ある日どこかで / クリストファー・リーブ
ある日どこかで
/ジュノー・シュウォーク
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(80)
解説・ストーリー
母校で初演を迎えていた新進の劇作家リチャードのもとへ現れた老婦人は、金時計を手渡すと“帰ってきて”という言葉を残し去っていく。数年後、再び母校を訪れたリチャードはその町のホテルで一枚の肖像画に心を奪われる。そこに描かれた美女エリーズは、かつての老婦人の若き日の姿だった。日増しに膨れ上がる“彼女”への想いに苦しむリチャードは、ついに時間の壁を越えエリーズと出会う……。「激突!」や「ヘルハウス」などのSF怪奇作家R・マシスンが自身の原作を脚色、「JAWS/ジョーズ2」のJ・シュウォークが監督。
母校で初演を迎えていた新進の劇作家リチャードのもとへ現れた老婦人は、金時計を手渡すと“帰ってきて”という言葉を残し去っていく。数年後、再び母校を訪れたリチャードはその町のホテルで一枚の肖像画に心を奪われる。そこに描かれた美女エリーズは、かつての老婦人の若き日の姿だった。日増しに膨れ上がる“彼女”への想いに苦しむリチャードは、ついに時間の壁を越えエリーズと出会う……。「激突!」や「ヘルハウス」などのSF怪奇作家R・マシスンが自身の原作を脚色、「JAWS/ジョーズ2」のJ・シュウォークが監督。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「ある日どこかで」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
母校で初演を迎えていた新進の劇作家リチャードのもとへ現れた老婦人は、金時計を手渡すと“帰ってきて”という言葉を残し去っていく。数年後、再び母校を訪れたリチャードはその町のホテルで一枚の肖像画に心を奪われる。そこに描かれた美女エリーズは、かつての老婦人の若き日の姿だった。日増しに膨れ上がる“彼女”への想いに苦しむリチャードは、ついに時間の壁を越えエリーズと出会う……。「激突!」や「ヘルハウス」などのSF怪奇作家R・マシスンが自身の原作を脚色、「JAWS/ジョーズ2」のJ・シュウォークが監督。
「ある日どこかで」 の作品情報
「ある日どこかで」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
ある日どこかでの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
103分 |
日本語 |
1:ドルビーデジタル/モノラル/英語 2:ドルビーデジタル/モノラル/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
UJRD36834 |
2003年12月06日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
11枚
|
1人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/モノラル/英語
2:ドルビーデジタル/モノラル/日本語
ある日どこかでの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
103分 |
日本語 |
1:ドルビーデジタル/モノラル/英語 2:ドルビーデジタル/モノラル/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
UJRD36834 |
2003年12月06日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
11枚
|
1人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/モノラル/英語
2:ドルビーデジタル/モノラル/日本語
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:80件
目にも心にも優しい映画
投稿日:2009/05/09
レビュアー:JUCE
いつかだろう、“一目惚れ”というものをしなくなったのは・・・。思えば若いときに一目見た瞬間に恋に落ちるという経験をするのは、それだけ純粋だと言うことでしょうか。
本作に登場するクリストファー・リーブ演じるリチャードは映画のラストでも分かりますが、非常に純粋な青年です。その純粋さは確固たる物でそれがこの物語の核と言っても過言ではないでしょう。なにしろタイムとラベルの手段が“思い込み(信じる)”なのですから。
この作品は「人を思う力」「信じる力」が引き起こす奇跡を描いたハートフルで少し切ないファンタジードラマです。
作品のベース自体が原作者のリチャード・マシスン(あの『アイ・アム・レジェンド』の原作者)が子供の頃に経験したある女優の写真を見て一目惚れした経験に基づいていると言うことからも分かるように、これは決してリアリズムを追求した作品ではありません。『白雪姫』や『シンデレラ』同様の御伽噺です。こう言ってしまっては身も蓋もありませんが、映画の中でも実際に起こった物語かどうかは描かれておらず、全ては思い込みが激しい男の妄想と捉えることさえ出来ます。ですのであまりリアリティ云々を言い出すとこの映画全く楽しめません。
御伽噺としての色彩の強い本作。SF仕立てとなっていますがS(サイエンス)的では無く、タイムパラドックスなどやトラベル方法に興味を持ってみても肩透かしです。そうしたSF的なガジェットや仕掛けなど端折ってしまっています。このあたりはむしと清清しいほどで、この作品の性格、御伽噺を良く表しています。逆にこのさじ加減は脚本としては絶妙です。
編集も現在の作品の傾向であるPOVや短いカットをつなぐものでは無く、あくまでまったりとした穏やかなテンポが使われていて、ラフマリノフの音楽と相まってとても穏やかで心地の良いものです。
今この映画を観ると観客側からは主人公の元の時代とエリーズの時代、2度のタイムトリップをしたように感じるかもしれません。
この作品ハリウッド映画としてはちょっと毛色が変わっているようにも思います。ラストからもその精神的なベースにはオリエンタリズムが感じられるのです。ネタばれになるので書きませんがラストは特にそう感じます。ですから日本人にも共鳴出来る部分が多いのでしょう。
現代のテンポの速い作品に、あるいは現代のペースに疲れた時そんな時にお勧めなとても優しい作品です。
本作を観てまた観たくなったのが『メイド・イン・ヘブン』と『マネキン』。残念ながらDVDのレンタルが無いんです。
このレビューは気に入りましたか?
31人の会員が気に入ったと投稿しています
あなたは誰に逢いに行きますか?
もう何度も繰り返し観たとても切ない素敵な映画です。
普通によくあるラブストーリーは個人的に強いては観ないジャンルなんですが、本作は“タイムスリップ”と言うSF道具を織り込んだおかげで非常にロマンティックな物語に仕上がってます。
宮部みゆきの『蒲生邸事件』でも涙腺が緩んでしまいましたが、タイムスリップ=切なくて哀しい の方程式が個人的に出来てしまってるんですね。
「帰ってきてね・・・」老婦人の謎の言葉と手渡された古い金時計。
グランドホテルの一室で静かに人生の終焉を迎えようとする老婦人。
8年後になって主人公が偶然グランドホテルに宿泊した際に見つける美しい女性の写真。
静かに厳かに二人の物語が動き始める瞬間までを観るだけで切なさがこみあげます。
人間の強く狂おしいまでに念ずる意思は時間をも超越します。
それは時を操る神様の悪戯なのか、単なる気紛れなのか。
悪戯であっても気紛れであっても人間にとっては奇跡。
ただ奇跡は一瞬にして終わりを遂げます。
奇跡の舞台で二人はどんなシンフォニーを奏でたのか?
作品を彩るラフマニノフの音楽とともに本編でお確かめ下さい。
このレビューは気に入りましたか?
22人の会員が気に入ったと投稿しています
映画の奇跡
本当はレビューを書くつもりはなかったのだ。あまりにも大切で、書こうにも思いがあふれてなにを書いていいのか・・・・
サントラを買ってしまった。あぁ、だめ。映像を見るよりも思いがあふれてあふれてとまらない。音の一つ一つに場面が重なって、何度も何度も聞き返してしまう。
ご覧になった方はご承知のとおり、音楽が大切な鍵となっている映画だ。ラフマニノフの「パガニーニの主題によるラプソディ」。これはもちろん名曲だし、美しい場面の数々と硬く結びついている。
だがもしかするとこの名曲以上に美しい音楽がこの映画を作り上げている。
作曲家ジョン・バリー、大作の印象が強いがこの作品には実に繊細なメロディを与えた。・・・・今、これを書きながらも聞いている。こころは映画の舞台、グランドホテルにいる。
何度も観ているから・・・・ そう100回はくだらない、でもそれだけではない。シンプルで美しいメロディ、それはもちろん印象に残る。それでもここまで強く心に残るのは、映画そのものと強く結びついているから。
作曲家が良く映画を理解し、そして演出、脚本、編集が音楽の役割を把握し・・・・ そこにもうひとつ、なにかが起こったのだろう。
奇跡、と呼んでもいいかもしれない。
・・・・主人公はふと立ち寄ったグランドホテルで、彼女の肖像に・・・・ 出会う。それはただ目にしただけではない、まさに運命の出会い。
・・・・彼女がようやくその名前を見つけたとき、その喜びはいかばかりであったろう。その瞬間は銀幕に表れてはいないが、時計を渡した彼女の笑みを見れば余計な説明は要るまい。
奇跡を描いた映画。
なぜこうも涙が止まらないのだろう。物語の美しさに心動かされてもいる。でも・・・・
名画は名演奏にも似て、そこに集った才能に、もうひとつ何かが加わって完成する。
そこに居合わせた観客はしあわせだ。
しあわせな観客は、奇跡を描いた映画の奇跡に感謝する。
このレビューは気に入りましたか?
22人の会員が気に入ったと投稿しています
出会うことの神秘
投稿日:2005/03/03
レビュアー:Miles
たぶん、この私はこの作品のレビューを書く資格はないかも知れない。もう20年も前に付き合っていた彼女が、この作品を激賞していて、当時肩で風をきって歩いた硬派の私は、彼女にもっとクロサワを観るべきだなどと煙に巻いては、見た目が甘ったるそうだったこの作品を観ようとすらしなかった。大切なひとに出会った気持ち、その切なさ、時空をも超える愛の尊さ・・・そんなことが、この映画を観てもらえば分るのに・・・、彼女はそういっていた。いまはどこかで幸せに暮らしているだろう、あのひと。ひょんなきっかけで、この映画を観ることになった。私は、泣いた。どういうわけだか、涙が止まらなかった。時を超えたメッセージが今更ながらに、万感として胸に迫ってきた。あくまで結果として、私は映画の追体験のようなことをやってしまった。1回しか観ていない映画。くたびれかけている人生の片隅で出会ってしまう本物の愛。こんな映画体験も実際あるのだ。
このレビューは気に入りましたか?
18人の会員が気に入ったと投稿しています
スーパーマンの別の顔が見られます
投稿日:2004/10/14
レビュアー:オタエドン
クリストファー・リーブ、スーパーマンで超有名ですが、こんな作品に出てたんだ!と驚きも感じる映画でした。10数年前に初めて見ました。時空を超えて恋する人のもとへ・・・とても感動した覚えあり。隠れた秀作だと、思っています。ファンタジック・ロマンスの好きな人には、必見です。最近の映画は?と、感じる方はぜひ一度ご覧下さい。
リーブ氏は、9年前に落馬事故に。その後、車椅子のヒーローとして、障害者の権利向上に努めていた矢先、悲しい訃報の知らせ。同世代としても、又子供の頃にヒーローの夢を与えてくれた彼に、心からの冥福を送りたい。天国でも、あなたは、スーパーヒーローです!!
このレビューは気に入りましたか?
14人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
目にも心にも優しい映画
投稿日
2009/05/09
レビュアー
JUCE
いつかだろう、“一目惚れ”というものをしなくなったのは・・・。思えば若いときに一目見た瞬間に恋に落ちるという経験をするのは、それだけ純粋だと言うことでしょうか。
本作に登場するクリストファー・リーブ演じるリチャードは映画のラストでも分かりますが、非常に純粋な青年です。その純粋さは確固たる物でそれがこの物語の核と言っても過言ではないでしょう。なにしろタイムとラベルの手段が“思い込み(信じる)”なのですから。
この作品は「人を思う力」「信じる力」が引き起こす奇跡を描いたハートフルで少し切ないファンタジードラマです。
作品のベース自体が原作者のリチャード・マシスン(あの『アイ・アム・レジェンド』の原作者)が子供の頃に経験したある女優の写真を見て一目惚れした経験に基づいていると言うことからも分かるように、これは決してリアリズムを追求した作品ではありません。『白雪姫』や『シンデレラ』同様の御伽噺です。こう言ってしまっては身も蓋もありませんが、映画の中でも実際に起こった物語かどうかは描かれておらず、全ては思い込みが激しい男の妄想と捉えることさえ出来ます。ですのであまりリアリティ云々を言い出すとこの映画全く楽しめません。
御伽噺としての色彩の強い本作。SF仕立てとなっていますがS(サイエンス)的では無く、タイムパラドックスなどやトラベル方法に興味を持ってみても肩透かしです。そうしたSF的なガジェットや仕掛けなど端折ってしまっています。このあたりはむしと清清しいほどで、この作品の性格、御伽噺を良く表しています。逆にこのさじ加減は脚本としては絶妙です。
編集も現在の作品の傾向であるPOVや短いカットをつなぐものでは無く、あくまでまったりとした穏やかなテンポが使われていて、ラフマリノフの音楽と相まってとても穏やかで心地の良いものです。
今この映画を観ると観客側からは主人公の元の時代とエリーズの時代、2度のタイムトリップをしたように感じるかもしれません。
この作品ハリウッド映画としてはちょっと毛色が変わっているようにも思います。ラストからもその精神的なベースにはオリエンタリズムが感じられるのです。ネタばれになるので書きませんがラストは特にそう感じます。ですから日本人にも共鳴出来る部分が多いのでしょう。
現代のテンポの速い作品に、あるいは現代のペースに疲れた時そんな時にお勧めなとても優しい作品です。
本作を観てまた観たくなったのが『メイド・イン・ヘブン』と『マネキン』。残念ながらDVDのレンタルが無いんです。
あなたは誰に逢いに行きますか?
投稿日
2009/11/19
レビュアー
AVANZSUR
もう何度も繰り返し観たとても切ない素敵な映画です。
普通によくあるラブストーリーは個人的に強いては観ないジャンルなんですが、本作は“タイムスリップ”と言うSF道具を織り込んだおかげで非常にロマンティックな物語に仕上がってます。
宮部みゆきの『蒲生邸事件』でも涙腺が緩んでしまいましたが、タイムスリップ=切なくて哀しい の方程式が個人的に出来てしまってるんですね。
「帰ってきてね・・・」老婦人の謎の言葉と手渡された古い金時計。
グランドホテルの一室で静かに人生の終焉を迎えようとする老婦人。
8年後になって主人公が偶然グランドホテルに宿泊した際に見つける美しい女性の写真。
静かに厳かに二人の物語が動き始める瞬間までを観るだけで切なさがこみあげます。
人間の強く狂おしいまでに念ずる意思は時間をも超越します。
それは時を操る神様の悪戯なのか、単なる気紛れなのか。
悪戯であっても気紛れであっても人間にとっては奇跡。
ただ奇跡は一瞬にして終わりを遂げます。
奇跡の舞台で二人はどんなシンフォニーを奏でたのか?
作品を彩るラフマニノフの音楽とともに本編でお確かめ下さい。
映画の奇跡
投稿日
2007/09/26
レビュアー
べっち
本当はレビューを書くつもりはなかったのだ。あまりにも大切で、書こうにも思いがあふれてなにを書いていいのか・・・・
サントラを買ってしまった。あぁ、だめ。映像を見るよりも思いがあふれてあふれてとまらない。音の一つ一つに場面が重なって、何度も何度も聞き返してしまう。
ご覧になった方はご承知のとおり、音楽が大切な鍵となっている映画だ。ラフマニノフの「パガニーニの主題によるラプソディ」。これはもちろん名曲だし、美しい場面の数々と硬く結びついている。
だがもしかするとこの名曲以上に美しい音楽がこの映画を作り上げている。
作曲家ジョン・バリー、大作の印象が強いがこの作品には実に繊細なメロディを与えた。・・・・今、これを書きながらも聞いている。こころは映画の舞台、グランドホテルにいる。
何度も観ているから・・・・ そう100回はくだらない、でもそれだけではない。シンプルで美しいメロディ、それはもちろん印象に残る。それでもここまで強く心に残るのは、映画そのものと強く結びついているから。
作曲家が良く映画を理解し、そして演出、脚本、編集が音楽の役割を把握し・・・・ そこにもうひとつ、なにかが起こったのだろう。
奇跡、と呼んでもいいかもしれない。
・・・・主人公はふと立ち寄ったグランドホテルで、彼女の肖像に・・・・ 出会う。それはただ目にしただけではない、まさに運命の出会い。
・・・・彼女がようやくその名前を見つけたとき、その喜びはいかばかりであったろう。その瞬間は銀幕に表れてはいないが、時計を渡した彼女の笑みを見れば余計な説明は要るまい。
奇跡を描いた映画。
なぜこうも涙が止まらないのだろう。物語の美しさに心動かされてもいる。でも・・・・
名画は名演奏にも似て、そこに集った才能に、もうひとつ何かが加わって完成する。
そこに居合わせた観客はしあわせだ。
しあわせな観客は、奇跡を描いた映画の奇跡に感謝する。
出会うことの神秘
投稿日
2005/03/03
レビュアー
Miles
たぶん、この私はこの作品のレビューを書く資格はないかも知れない。もう20年も前に付き合っていた彼女が、この作品を激賞していて、当時肩で風をきって歩いた硬派の私は、彼女にもっとクロサワを観るべきだなどと煙に巻いては、見た目が甘ったるそうだったこの作品を観ようとすらしなかった。大切なひとに出会った気持ち、その切なさ、時空をも超える愛の尊さ・・・そんなことが、この映画を観てもらえば分るのに・・・、彼女はそういっていた。いまはどこかで幸せに暮らしているだろう、あのひと。ひょんなきっかけで、この映画を観ることになった。私は、泣いた。どういうわけだか、涙が止まらなかった。時を超えたメッセージが今更ながらに、万感として胸に迫ってきた。あくまで結果として、私は映画の追体験のようなことをやってしまった。1回しか観ていない映画。くたびれかけている人生の片隅で出会ってしまう本物の愛。こんな映画体験も実際あるのだ。
スーパーマンの別の顔が見られます
投稿日
2004/10/14
レビュアー
オタエドン
クリストファー・リーブ、スーパーマンで超有名ですが、こんな作品に出てたんだ!と驚きも感じる映画でした。10数年前に初めて見ました。時空を超えて恋する人のもとへ・・・とても感動した覚えあり。隠れた秀作だと、思っています。ファンタジック・ロマンスの好きな人には、必見です。最近の映画は?と、感じる方はぜひ一度ご覧下さい。
リーブ氏は、9年前に落馬事故に。その後、車椅子のヒーローとして、障害者の権利向上に努めていた矢先、悲しい訃報の知らせ。同世代としても、又子供の頃にヒーローの夢を与えてくれた彼に、心からの冥福を送りたい。天国でも、あなたは、スーパーヒーローです!!
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
ある日どこかで