はなれ瞽女おりん / 岩下志麻
はなれ瞽女おりん
/篠田正浩
平均評価点:
予告編を観る
全体の平均評価点: (5点満点)
(11)
解説・ストーリー
盲目の旅芸人・おりんと脱走兵として警察や憲兵隊に追われる男・平太郎との秘めた愛の道行きを美しい自然を背景に描く。監督は「桜の森の満開の下」の篠田正浩。大正7年、春。盲目の旅芸人(瞽女)おりんはある日、一人の大男・平太郎と出会った。翌日から、二人は旅をともにする。おりんが飲み屋の客相手に芸を披露しているあいだ、男は客に酒を注ぎ、投げ銭を拾い集めたりした。が、ある時、土地のヤクザに呼び出された男がおりんのもとへ戻ってみると……。
盲目の旅芸人・おりんと脱走兵として警察や憲兵隊に追われる男・平太郎との秘めた愛の道行きを美しい自然を背景に描く。監督は「桜の森の満開の下」の篠田正浩。大正7年、春。盲目の旅芸人(瞽女)おりんはある日、一人の大男・平太郎と出会った。翌日から、二人は旅をともにする。おりんが飲み屋の客相手に芸を披露しているあいだ、男は客に酒を注ぎ、投げ銭を拾い集めたりした。が、ある時、土地のヤクザに呼び出された男がおりんのもとへ戻ってみると……。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「はなれ瞽女おりん」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
盲目の旅芸人・おりんと脱走兵として警察や憲兵隊に追われる男・平太郎との秘めた愛の道行きを美しい自然を背景に描く。監督は「桜の森の満開の下」の篠田正浩。大正7年、春。盲目の旅芸人(瞽女)おりんはある日、一人の大男・平太郎と出会った。翌日から、二人は旅をともにする。おりんが飲み屋の客相手に芸を披露しているあいだ、男は客に酒を注ぎ、投げ銭を拾い集めたりした。が、ある時、土地のヤクザに呼び出された男がおりんのもとへ戻ってみると……。
「はなれ瞽女おりん」 の作品情報
「はなれ瞽女おりん」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
はなれ瞽女おりんの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
117分 |
日本語英語 |
1:ドルビーデジタル/モノラル/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
TDV17135R |
2007年03月02日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
10枚
|
1人
|
0人
|
はなれ瞽女おりんの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
117分 |
日本語英語 |
1:ドルビーデジタル/モノラル/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
TDV17135R |
2007年03月02日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
10枚
|
1人
|
0人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:11件
仏のような輝き、この世の美しさ
投稿日:2007/04/21
レビュアー:ケチケチ
大勢から離れることによって見えるものがある、おりん(岩下志麻)は、自らが身を置く世界から逸脱したことによって、大きな逆境に耐えながらも、より人間らしくより素直に生きることが出来たのでしょう。社会や世相といった大きなものと、その中の個のあがきであったり息吹であったりというのが、晩年の篠田正浩監督にとって統一した大きなテーマのように思えます。
この世の姿を光として捉えられないおりん、その生き方もまさに棘の道ですが、自らの運命を受け入れたような明るさがあり凛とした美しさがあります。戦争や米騒動といった暗い世の中で、大勢から逸脱したからこそ、どこか離れたところで柔らかく輝く光のような、おりんはそんな輝きを放っています。
おりんが目にすることの出来ないこの世の光景を映し出すカメラも、そんなおりんの輝きを描写するかのように、絶品の輝きを見せます。宮川さんと佐野さんのコンビによる風景描写は、これぞ日本の情緒という映像ですし、人物を捉えるショットは強いキーライトによるピリッと締まった力強さがあります。
最近では、こういった逆から入るキーライトが際だった作品にはなかなかお目にかかれないですね。セットの限界やスケジュールによる予算的なものが多分にあるのでしょうが、VFXに使う予算をこういったところに割り当てた作品を見てみたいものです。こういうピリッとした映像はそれだけで映画が訴える物を語り、痺れるものがあります。おりんの凛とした美しさや輝きは、演技や演出ばかりでなくこういった技術に支えられているものですね。
有馬稲子演じる舞台のおりんもいいけれど、映画ならではの良さ、そんな映像美が堪能できる作品です。
このレビューは気に入りましたか?
13人の会員が気に入ったと投稿しています
映画の最後、「あの山の赤いものは何だ?」が、よい。
先に、有馬稲子さんの一人芝居の朗読を聴いた。素晴らしかった。だから、この映画に、「引く」ところがあった。岩下志麻? 篠田正浩?
でも、原田芳雄が見たいので、借りてみた。
結果は、正解だった。
一人芝居と、映画の違いが分かった。どちらが上ということではない。表現の手法が違うのだ。この作品は、映画であることを、十二分に生かしている。移動があり、描写があり、省略・付加がある。。映画は饒舌か? そうである。しかし、抑制が必要だ。
志麻さんの「おりん」は、美しい。映画は、彼女(子役)が富山の薬売りに導かれて、新潟の瞽女のおかみ(奈良岡朋子:名演)の家へ行き、修業を始める少女時代から、丹念に描かれる。雪の上の足跡。
一人前になって、座敷出て、三味線をひきながら唄う志麻さんの「おりん」は、香りたつ華やかさ。(誰でも這っていくだろう。)
彼女は、なぜ、おかみさん元を出て、一人旅の「はなれ瞽女」にならなくてはいけなかったのか。
同じ境遇であるが、生き方のちがう「はなれ瞽女」を演じる、樹木希林さんが良い。
映画の最終場面、山で工事をしている男たちが、向こうの山を見て、「あの山の赤いものは何だ?」という場面は、原作にも、一人芝居にも、ない、映画特有の付加だ。情念を、理知的な器に盛り付ける、篠田正浩監督らしい、技だ。この場面によって、この映画は深まった。
それにしても、懐かしく、哀しく思うことが、ある。
芳雄さんのように、体臭を感じる役者が、いなくなってしまった、こと。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
放浪芸人のはかなさを描いた名画
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
当時30代後半だった岩下志麻が初潮時から演じるのはちょっと無理があったが、そこは希代の名女優、三味線の演奏シーンや留置所での取り調べシーンの迫力はすごい。原田芳雄も無骨な益荒男ぶりが適役。二人とも全盛期の俳優の美しさがある。樹木希林、奈良岡朋子、小林薫といった芸達者が脇を固め、隙のない映画だ。現在のキャラクターを確立する前の西田敏行が脂ぎった役で出てくるのも楽しい。
河原や海岸を歩くシーンが多く、放浪芸人への篠田監督の思いが伝わってくる。この映画と同じ年に、三味線弾きの放浪者を扱った新藤兼人監督「竹山ひとり旅」は封切られたことも感慨深い。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
篠田正浩監督の名作
瞽女(江戸時代からは隆盛し昭和初期にはほぼ絶滅した、
………盲目の旅芸人衆)
はなれ瞽女・・・瞽女には厳しい戒律があって、男と情を通じたら
……………………ユニオンから放擲される。流浪の芸人となる。、
盲人の子女の自立の糧であり、親にとっては、人減らし・・かもしれない。
おりんは、6歳で親に捨てられ瞽女の修行に入り、13歳で女になり、20歳で、手篭めにあう。
戒律を破ったおりんは以後は、ひとり神社の境内で寝泊まりし、
時にお金やら、食料やら暖をとるため、男と寝ながらも、
三味線を鳴らしながら、唄を歌います。
『米山さんから雲が出た。いまに夕立が来るやら、
ピッカラシャンカラドンガラリンと音がする・・・」
何度もこの明るい「三階節」が歌われます。
途中から謎の大男、鶴川との道行になります。
鶴川は、事情のありそうな男です。
おりんの身体を求めず、「男女の関係になったら、同行は長続きしない」と言うのです。
男は下駄売りの職人。流しの職人ですから、祭りの境内で、下駄を売ります。
ヤクザ者に因縁を付けられ、暴力事件を起こして鶴川は留置されます。
おりんの元へ帰った時、おりんは薬売りの男に言い寄られて、
関係を持っていました。
ここから物語は暗転して行きます。
鶴川を失い、訪ねた福井県小浜の生家。万一にも迎えてくれると期待した母は、先月亡くなっていました。
ラストは鮮烈です。
原作にもないそうですが、崖から身を投げたのか、おりんの骸は、
骨になり、頭蓋骨や肋骨が散らばった頭上を、大量のカラスが
飛び回っていました。
瞽女も活動写真の始まりとともに、急激に絶滅したとのこと。
瞽女の唄声は、底抜けに明るくそして、物悲しい。
ロードムービーともいえる映画です。
新潟、福井・・・北陸の海岸線と四季が美しい。
篠田正浩監督の秀作、心に残りました。
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
情景の美しさ
はなれ瞽女として、男達に弄ばれ、底辺の旅暮らしをしつつも、明るく生きる盲目のおりん。彼女の心を表すような様々な情景の美しさがとても印象的。しかも後半は、その自然の美しさが却って切なさを深める。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
仏のような輝き、この世の美しさ
投稿日
2007/04/21
レビュアー
ケチケチ
大勢から離れることによって見えるものがある、おりん(岩下志麻)は、自らが身を置く世界から逸脱したことによって、大きな逆境に耐えながらも、より人間らしくより素直に生きることが出来たのでしょう。社会や世相といった大きなものと、その中の個のあがきであったり息吹であったりというのが、晩年の篠田正浩監督にとって統一した大きなテーマのように思えます。
この世の姿を光として捉えられないおりん、その生き方もまさに棘の道ですが、自らの運命を受け入れたような明るさがあり凛とした美しさがあります。戦争や米騒動といった暗い世の中で、大勢から逸脱したからこそ、どこか離れたところで柔らかく輝く光のような、おりんはそんな輝きを放っています。
おりんが目にすることの出来ないこの世の光景を映し出すカメラも、そんなおりんの輝きを描写するかのように、絶品の輝きを見せます。宮川さんと佐野さんのコンビによる風景描写は、これぞ日本の情緒という映像ですし、人物を捉えるショットは強いキーライトによるピリッと締まった力強さがあります。
最近では、こういった逆から入るキーライトが際だった作品にはなかなかお目にかかれないですね。セットの限界やスケジュールによる予算的なものが多分にあるのでしょうが、VFXに使う予算をこういったところに割り当てた作品を見てみたいものです。こういうピリッとした映像はそれだけで映画が訴える物を語り、痺れるものがあります。おりんの凛とした美しさや輝きは、演技や演出ばかりでなくこういった技術に支えられているものですね。
有馬稲子演じる舞台のおりんもいいけれど、映画ならではの良さ、そんな映像美が堪能できる作品です。
映画の最後、「あの山の赤いものは何だ?」が、よい。
投稿日
2013/06/15
レビュアー
ちゅく
先に、有馬稲子さんの一人芝居の朗読を聴いた。素晴らしかった。だから、この映画に、「引く」ところがあった。岩下志麻? 篠田正浩?
でも、原田芳雄が見たいので、借りてみた。
結果は、正解だった。
一人芝居と、映画の違いが分かった。どちらが上ということではない。表現の手法が違うのだ。この作品は、映画であることを、十二分に生かしている。移動があり、描写があり、省略・付加がある。。映画は饒舌か? そうである。しかし、抑制が必要だ。
志麻さんの「おりん」は、美しい。映画は、彼女(子役)が富山の薬売りに導かれて、新潟の瞽女のおかみ(奈良岡朋子:名演)の家へ行き、修業を始める少女時代から、丹念に描かれる。雪の上の足跡。
一人前になって、座敷出て、三味線をひきながら唄う志麻さんの「おりん」は、香りたつ華やかさ。(誰でも這っていくだろう。)
彼女は、なぜ、おかみさん元を出て、一人旅の「はなれ瞽女」にならなくてはいけなかったのか。
同じ境遇であるが、生き方のちがう「はなれ瞽女」を演じる、樹木希林さんが良い。
映画の最終場面、山で工事をしている男たちが、向こうの山を見て、「あの山の赤いものは何だ?」という場面は、原作にも、一人芝居にも、ない、映画特有の付加だ。情念を、理知的な器に盛り付ける、篠田正浩監督らしい、技だ。この場面によって、この映画は深まった。
それにしても、懐かしく、哀しく思うことが、ある。
芳雄さんのように、体臭を感じる役者が、いなくなってしまった、こと。
放浪芸人のはかなさを描いた名画
投稿日
2009/05/27
レビュアー
ジュウ
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
当時30代後半だった岩下志麻が初潮時から演じるのはちょっと無理があったが、そこは希代の名女優、三味線の演奏シーンや留置所での取り調べシーンの迫力はすごい。原田芳雄も無骨な益荒男ぶりが適役。二人とも全盛期の俳優の美しさがある。樹木希林、奈良岡朋子、小林薫といった芸達者が脇を固め、隙のない映画だ。現在のキャラクターを確立する前の西田敏行が脂ぎった役で出てくるのも楽しい。
河原や海岸を歩くシーンが多く、放浪芸人への篠田監督の思いが伝わってくる。この映画と同じ年に、三味線弾きの放浪者を扱った新藤兼人監督「竹山ひとり旅」は封切られたことも感慨深い。
篠田正浩監督の名作
投稿日
2017/07/28
レビュアー
カマンベール
瞽女(江戸時代からは隆盛し昭和初期にはほぼ絶滅した、
………盲目の旅芸人衆)
はなれ瞽女・・・瞽女には厳しい戒律があって、男と情を通じたら
……………………ユニオンから放擲される。流浪の芸人となる。、
盲人の子女の自立の糧であり、親にとっては、人減らし・・かもしれない。
おりんは、6歳で親に捨てられ瞽女の修行に入り、13歳で女になり、20歳で、手篭めにあう。
戒律を破ったおりんは以後は、ひとり神社の境内で寝泊まりし、
時にお金やら、食料やら暖をとるため、男と寝ながらも、
三味線を鳴らしながら、唄を歌います。
『米山さんから雲が出た。いまに夕立が来るやら、
ピッカラシャンカラドンガラリンと音がする・・・」
何度もこの明るい「三階節」が歌われます。
途中から謎の大男、鶴川との道行になります。
鶴川は、事情のありそうな男です。
おりんの身体を求めず、「男女の関係になったら、同行は長続きしない」と言うのです。
男は下駄売りの職人。流しの職人ですから、祭りの境内で、下駄を売ります。
ヤクザ者に因縁を付けられ、暴力事件を起こして鶴川は留置されます。
おりんの元へ帰った時、おりんは薬売りの男に言い寄られて、
関係を持っていました。
ここから物語は暗転して行きます。
鶴川を失い、訪ねた福井県小浜の生家。万一にも迎えてくれると期待した母は、先月亡くなっていました。
ラストは鮮烈です。
原作にもないそうですが、崖から身を投げたのか、おりんの骸は、
骨になり、頭蓋骨や肋骨が散らばった頭上を、大量のカラスが
飛び回っていました。
瞽女も活動写真の始まりとともに、急激に絶滅したとのこと。
瞽女の唄声は、底抜けに明るくそして、物悲しい。
ロードムービーともいえる映画です。
新潟、福井・・・北陸の海岸線と四季が美しい。
篠田正浩監督の秀作、心に残りました。
情景の美しさ
投稿日
2008/04/16
レビュアー
ドラグルルル
はなれ瞽女として、男達に弄ばれ、底辺の旅暮らしをしつつも、明るく生きる盲目のおりん。彼女の心を表すような様々な情景の美しさがとても印象的。しかも後半は、その自然の美しさが却って切なさを深める。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
はなれ瞽女おりん