映画ドラえもん のび太の宇宙開拓史 / 大山のぶ代
映画ドラえもん のび太の宇宙開拓史
/西牧秀夫
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(12)
解説・ストーリー
劇場用作品、第2弾。脚本は原作者の藤子・F・不二雄。作画監督は富永貞義、監督は西牧秀夫。超空間がもつれ、のび太の部屋の下が宇宙の彼方にある“コーヤコーヤ星”とつながってしまった! コーヤコーヤ星は開拓中の自然がいっぱい残っている星だ。そこでのび太たちは洪水で宇宙船を流されてしまったロップル一家と知り合い、宇宙船を探す手助けをしてあげる。すっかりロップル一家と仲良くなり、しずかたちも連れて重力の小さいコーヤコーヤ星で野球をしたりして遊ぶのび太たち。ところが、この星にたくさんある反重力エネルギーの鉱石を狙って、“トカイトカイ星”にある会社・ガルタイト鉱業のボーガントが星を爆破しようとやってきた。ボーガントの送り込んだ殺し屋に狙われながら、ドラえもんたちはコーヤコーヤ星を守ろうと奮闘する!
劇場用作品、第2弾。脚本は原作者の藤子・F・不二雄。作画監督は富永貞義、監督は西牧秀夫。超空間がもつれ、のび太の部屋の下が宇宙の彼方にある“コーヤコーヤ星”とつながってしまった! コーヤコーヤ星は開拓中の自然がいっぱい残っている星だ。そこでのび太たちは洪水で宇宙船を流されてしまったロップル一家と知り合い、宇宙船を探す手助けをしてあげる。すっかりロップル一家と仲良くなり、しずかたちも連れて重力の小さいコーヤコーヤ星で野球をしたりして遊ぶのび太たち。ところが、この星にたくさんある反重力エネルギーの鉱石を狙って、“トカイトカイ星”にある会社・ガルタイト鉱業のボーガントが星を爆破しようとやってきた。ボーガントの送り込んだ殺し屋に狙われながら、ドラえもんたちはコーヤコーヤ星を守ろうと奮闘する!
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「映画ドラえもん のび太の宇宙開拓史」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
劇場用作品、第2弾。脚本は原作者の藤子・F・不二雄。作画監督は富永貞義、監督は西牧秀夫。超空間がもつれ、のび太の部屋の下が宇宙の彼方にある“コーヤコーヤ星”とつながってしまった! コーヤコーヤ星は開拓中の自然がいっぱい残っている星だ。そこでのび太たちは洪水で宇宙船を流されてしまったロップル一家と知り合い、宇宙船を探す手助けをしてあげる。すっかりロップル一家と仲良くなり、しずかたちも連れて重力の小さいコーヤコーヤ星で野球をしたりして遊ぶのび太たち。ところが、この星にたくさんある反重力エネルギーの鉱石を狙って、“トカイトカイ星”にある会社・ガルタイト鉱業のボーガントが星を爆破しようとやってきた。ボーガントの送り込んだ殺し屋に狙われながら、ドラえもんたちはコーヤコーヤ星を守ろうと奮闘する!
「映画ドラえもん のび太の宇宙開拓史」 の作品情報
「映画ドラえもん のび太の宇宙開拓史」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
「映画ドラえもん のび太の宇宙開拓史」 のシリーズ作品
映画 ドラえもん のび太の宇宙開拓史の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
96分 |
|
1:ドルビーデジタル/モノラル/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
SDV2906R |
2004年08月06日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
19枚
|
0人
|
0人
|
映画 ドラえもん のび太の宇宙開拓史の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
96分 |
|
1:ドルビーデジタル/モノラル/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
SDV2906R |
2004年08月06日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
19枚
|
0人
|
0人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:12件
いい例えだと思います。(笑)
投稿日:2006/02/02
レビュアー:頑固煎餅
なるほどぉ、、、。確かにあの丸い感じは、、、。(あ、いけないけないネコ型ロボットだもんね。)
と、いうことで宇宙ネタ第一弾。宇宙ネタでいえば、これか小宇宙戦争が一番面白いです。後は、、。(ゴホンゴホンっ)
ということで、絵が古いです。(笑)みんな背丈が小さい(笑)
あと、驚愕なのはしずかちゃんがのび太くん!と呼んでいるところ。たけしくん、すねおくん。、、あれ??いつもさんづけなのに、、、。まさか、昔の映画はくんづけだったのか、、。再度見るとそんなことに気づいたりします。
これの個人的に面白かったところは、アニマルプラネットのように空間が捻じ曲がってつながるという、ピンクのガスみたいなやつで、その扉が後々いい要素になってきたりします。
とくに、ラスト付近のあやとりしながら畳ごしのやりとりなんて大好きです。心を開いて〜心を開いて〜♪と、もうやっぱり武田鉄也はいいなぁ。武田さんにまた戻してほしいけど、今の子供はジェネレーションギャップがあるのかもしれない。(泣)
特典なし。
このレビューは気に入りましたか?
8人の会員が気に入ったと投稿しています
ドラえもんの映画って
ドラえもんの映画版の第2弾です。のび太の恐竜は今でもリバイバルされたりして有名ですが、この作品はあまり有名ではない作品ですね。
ドラえもんの映画は、いつも過去や未来、海底だったり地底だったり、海の底や宇宙など様々な場所が出てきますが、今回は比較的多い宇宙物の第1弾でもあります。
いつも映画版では思うのですが、ドラえもんの無数にある秘密道具をまんべんなく使用すれば、こういう問題は全て一瞬の内に解決するのに・・・といつも思うのですが、それだと物語が進まないので、そういってはいけませんね。多分、秘密道具も持っているときともっていないときがあるんでしょう。
子供向けの映画なので、教訓めいた話になってしまいますが、大人でも十分に楽しめると思います。映像が古くて最初ビビりますけどね。のび太もその特技を生かせて楽しかったんではと。
このレビューは気に入りましたか?
5人の会員が気に入ったと投稿しています
ポケットの中身
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
結構いると思われる”どこでもドア”は?とか思う人のために補足をば。
”どこでもドア”は地図がインプットされてないと使えないことが判明しているので、(のび太の恐竜参照)偶然つながった未知の宇宙のひとつの惑星(おそらく22世紀でも未知)使えないのです。
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
のび太君がスーパーヒーローに!?
コーヤコーヤ星は重力が小さくて、地球人はスーパーマンのように跳んだりはねたり出来るのだそうだ。地球ではグズとかウスノロとか言われて馬鹿にされていたのび太君がなんとここではヒーローになっちゃった、ってお話。「自分がヒーローになれるそんな世界があったら」なんて誰でも一度くらいは考えたことがあると思う。そんな世界が今回の舞台。侵略者からこの星を守ろうとするのび太とドラえもんは、スターウォーズのスカイウィーカーとR2D2コンビか(変な例え?)。
コーヤコーヤ星は、超高速ワープも可能な宇宙船を造れる位の進んだ文明を持っているのに、ドラえもんの便利グッズはとても重宝していたし、きっとコーヤコーヤ星と地球とでは文明の進化の方向性が違っていたんだろうな、と勝手に納得した。
そして、きっとメインのテーマの友情についてもしっかり魅せてくれた。のび太とコーヤコーヤ星の男の子との友情、のび太を馬鹿にしていたジャイアンやスネオが、のび太のピンチと聞いて助けに行く友情、おそらくこのシリーズの一貫したテーマなんだろうけど、この作品でもしっかり描かれておりました。
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
映画ドラえもん のび太の宇宙開拓史
投稿日:2015/05/15
レビュアー:片山刑事
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
今回は、のび太くんがメインで。あまり、しずちゃんやジャイアン、スネ夫の活躍は最後の最後にちょこっとあるだけで。あまり出てこないのが残念でした。
別の星では、地球より重力が軽くなるため。
のび太くんたちがスーパーマンのようなパワーになって、大暴れしますが。
ほとんど、物語の進行では障害となる出来事が起こらず。
スムーズに話が進むので、結構あっけなかったです。
意味深に登場する敵の殺し屋であるギラーミンなる男も。
カッコよく登場したのは、いいものの。登場するのが開始60分あたりで。
物語が90分しかないのに、60分の登場ですので。
出てきたと思ったら、あっという間に退場していき。笑えました。
ストーリー展開も、何本かドラえもんを見たことがある人なら。
目新しいものは、なくて。いつもどおり、別の世界の人たちと交流して。
そこの悪役達とトラブルになって、解決するというパターンでした。
画面分割で行われるモンタージュは、観ていて面白いです。
当時として、斬新なのではないのでしょうか。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
いい例えだと思います。(笑)
投稿日
2006/02/02
レビュアー
頑固煎餅
なるほどぉ、、、。確かにあの丸い感じは、、、。(あ、いけないけないネコ型ロボットだもんね。)
と、いうことで宇宙ネタ第一弾。宇宙ネタでいえば、これか小宇宙戦争が一番面白いです。後は、、。(ゴホンゴホンっ)
ということで、絵が古いです。(笑)みんな背丈が小さい(笑)
あと、驚愕なのはしずかちゃんがのび太くん!と呼んでいるところ。たけしくん、すねおくん。、、あれ??いつもさんづけなのに、、、。まさか、昔の映画はくんづけだったのか、、。再度見るとそんなことに気づいたりします。
これの個人的に面白かったところは、アニマルプラネットのように空間が捻じ曲がってつながるという、ピンクのガスみたいなやつで、その扉が後々いい要素になってきたりします。
とくに、ラスト付近のあやとりしながら畳ごしのやりとりなんて大好きです。心を開いて〜心を開いて〜♪と、もうやっぱり武田鉄也はいいなぁ。武田さんにまた戻してほしいけど、今の子供はジェネレーションギャップがあるのかもしれない。(泣)
特典なし。
ドラえもんの映画って
投稿日
2006/06/27
レビュアー
続、呼塚の男
ドラえもんの映画版の第2弾です。のび太の恐竜は今でもリバイバルされたりして有名ですが、この作品はあまり有名ではない作品ですね。
ドラえもんの映画は、いつも過去や未来、海底だったり地底だったり、海の底や宇宙など様々な場所が出てきますが、今回は比較的多い宇宙物の第1弾でもあります。
いつも映画版では思うのですが、ドラえもんの無数にある秘密道具をまんべんなく使用すれば、こういう問題は全て一瞬の内に解決するのに・・・といつも思うのですが、それだと物語が進まないので、そういってはいけませんね。多分、秘密道具も持っているときともっていないときがあるんでしょう。
子供向けの映画なので、教訓めいた話になってしまいますが、大人でも十分に楽しめると思います。映像が古くて最初ビビりますけどね。のび太もその特技を生かせて楽しかったんではと。
ポケットの中身
投稿日
2007/06/21
レビュアー
ss
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
結構いると思われる”どこでもドア”は?とか思う人のために補足をば。
”どこでもドア”は地図がインプットされてないと使えないことが判明しているので、(のび太の恐竜参照)偶然つながった未知の宇宙のひとつの惑星(おそらく22世紀でも未知)使えないのです。
のび太君がスーパーヒーローに!?
投稿日
2005/04/11
レビュアー
レビュアー名未設定
コーヤコーヤ星は重力が小さくて、地球人はスーパーマンのように跳んだりはねたり出来るのだそうだ。地球ではグズとかウスノロとか言われて馬鹿にされていたのび太君がなんとここではヒーローになっちゃった、ってお話。「自分がヒーローになれるそんな世界があったら」なんて誰でも一度くらいは考えたことがあると思う。そんな世界が今回の舞台。侵略者からこの星を守ろうとするのび太とドラえもんは、スターウォーズのスカイウィーカーとR2D2コンビか(変な例え?)。
コーヤコーヤ星は、超高速ワープも可能な宇宙船を造れる位の進んだ文明を持っているのに、ドラえもんの便利グッズはとても重宝していたし、きっとコーヤコーヤ星と地球とでは文明の進化の方向性が違っていたんだろうな、と勝手に納得した。
そして、きっとメインのテーマの友情についてもしっかり魅せてくれた。のび太とコーヤコーヤ星の男の子との友情、のび太を馬鹿にしていたジャイアンやスネオが、のび太のピンチと聞いて助けに行く友情、おそらくこのシリーズの一貫したテーマなんだろうけど、この作品でもしっかり描かれておりました。
映画ドラえもん のび太の宇宙開拓史
投稿日
2015/05/15
レビュアー
片山刑事
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
今回は、のび太くんがメインで。あまり、しずちゃんやジャイアン、スネ夫の活躍は最後の最後にちょこっとあるだけで。あまり出てこないのが残念でした。
別の星では、地球より重力が軽くなるため。
のび太くんたちがスーパーマンのようなパワーになって、大暴れしますが。
ほとんど、物語の進行では障害となる出来事が起こらず。
スムーズに話が進むので、結構あっけなかったです。
意味深に登場する敵の殺し屋であるギラーミンなる男も。
カッコよく登場したのは、いいものの。登場するのが開始60分あたりで。
物語が90分しかないのに、60分の登場ですので。
出てきたと思ったら、あっという間に退場していき。笑えました。
ストーリー展開も、何本かドラえもんを見たことがある人なら。
目新しいものは、なくて。いつもどおり、別の世界の人たちと交流して。
そこの悪役達とトラブルになって、解決するというパターンでした。
画面分割で行われるモンタージュは、観ていて面白いです。
当時として、斬新なのではないのでしょうか。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
映画ドラえもん のび太の宇宙開拓史