へと引き込んでいく……。W・ゴールドマンが自作を脚色しJ・シュレシンジャーが重厚なサスペンス・スリラーに仕上げた傑作。
製作年: |
1976年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
MARATHON MAN |
受賞記録: |
1976年 ゴールデン・グローブ 助演男優賞 |
監督: |
ジョン・シュレシンジャー |
---|---|
製作: |
シドニー・ベッカーマン 、 シドニー・ベッカーマン 、 ロバート・エヴァンズ |
出演: |
ダスティン・ホフマン 、 ローレンス・オリビエ 、 ロイ・シャイダー 、 ウィリアム・ディヴェイン 、 マルト・ケラー 、 フリッツ・ウィーヴァー 、 アレン・ジョゼフ |
脚本: |
ウィリアム・ゴールドマン 、 ウィリアム・ゴールドマン |
---|---|
原作: |
ウィリアム・ゴールドマン 、 ウィリアム・ゴールドマン |
撮影: |
コンラッド・L・ホール |
音楽: |
マイケル・スモール 、 マイケル・スモール |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
125分 | 日本語英語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
PDSV54 | 2003年10月03日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
17枚 | 0人 | 1人 |
収録時間:
125分
字幕:
日本語英語
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
レイティング:
記番:
PDSV54
レンタル開始日:
2003年10月03日
在庫枚数
17枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
1人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
125分 | 日本語英語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
PDSV54 | 2003年10月03日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
17枚 | 0人 | 1人 |
収録時間:
125分
字幕:
日本語英語
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
レイティング:
記番:
PDSV54
レンタル開始日:
2003年10月03日
在庫枚数
17枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
1人
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
約5,400
タイトル以上
約9,200
タイトル以上
約210,000
タイトル以上
約250,000
タイトル以上
※2022年2月 現在のタイトル数
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
ずっと昔にTV映画で見た記憶はあるのだけど
内容はすっかり忘れていたので再鑑賞しました。
最初に見た時は、確か手に汗握り、面白かったー!って思った記憶はあります。
ところが、今見てみると、
なんだか腑に落ちない疑問点ばかりが目についちゃう。
最初から謎のカードがどんどんばら蒔かれていって
これは一体どうなることやら?と思っていたら
案の定、ばらまかれたカードは回収されず、取り残されたまま終わっちゃう!
結局良くわからない映画になってませんか?
私がわからない点をまとめてみると・・
1.兄は結局何ものだったの?
2.兄は本当は何がしたかったの?
3.エルザの役割は結局何だったの?
4.父親の死は意味ありげだったけど、今回のこととは無関係?
5.近所のちんぴらたちが、ベーブに頼まれて部屋に服を取りに行ったけど、ジーンウェイがあっさり引き下がるのって不自然。
6.ジーンウェイは、こいつらは信用できないと言って、まず自分の仲間を撃ったのはなんだったのか?
7.ゼルの拷問しながら何度もベーブに質問するあの謎の言葉、「安全か?」っていう意味は?全くもって不明!
8.結局、ゼルは銀行の貸金庫の鍵持ってるし!どこから手にいれた?初めから持っていた?ならば今までのことは何だったの?
9.そもそも、マラソンマンというタイトルも意味不明。
おい、おい、お前はこんなにわからんかったんかい!?・・・とお叱りを受けそうですが、
確かにドキドキはしました。
確かにハラハラはしました。
でも、すみません、頭の悪い私は、純粋に楽しめず、疑問だらけが残ってモヤモヤしちゃったの巻の再鑑賞でした(^_^;)
このレビューは気に入りましたか? 9人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
南沙織がラジオ番組で、最近見ておもしろかったおススメ映画、と言っていたので、公開当時見に行きました。
サスペンス映画の傑作です。 映画ポスターも持っています。
脚本家ウィリアム・ゴールドマンを認識した映画で、彼が書いた原作の小説も読みました。 今回特典映像で彼へのインタビューが見れて嬉しかったです。
「たら、れば」を言えば、原作・脚本にあり撮影までしたロイ・シャイダーの登場シーンが、試写を見た観客が残酷すぎると言ったためカットされてしまった。
重要なシーンなので、もしあれば、なぜその後彼が命を狙われるか、わかりやすかったでしょう。
しかし、ニコールという女のことなどさまざまな謎もふくめ、説明はなくてもだいたいの推測はできますし、強弁すれば、サスペンス映画にとって謎の解明は必ずしも必要ない、と、ぼくは思います。
字幕とせりふで、ウルグアイと言っていますが、原作と当時の映画パンフレットではパラグアイとなっていますし、実際にナチの残党の潜伏先でよく言われるのは、アルゼンチンとパラグアイです。 この点は何らかのミスか、事情があってのことか わかりませんが、残念です。
歯の拷問シーンは名シーンで、今回見て やはりぞっとします。
なぜ、タイトルが「マラソンマン」というか、主人公の趣味という以上の正解は知りませんが、うがった私見を申せば、主人公憧れの存在アヘベ・ビキラは歴史を背負って勝利したマラソン・ランナーであると言え、この点が彼のヒーローである理由だろうと推測します。
作品単独でも傑作だと思うのですが、さらにぼくにとっては、さまざまな映画や関心と結びつく、重要なKEY MOVIEなんです。
たとえば、ダスティン・ホフマンが若者に扮した最後の映画 (ある時代の終わり)。
ホフマンとシュレジンジャーと言えば「真夜中のカーボーイ」,ホフマンとゴールドマンとでは、同じ1976年公開の「大統領の陰謀」につながる。
俳優つながりで言えば、「フレンチ・コネクション」「ゴッドファーザー」「ローリング・サンダー」などにつながる。
"ナチの残党"とオリヴィエでは「ブラジルから来た少年」、"ユダヤ系アメリカ人"と"赤狩り"というキーワードなら「ザ・フロント」など、そして"1976年"と"ニューヨーク"なら「タクシー・ドライバー」につながります。
最近では、ロバート・エヴァンスつながりが脚光を浴びています。
このように映画、歴史など、この映画が持つ様々な要素が、他の映画や本などとつながっています。
パズルの重要なピースのように、ビンゴ! と言いたい、ぼくの大切な作品です。
このレビューは気に入りましたか? 9人の会員が気に入ったと投稿しています
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:17件
投稿日
2013/08/27
レビュアー
飛べない魔女※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
ずっと昔にTV映画で見た記憶はあるのだけど
内容はすっかり忘れていたので再鑑賞しました。
最初に見た時は、確か手に汗握り、面白かったー!って思った記憶はあります。
ところが、今見てみると、
なんだか腑に落ちない疑問点ばかりが目についちゃう。
最初から謎のカードがどんどんばら蒔かれていって
これは一体どうなることやら?と思っていたら
案の定、ばらまかれたカードは回収されず、取り残されたまま終わっちゃう!
結局良くわからない映画になってませんか?
私がわからない点をまとめてみると・・
1.兄は結局何ものだったの?
2.兄は本当は何がしたかったの?
3.エルザの役割は結局何だったの?
4.父親の死は意味ありげだったけど、今回のこととは無関係?
5.近所のちんぴらたちが、ベーブに頼まれて部屋に服を取りに行ったけど、ジーンウェイがあっさり引き下がるのって不自然。
6.ジーンウェイは、こいつらは信用できないと言って、まず自分の仲間を撃ったのはなんだったのか?
7.ゼルの拷問しながら何度もベーブに質問するあの謎の言葉、「安全か?」っていう意味は?全くもって不明!
8.結局、ゼルは銀行の貸金庫の鍵持ってるし!どこから手にいれた?初めから持っていた?ならば今までのことは何だったの?
9.そもそも、マラソンマンというタイトルも意味不明。
おい、おい、お前はこんなにわからんかったんかい!?・・・とお叱りを受けそうですが、
確かにドキドキはしました。
確かにハラハラはしました。
でも、すみません、頭の悪い私は、純粋に楽しめず、疑問だらけが残ってモヤモヤしちゃったの巻の再鑑賞でした(^_^;)
投稿日
2009/02/03
レビュアー
ロキュータス※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
南沙織がラジオ番組で、最近見ておもしろかったおススメ映画、と言っていたので、公開当時見に行きました。
サスペンス映画の傑作です。 映画ポスターも持っています。
脚本家ウィリアム・ゴールドマンを認識した映画で、彼が書いた原作の小説も読みました。 今回特典映像で彼へのインタビューが見れて嬉しかったです。
「たら、れば」を言えば、原作・脚本にあり撮影までしたロイ・シャイダーの登場シーンが、試写を見た観客が残酷すぎると言ったためカットされてしまった。
重要なシーンなので、もしあれば、なぜその後彼が命を狙われるか、わかりやすかったでしょう。
しかし、ニコールという女のことなどさまざまな謎もふくめ、説明はなくてもだいたいの推測はできますし、強弁すれば、サスペンス映画にとって謎の解明は必ずしも必要ない、と、ぼくは思います。
字幕とせりふで、ウルグアイと言っていますが、原作と当時の映画パンフレットではパラグアイとなっていますし、実際にナチの残党の潜伏先でよく言われるのは、アルゼンチンとパラグアイです。 この点は何らかのミスか、事情があってのことか わかりませんが、残念です。
歯の拷問シーンは名シーンで、今回見て やはりぞっとします。
なぜ、タイトルが「マラソンマン」というか、主人公の趣味という以上の正解は知りませんが、うがった私見を申せば、主人公憧れの存在アヘベ・ビキラは歴史を背負って勝利したマラソン・ランナーであると言え、この点が彼のヒーローである理由だろうと推測します。
作品単独でも傑作だと思うのですが、さらにぼくにとっては、さまざまな映画や関心と結びつく、重要なKEY MOVIEなんです。
たとえば、ダスティン・ホフマンが若者に扮した最後の映画 (ある時代の終わり)。
ホフマンとシュレジンジャーと言えば「真夜中のカーボーイ」,ホフマンとゴールドマンとでは、同じ1976年公開の「大統領の陰謀」につながる。
俳優つながりで言えば、「フレンチ・コネクション」「ゴッドファーザー」「ローリング・サンダー」などにつながる。
"ナチの残党"とオリヴィエでは「ブラジルから来た少年」、"ユダヤ系アメリカ人"と"赤狩り"というキーワードなら「ザ・フロント」など、そして"1976年"と"ニューヨーク"なら「タクシー・ドライバー」につながります。
最近では、ロバート・エヴァンスつながりが脚光を浴びています。
このように映画、歴史など、この映画が持つ様々な要素が、他の映画や本などとつながっています。
パズルの重要なピースのように、ビンゴ! と言いたい、ぼくの大切な作品です。
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
商品をポストに投函すればOK!
もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。
無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。
定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
マラソンマン