こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
新開発された武装攻撃ヘリ・ブルーサンダー。軍部による陰謀を嗅ぎつけたロス市警のヘリ・パイロットは、機密と共にブルーサンダーを奪い、ミサイルやヘリ相手にロス上空で壮絶な空中戦を展開することになる。「エイリアン」のD・オバノンとD・ジャコビーが原案を書き、職人監督J・バダムが手堅くまとめあげたハイテク・スリラー。
製作年: |
1983年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
BLUE THUNDER/TUONO BLU |
監督: |
ジョン・バダム |
---|---|
製作: |
ゴードン・キャロル |
出演: |
ロイ・シャイダー 、 ウォーレン・オーツ 、 キャンディ・クラーク 、 マルコム・マクダウェル 、 ダニエル・スターン 、 ジョー・サントス |
脚本: |
ドン・ジャコビ 、 ダン・オバノン 、 ディーン・リーズナー |
撮影: |
ジョン・アロンゾ |
音楽: |
アーサー・ルビンシュタイン |
新開発された武装攻撃ヘリ・ブルーサンダー。軍部による陰謀を嗅ぎつけたロス市警のヘリ・パイロットは、機密と共にブルーサンダーを奪い、ミサイルやヘリ相手にロス上空で壮絶な空中戦を展開することになる。「エイリアン」のD・オバノンとD・ジャコビーが原案を書き、職人監督J・バダムが手堅くまとめあげたハイテク・スリラー。
製作年: |
1983年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
BLUE THUNDER/TUONO BLU |
監督: |
ジョン・バダム |
---|---|
製作: |
ゴードン・キャロル |
出演: |
ロイ・シャイダー 、 ウォーレン・オーツ 、 キャンディ・クラーク 、 マルコム・マクダウェル 、 ダニエル・スターン 、 ジョー・サントス |
脚本: |
ドン・ジャコビ 、 ダン・オバノン 、 ディーン・リーズナー |
---|---|
撮影: |
ジョン・アロンゾ |
音楽: |
アーサー・ルビンシュタイン |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
109分 | 日本語・英語 | 英:ドルビーサラウンド |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
RDD10160 | 2003年05月26日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
8枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
109分
字幕:
日本語・英語
音声:
英:ドルビーサラウンド
レイティング:
記番:
RDD10160
レンタル開始日:
2003年05月26日
在庫枚数
8枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
109分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
BRR10160 | 2010年12月16日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
6枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
109分
字幕:
音声:
レイティング:
記番:
BRR10160
レンタル開始日:
2010年12月16日
在庫枚数
6枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
109分 | 日本語・英語 | 英:ドルビーサラウンド |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
RDD10160 | 2003年05月26日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
8枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
109分
字幕:
日本語・英語
音声:
英:ドルビーサラウンド
レイティング:
記番:
RDD10160
レンタル開始日:
2003年05月26日
在庫枚数
8枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
109分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
BRR10160 | 2010年12月16日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
6枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
109分
字幕:
音声:
レイティング:
記番:
BRR10160
レンタル開始日:
2010年12月16日
在庫枚数
6枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
約5,400
タイトル以上
約9,200
タイトル以上
約210,000
タイトル以上
約250,000
タイトル以上
※2022年2月 現在のタイトル数
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
もう公開されて20年は軽く経ってる本作ですが、未だに「ヘリ映画」で超える作品が登場しない(次点はアパッチ?)佳作です。主演のRoy Scheiderは私と誕生日が同じ(11月10日)って事もあり好きな俳優ですが、本作は彼の存在を忘れるほどザ・スペシャルこと「ブルー・サンダー」の印象が強かった。そして単純にスカイ・アクションとして楽しめる一方で、実は示唆に富んだ内容だった。特に政治的なメッセージやベトナム戦争体験を脚本に織り交ぜる事で印象深い作品に成ってると思う。本作は実際にLos Angelesで約2ヶ月間に渡って毎週日曜日に撮影された、その空中戦が最大の見所だが、これもヘリコプターの特性を活かしたバトルだけでなく、その撮り方やカット割りが素晴らしいからこそ今見ても十分面白いのだと思う。監督のJohn Badhamは「サタデー・ナイト・フィーバー」で有名だが、何でも撮れる職人監督にしておくには勿体無い演出のキレを本作で魅せてくれる。特にパトカーに捕まったケイト(Candy Clark)達の前に橋の下!から現れるブルーサンダーはカッコいいと言うよりもセクシーとさえ言える、アレを始めて見た時は鳥肌が立ったほど、本作は監督の最高傑作だと思う。このブルー・サンダーのもう一つの特徴は機体としての荒唐無稽さの排除だろう。よく比較される「超音速攻撃ヘリ・エアーウルフ」の様な有り得ない仕様は登場せず、実際に実現可能なモノばかり登場してるのが、よりリアリティを増している(消音モードだけ不可かな)。例えばパイロットの視線に連動してガトリング砲が追尾(ディレクターサイト方式と言う)や、室内の人物をカーテン越しに撮影するサーモグラフカメラなど、まるで空のボンド・カーの様な面白さだ。因みに登場する機体は外観から判断すると日本の自衛隊も所有してるAH-1「コブラ」そっくりだ。しかし米国のファンサイトには「母体となった機体はエアロスパシアル、今のユーロコプター社のSA341ガゼル」と書いて有る。うーん、当時は機密事項だったのか?。本作はコレを警察が使用してる点が脚本の幅を広げ、これにオリンピックに絡む政府の陰謀がスパイスとなって、一遍のサスペンス映画としても面白く出来ている。私はスカイ・アクション映画は大好きだが、ここまで脚本が練り込まれた映画は見た事が無い。つまりブルー・サンダーの魅力に負けない物語性が見る側の共感を呼んで、長く愛される作品になったのだと思う。本作がOscarの編集賞候補に選ばれたのも納得のテンポの良さと、それを盛り上げる敵役のMalcolm McDowellのねちっこさ、ペキンパー監督作の常連Warren Oates(本作が遺作)の渋さ、ナビゲーター新人役のDaniel Sternと印象深いキャラも多い。本作は決してジェット戦闘機で味わう事の出来ないカタルシスを堪能出来る傑作。男の子なら一度は見るべきかも・・・ Catch you later!。
因みに本作の大ヒットを受けて同じ年にTVシリーズも作られた。現在発売されてる「ブルーサンダー アルティメット・コレクション」の特典映像として2話収録されてました。ライバルと言われる「超音速攻撃ヘリ・エアーウルフ」(主演Jan-Michael Vincent!)が放送されたのは、この翌年から。しかし9.11の影響で2度と本作はリメイクされない運命かも・・・。
このレビューは気に入りましたか? 25人の会員が気に入ったと投稿しています
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:32件
投稿日
2006/12/18
レビュアー
masamune※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
もう公開されて20年は軽く経ってる本作ですが、未だに「ヘリ映画」で超える作品が登場しない(次点はアパッチ?)佳作です。主演のRoy Scheiderは私と誕生日が同じ(11月10日)って事もあり好きな俳優ですが、本作は彼の存在を忘れるほどザ・スペシャルこと「ブルー・サンダー」の印象が強かった。そして単純にスカイ・アクションとして楽しめる一方で、実は示唆に富んだ内容だった。特に政治的なメッセージやベトナム戦争体験を脚本に織り交ぜる事で印象深い作品に成ってると思う。本作は実際にLos Angelesで約2ヶ月間に渡って毎週日曜日に撮影された、その空中戦が最大の見所だが、これもヘリコプターの特性を活かしたバトルだけでなく、その撮り方やカット割りが素晴らしいからこそ今見ても十分面白いのだと思う。監督のJohn Badhamは「サタデー・ナイト・フィーバー」で有名だが、何でも撮れる職人監督にしておくには勿体無い演出のキレを本作で魅せてくれる。特にパトカーに捕まったケイト(Candy Clark)達の前に橋の下!から現れるブルーサンダーはカッコいいと言うよりもセクシーとさえ言える、アレを始めて見た時は鳥肌が立ったほど、本作は監督の最高傑作だと思う。このブルー・サンダーのもう一つの特徴は機体としての荒唐無稽さの排除だろう。よく比較される「超音速攻撃ヘリ・エアーウルフ」の様な有り得ない仕様は登場せず、実際に実現可能なモノばかり登場してるのが、よりリアリティを増している(消音モードだけ不可かな)。例えばパイロットの視線に連動してガトリング砲が追尾(ディレクターサイト方式と言う)や、室内の人物をカーテン越しに撮影するサーモグラフカメラなど、まるで空のボンド・カーの様な面白さだ。因みに登場する機体は外観から判断すると日本の自衛隊も所有してるAH-1「コブラ」そっくりだ。しかし米国のファンサイトには「母体となった機体はエアロスパシアル、今のユーロコプター社のSA341ガゼル」と書いて有る。うーん、当時は機密事項だったのか?。本作はコレを警察が使用してる点が脚本の幅を広げ、これにオリンピックに絡む政府の陰謀がスパイスとなって、一遍のサスペンス映画としても面白く出来ている。私はスカイ・アクション映画は大好きだが、ここまで脚本が練り込まれた映画は見た事が無い。つまりブルー・サンダーの魅力に負けない物語性が見る側の共感を呼んで、長く愛される作品になったのだと思う。本作がOscarの編集賞候補に選ばれたのも納得のテンポの良さと、それを盛り上げる敵役のMalcolm McDowellのねちっこさ、ペキンパー監督作の常連Warren Oates(本作が遺作)の渋さ、ナビゲーター新人役のDaniel Sternと印象深いキャラも多い。本作は決してジェット戦闘機で味わう事の出来ないカタルシスを堪能出来る傑作。男の子なら一度は見るべきかも・・・ Catch you later!。
因みに本作の大ヒットを受けて同じ年にTVシリーズも作られた。現在発売されてる「ブルーサンダー アルティメット・コレクション」の特典映像として2話収録されてました。ライバルと言われる「超音速攻撃ヘリ・エアーウルフ」(主演Jan-Michael Vincent!)が放送されたのは、この翌年から。しかし9.11の影響で2度と本作はリメイクされない運命かも・・・。
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
商品をポストに投函すればOK!
もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。
無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。
定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
ブルーサンダー