ナイトホークス / シルベスター・スタローン
ナイトホークス
/ブルース・マルムース
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(8)
解説・ストーリー
国際的テロリストと彼を追うニューヨーク市警の囮捜査員たち。その息詰まるような対決を、N.Y、ロンドン、パリなどを舞台に描いた、シルベスター・スタローン主演のアクション大作。
国際的テロリストと彼を追うニューヨーク市警の囮捜査員たち。その息詰まるような対決を、N.Y、ロンドン、パリなどを舞台に描いた、シルベスター・スタローン主演のアクション大作。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「ナイトホークス」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
国際的テロリストと彼を追うニューヨーク市警の囮捜査員たち。その息詰まるような対決を、N.Y、ロンドン、パリなどを舞台に描いた、シルベスター・スタローン主演のアクション大作。
「ナイトホークス」 の作品情報
「ナイトホークス」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
ナイトホークスの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
100分 |
日本語英語 |
英:モノラル |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
UJRD34016 |
2003年05月26日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
8枚
|
0人
|
0人
|
ナイトホークスの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
100分 |
日本語英語 |
英:モノラル |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
UJRD34016 |
2003年05月26日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
8枚
|
0人
|
0人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:8件
ラストも秀逸だと思うのですが…個人的に
この映画を観た私の親父が「これは面白い!!」と大絶賛した事が、私の記憶に深く刻まれた要因のひとつでありまして。
いや、地味な映画の作りの割には、当時まだ無名に近かった出演陣の頑張りと、冒頭からのストーリーの組み立て方や、伏せんの張り方が、最期の一発逆転劇のラストに見事に繋げている辺りも印象に残っていた理由なのも事実です。
スタローンが、体を張った無敵ヒーローでないところがイイ!
元ベトナム兵上がりの囮捜査官で、射撃の腕前の超一流!!という設定はヒーローっぽいけど、そんな『ランボー』ではない、強さを全面に出さない押さえたキャラ設定がイイんです。バツイチのくたびれ感のある、お決まり刑事の設定です。
敵役のルトガー・ハウアーが、これまた実にイイ!
最近では『GOAL!2』で、厳しいけど人間味のある監督役なんか演じちゃってますが、やはりこの人は悪役でしょう。『ヒッチャー』も充分に怖かったですが、この作品でも存在感を出しています。
かなり、親父同様に絶賛してしまいましたが、やはりラストの受け取り方で、この作品の評価は分かれるところなのでしょう。
親父が驚嘆して「面白い!!」と絶賛したように、私も仕掛けに単純に引っ掛かってしまったクチでして、いやはや血は争えないものだと感じました。
感心するか、失笑するか?観る人の純粋度(単純度)が試されます!?
もう一度言います、地味ですよ(汗;)★★★
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
リンゼイ・ワグナーをもっと見たかった
リンゼイ・ワグナーが見たくて借りてみたけど、出演シーンは少なくてがっかり。
テロリスト対刑事という設定は現代アクション映画の先取りだし、刑事達がテロ対策の講習を受ける場面なんかはしっかりしていて良かったのに、途中から刑事にもテロリストにも共感できない展開になってしまったのが残念。
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
活きのいい二人
私より下手すると2回り位年上のお二人ですが、熱血漢の刑事
と冷徹なテロリストを演じた若々しい頃の作品です。
殊にテロリスト役のルトガーハウアーは彼のキャリアでも一二
を争う「ブレードランナー」「ヒッチャー」に出る前の記念と
なる日本デビューだったのではないでしょうか?
この作品のもう一つのお楽しみは、日本でもお茶の間の人気
だったTVドラマ「バイオニックジェニー」の主演女優リンゼイ
ワグナーの共演です。
あまりにも出番の少ないのが玉にキズですが、映画出演作が
少ないだけに超レア映像となっています。
当時、彼らのギラギラした対決をヒリヒリしながら見入って
しまいました。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
もっさりのスタローン
投稿日:2020/04/02
レビュアー:Yohey
スタローンが、髪の毛もっさり、ひげもっさりで演じておりまして、ぱっと見たら、彼だとは思えない感じになっております。イメチェンをはかっていたんだろうか。これはこれで格好いいんだけど、彼らしさがあまり感じなかったので、このあと、こういう姿で出てくることはなかったのかな、なんて思います。
作品の中身は孤高のテロリストという漫画的な設定のやつが好き放題やってくれる作品でした。映画だから仕方ないんだろうけど、完璧な爆弾をかましておきながら、ディスコで踊っていたら、あっさりと変装をみやぶられ、そこらのコソ泥と同じような感じで地下鉄で刑事に追われる。うーーーん。
NYを舞台にしているため、NYの名所があちこちに出てきて、そこで話が展開していくのは観ていて楽しかったです。でも、中身は・・・ないなぁ。テロリストの目的が自分の名を高める程度にしかないんだから、なかなか展開がしっくりはまらないのよね・・・
このレビューは気に入りましたか?
1人の会員が気に入ったと投稿しています
80年代初頭の対テロ作戦
投稿日:2015/12/20
レビュアー:さっちゃん
公開が1981年ということで、70年代末に欧州で吹き荒れたドイツ赤軍や赤い旅団など極左過激派(これも今じゃ私語だけど)のテロを背景にした刑事アクションといった作品です。
これは多分、ビデオで観たと思いますが、まだ若いスタローンが冷酷なテロリスト、ルトガー・ハウアーと対決するという娯楽アクションです。ですから、肩のこらない作品で、ハラハラドキドキして観るのに向いております。
俳優陣も、主役の刑事ダシルバにスタローン、その相棒にビリー・ディー・ウィリアムズ(『スター・ウォーズ』のカルリシアン男爵)、敵のテロリスト、ウルフガーにルトガー・ハウアー(『ブレイドランナー』のレプリカントのリーダー)、対テロ部隊の指揮官ハートマンにナイジェル・ダヴェンポート(『ファイズW』のマッドサイエンティストっても一般的ではありませんが。)、スタローンの元妻にリンゼイ・ワグナー、ウルフガーの仲間の女性テロリストにパーシス・カンバータ(どっかで見た名前だと思ったら『スタートレック』の劇場版第1作に出てました。このときは頭をすっかり剃り上げてて、おつむの形がいいなと思った記憶があります。)、それに音楽がキース・エマーソンだから、結構、贅沢なキャスト、スタッフですよね。
でもって、イギリスで爆破テロを実行したけれど組織ともめて雇用主のいなくなったウルフガーが顔を整形してアメリカにもぐりこみ、大々的にテロを仕掛けて、再就職を企てるという傍迷惑な計画に、そんなこと許さないぞと立ちはだかるダシルバという構図な訳です。対テロったって80年代の頭だから今みたいに電子的な盗聴とかなくて、もっぱらヒューミントに頼った情報収集と足で追っかけるという図ですな。
追うほうも、今ならアサルトライフルか、少なくともサブマシンガンくらい携帯しているものだけど、ダシルバも相棒も拳銃だけ。もっともウルフガーに至っては拳銃だけで予備弾倉も持っていないという、ある意味おおらかな時代だったんですね。まぁ、その分、身体を張ったアクションが楽しめるといえば言えますが。
クライマックスのケーブルカーの場面ではウルフガーと女性テロリストがイングラムMAC11(『マックQ』でジョン・ウェインが使った45口径のMAC10の弟分で380ACPという中型護身拳銃に使われる弾を使います。)を使い、警察のSWAT(だと思う。)がM16を構えている場面があります。主人公はS&Wの357マグナムとコルト・ガバメントを使います。
ラストの、あのオチは初めて観たときは、やられたと思ったものでした。今回、改めて観て、スリルを盛り上げる演出がうまいなと思いました。
最後に余談ですが、ルトガー・ハウアーもこの後、怖い役が多かったのに、年をとるに連れて太ってきて、『ファーザーランド』あたりでは別人かと思いました。最近、見かけないようですが、どうしているんでしょうね。
このレビューは気に入りましたか?
1人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
ラストも秀逸だと思うのですが…個人的に
投稿日
2008/04/17
レビュアー
Bikke兄
この映画を観た私の親父が「これは面白い!!」と大絶賛した事が、私の記憶に深く刻まれた要因のひとつでありまして。
いや、地味な映画の作りの割には、当時まだ無名に近かった出演陣の頑張りと、冒頭からのストーリーの組み立て方や、伏せんの張り方が、最期の一発逆転劇のラストに見事に繋げている辺りも印象に残っていた理由なのも事実です。
スタローンが、体を張った無敵ヒーローでないところがイイ!
元ベトナム兵上がりの囮捜査官で、射撃の腕前の超一流!!という設定はヒーローっぽいけど、そんな『ランボー』ではない、強さを全面に出さない押さえたキャラ設定がイイんです。バツイチのくたびれ感のある、お決まり刑事の設定です。
敵役のルトガー・ハウアーが、これまた実にイイ!
最近では『GOAL!2』で、厳しいけど人間味のある監督役なんか演じちゃってますが、やはりこの人は悪役でしょう。『ヒッチャー』も充分に怖かったですが、この作品でも存在感を出しています。
かなり、親父同様に絶賛してしまいましたが、やはりラストの受け取り方で、この作品の評価は分かれるところなのでしょう。
親父が驚嘆して「面白い!!」と絶賛したように、私も仕掛けに単純に引っ掛かってしまったクチでして、いやはや血は争えないものだと感じました。
感心するか、失笑するか?観る人の純粋度(単純度)が試されます!?
もう一度言います、地味ですよ(汗;)★★★
リンゼイ・ワグナーをもっと見たかった
投稿日
2004/07/11
レビュアー
茶川
リンゼイ・ワグナーが見たくて借りてみたけど、出演シーンは少なくてがっかり。
テロリスト対刑事という設定は現代アクション映画の先取りだし、刑事達がテロ対策の講習を受ける場面なんかはしっかりしていて良かったのに、途中から刑事にもテロリストにも共感できない展開になってしまったのが残念。
活きのいい二人
投稿日
2007/12/23
レビュアー
ナビ助
私より下手すると2回り位年上のお二人ですが、熱血漢の刑事
と冷徹なテロリストを演じた若々しい頃の作品です。
殊にテロリスト役のルトガーハウアーは彼のキャリアでも一二
を争う「ブレードランナー」「ヒッチャー」に出る前の記念と
なる日本デビューだったのではないでしょうか?
この作品のもう一つのお楽しみは、日本でもお茶の間の人気
だったTVドラマ「バイオニックジェニー」の主演女優リンゼイ
ワグナーの共演です。
あまりにも出番の少ないのが玉にキズですが、映画出演作が
少ないだけに超レア映像となっています。
当時、彼らのギラギラした対決をヒリヒリしながら見入って
しまいました。
もっさりのスタローン
投稿日
2020/04/02
レビュアー
Yohey
スタローンが、髪の毛もっさり、ひげもっさりで演じておりまして、ぱっと見たら、彼だとは思えない感じになっております。イメチェンをはかっていたんだろうか。これはこれで格好いいんだけど、彼らしさがあまり感じなかったので、このあと、こういう姿で出てくることはなかったのかな、なんて思います。
作品の中身は孤高のテロリストという漫画的な設定のやつが好き放題やってくれる作品でした。映画だから仕方ないんだろうけど、完璧な爆弾をかましておきながら、ディスコで踊っていたら、あっさりと変装をみやぶられ、そこらのコソ泥と同じような感じで地下鉄で刑事に追われる。うーーーん。
NYを舞台にしているため、NYの名所があちこちに出てきて、そこで話が展開していくのは観ていて楽しかったです。でも、中身は・・・ないなぁ。テロリストの目的が自分の名を高める程度にしかないんだから、なかなか展開がしっくりはまらないのよね・・・
80年代初頭の対テロ作戦
投稿日
2015/12/20
レビュアー
さっちゃん
公開が1981年ということで、70年代末に欧州で吹き荒れたドイツ赤軍や赤い旅団など極左過激派(これも今じゃ私語だけど)のテロを背景にした刑事アクションといった作品です。
これは多分、ビデオで観たと思いますが、まだ若いスタローンが冷酷なテロリスト、ルトガー・ハウアーと対決するという娯楽アクションです。ですから、肩のこらない作品で、ハラハラドキドキして観るのに向いております。
俳優陣も、主役の刑事ダシルバにスタローン、その相棒にビリー・ディー・ウィリアムズ(『スター・ウォーズ』のカルリシアン男爵)、敵のテロリスト、ウルフガーにルトガー・ハウアー(『ブレイドランナー』のレプリカントのリーダー)、対テロ部隊の指揮官ハートマンにナイジェル・ダヴェンポート(『ファイズW』のマッドサイエンティストっても一般的ではありませんが。)、スタローンの元妻にリンゼイ・ワグナー、ウルフガーの仲間の女性テロリストにパーシス・カンバータ(どっかで見た名前だと思ったら『スタートレック』の劇場版第1作に出てました。このときは頭をすっかり剃り上げてて、おつむの形がいいなと思った記憶があります。)、それに音楽がキース・エマーソンだから、結構、贅沢なキャスト、スタッフですよね。
でもって、イギリスで爆破テロを実行したけれど組織ともめて雇用主のいなくなったウルフガーが顔を整形してアメリカにもぐりこみ、大々的にテロを仕掛けて、再就職を企てるという傍迷惑な計画に、そんなこと許さないぞと立ちはだかるダシルバという構図な訳です。対テロったって80年代の頭だから今みたいに電子的な盗聴とかなくて、もっぱらヒューミントに頼った情報収集と足で追っかけるという図ですな。
追うほうも、今ならアサルトライフルか、少なくともサブマシンガンくらい携帯しているものだけど、ダシルバも相棒も拳銃だけ。もっともウルフガーに至っては拳銃だけで予備弾倉も持っていないという、ある意味おおらかな時代だったんですね。まぁ、その分、身体を張ったアクションが楽しめるといえば言えますが。
クライマックスのケーブルカーの場面ではウルフガーと女性テロリストがイングラムMAC11(『マックQ』でジョン・ウェインが使った45口径のMAC10の弟分で380ACPという中型護身拳銃に使われる弾を使います。)を使い、警察のSWAT(だと思う。)がM16を構えている場面があります。主人公はS&Wの357マグナムとコルト・ガバメントを使います。
ラストの、あのオチは初めて観たときは、やられたと思ったものでした。今回、改めて観て、スリルを盛り上げる演出がうまいなと思いました。
最後に余談ですが、ルトガー・ハウアーもこの後、怖い役が多かったのに、年をとるに連れて太ってきて、『ファーザーランド』あたりでは別人かと思いました。最近、見かけないようですが、どうしているんでしょうね。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
ナイトホークス