アルゴ探検隊の大冒険 / トッド・アームストロング
アルゴ探検隊の大冒険
/ドン・チャフィ
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(25)
解説・ストーリー
「シンバッド七回目の航海」(58)を筆頭に多くの特撮ファンタジーを手掛けてきた製作者シニア=特撮ハリーハウゼンの代表作とも言える逸品。ギリシャ神話に材を取り、幸福をもたらすと言う“黄金の羊の毛皮”を求めて旅立つイアソン(英語風に言うとジェイソン)一行の冒険を描く。
「シンバッド七回目の航海」(58)を筆頭に多くの特撮ファンタジーを手掛けてきた製作者シニア=特撮ハリーハウゼンの代表作とも言える逸品。ギリシャ神話に材を取り、幸福をもたらすと言う“黄金の羊の毛皮”を求めて旅立つイアソン(英語風に言うとジェイソン)一行の冒険を描く。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「アルゴ探検隊の大冒険」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
「シンバッド七回目の航海」(58)を筆頭に多くの特撮ファンタジーを手掛けてきた製作者シニア=特撮ハリーハウゼンの代表作とも言える逸品。ギリシャ神話に材を取り、幸福をもたらすと言う“黄金の羊の毛皮”を求めて旅立つイアソン(英語風に言うとジェイソン)一行の冒険を描く。
「アルゴ探検隊の大冒険」 の作品情報
「アルゴ探検隊の大冒険」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
アルゴ探検隊の大冒険の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
109分 |
|
1:ドルビーデジタル/モノラル/英語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
RDD10037 |
2004年07月30日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
2枚
|
2人
|
1人
|
アルゴ探検隊の大冒険の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
109分 |
|
1:ドルビーデジタル/モノラル/英語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
RDD10037 |
2004年07月30日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
2枚
|
2人
|
1人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:25件
温故知新作
投稿日:2013/08/29
レビュアー:まみもぉ
ハリーハウゼンてんこ盛り!
登場するその色々なカイブツへの親近感は『地球へ2千万マイル』より増して、
同じステージで闘ってるみたいな感じでした。
人間ではないのだから、人間のように動くわけがない。
動くとしたら…大きいんだから多いんだから、あんなふうにしか動きようがない!な、
その動きがとても懐かしいのに新鮮でした。
地面から一体づつ湧き上がってくるガイコツとの戦いには、飛び出す絵本を最初に開いた時と同じ感激。
棚に置いてある人形が、未明に動くとしたらあんなふうに… と、空想させてもらえました。
滑らかによどみなく動いて当たり前な映像に見慣れていたせいもあるのかと思います。
今作は当時、大絶賛というわけではなかったそうです。
今、少々飽きてきたりうんざりなリアル映像も、技術や創り手の意欲が素晴らしければ、
次の時代にまた違う見方ができるのかもしれません。
名作には切磋琢磨のための鑑賞側の時間も必要なんだろうと思わせてくれた、温故知新作です。
このレビューは気に入りましたか?
9人の会員が気に入ったと投稿しています
タロス、ヒュドラ、ガイコツ君のシーンは正座で観ました(°∀°)b
なんとなくハリーハウゼンの作品が観たくなったので、『アルゴ探検隊の大冒険』を観ました♪
うっ・・・吹き替えが無い・・・いや、別にぜんぜん良いんすけど、基本的にTVでしか観たこと無いんで、吹き替えで観たかったかなと(・〜・)
まぁ、なかなか面白かったです♪やっぱ、気持ち良いっすよね〜・・・この滑らかにカクカクする動きш(`∇´*)ш中毒性ありまんな!
□■□■□
【かなり偏った見方をしてます。あまり参考にしないでください!】
自分にとっては、基本的にハリーハウゼンものはドラマ部分はどーでもいいんです(」°□°)」<ゆってもーた!
もう、始まってからずっと、クリーチャー待ちですш(`∇´*)ш
ワクワク"o(・∀・o))((o・∀・)o"ドキドキ
「タロスまだかなー♪」
ワクワク"o(・∀・o))((o・∀・)o"ドキドキ
「ハーピーまだかなー♪」
ワクワク"o(・∀・o))((o・∀・)o"ドキドキ
「ヒュドラまだかなー♪」
ワクワク"o(・∀・o))((o・∀・)o"ドキドキ
「キター!ガイコツ君だーー!!!」
ワクワク"o(・∀・o))((o・∀・)o"ドキドキ
こんな感じですш(`∇´*)ш
□■□■□
いやー、楽しませてもらいました♪
完全に子供の頃に戻ってもーたっすねーш(`∇´*)ш
個人的満足度 70点! オススメ度 70点!
このレビューは気に入りましたか?
8人の会員が気に入ったと投稿しています
特撮技術以上にすばらしい演出
40年以上も昔のストップモーション・アニメーションというアナログの駒撮り技法を用いた作品です。
合成はスクリーン・プロセスとブルー・バックの併用で、その場面では粒子が荒れ、DVDでは高画質故にそこまではっきり見えてしまいます。
しかし、昔の技術であろうと、多少画質が悪かろうと、その見せ方(演出)の巧さは現在のSFX作品を遙かに凌駕しています。
巨大な青銅の像が少しずつ動き出す、そのカットの積み重ねと、響き渡る耳障りな金属のきしみ音、巨大さならではのどっしりした動き(芝居の付け方)は、何でもいいから安易にひょこひょこ動かしてしまう昨今のCG(最悪の例が実写版サンダーバード)など及びもつかぬ臨場感を生み、観ている者はその迫力に引きずり込まれること請け合い。クライマックスで、主人公たちにじりじり迫ってくる骸骨戦士の描写など、鳥肌が立つほどです。
TV放映やテープリリース版は左右をカットしたトリミング版でしたが、今回はオリジナルのビスタサイズ。
できるだけ大画面で(可能ならばプロジェクターで50インチ以上に拡大投影して)観てほしい作品です。
このレビューは気に入りましたか?
7人の会員が気に入ったと投稿しています
RPG的ファンタジー
投稿日:2005/07/13
レビュアー:ベイトン
皆さんのレビュー読むと、評価高いですね。実際観て、納得です。青銅の巨人像、羽の生えたデーモン、崖崩れのトラップの仕掛けられた入り江、7つの首を持つ巨大蛇、蘇った骸骨の剣士等、実際にRPGの世界の中で冒険している様で楽しませてもらいました。
難点は、黄金の羊の毛皮を奪い取った、という事。毛皮を失うと国が滅びると国王が言ってた様な気がしたけど・・・。自分の国を救うため(だよね?)とはいえ、相手の国が滅びるような事をするなんて、ちょっとひど過ぎないかと感じました。悪い奴はイアソンの国の偽王な訳だから、創意工夫でお互いがうまくいく解決法が見つかれば良かったのにな、と思います。
でも、全体としては映像もきれいで、とても良い作品です。恐竜100万年では散々酷評してしまいましたが(だって本当にそう思ったんだもん)、この作品観て、この監督の作品をもっと観たくなりました。次はシンドバッドか!?
このレビューは気に入りましたか?
6人の会員が気に入ったと投稿しています
ヘラクレスがちょっと老けすぎかなぁ〜
くだらない〜と思われる方も多いと思いますが、
CGやワイヤーを使うのが当たり前の今、
こういう「丁寧なしつこさ」を目の当たりにすると
嬉しくなります。
パゾリーニの「メディア」と見比べると、面白いです。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
温故知新作
投稿日
2013/08/29
レビュアー
まみもぉ
ハリーハウゼンてんこ盛り!
登場するその色々なカイブツへの親近感は『地球へ2千万マイル』より増して、
同じステージで闘ってるみたいな感じでした。
人間ではないのだから、人間のように動くわけがない。
動くとしたら…大きいんだから多いんだから、あんなふうにしか動きようがない!な、
その動きがとても懐かしいのに新鮮でした。
地面から一体づつ湧き上がってくるガイコツとの戦いには、飛び出す絵本を最初に開いた時と同じ感激。
棚に置いてある人形が、未明に動くとしたらあんなふうに… と、空想させてもらえました。
滑らかによどみなく動いて当たり前な映像に見慣れていたせいもあるのかと思います。
今作は当時、大絶賛というわけではなかったそうです。
今、少々飽きてきたりうんざりなリアル映像も、技術や創り手の意欲が素晴らしければ、
次の時代にまた違う見方ができるのかもしれません。
名作には切磋琢磨のための鑑賞側の時間も必要なんだろうと思わせてくれた、温故知新作です。
タロス、ヒュドラ、ガイコツ君のシーンは正座で観ました(°∀°)b
投稿日
2010/08/24
レビュアー
KASPAR
なんとなくハリーハウゼンの作品が観たくなったので、『アルゴ探検隊の大冒険』を観ました♪
うっ・・・吹き替えが無い・・・いや、別にぜんぜん良いんすけど、基本的にTVでしか観たこと無いんで、吹き替えで観たかったかなと(・〜・)
まぁ、なかなか面白かったです♪やっぱ、気持ち良いっすよね〜・・・この滑らかにカクカクする動きш(`∇´*)ш中毒性ありまんな!
□■□■□
【かなり偏った見方をしてます。あまり参考にしないでください!】
自分にとっては、基本的にハリーハウゼンものはドラマ部分はどーでもいいんです(」°□°)」<ゆってもーた!
もう、始まってからずっと、クリーチャー待ちですш(`∇´*)ш
ワクワク"o(・∀・o))((o・∀・)o"ドキドキ
「タロスまだかなー♪」
ワクワク"o(・∀・o))((o・∀・)o"ドキドキ
「ハーピーまだかなー♪」
ワクワク"o(・∀・o))((o・∀・)o"ドキドキ
「ヒュドラまだかなー♪」
ワクワク"o(・∀・o))((o・∀・)o"ドキドキ
「キター!ガイコツ君だーー!!!」
ワクワク"o(・∀・o))((o・∀・)o"ドキドキ
こんな感じですш(`∇´*)ш
□■□■□
いやー、楽しませてもらいました♪
完全に子供の頃に戻ってもーたっすねーш(`∇´*)ш
個人的満足度 70点! オススメ度 70点!
特撮技術以上にすばらしい演出
投稿日
2004/08/19
レビュアー
ロートルマニア
40年以上も昔のストップモーション・アニメーションというアナログの駒撮り技法を用いた作品です。
合成はスクリーン・プロセスとブルー・バックの併用で、その場面では粒子が荒れ、DVDでは高画質故にそこまではっきり見えてしまいます。
しかし、昔の技術であろうと、多少画質が悪かろうと、その見せ方(演出)の巧さは現在のSFX作品を遙かに凌駕しています。
巨大な青銅の像が少しずつ動き出す、そのカットの積み重ねと、響き渡る耳障りな金属のきしみ音、巨大さならではのどっしりした動き(芝居の付け方)は、何でもいいから安易にひょこひょこ動かしてしまう昨今のCG(最悪の例が実写版サンダーバード)など及びもつかぬ臨場感を生み、観ている者はその迫力に引きずり込まれること請け合い。クライマックスで、主人公たちにじりじり迫ってくる骸骨戦士の描写など、鳥肌が立つほどです。
TV放映やテープリリース版は左右をカットしたトリミング版でしたが、今回はオリジナルのビスタサイズ。
できるだけ大画面で(可能ならばプロジェクターで50インチ以上に拡大投影して)観てほしい作品です。
RPG的ファンタジー
投稿日
2005/07/13
レビュアー
ベイトン
皆さんのレビュー読むと、評価高いですね。実際観て、納得です。青銅の巨人像、羽の生えたデーモン、崖崩れのトラップの仕掛けられた入り江、7つの首を持つ巨大蛇、蘇った骸骨の剣士等、実際にRPGの世界の中で冒険している様で楽しませてもらいました。
難点は、黄金の羊の毛皮を奪い取った、という事。毛皮を失うと国が滅びると国王が言ってた様な気がしたけど・・・。自分の国を救うため(だよね?)とはいえ、相手の国が滅びるような事をするなんて、ちょっとひど過ぎないかと感じました。悪い奴はイアソンの国の偽王な訳だから、創意工夫でお互いがうまくいく解決法が見つかれば良かったのにな、と思います。
でも、全体としては映像もきれいで、とても良い作品です。恐竜100万年では散々酷評してしまいましたが(だって本当にそう思ったんだもん)、この作品観て、この監督の作品をもっと観たくなりました。次はシンドバッドか!?
ヘラクレスがちょっと老けすぎかなぁ〜
投稿日
2005/07/15
レビュアー
ランラン翔子
くだらない〜と思われる方も多いと思いますが、
CGやワイヤーを使うのが当たり前の今、
こういう「丁寧なしつこさ」を目の当たりにすると
嬉しくなります。
パゾリーニの「メディア」と見比べると、面白いです。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
アルゴ探検隊の大冒険