祭りの準備 / 江藤潤
祭りの準備
/黒木和雄
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(19)
解説・ストーリー
本作で脚本も担当している中島丈博の半自伝的小説を、「竜馬暗殺」の黒木和雄監督が映画化。南国土佐の自然を背景に、一人の青年が様々な経験を通して成長するさまを描いたドラマ。昭和30年代初頭。町の信用金庫に勤める20歳の楯男には、シナリオ作家になるという夢があった。そんな楯男にとってひそかに想いを寄せる存在が幼なじみの涼子だった。しかし、涼子には恋人がいて、どうすることもできない楯男は、隣家の精神異常の娘と寝てしまう……。
本作で脚本も担当している中島丈博の半自伝的小説を、「竜馬暗殺」の黒木和雄監督が映画化。南国土佐の自然を背景に、一人の青年が様々な経験を通して成長するさまを描いたドラマ。昭和30年代初頭。町の信用金庫に勤める20歳の楯男には、シナリオ作家になるという夢があった。そんな楯男にとってひそかに想いを寄せる存在が幼なじみの涼子だった。しかし、涼子には恋人がいて、どうすることもできない楯男は、隣家の精神異常の娘と寝てしまう……。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「祭りの準備」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
本作で脚本も担当している中島丈博の半自伝的小説を、「竜馬暗殺」の黒木和雄監督が映画化。南国土佐の自然を背景に、一人の青年が様々な経験を通して成長するさまを描いたドラマ。昭和30年代初頭。町の信用金庫に勤める20歳の楯男には、シナリオ作家になるという夢があった。そんな楯男にとってひそかに想いを寄せる存在が幼なじみの涼子だった。しかし、涼子には恋人がいて、どうすることもできない楯男は、隣家の精神異常の娘と寝てしまう……。
「祭りの準備」 の作品情報
「祭りの準備」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
祭りの準備の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
116分 |
|
1:ドルビーデジタル/モノラル/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
GNBR1566 |
2002年10月31日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
6枚
|
1人
|
0人
|
祭りの準備の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
116分 |
|
1:ドルビーデジタル/モノラル/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
GNBR1566 |
2002年10月31日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
6枚
|
1人
|
0人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:19件
甘苦しい青春の日々を思い出したい人にはぴったり
投稿日:2006/03/26
レビュアー:吟遊旅人
南国土佐というのは情に厚いところなのだろうか。とにかく登場人物みながみな、とても濃いのだ。あっさりした人間が一人もいない。これはなかなかすごい。高度経済成長期という時代背景と、農漁村という地域性を背負った人物像なんだろう。
黒木監督の演出がまたねちこい。濡れ場の湿気の高さや暑苦しさはどう。画面はサウナ状態。この息苦しい村社会から楯男が逃げ出したがる心情がよくわかる。
ラスト、トシちゃんが駅のホームで万歳三唱する姿など、いかにも時代がかっている。今や、万歳なんて選挙で当選したとき以外はしないよ。駅頭で万歳三唱なんていうのは出征兵士のお見送りと一緒だ。これもやはりまだ<戦後>という時代を引きずった風景なんだろう。
本作からは、二十歳ぐらいの若者の都会への憧れや、「ここではないどこか、いまとは違う自分」という夢に向かう熱望というものがひしひしと伝わってくる。伝わってはくるけど、どうにも切実感がない。やっぱり既におばさん化してしまったわたしは冷めた目で見てしまうのだろう。
いかにも昔の青春物語。いまの若者たちはもっとクールだ。ニートだフリーターだと問題になる時代の若者は、こんな脱出/飛翔という「祭り」へ駆り立てられる心性を持つことはないのだろうか。
楯男は共同体のしがらみを断ち切り故郷の狭苦しさから逃れて自由で自立した近代人として生きていくことを目指して旅立つ。近代こそがタテオにとって、「祭り」であったのだろう。その準備のための暑くてやりきれない悶々とした青春の日々を描いたのが本作。
このレビューは気に入りましたか?
14人の会員が気に入ったと投稿しています
ATG=前衛的 とは限りません
当時としては大胆な作りだったはずのATG映画も、今見れば懐かしさでいっぱいの青春賛歌(笑)。時代が映像を追い越してしまってます。
デビュー作らしく素朴な味を出してる江藤潤は好感持てますし可愛いを通り越してあどけない竹下景子の一所懸命さも微笑ましい限り、それにひきかえ原田芳雄が30年経ってもほとんど変わってないのも面白いですね。
最近の日本映画はどうも薄っぺらくて・・・と感じてる方には是非観て欲しい佳作です。
蛇足ですが、鰐淵晴子は出てません。(出演者の表示ミスがよくありますよ>DISCAS)
このレビューは気に入りましたか?
8人の会員が気に入ったと投稿しています
バンザイというの門出の祝福
投稿日:2006/12/03
レビュアー:しんぺい
田舎の土俗的な暮らしの中での人間模様 主人公の青春の日々と将来の不安 性の悶々とした思いと滑稽さ
江藤潤 これがデビュー作ですがまさにはまり役 当時清純派女優の竹下景子の濡れ場シーンがあることで話題に じつに初々しい
息子を溺愛する母親(馬渕晴子) 女癖の悪い父親(ハナ肇) 娘を追い回す祖父(浜村純) 隣家の無頼漢(原田芳雄) 官能的な人妻(杉本美樹) 父親の愛人(絵沢萌子) 仕立屋の母親(原知佐子) 娼婦(芹明香)など 好きな俳優がいっぱい出て みんなみんな素晴らしい
鳥かごからとき放されたメジロのように 母親から自立(人生の祭り)し 目指すは東京へ
駅のホームで これから旅立つ江藤潤にバンザイを繰り返し叫ぶ原田芳雄の姿・・・
ひさしぶりに観たが いまだ色あせていない 面白い もっとも思い出に残る 青春の傑作
南国土佐をあとにして〜♪都に出てから〜♪♪ だい好きな映画なので とにかくオススメじゃニャ!!
このレビューは気に入りましたか?
7人の会員が気に入ったと投稿しています
猛烈に痛い!
いや〜昨日、今日と地元の祭りでした!おかげでツタヤさんのレビューも2日間お休み?でした!泥酔乱舞で燃え尽きました?
ちなみに体のあちこちが、明日から悲鳴を上げて激痛との戦いです!
このレビューは気に入りましたか?
5人の会員が気に入ったと投稿しています
忌まわしさ と いとおしさと
ロキュの69日連続レビュー その45
(ネタバレあり )
本作の中で『 錆びたナイフ 』が上映されていることからすると、昭和33年 長嶋がプロ・デビューし、
東京タワーが落成した年、つまり『 三丁目の夕日 』が描いた年ですが、高知県中村に住む シナリオ・ライター志望の青年の鬱屈した青春を描きます。
脚本は、最近では「牡丹と薔薇」などを書いた中島丈博。 彼の半自伝的作品。
監督は『 竜馬暗殺 』『 父と暮らせば 』の黒木和雄。
土着性の強い、情の濃い風土 さらにいえば おおらかともいえるが 男と女がまぐわう様もプライバシーも何もない濃密な人間関係。 情動が赤裸々で蛮風が残る土地。
そうしておこる諸々の出来事は 悲惨だし 醜悪ともいえるが 滑稽でもあり 叙情的でもある。
同じく高知出身の西原理恵子作品にも通じるものがありますね。 これも重喜劇。
自分にも父(ハナ肇)と祖父(浜村純)の血が流れ、母は自分に生きがいを見つけてしがみついてくる。
前向きで、知性もあり、標準語を話すあこがれの涼子(竹下景子)は、しかし いわば吉永小百合のなりそこない、よそいきの生き方はできず、自らの情がうずくのを押さえられない。
まわりにいるのは、酒と女のことしか考えず、いきあたりばったりのうだつのあがらない連中ばかり。
オレはこんな田舎イヤだ。 このままではダメになってしまう。
振り切って旅立つ楯男(江藤潤)だが・・・・
原田芳雄演じるトシちゃんが叫ぶバンザイ。 それは自分自身への「バカヤロー」のようでもあり・・・
その万感の思い 惜別のせつなさが まぶたに残る。
捨ててきたもの。 忘れようとしたもの。 忌まわしさと いとおしさと。
原田芳雄さん。
デビュー当時から、野性的で豪放なイメージの型破りの俳優さん。
でも女の子にはあくまでやさしく、繊細なキャラでもありました。
バーボンやブルース という大人の男 を感じさせながら 鉄道マニアとして 「タモリ倶楽部」などでお茶目な一面も見せる人で、自宅を開放し、多くの人に慕われる人だったと言われています。
藤田敏八、松田優作、桃井かおりらの同志であり、また兄貴分的存在。
1940年2月29日生まれ。 4年に一度しか誕生日がこないからでしょうか、渋さのなかに永遠の少年のような未完のかがやきがありました。
新作『大鹿村騒動記』のPRでテレビ出演された際、身体がつらそうなので心配していましたが、急な訃報。
男のだらしなさも魅力に見せるかっこいい役者さんでした。
本作のラストは、原田さんならではの名演、代表作の一つと思います。
残念です。 ご冥福をお祈りします。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
甘苦しい青春の日々を思い出したい人にはぴったり
投稿日
2006/03/26
レビュアー
吟遊旅人
南国土佐というのは情に厚いところなのだろうか。とにかく登場人物みながみな、とても濃いのだ。あっさりした人間が一人もいない。これはなかなかすごい。高度経済成長期という時代背景と、農漁村という地域性を背負った人物像なんだろう。
黒木監督の演出がまたねちこい。濡れ場の湿気の高さや暑苦しさはどう。画面はサウナ状態。この息苦しい村社会から楯男が逃げ出したがる心情がよくわかる。
ラスト、トシちゃんが駅のホームで万歳三唱する姿など、いかにも時代がかっている。今や、万歳なんて選挙で当選したとき以外はしないよ。駅頭で万歳三唱なんていうのは出征兵士のお見送りと一緒だ。これもやはりまだ<戦後>という時代を引きずった風景なんだろう。
本作からは、二十歳ぐらいの若者の都会への憧れや、「ここではないどこか、いまとは違う自分」という夢に向かう熱望というものがひしひしと伝わってくる。伝わってはくるけど、どうにも切実感がない。やっぱり既におばさん化してしまったわたしは冷めた目で見てしまうのだろう。
いかにも昔の青春物語。いまの若者たちはもっとクールだ。ニートだフリーターだと問題になる時代の若者は、こんな脱出/飛翔という「祭り」へ駆り立てられる心性を持つことはないのだろうか。
楯男は共同体のしがらみを断ち切り故郷の狭苦しさから逃れて自由で自立した近代人として生きていくことを目指して旅立つ。近代こそがタテオにとって、「祭り」であったのだろう。その準備のための暑くてやりきれない悶々とした青春の日々を描いたのが本作。
ATG=前衛的 とは限りません
投稿日
2004/04/01
レビュアー
jackyhk
当時としては大胆な作りだったはずのATG映画も、今見れば懐かしさでいっぱいの青春賛歌(笑)。時代が映像を追い越してしまってます。
デビュー作らしく素朴な味を出してる江藤潤は好感持てますし可愛いを通り越してあどけない竹下景子の一所懸命さも微笑ましい限り、それにひきかえ原田芳雄が30年経ってもほとんど変わってないのも面白いですね。
最近の日本映画はどうも薄っぺらくて・・・と感じてる方には是非観て欲しい佳作です。
蛇足ですが、鰐淵晴子は出てません。(出演者の表示ミスがよくありますよ>DISCAS)
バンザイというの門出の祝福
投稿日
2006/12/03
レビュアー
しんぺい
田舎の土俗的な暮らしの中での人間模様 主人公の青春の日々と将来の不安 性の悶々とした思いと滑稽さ
江藤潤 これがデビュー作ですがまさにはまり役 当時清純派女優の竹下景子の濡れ場シーンがあることで話題に じつに初々しい
息子を溺愛する母親(馬渕晴子) 女癖の悪い父親(ハナ肇) 娘を追い回す祖父(浜村純) 隣家の無頼漢(原田芳雄) 官能的な人妻(杉本美樹) 父親の愛人(絵沢萌子) 仕立屋の母親(原知佐子) 娼婦(芹明香)など 好きな俳優がいっぱい出て みんなみんな素晴らしい
鳥かごからとき放されたメジロのように 母親から自立(人生の祭り)し 目指すは東京へ
駅のホームで これから旅立つ江藤潤にバンザイを繰り返し叫ぶ原田芳雄の姿・・・
ひさしぶりに観たが いまだ色あせていない 面白い もっとも思い出に残る 青春の傑作
南国土佐をあとにして〜♪都に出てから〜♪♪ だい好きな映画なので とにかくオススメじゃニャ!!
猛烈に痛い!
投稿日
2009/10/12
レビュアー
エロエロ大魔神
いや〜昨日、今日と地元の祭りでした!おかげでツタヤさんのレビューも2日間お休み?でした!泥酔乱舞で燃え尽きました?
ちなみに体のあちこちが、明日から悲鳴を上げて激痛との戦いです!
忌まわしさ と いとおしさと
投稿日
2011/07/23
レビュアー
ロキュータス
ロキュの69日連続レビュー その45
(ネタバレあり )
本作の中で『 錆びたナイフ 』が上映されていることからすると、昭和33年 長嶋がプロ・デビューし、
東京タワーが落成した年、つまり『 三丁目の夕日 』が描いた年ですが、高知県中村に住む シナリオ・ライター志望の青年の鬱屈した青春を描きます。
脚本は、最近では「牡丹と薔薇」などを書いた中島丈博。 彼の半自伝的作品。
監督は『 竜馬暗殺 』『 父と暮らせば 』の黒木和雄。
土着性の強い、情の濃い風土 さらにいえば おおらかともいえるが 男と女がまぐわう様もプライバシーも何もない濃密な人間関係。 情動が赤裸々で蛮風が残る土地。
そうしておこる諸々の出来事は 悲惨だし 醜悪ともいえるが 滑稽でもあり 叙情的でもある。
同じく高知出身の西原理恵子作品にも通じるものがありますね。 これも重喜劇。
自分にも父(ハナ肇)と祖父(浜村純)の血が流れ、母は自分に生きがいを見つけてしがみついてくる。
前向きで、知性もあり、標準語を話すあこがれの涼子(竹下景子)は、しかし いわば吉永小百合のなりそこない、よそいきの生き方はできず、自らの情がうずくのを押さえられない。
まわりにいるのは、酒と女のことしか考えず、いきあたりばったりのうだつのあがらない連中ばかり。
オレはこんな田舎イヤだ。 このままではダメになってしまう。
振り切って旅立つ楯男(江藤潤)だが・・・・
原田芳雄演じるトシちゃんが叫ぶバンザイ。 それは自分自身への「バカヤロー」のようでもあり・・・
その万感の思い 惜別のせつなさが まぶたに残る。
捨ててきたもの。 忘れようとしたもの。 忌まわしさと いとおしさと。
原田芳雄さん。
デビュー当時から、野性的で豪放なイメージの型破りの俳優さん。
でも女の子にはあくまでやさしく、繊細なキャラでもありました。
バーボンやブルース という大人の男 を感じさせながら 鉄道マニアとして 「タモリ倶楽部」などでお茶目な一面も見せる人で、自宅を開放し、多くの人に慕われる人だったと言われています。
藤田敏八、松田優作、桃井かおりらの同志であり、また兄貴分的存在。
1940年2月29日生まれ。 4年に一度しか誕生日がこないからでしょうか、渋さのなかに永遠の少年のような未完のかがやきがありました。
新作『大鹿村騒動記』のPRでテレビ出演された際、身体がつらそうなので心配していましたが、急な訃報。
男のだらしなさも魅力に見せるかっこいい役者さんでした。
本作のラストは、原田さんならではの名演、代表作の一つと思います。
残念です。 ご冥福をお祈りします。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
祭りの準備