1. DVDレンタルTOP
  2. すべてのジャンル
  3. 洋画のDVDレンタル
  4. SFのDVDレンタル
  5. 2300年未来への旅

2300年未来への旅

2300年未来への旅の画像・ジャケット写真

2300年未来への旅 / マイケル・ヨーク

2300年未来への旅 /マイケル・アンダーソン

平均評価点: 

予告編を検索

全体の平均評価点: (5点満点)

13

DVD

Blu-ray

映画賞受賞作品

旧作

お届け率:100%

解説・ストーリー

西暦2274年の未来社会。そこは、増えすぎた人口を抑制するためヽ0歳になると人為的に抹殺される恐怖の管理社会だった。コロニーからの脱走者の取締官ローガンは、一人の女性脱走者と知り合ったことから、コンピュータによる管理に疑問を抱くようになる。やがて彼は、人間の本来の姿を求めて、コロニーからの脱走を試みるが……。W・F・ノーランの原作を基に、アンチ・ユートピアをテーマにした未来SFドラマ。

DVD

Blu-ray

映画賞受賞作品

旧作

お届け率:100%

ジャンル :

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

「2300年未来への旅」 の解説・あらすじ・ストーリー

解説・ストーリー

西暦2274年の未来社会。そこは、増えすぎた人口を抑制するためヽ0歳になると人為的に抹殺される恐怖の管理社会だった。コロニーからの脱走者の取締官ローガンは、一人の女性脱走者と知り合ったことから、コンピュータによる管理に疑問を抱くようになる。やがて彼は、人間の本来の姿を求めて、コロニーからの脱走を試みるが……。W・F・ノーランの原作を基に、アンチ・ユートピアをテーマにした未来SFドラマ。

「2300年未来への旅」 の作品情報

作品情報

製作年:

1976年

製作国:

アメリカ

原題:

LOGAN’S RUN

受賞記録:

1976年 アカデミー賞 特別業績賞(視覚効果)

「2300年未来への旅」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

洋画・邦画

35,500
タイトル以上

国内ドラマも一部含まれております

国内・海外ドラマ

5,400
タイトル以上

アニメ

9,200
タイトル以上

R-18

210,000
タイトル以上

CD

250,000
タイトル以上

※2022年2月 現在のタイトル数

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

関連作品

関連作品

裸の銃を持つ逃亡者

追跡者

地中海殺人事件

トパーズ

CODE:0000

ユーザーレビュー:13件

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?

1〜 5件 / 全13件

トホホなSFはお好き? リメイクしたら意外と化けるかも。 ネタバレ

投稿日:2009/07/27 レビュアー:ロキュータス

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

題名からして、モノリスとかHALとかでも出てくるとお思いでしたら、さにあらず、同じMGMということと、かのSFの古典作品がリバイバルでヒットしていたのにあやかって付けられた邦題らしい。

原題 Logan’s Run ローガンの逃走。

2274年の未来、荒廃した大地、人々はコンピューターによって管理されたドーム都市の中で暮らしていた。
家族制度はなく、すべては個人であり、出産・子育ては生活と切り離されている。
フリー・セックスであり、快楽を追求する人生。
すべての人間の左の手のひらには生命時計をあらわすクリスタルが埋め込まれ、年齢によって表示される色が違う。
その表示が赤から黒に変わる30歳を迎えた時、人生は終わり、公開の場で行われる”新生の儀式”で消えてしまうが、生まれ変わって新たな人生が始まる、とされていた。
“若さ”だけがある社会。

社会の秩序を守り、逃亡者を見つけると抹殺するサンドマンと呼ばれる警官の一員だったローガン。
ある日ジェシカという娘と知り合い、社会に疑問を抱いた彼は彼女とともに、外界へと逃走する・・・。
設定としては、手塚治虫の「火の鳥・未来編」を思わせるもの。

約30年ぶりの再見。  当時もトホホな作品と思いましたが、やっぱりトホホでした。
(以下ネタばれ)
音楽はジェリー・ゴールドスミスなんですが・・・。
監督はマイケル・アンダーソン「八十日間世界一周」「オルカ」の監督なんですが・・・。
テレビ化までされたそうなんですが・・・(1クールのみ?)

キャストはローガンにマイケル・ヨーク。 ジェシカにジェニー・アガター。敵役のフランシスにリチャード・ジョーダン、老人役にピーター・ユスティノフ。 演技力もあり渋い配役とも言えるが、華がない。
ファラ・フォーセットも出ていて脚線美は魅せてくれますが、使われ方としては「チャーリーズ・エンジェル」などとは程遠い。

お金がかかっていそうなのに、セットも特撮もどこかチープな感じ。
「スター・ウォーズ」の前の年に作られたというのに・・・。

フリー・セックスの世界なので、出会い系転送(スター・トレックのあの)装置みたいなのがあり、”お相手”の女性としてジェシカがいきなり自宅に来るのですが、スリットから判断して、一枚の布切れの下は全裸のはずなのに、全然エロくない。
突然ヌードになったりしても同様。

おっ、いよいよ江戸川乱歩的世界になるのかな、と思ったら、「オズの魔法使い」との合体みたいな世界になってトホホ。
抹殺したり、されそうになったりするんだけど、ヴァイオレンスもヌルイ。 

いちばん近いテイストの作品は「未来惑星ザルドス」ですが、ショーン・コネリーのふんどし男ほどのインパクトもない。
これより前の年代の「猿の惑星」と比べてもエロさも暴力もヌルイ。

トホホなだけに、突っ込みがいはあります。
もっとエロく、ダークにすれば面白いのに。

逆に「猿の惑星」や「地球の静止する日」のような古典的名作よりも、リメイクしたら意外と”化ける”かもしれません。

・・・と思っていたら、ネット情報によると、ジョエル・シルバー製作、ブライアン・シンガー監督で、リメイクするとか、したとか。
個人的には、ポール・ヴァーホーベンあたりに作らせたら、面白いと思うのですが・・・。


このレビューは気に入りましたか? 7人の会員が気に入ったと投稿しています

今見ても・・・

投稿日:2004/01/27 レビュアー:SKY MESSAGE

このレビューは気に入りましたか? 7人の会員が気に入ったと投稿しています

聖域って何? ネタバレ

投稿日:2005/02/27 レビュアー:ベイトン

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

この世のどこかに理想の場所があると信じる気持ちは、現代だけでなく未来の世界にもある、というお話。この映画では聖域と呼ばれていたけど、他にも理想郷という言葉もある。だけど、そんなものはどこにもない。単なる幻想に過ぎない。聖域を望むのなら、自らが努力して、今いる場所を変えていかなくてはいけない。この映画で言いたかったことがそういうことかどうかは解らないけど、私はそう読んだ。

未来の彼らはドームの外では生きられない。自然の中で自給自足できる程強くないから。私に言わせりゃドームこそが彼らの聖域だ。そして、二人はドームでのルールを変えようとした。30歳で死ぬことはないと主張した。

ルールが変わったとする。人は30歳で死ななくなった。人口は増えるだろう。限られた空間と限られた食料で皆が生き抜くためにどうすればよいか、それは今後の彼らに残された課題だ。

突っ込みどころはたくさんあるが、ここでは一つだけ。ドームは海岸沿いにあり(多分NY)、老人が住んでたところはワシントンDC(映像見れば解ります)。高度に進化した文明の中でぬくぬく育った未来の二人が、何の装備もなく、徒歩でそんな長距離移動できるなんて驚きだ。途中、飢えと疲労で倒れるぞ、普通。

このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています

もっと走れ,ローガン

投稿日:2003/02/14 レビュアー:レビュアー名未設定

このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています

タイトルに惑わされました。

投稿日:2016/07/04 レビュアー:哲郎

このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています

1〜 5件 / 全13件

ユーザーレビュー

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

ユーザーレビュー:13件

トホホなSFはお好き? リメイクしたら意外と化けるかも。

投稿日

2009/07/27

レビュアー

ロキュータス

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

題名からして、モノリスとかHALとかでも出てくるとお思いでしたら、さにあらず、同じMGMということと、かのSFの古典作品がリバイバルでヒットしていたのにあやかって付けられた邦題らしい。

原題 Logan’s Run ローガンの逃走。

2274年の未来、荒廃した大地、人々はコンピューターによって管理されたドーム都市の中で暮らしていた。
家族制度はなく、すべては個人であり、出産・子育ては生活と切り離されている。
フリー・セックスであり、快楽を追求する人生。
すべての人間の左の手のひらには生命時計をあらわすクリスタルが埋め込まれ、年齢によって表示される色が違う。
その表示が赤から黒に変わる30歳を迎えた時、人生は終わり、公開の場で行われる”新生の儀式”で消えてしまうが、生まれ変わって新たな人生が始まる、とされていた。
“若さ”だけがある社会。

社会の秩序を守り、逃亡者を見つけると抹殺するサンドマンと呼ばれる警官の一員だったローガン。
ある日ジェシカという娘と知り合い、社会に疑問を抱いた彼は彼女とともに、外界へと逃走する・・・。
設定としては、手塚治虫の「火の鳥・未来編」を思わせるもの。

約30年ぶりの再見。  当時もトホホな作品と思いましたが、やっぱりトホホでした。
(以下ネタばれ)
音楽はジェリー・ゴールドスミスなんですが・・・。
監督はマイケル・アンダーソン「八十日間世界一周」「オルカ」の監督なんですが・・・。
テレビ化までされたそうなんですが・・・(1クールのみ?)

キャストはローガンにマイケル・ヨーク。 ジェシカにジェニー・アガター。敵役のフランシスにリチャード・ジョーダン、老人役にピーター・ユスティノフ。 演技力もあり渋い配役とも言えるが、華がない。
ファラ・フォーセットも出ていて脚線美は魅せてくれますが、使われ方としては「チャーリーズ・エンジェル」などとは程遠い。

お金がかかっていそうなのに、セットも特撮もどこかチープな感じ。
「スター・ウォーズ」の前の年に作られたというのに・・・。

フリー・セックスの世界なので、出会い系転送(スター・トレックのあの)装置みたいなのがあり、”お相手”の女性としてジェシカがいきなり自宅に来るのですが、スリットから判断して、一枚の布切れの下は全裸のはずなのに、全然エロくない。
突然ヌードになったりしても同様。

おっ、いよいよ江戸川乱歩的世界になるのかな、と思ったら、「オズの魔法使い」との合体みたいな世界になってトホホ。
抹殺したり、されそうになったりするんだけど、ヴァイオレンスもヌルイ。 

いちばん近いテイストの作品は「未来惑星ザルドス」ですが、ショーン・コネリーのふんどし男ほどのインパクトもない。
これより前の年代の「猿の惑星」と比べてもエロさも暴力もヌルイ。

トホホなだけに、突っ込みがいはあります。
もっとエロく、ダークにすれば面白いのに。

逆に「猿の惑星」や「地球の静止する日」のような古典的名作よりも、リメイクしたら意外と”化ける”かもしれません。

・・・と思っていたら、ネット情報によると、ジョエル・シルバー製作、ブライアン・シンガー監督で、リメイクするとか、したとか。
個人的には、ポール・ヴァーホーベンあたりに作らせたら、面白いと思うのですが・・・。


今見ても・・・

投稿日

2004/01/27

レビュアー

SKY MESSAGE

聖域って何?

投稿日

2005/02/27

レビュアー

ベイトン

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

この世のどこかに理想の場所があると信じる気持ちは、現代だけでなく未来の世界にもある、というお話。この映画では聖域と呼ばれていたけど、他にも理想郷という言葉もある。だけど、そんなものはどこにもない。単なる幻想に過ぎない。聖域を望むのなら、自らが努力して、今いる場所を変えていかなくてはいけない。この映画で言いたかったことがそういうことかどうかは解らないけど、私はそう読んだ。

未来の彼らはドームの外では生きられない。自然の中で自給自足できる程強くないから。私に言わせりゃドームこそが彼らの聖域だ。そして、二人はドームでのルールを変えようとした。30歳で死ぬことはないと主張した。

ルールが変わったとする。人は30歳で死ななくなった。人口は増えるだろう。限られた空間と限られた食料で皆が生き抜くためにどうすればよいか、それは今後の彼らに残された課題だ。

突っ込みどころはたくさんあるが、ここでは一つだけ。ドームは海岸沿いにあり(多分NY)、老人が住んでたところはワシントンDC(映像見れば解ります)。高度に進化した文明の中でぬくぬく育った未来の二人が、何の装備もなく、徒歩でそんな長距離移動できるなんて驚きだ。途中、飢えと疲労で倒れるぞ、普通。

もっと走れ,ローガン

投稿日

2003/02/14

レビュアー

レビュアー名未設定

タイトルに惑わされました。

投稿日

2016/07/04

レビュアー

哲郎

1〜 5件 / 全13件

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

ご利用の流れ

ご利用の流れ

@ 会員登録

申し込みフォームへ記入

申し込みフォームへ記入したら登録完了!

A 作品をレンタル

作品をレンタル

借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。

B ポストに返却

ポストに返却

商品をポストに投函すればOK!

よくあるご質問

よくあるご質問

もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。

無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。

定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。

各プランはこちら

各プランはこちら

  • 宅配レンタル 定額8プラン
    月額2,052円税込
    • 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
    新規登録する
  • 宅配レンタル 定額4プラン
    月額1,026円税込
    • DVD/CDが定額で月4枚レンタルできる!※1
    新規登録する
  • 都度課金 プラン
    無料会員 月額0円税込 ※都度レンタル時の費用は発生します
    • 月額無料で単品レンタルを楽しみたい方におすすめ!
    新規登録する

※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。

※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。

2300年未来への旅